住宅ローン・保険板「民主党政権で住宅ローン減税廃止!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 民主党政権で住宅ローン減税廃止!?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
眠酒党 [更新日時] 2010-02-08 09:51:17
【一般スレ】民主党政権で住宅ローン減税廃止!?| 全画像 関連スレ まとめ RSS

民主党は6日、衆院選政権公約(マニフェスト)に掲げている、一部の税金を例外的に増減税している租税特別措置見直しについて、継続年数、適用件数、政策効果の三つの尺度から判断していく方針を固めた。

 政権を獲得した場合、現行の減税措置約300項目などを調べ、2011年度税制改正で少なくとも3割以上の廃止で1兆円超の財源を捻出(ねんしゅつ)したい考えだ。一方、優遇策を失いかねない業界団体などは民主党の動きに神経をとがらせている。

(中略)

 例えば、住宅ローン減税(8240億円)は「最高控除額が大きすぎる」、(略)と指摘している。民主党は、減税適用者に明細報告を義務づける「租税特別措置透明化法案」を遅くとも10年の通常国会で成立させ、実態調査を急ぐ方針だ。11年度から廃止する方針を示している所得税の扶養控除、配偶者控除分と合わせ、2・7兆円分の財源を確保したい考えだ。

 しかし、産業界からは「住宅ローン減税は確実に住宅需要を下支えしている」(住宅業界)、「低燃費自動車や省エネ関係の減税廃止は、広く産業界に影響が出る」(自動車業界)などの声が出ており、見直しの動きが本格化すれば反発が強まりそうだ。

 また、住宅ローン減税を縮小すれば、住宅購入意欲を高めて景気を下支えしてきた効果が薄れる。企業の投資を促進する減税の見直しも、日本経済の競争力強化を図る流れと逆行しかねない。

 民主党も政策的意義や効果があると判断すれば、措置の継続や恒久化を検討する考えだ。(略)(2009年8月7日04時53分 読売新聞)

[スレ作成日時]2009-08-09 14:16:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

民主党政権で住宅ローン減税廃止!?

  1. 601

    新聞の世論調査なんてまだ信じている人いるんだw

    見るもの聞くもの何でも他人と同じじゃないと不安でしょうがないのかい?w

  2. 602 匿名さん

    >>592
    >>597

    何と言おうが、負けは負け。

    戦いは終わったのに、見苦しいよw

    もう、諦めなよ、いい加減。

    それに、マスコミ使ってうんぬんは、今までの自民も同じでしょ?

  3. 603 匿名

    大企業ばっかり優遇してきた自民党なんかイラネ!

  4. 604 匿名さん

    そうです。
    それが、今回の選挙での国民の総意です。

    自民党陣営は、痛々しい程でしたね。

  5. 605 入居予定さん

    今年の夏に契約、来年1月末に入居予定なんですが大丈夫なんでしょうか?
    住宅ローン減税の考え方は年度ではなくて年なんでしょうか?
    ふつう、予算は年度で区切っていると思うんですが・・

  6. 606 入居予定さん

    現在設計中で来年GW頃の入居予定です。(建築家だから設計に時間がかかります)
    来年度の住宅ローン減税の行方が気になりますーー。

    >>605
    確定申告の期間は1月1日~12月31日だからそれに則ってるんでしょうかね~。
    うまくいけるといいですね。

  7. 607 匿名さん

    まぁ来年はまだ大丈夫じゃない?廃止なら今年中に廃止を決めなきゃならないでしょ?今年みたく4月まで決まらないってことはまずないでしょ。廃止の場合は。

  8. 608 匿名さん

    住宅ローン、配偶者控除とか扶養控除は無くなったとして、基礎控除ってのは残るんだったけ?

