住宅ローン・保険板「住宅ローン破たんで競売 秋から年末に「急増」か」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅ローン破たんで競売 秋から年末に「急増」か
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-19 23:28:36

住宅ローン破たんで競売 秋から年末に「急増」か

住宅ローンの支払いが滞り、マイホームを競売にかけられる人が増えそうだ。
2009年夏のボーナスが激減することもあって、ローン破綻「6月危機」説を唱え
るマスコミも出てきた。だが、住宅ローン相談の現場からは「本当のピークは秋
から年末」という声があがっている。

滞納が始まって「競売」に至るまでは10か月から1年
住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)が2008年度に競売にかけた住宅は
1万6577件で、記録が残っている02年度以降で最多だ。

これを受け、朝日新聞(6月3日)や夕刊フジ(6月4日)が、夏のボーナス払
いで返済に行き詰まり、ローンの破綻につながる「6月危機」を報じている。

http://www.j-cast.com/2009/06/11042853.html

[スレ作成日時]2009-06-12 23:21:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅ローン破たんで競売 秋から年末に「急増」か

  1. 2 匿名さん

    へえ そうなんだ~でこのスレ終わりますよね?スレたてた意味はなんですか?

  2. 3 匿名さん

    スレ主、頑張って乗り切れよ。

  3. 4 匿名さん

    ただいま給料遅延(3ヶ月)

  4. 5 匿名さん

    ↑来月あたりが山か?

  5. 6 マンション住民さん

    泣く泣くマンションを手放すことになった方々のコメントをお聞きしたいです。
    何故手放すことになった理由はどこになると思いますか?
    マンション購入にあたりローン計画のどこに無理があったのですか。
    差し支えない範囲で教えてください。

  6. 7 入居済み住民さん

    ボーナス払いって結構いるんですかね?
    最近はあまり聞きませんが

  7. 8 匿名さん

    ボーナス払いの割合が多かったり、そもそもボーナス払いも組まなければ返済できないようなローンを組むこと事態に問題があると思うのだが。
    貸してくれるからと言って銀行に乗せられてはいけません。

  8. 9 匿名さん

    ボーナス払いなんてふつうだと思っていますけど、やらないの?!

  9. 10 匿名さん

    ボーナス払いなんてしませんよ。私は年俸制なので…。

  10. 11 匿名さん

    毎月10万×12カ月=120万も、毎月66,000円×12、ボーナス時20万×2で合計120万ならどちらを選ぶかは本人の自由で危険度に違いはない。

    危険なのは年間120万支払が限度の年収の人が、物件に目がくらみ後先考えず購入して、
    毎月10万×12カ月、さらにボーナス25万×2のような多額なローンを借りてしまった場合。

  11. 12 入居済み住民さん

    >>09
    ボーナス払いしてると12月にローン額が減ってしまい減税措置を受ける範囲が狭くなると思うのですが
    何十年も払ってる人はいい加減元金減ってるだろうしボーナス払いで問題が起こるとは考えにくいです

  12. 13 匿名さん

    ボーナス払いは1月7月じゃない?

    それに1回のボーナス払い額って借金全体に比べれば小さいし、ローン減税のもどりに差し控えるほどの金額にはならないでしょう。

  13. 14 匿名さん

    ボーナスは貰えるか貰えないか、貰えても額がいくらか給料以上に不透明だから
    ボーナス払いはなしか小額がセオリーだって聞いたけどどうなんだろうね

  14. 15 匿名さん

    >>9
    以前はそれが普通で、給料が下がるという概念がなかったからボーナス返済を入れるのは一般的だった。
    そうでないと高い利息が払えなかった。
    20年以上前の話です。
    破綻が増えるのは、減収になったとか、リストラされたとかそういう事例が増えてきたからでしょう。

  15. 16 匿名さん

    ゆとりローンで組んでいた人は元金はあまり減ってないだろう。
    借り換えしたのにボーナスが大幅減とかは大変だろうね。

  16. 17 匿名さん

    ゆとりローンとかステップローンの時は、ローン開始後すぐは少ししか払わないという考えでした。
    繰り上げなんか全く言われてませんでしたね。

    その後ゆとりローンが廃止になり、繰り上げしましょうという風潮になる。

    最近は、ローン金利が低いから繰り上げせずにその分貯金して手元に置いたり、運用した方が得とか言われている。
    貯金にして持っておくのはまだ良いが、運用は成功するとは限らないし、政府の「貯金から投資へ」の言葉に踊らされて運用していた人は昨年秋からは大変なのでは?
    やはり繰り上げで元金減らすのが一番だと思う。貯金は当然増やしていき、余剰金があれば運用もいいけれど。

  17. 18 匿名さん

    ローン減税のことを考えても、余程の余剰資金がない限り繰り上げがお得。
    例えば10年後の減税が終わった時に一括返済できるほど資金があれば、繰り上げせずにほっておくほうが良い。

  18. 19 匿名さん

    借り入れ金額がいくらでも収入に対して過大なローンはやっぱつらいよね。
    今はボーナス払いを組み込む人って月々の支払い負担率を下げてローンを通しやすくするため、無理してしまってるんじゃないかな。

  19. 20 匿名さん

    14日にフジテレビでもやってましたね。
    任意売却で売れず競売になり家を手放す。
    家は買い叩かれてローンは残る・・・

  20. 21 ビギナーさん

    半年くらい前の別の番組では、2割くらいの残高であれば、返さずに無視するっていうのがあってたような。
    昨日の番組ではちゃんと裁判所経由で競売の通知くるんだな。
    でも真っ先に考えたのは、任意売却相談とかじゃなくて、借り入れている銀行には相談に行ったのかな?
    他所に相談するより、銀行に頭下げに行けよ。

  21. 22 匿名さん

    銀行はそれほど優しいところではないと思う。
    相談してもダメだったんじゃないかな。
    どこでも不況なんだから、今年のボーナス一度払えないくらいなら、月々の返済に上乗せしたり、一回待ってもらえたりするかもしれないが、
    リストラなどで収入が見込めないなら、すぐに融資を引き揚げにかかると思う。

  22. 23 匿名さん

    途中までしか見なかったが、独身者で姉・母と暮らしている男の人が派遣ギリで仕事を失い、5100万のローンが10年たって4000万残っているのと、
    寿司職人が仕事を解雇され妻と離婚で一人暮らし。

    前者の方は元のローンが高すぎると思う。姉の心労はかわいそうだったが、やはり最初の計画に問題があったのではないかと思う。
    10年間住みなれた家を失う事とか、家を建てる時に苦労したことなど考えれば、払えなくなったら簡単に「売ります」とは言えないけれど、今後また買えると思うのは楽観的すぎると思う。
    後者の方は家族がバラバラになって一軒家などいらないという心境かもしれないが、残り確か900万円程のローンだし、家賃代わりに少額を払っていく事は出来ないのかなあと思う。

    最初のインタビューで、ローンの返済に困ったら「売りますよ」と簡単に答えていた人が写っていたが、
    売る為には、残高を一括で返済しないといけないし、
    やはり無謀なローンとか頭金の少なさが、売る時の残高の多さに響いていると思った。

    低金利と月々の支払額だけでローンを見ると、住宅ローンはたいした事のないように思う人が最近多いが、やはりそういうものではないですね。

  23. 24 匿名さん

    住宅購入する時ってある程度景気が安定している時
    景気が安定していれば、住宅価格はそれなりの金額になっている。

    景気が悪くなり、ローン返済に行き詰り売却を考える時は
    不動産売買も低迷、おのずと売却価格も下がる
    ローン残債だけが残る。

    実際任売でも買い手が居ないのが現状ですね

  24. 25 匿名さん

    24さんの書いている逆をすれば良いのです。
    景気が良くて買い手が多い時に売り、景気が悪く買い手の少ない時に買うのです。
    ただし、買う場合は、景気が悪いことを考慮して目一杯のローンを組まず、売るときも欲を出さないことが大事かと。
    ともかくローン破綻者が増えれば、住宅市況の長期低迷が避けられないので、政府から救済策が出るでしょうね。
    これから破綻する人が(予備も含め)急増すればね。

  25. 26 匿名さん

    今後ローン払えない人が増え
    競売や任売など市場供給が増えれば
    不動産価格は下がる

    今後1~2年は買い時?

  26. 27 匿名さん

    競売は任意の物件については買い時かと思います。
    ただ、素人が購入すると失敗する可能性が高いのでなかなか難しいですね。

  27. 28 匿名さん

    任売なら、一般不動産取引にあたりますから
    素人だろうが、変わりないです。

    問題は、競売です。
    昨今問題になっている家賃を払わない居住者
    賃貸物件で家賃払わなくても平然と住み続け
    無理やり追い出そうとすれば直ぐに問題に!
    競落者にとっても同じ問題
    追い出すには法的手続きを踏むか
    立ち退き料を払うか
    素人には難しい手続&交渉です。

  28. 29 匿名さん

    でも実際に中古購入者にとってはチャンスだよね。

    昨日の番組、二人目のおじさんは570万円で売り出して買い手が現れたと思ったら250万円の指値だったし足下見られ放題だよね、結局銀行から任売の許可が下りなくてそのまま競売にかけられて300万円台とかで落札されたんだっけ?
    派遣切りの一人目は、ローン組めたこと自体が不思議だったけど、10年前って派遣社員がローンを組めたの?それとも正社員の時に組んで、正社員リストラ→派遣→派遣リストラなのかな?
    姉と弟二人でローンを組んでいたけど、どっちかが結婚したらローンはどうしたんだろうね?すごくレアな家族だと思った。

  29. 30 匿名さん

    昨日の番組
    離婚板さん、20年前?10年前?に2300万、競売で330万
    姉弟戸建て、10年前5100万、任売希望価格3800万
    そんなに下がっているんのに驚きです。

    10年前2500万で購入した中古MS、築25年
    4年前に4700万で購入した新築MS
    今の相場知りたいような知りたくないような
    因みに去年の夏査定出したら
    築24年2000万
    築3年3800万でした。

  30. 31 匿名さん

    >姉と弟二人でローンを組んでいたけど

    結婚諦め、姉弟で母親の面倒みる覚悟で新築したのではないか?

    家は又買える

    そう安い買い物ではないと思うのだが・・・

  31. 32 匿名さん

    日本の家ってすごいよね。新築引渡しで鍵穴に鍵を入れたとたん数百万円ちゃり~ん。

  32. 33 匿名さん

    日本人は新築に対する信仰心が強いからね。
    以前に人が住んでいたか、住んでいないかは価格にものすごい影響していますよね。

  33. 34 匿名さん

    中古でワクワクってそうしないからね。築浅で丁寧に使っていたらまだしも。

  34. 35 匿名さん

    でも自分の好みにリフォームできる。
    そういうのを楽しめるならば、お買い得。
    スケルトンリフォームまで出来るんだから、マンションの部屋の真ん中にガラス張りの風呂もおける。
    中古は少し安めの物件を買って、そういう事をしなければ損です。
    新築では勿体なくて気が引けるし、ローンが多大ですからね。
    中古の家を買うならば、立地優先で、数年後に建て替え。
    建物はどうにでもなるけど、立地はどうにもならない。
    駅近は新築は高くても、中古で20年などなら土地以下の値段で買えることもある。
    建て替え前提なら、壊すのにお金かかるからね。
    5~10年古い家で我慢できるならお買い得。

  35. 36 匿名さん

    >>35
    でも劇的ビフォーアフターとか見ててもリフォームでも本格的にやると
    けっこういいお値段するものだね。
    あとマンションは管理費&積立金問題が大きいかも。
    苗場のリゾマンとか管理費と積立金で家賃分の値段以上なんて物件もザラにあったし。

  36. 37 匿名さん

    >>36
    >劇的ビフォーアフターとか見てても
    あれはリフォームとは言わないでしょ。
    無理矢理に基礎だけ残して全部建て替えたりしてるんだもの。^^;

  37. 38 入居済み住民さん

    大阪市内で地下鉄某駅5分南向き85平米4400万円築年数2年
    10年後にはいくらくらいになると思いますか?

  38. 39 匿名さん

    >日本の家ってすごいよね。新築引渡しで鍵穴に鍵を入れたとたん数百万円ちゃり~ん。

    車でも家電でも同じなのでは?
    購入価格の2~3割は減になる。

  39. 40 匿名さん

    >数年後に建て替え。

    立替事例なんてまだ僅かだよ

  40. 41 匿名さん

    実家が田舎だもんだから、みんな土地から離れず誰かが帰ってくることが多い。
    ので、近所は増築・減築・二世帯に建て替えとかばかりです。
    都会ではあんまり一般的ではないだろうけどね。
    スーパー徒歩10分圏内とか、病院に徒歩圏とかだと土地が余ってないんですよ。
    都会みたいに大規模に駅前再開発とか、新駅設置とかまずないしね。

  41. 42 匿名さん

    近所に古家あり、レベルの土地があって当然すぐに建て替えするもんだろうとみていたら、5人くらいで住み始め、失礼な話だが先立つモノがないのだろうかと思っていたら、5年くらいして、へー○ルが建った。
    その時に、そういう建て方もあるんだとちょっと羨ましく思った。

  42. 43 ビギナーさん

    リフォーム前提のスケルトンだったらどう?
    もちろん配管も。

  43. 44 匿名さん

    スケルトン状態のを買ってリフォームして住むなら建築に対して興味があり、建築家を探したり自分の好きな部屋のイメージを持っている人じゃないと無理。
    工事代金以外に設計監理料もかかるし、時間や手間もかかる。
    建築が好きな人だったら、中古住宅でも中古マンションでも買って建築家と相談しながら、DIYできるところは自分でやったり、面白いかもしれない。

    家というものはハウスメーカーの営業さんとかマンションの販売の人と会話してモデルルームみてカタログで扉や床の色決めてOKという人には向かない。

  44. 45 匿名さん

    新築そっ○りさんなどマンション用もでている。
    マンションは管理と駆体がしっかりしているば、してみる価値もあるのかな。
    新築5000万 駅徒歩15分
    中古 築20年2000万 駅徒歩7分
    これくらいの差があれば、リフォームに1000万ほどかけても価値があるかな。
    歳とって駅前に老夫婦だと住んでも2、30年か?
    でもマンション自体の建て替えや大規模修繕もあるか。

  45. 46 匿名さん

    あれでしょ?10年目からローン返済額が増える人が多くなるのが
    今年から多いんでしょ

  46. 47 匿名さん

    基本的にはなんといっても土地の価値だからな。いざという時に賃貸たてて儲かるだけの土地の価値があるかどうか。

  47. 48 匿名さん

    借りてくれる人がいればいいけどね。
    さらに、家賃もちゃんと払ってくれるかな。
    さらにさらに、事件でも起こされたら、目も当てられない。

  48. 49 匿名さん

    >>47
    >>47で言いたいことは、ローン破たんしそうになった場合、土地に価値があり、そこを購入した不動産業者が賃貸を建てて儲かるだけの価値のある土地なら、破たんしそうになっても売れるから良いという事ですか?

    >>48

    賃貸の大家はだれを想定してそういうレスをつけているのですか?
    まさかローン破たんしそうな人が、華麗なる賃貸大家にという事?

  49. 50 匿名さん

    賃貸たてて儲かるような場所に家を購入した人がローンで破綻するとは思えないですけどね・・・。

  50. 51 匿名さん

    そればっかりは、リストラや長期療養になったら払うのが大変で行き詰まると思うけど。
    家を売っても残債が残るようなことはないかもしれないが、家は自分のものではなくなっちゃうよね。

  51. 52 匿名さん

    今TBSの番組で、住宅ローン破綻の特集やってるけど、

    家は取られる
    安くしか売れないからローンの一部は残る
    次に住む賃貸の家賃が必要

    の三重苦。大変だね。

  52. 53 匿名さん

    住宅ローン破綻で
    住宅が競売になる状況であれば
    自己破産するのではないか?
    破産すれば、最低限の生活費を確保する事も出来るし

    破産するお金すら、叩いていたら
    身包み剥がされるだけでしょうが・・・

  53. 54 匿名さん

    >49
    47です。まぁそういうことです。
    上ものは価格がさがり、15年くらいでゼロ。そのときに土地の価値が売れやすさと売却価格に直結するので重要と思います。土地の価値もバブル後変わりつつあるようで、結構収益価値が重要だったりしてますので。別に不動産業者が賃貸物件をたてるってだけでなく、閑静な人気のある高級住宅地で別の人が高く買ってくれそうてのでも大差ないと思います。

    >50
    確かにそのとおりかもしれません・・・・・コメントは思い当たりません。

  54. 55 匿名さん

    今後、競売物件が増えたら
    価格的に魅力なんだろうけど
    素人の自分が、手を出していいのか不安です。

    先日、かなり割安感のある物件が出ており
    不動産屋に問い合わせてみたら
    任意売却中の物件でした。
    しかも、売主が渋っていて
    結局、売却中止になりました。

  55. 56 購入検討中さん

    ワクテカですか

  56. 57 匿名さん

    金融庁は躍起になって、リスケジュール要請に応じるように指導している。
    リスケ可否の検証プロセスを少しでも間違って対応しようものなら業務改善命令を飛ばずぞと強い圧力をかけている。
    よって、保証会社への保証債務履行請求や競売への移行も、相当ハードルが高くなってきているのが実情。

    担保処分での回収手段のハードルが高くなるということは、銀行の与信判断において、信用(収入や勤務先の信用度)が低い先への貸出を抑制するという力が大きく働くだろう。
    (企業融資のような貸渋りには至らなくても、ここ数年のイケイケドンドン風潮からは大きく後退するだろう)
    結果として、不動産の流動性が加速度的にが低下していく危険性もある。

    まるで、10年前に逆戻りしたようだ。失われた10年パートⅡにならければよいが。

  57. 58 購入検討中さん

    >>57
    新規ローンは難しくなっていくとして
    現行ローンの人たちへの影響は?

  58. 59 匿名さん

    >>58さん

    既存利用者への影響ですか…。

    ローン面としては

    むしろ、延滞しても大目に見てもらえる。短期間の延滞利息はしっかりとられるけど。
    ただし、延滞が長期化してリスケジュールをしてもらうような瀬戸際場面では、むしろ延滞利息は減額してれる余地さえ出てくるかも。しかし、そういうお得を享受できる状態に至るとすれば末期的ですね。

    マイホームの資産面としては

    不動産市況の低迷により資産価値が低下する。
    自分の家を資産であると考える人にとっては面白くない事でしょう。
    ただし、固定資産税負担というささやかなメリットがある。

  59. 60 58

    >>59
    ありがとうございます

    >延滞利息
    しっかりしてるんですね流石というか・・・
    リストラ、減給された人は任意売却したほうが幸せになれそう

  60. 61 匿名さん

    任意売却で売れればの話しだけど、よほどな立地じゃないと…。

  61. 62 契約済みさん

    住宅雑誌に「年収〇〇で建てた30代の家」という特集がよくありますね。
    家計の毎月の収支表なんかも恥ずかしげもなく掲載されていますが・・
    どういうローン商品かまで書いてはないけど全期間変動でも固定期間終了後でも
    仮に将来1%でも金利が上昇すると,この人達やっていけないなってのを
    多く目にしますね。
    貯金にまわしてるのが数万円も無いんだもの。
    雑誌にはその後の追跡レポートも是非お願いしたいなぁ。
    HMからの広告料でやっているから無理でしょうけど。

  62. 63 匿名さん

    同感!あれは、これぐらいでも買えますよって言う広告なんだろうけど、その後来年ぐらいが知りたいね

  63. 64 匿名さん

    家を建てて欲しい側の陰謀。
    年齢が上がり年収が増えて少し余裕が、という反面、子供が成長し教育費が年々積み上がる、なんてことも。
    追跡調査するなら、ぜひ無理して買ったかもしれない施主のその後と、古くなっていく家をお願いしたいものです。

  64. 65 匿名さん

    そういう記事にはスポンサーが付かないからやらないでしょ


    いや、でももしかしたら法律事務所やリフォーム会社がスポンサーになってくれるかも?

  65. 66 匿名さん

    住宅ローンは年収の5倍までは安全圏で頑張れば7倍までならなんとかなる!
    なんて言われてるのも、不動産業界と金融業界の作った話だよね。
    普通の人の安全圏は年収の3倍、頑張って年収の4倍とかじゃない?

