住宅ローン・保険板「民主党政権で住宅ローン減税廃止!?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 民主党政権で住宅ローン減税廃止!?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
眠酒党 [更新日時] 2010-02-08 09:51:17
【一般スレ】民主党政権で住宅ローン減税廃止!?| 全画像 関連スレ まとめ RSS

民主党は6日、衆院選政権公約(マニフェスト)に掲げている、一部の税金を例外的に増減税している租税特別措置見直しについて、継続年数、適用件数、政策効果の三つの尺度から判断していく方針を固めた。

 政権を獲得した場合、現行の減税措置約300項目などを調べ、2011年度税制改正で少なくとも3割以上の廃止で1兆円超の財源を捻出(ねんしゅつ)したい考えだ。一方、優遇策を失いかねない業界団体などは民主党の動きに神経をとがらせている。

(中略)

 例えば、住宅ローン減税(8240億円)は「最高控除額が大きすぎる」、(略)と指摘している。民主党は、減税適用者に明細報告を義務づける「租税特別措置透明化法案」を遅くとも10年の通常国会で成立させ、実態調査を急ぐ方針だ。11年度から廃止する方針を示している所得税の扶養控除、配偶者控除分と合わせ、2・7兆円分の財源を確保したい考えだ。

 しかし、産業界からは「住宅ローン減税は確実に住宅需要を下支えしている」(住宅業界)、「低燃費自動車や省エネ関係の減税廃止は、広く産業界に影響が出る」(自動車業界)などの声が出ており、見直しの動きが本格化すれば反発が強まりそうだ。

 また、住宅ローン減税を縮小すれば、住宅購入意欲を高めて景気を下支えしてきた効果が薄れる。企業の投資を促進する減税の見直しも、日本経済の競争力強化を図る流れと逆行しかねない。

 民主党も政策的意義や効果があると判断すれば、措置の継続や恒久化を検討する考えだ。(略)(2009年8月7日04時53分 読売新聞)

[スレ作成日時]2009-08-09 14:16:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

民主党政権で住宅ローン減税廃止!?

  1. 521 匿名さん

    すみません、今ざっと読んでみたんだけど本質からわかってません。
    住宅ローン減税廃止ってのは、今後その制度がなくなるのか
    それとも、今もらってる人ももらえなくなるのか
    どちらなのでしょう?
    今もらってる人ももらえなくなるんですよね?

  2. 522 匿名

    減税廃止←読んで字のごとくだとおもいます。残念ながら…

  3. 523 匿名さん

    確かにそうですね。
    今後家を購入する人だけに廃止を適用するなら、購入しない人が増えるだけで、財源を捻出できません。
    既に受けている減税措置を縮小する必要があると思われます。

  4. 524 匿名さん

    減税廃止、減税減額の方向は判るんですが、
    ポイントはいつから廃止、減額されるかなんですよね。
    遡って平成21年度が対象になるのか平成22年度以降が廃止・減額対象になるのか。
    結局知りたいのはそこ。
    贈与税非課税500万についてもポイントはいつから凍結になるのか。

  5. 525

    21年からで良くね

  6. 526 購入検討中さん

    遡って適用するなんてありえないでしょ

  7. 527 匿名

    >>526同意w
    贈与税非課税等の2009年度追加経済対策はこれから執行されていく予定でした、しかし昨日(31日)が財務省への各省庁補正予算要求の締め切りだったのですが民主党の圧力で中止になったので既に実質白紙状態になったと言えるでしょうね…

  8. 528 入居予定さん

    8/31の締め切りは、22年度本予算ですよね?

  9. 529 527

    ごめんなさい正確には
    22年度予算概算要求中止ですね
    21年度の補正予算も執行停止ですね

  10. 530 匿名さん

    524です。
    遡ってという表現は誤解を招きやすかったですかね。

    住宅ローン減税は平成21年4月1日施行の「所得税法等の一部を改正する法律」
    贈与税非課税500万は平成21年6月26日施行の「租税特別措置法の一部を改正する法律」
    にてそれぞれ触れられています。
    http://www.mof.go.jp/houan/171/houan.htm

    これらを翻すには民主党が新たな法案を通す必要があるんじゃないかと思います。
    なので民主党が遡って効力を発揮するような新しい法案を本当に可決して施行するかだと思います。

    とりあえず今年度、住宅ローン減税や贈与税非課税500万を踏まえて住宅を取得した人については
    まったく過失はないわけですから法案を通すにしても
    平成22年度以降に住宅取得する人を対象とするような改正法案にして欲しいですね。

  11. 531 匿名さん

    》遡って

    ってどういう意味かな?今までの控除分・減免分を返せなんてことは、まずないだろw
    ただ、廃止が決まれば、すでに適用を受けてる人の控除・減免は廃止するというのはありだよな。
    遡らなくったって、ある時点から、この改正法の適用を停止するか、この改正法を廃止すれば済んでしまう。
    いずれにせよ、様子見しながら廃止だろ。

  12. 532 匿名さん

    考えたってわからないし時間のムダだよね。
    誰か民主党に問い合わせて~。

  13. 533 匿名さん

    504さん
    今でも田んぼ4区画で年収100万 トマト野菜やら1箱50円なんです。一月給与1万円の中国には到底かないません。
    設備投資もできません。何か良いコンサルティングしてくれませんか

  14. 534 匿名さん

    >>504

    世の中知らないんで無いの?

    中国より、品質よくて安い??
    あなたの給料を、休み無く働いて月5万円だったら可能かもね。

    車も家電も海外で生産させてるじゃない。
    農家は地産地消にしようと言っているくらいなのに、工業品と比べるなんて。

    もっと政治や各国のパワーバランスなどの勉強をしっかりしたほうがいいよ。

  15. 535 匿名さん

    今に日本は落ちぶれて中国との物価や人件費の差もなくなるかもね。

  16. 536 匿名さん

    俺は今年ホンダのインサイト買った
    2月購入で4月7日登録で9日納品だったかな
    3日程登録が早くて国からの補助金13万円もらえなかった
    でもまぁそんなこともあるさと気持ちを切り替えた
    3月にはマンションを買った
    住宅情報誌に消費税アップ前、住宅ローン控除最大優遇、低金利などの好条件がバンバン出てた
    マンションの値段も下がって来てたので思いきって購入

    …それがまさかの住宅ローン控除廃止
    インサイトとマンションのダブル補助金もらいそこねて流石に精神的に辛い
    誰か慰めてくれ

  17. 537 匿名さん

    小泉劇場でぼろぼろにされ
    政権交代ショーでとどめを刺され
    官僚の洗脳支配は続く

  18. 538 匿名さん

    控除廃止控除廃止と叫んでるやつは一体なんなんだ。

    住宅ローン減税は21年度税制改正法で、補正予算で執行停止されるのはハコモノ関連と天下り団体への補助金だと書いてあるだろ。

    もう一度補正予算の一覧をよく見てみろ。

  19. 539 匿名さん

    民主党憎し
    ネガティブキャンペーン中 では?

  20. 540 匿名さん

    控除廃止控除廃止と叫んでるやつ→ 家を買えない貧乏人? 

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