    また、税金かからない所得は108万とかだっけな。
    それは、変らないのかな。


    なんか、税金相談みたいだな。スレ間違ったかも

  9. 609 足長坊主

    住宅ローン減税は年度ではなく、年で締切です。なので今年の12月31日までに入居して下さい。来年入居の方は昨年並みの最大160万円減税です(今年だけ最大600万円減税)。民主党は8月31日が提出期限だった2010年予算概算要求を無視しましたから。これからは資本主義から社会主義に変わります。日本の国が真っ赤になりました。住宅会社も真っ赤の赤字。そのしわ寄せは中小企業や社会的弱者。まあ仕方ない。自業自得だから。とにかく年内入居です。今月は決算だし、駆け込み受注増えますな。

  10. 610 匿名さん

    >>608
    >税金かからない所得は108万とかだっけな。
    38万円が正解。基礎控除のみだから。

    所得と収入をごっちゃにしているよ。
    給与所得の場合は、最低65万円の給与所得控除があるから、給与収入が103万円でも給与所得は38万円。
    従って所得税はゼロとなる。

    確定申告を一度やれば理解できること。
    パソコンで国税局のホームページで所得税の確定申告書は作れるから、ためしにやってみな。

  11. 611 入居予定さん

    住宅ローン減税が拡大されたからこそ、この不安定な時期に住宅購入に
    踏み切ったのにそれをとりあげられるかと思うと気が気じゃないですね。

    >>606
    うまくいけるといいですね。
    これで完全になくなったら詐欺にあったような気分ですよ・・
    うちは長期優良住宅にあてはまるようなのでそれ用の費用も払っているので・・

  12. 612 610

    >>609
    かなり事実をひん曲げた投稿ですね。
    あなたは自民党主義者ですね。
    よく自民党が以前はこのようなキャンペーンをやっていました。
    さすがに今度の選挙ではやれませんでしたね。
    時代錯誤もはなはだしい。

    >来年入居の方は昨年並みの最大160万円減税です
    来年も今年と同規模の減税です。
    その後3年間は多少規模が小さくなりますが、全期間での減税額は160万円ではありません。
    増税したものを取り消すことは比較的簡単にできますが、逆をするのはそう簡単には出来ませんよ。

  13. 613 匿名さん

    初音さんも当然、民主党に入れたんだろうな。

  14. 614 匿名さん

    霞ヶ関解体!
    民主党よ、東京官僚のやりたい放題
    やりっぱなしで天下りに罰を与えてくれ

  15. 615 足長坊主

    いやいや、昨日の新聞読んで下さい。民主党は来年の予算の概算要求を凍結しました。今年決まった補正予算も執行停止しました。昨日スタートした消費者庁も移転するそうです。だから来年の住宅ローン減税なんて期待しないで下さい。ある筋から私にも住宅ローン減税についての意見を聞きたいと言われ、差し障りの無い返答をしましたが、彼らは大幅に縮小します。金持ちより貧乏人が多い時代だから。同じ1票だし、金持ちを叩いて、貧乏人の機嫌を取り、来年の参院選でも勝ち、連立政権を解消する腹です。来年からは住宅業界暗黒時代に突入です。

  16. 616 買っちゃった

    おいらは10月入居予定で、今週契約、中古だけどね。東京スターで預金積んで最大借りるぞ3500万!民主のおかげで扶養控除もなくなって増税されても250ぐらい戻ってきそう。結局今年入居なら問題ないんだよね。子供手当も二人分、有難い。しかし、経済だめで、給料減ったら意味ないよ。

  17. 617 匿名さん

    >経済だめで、給料減ったら意味ないよ。

    これ同感。結構怖いかも。おまけに国債乱発とかで、金利が上がったりしたら最悪~

  18. 618 匿名さん

    > 612
    横からなんだけど
    612は恣意的すぎはしないか?
    609の内容が事実かどうかは、これからのことなので分からないことだろう。
    自民党を支持しようが民主党を支持しようが、それは主義主張の問題
    本当に自民が時代錯誤で民主が先進的なのか?
    どっちもどっちさ。

    住宅ローン減税
    本当に来年度も今年と同じ制度を維持することは既に確実なのか?
    それから増税を取り消すことは簡単なことなのか?
    代わりの財源見つけることでもかなり難しいと思うが

  19. 619 匿名さん

    代わりの財源

    つ 一人当たり七万円の増税

  20. 620 匿名さん

    よく分からないのだけど、
    住宅ローン減税は10年間掛けて対象となりますよね?
    例えば、年内に購入した場合は、今年は500万円分有効ですよね?
    で、来年廃止になったとしますよね。
    そしたら今年買った人を含め、来年の確定申告での住宅ローン減税は
    無いってことですか?
    それとも、今年買った人は10年間は有効で、来年買った人は
    全ての期間で住宅ローン減税が無い、って事でしょうか??
    僕は、後者だと思っているのですが。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