  66. 67 匿名さん

    >>66
    ですよねー
    銀行に仮審査にいったら3500万円までOKですって言われました
    殺す気かいっ!と思った

    でも借りてしまう人いるんだろうな・・・

  67. 68 匿名さん

    ↑年収おいくらですか?

  68. 69 67

    >>68
    1/7の500万円です
    3500万円のローンなんて**ます

    希望物件2500万円
    頭金1000万円
    1500万円の融資に相談に行った今週の話です

  69. 70 匿名さん

    年収500万で1000万の頭金って、かなりの節約を頑張ったんですね。
    俺には無理だわ

  70. 71 匿名さん

    年収650万だけど、銀行には3000万くらいは余裕ですよね、と言われた。
    でも必要な額だけ貸してくれればいいんだから、と思ったよ。
    あなたは余裕かもしれないが、うちは厳しいかもしれないじゃないか、と。
    利息取りたいからたくさん貸したいんだよ。
    こんな減収も当たり前みたいな時期にそんなに借りたら身動きとれなくなりそう。

  71. 72 入居済み住民さん

    >69
    まぁそれだけ頭金を用意できるくらい生活が質素倹約貯金習慣が身に染み付いていると判断されたからこそ、銀行からの提案だったんでしょうね。。。。職業も堅実な公務員とか。
    3500は無理だって思う感覚からもそう感じます。
    頭金なかったら顔洗って出直せって言われていたかもしれません。

  72. 73 匿名さん

    金利0なら3000万でも4000万でも借りてあげるんだけどね
    でも金利取られちゃうからできるだけ少しし借りないんだよ

    銀行さんもそこらへん分かってくれるとなー(w

  73. 74 匿名さん

    妄想はいっちゃってる人が居ついてますね

  74. 75 サラリーマンさん

    金利2%程度で借りれるんだから、現金たくさんある場合はなおさら
    それは頭金とせずとっといて別に運用した方が得だよ。

    株式投資の場合、そんな難しいやり方じゃなく、ローリスクで
    年利10%はいけますよ。年利30%となるとリスク増えてくるけど。

    株の譲渡益税は住宅ローン控除の対象になるので、ローン控除も
    リミットまで戻ってくるし。

  75. 76 匿名さん

    75さん

  76. 77 匿名さん

    75さん

    ローリスクで年利10%って、例えばどんなのがありますか??
    すごい数字なのでびっくりしました。

  77. 78 匿名さん

    あ、すみません株式投資って書いてありましたねm(__)m
    でも、羨ましい数字です。

  78. 79 入居済み住民さん

    住宅ローンは不況だろうがなだろうが常についてくる。
    2%って変動金利のレベルだろ。変動金利はデフレの今一見低金利の様でも好況インフレになるとインフレリスクをすべて押し付けられる。ゆとりがあれば少しでも将来の借金増大リスクを軽減するためにも繰り上げ返済が重要と思うよ。
    固定で低金利で借りれていればその限りではないと思うけど。むしろインフレはラッキーだもんな。

  79. 80 匿名さん

    話しの内容が変わってしまい申し訳ないのだが、『住宅ローンが支払えなくなった人が売却する物件を専門にしている不動産がいる』と、最近TVで放送されたらしい。この情報をご存知の方いらしたら情報を頂きたい

  80. 81 匿名さん

    任意売却でググればいいよ。

  81. 82 匿名さん

    >>62 サンキュって主婦雑誌にのっていた凄い人は31才手取り年収370万 手取り月収24万 借り入れ額2550万 頭金300万 10年固定2% 33年 月々返済88000円 子ども5才3才1才の3人!普通車あり 二人分の幼稚園代56000円払ってました。

    うちも子ども三人なので参考にしたいけど食費が20000円なんてありえない。その記事はバイブルにしてます。

  82. 83 匿名さん

    >>80
    任意売却で多分2週間前の日曜日のサキヨミ
    このスレでも話題になったと思う。

  83. 84 匿名さん

    うちも任意売却を買ったよ 築5年
    抵当権5社ついてたり色々問題あったけど銀行と不動産屋が頑張ってくれた。
    同じマンション内、㎡同じ階数上を1,300万程安く買えた。

    残高が少い物件が焦げ付けばラッキーだよ

  84. 85 匿名さん

    それって、住み替えたって話?それとも二つ持ってるってこと?

  85. 86 買い換え検討中

    無理、無謀なローン組んで、3~5年住んで競売。
    ローンの大半が残って、生活破綻。
    これって、ローン組む前に、普通きずきませんかね?
    他の無理無謀ローン自慢、相談スレ読むと、あ~また、築浅物件供給予備軍が増えるな~。
    値段が下がるな~。と考えてしまう。
    普通の一般マンション購入予定者には、一時的には、喜ばしいことではあるが。

  86. 87 匿名さん

    >>86
    記事を読んでるとおかしなことが多い。

    当初優遇で返していたら、優遇期間がすぎて支払いが増え、しかも不況で給料が上がらずに返せなく
    なったってパターンが多く、特にボーナス返済を大目にしてて返せなくなったってのが多いよね。

    でも、優遇期間が増えて金利が高くなるにしても、それはわかっていることなんだから借り替えれば
    いいわけだよね。>>82さんの上げてる凄い主婦にしても、当初2%とあるけど、今なら変動に借り替
    えれば1%。

    ボーナスが減って払えないって話にしても、借り替えてボーナス併用をやめればいいだけ。

    それに、借り替えなくても、あらかじめ相談に行けば、銀行も返済方法については相談に乗って
    くれる。

    何も考えずに借りて、破綻してる人もいるとは思うけど、雑誌などの記事の場合は、どう考えても
    面白くするために記事を脚色してる気がする。

  87. 88 入居済み住民さん

    無謀ローンスレッドみると中にはまじめに書いていると思われる人もいるけど、どー見ても普通の銀行なら貸してくれんやろって人も中にはいるもんな。あれは釣りじゃないかとは思うが。。。もし本気だったら。。。少なくとも子供が遭遇するかもしれないリスクに対応できるだけの余裕は残しておいてくれって思うな。

  88. 89 匿名さん

    >>87
    借り換えっていっても、たとえば10年間住んでいたら、それだけ物件の価値が下がっているから
    新築当初は3500万貸してくれた銀行さんも、10年後の中古物件には1500万の担保価値しかないと思ったら貸してくれません。
    その時の世帯主の年収が10年前より不況で下がっている可能性もあり。
    借り換えだって、借りる人の年収と担保が不足していたら、残債そのまま別な銀行が良い条件でお金を貸してくれると思ったら大間違いですよ。
    担保の差額の500万入れてくれたら貸すとかいう条件付きになると思うけれど。

    当初借りていた銀行に、相談に行くというのは良いと思うけれど、相談してもどうにもならないような世帯主側の年収等の事情で手放す人もいるんじゃないでしょうか?

    今、住宅ローンが始まったばかりでゆとり返済じゃない人も、何かで借り換えようと思っても、担保になる物件の価値と、年収次第ではやはり貸してくれないパターンは普通に考えられます。

  89. 90 匿名さん

    組替ならできますよ。
    固定から変動など。
    だから、10年目の今変動へ変えればいいかも。
    固定が安くなればまた組み替える。

    繰り上げ頑張るしかないね。

  90. 91 匿名さん

    >>90
    10年前公庫で借りて今から4%になる人とか、固定から変動はできないと思いますけれどできますか?
    今問題になっているのは、10年前に公庫で借りてゆとりローンやステップローンの人。
    10年前では公庫が主流で、今のように銀行が固定でも公庫より低い金利で貸してくれなかったので、
    困っている人は公庫で借りている人が多いと思います。

  91. 92 匿名さん

    >優遇期間が増えて金利が高くなるにしても、それはわかっていることなんだから借り替えれば
    >いいわけだよね

    借り替えたくても、評価よりも残債が多く
    収入減だと借換できないのではないかな?

  92. 93 匿名さん

    以前の競売物件
    古かったり、管理悪るかったりと
    任売だと時間掛かりそうな訳あり物件多かったけど
    最近は、任売でも十分売れるだろうと思う
    築10年程度や築浅の物件が競売に掛かっている。
    任売で売れないのは、債権額が大きいからなのだろうか?
    そして、ローン金利が上がる割には所得が下がる現象に
    対処できない人が手放すのかな?

  93. 94 入居済み住民さん

    売れる条件のほとんどは上ものではなくて立地だよ。土地の値段が高い立地の良い物件はすぐ売れるが土地の値段が安い立地条件の悪い物件はそうかんたんには行かないと思うよ。

  94. 95 販売関係者さん

    築浅で任意売却に出来ないものは、権利関係が複雑なものも多いよね。
    でも『債務者が立ち退き出来るほど資金に余裕がないから居座る』
    というのも考えられるね。

    競売物件の資料見てたら大概のものは『債務者が占拠中』となってるからねぇ。
    任意売却の場合、『債務者に現金をつかませにくい』からね。
    2重価格にしてやるなり考えないと、出て行く費用の工面が…。
    落札して100万ぐらい握らせて出て行ってもらうのがベターか?

  95. 96 匿名さん

    >落札して100万ぐらい握らせて出て行ってもらうのがベターか?

    占有屋だと100万じゃ出てってくれないでしょ?

  96. 97 入居済み住民さん

    >91
    公庫のゆとりローンは、
    1)当初5年間の支払額を75年払いと同等の額におさえる
    2)当初5年間の支払額を50年払いと同等の額に抑える
    ってことでしたっけ。

    たとえば50年払い型だと3000万円を4%で借り入れたとすると、当初支払額は11万5千円で5年後の元金残高は28,958,279円となる。そこから30年で4%を返すわけだから月々138,259円。
    でもこれくらいのステップアップは当初固定5年+変動金利だと十分ありえそうなシュミレーションなんだけど・・・・・まぁ50年型を選んだ人はそんなに破綻してないしいいのかな。

    例えば当初固定5年で4000万円を当初1%で、5年後に変動して2.5%になったとすると、当初5年間は112,914円で5年後からは138,710円となり、支払い金額がかなりにかよったシュミレーションになるよ。まぁ変動金利は先が読めないから良くわからないのが実情だけど。

    75年型はプログラムするのがめんどくさいので誰かやってくれ。

  97. 98 匿名さん

    ローン破綻した人、知人に2人います。
    自分はあまり親しくない人なので、直接聞いたわけではありませんが…
    彼らに近い人に聞いたところ以下のような経緯だったようです。

    ローン破綻① リストラです。しばらくは奥さんがパートに出たり、失業保険で頑張っていたようですが、
           ついにローンが払えなくなり、泣く泣く手放したようです。子供も私立から公立中学へ転校。

    ローン破綻② 最初から無謀なローンだったようです。生活もわりと派手。奥さん専業主婦。
           どうやら年収の6倍強くらいのローンを組んだ模様。
           給料が上がることを計算に入れて家を購入したらしいのですが…
           金の切れ目が縁の切れ目とばかりに、ローン破綻するかしないかの時期に離婚。

    ②のパターンは、同情の余地なしだよね。最初にローン組む段階で甘すぎ。

    無謀スレにはこの予備軍がいっぱいおるね。

  98. 99 サラリーマンさん

    ローン破綻は年末のボーナス時期にさらに増えそうです。
    借りている銀行等に早めに相談すればまだキズは軽く済むのですが・・・

  99. 100 匿名さん

    >>97

    1998年のゆとりローンだと、当初10年は2%、11年目以降は4%の金利なので、97の設定(当初4%の計算)は正しくない。

    それに加え、最初の5年は2%の金利で、かつ50年(1995年以前のゆとりローンは75年)の借入れとして計算した支払金額しか払わず、
    次の5年(6年~10年)も、2%の金利で、かつ35年として計算

    なので、当初5年は支払額が抑えられ、元金はほとんど減らず。
    次の5年で金利は同じでも、年数が35年で計算した支払額なので、支払額がアップ。
    そして11年目以降は金利が4%で、元金があまり減ってない状態なので、支払額がますますアップ。

    当時このローンを利用した人が、年収が少なくても5年後10年後には上がる事を前提。
    更に、借り換えや住み替えも、土地が上がっているからそれが出来ると思っていた。

    ところが現状が今のような、不景気、年収はあまり上がらず、土地の値段も上がらず、物件はあまっている…
    という事で、借り換えしようにも、残債と年収、物件評価が釣り合わなくてできない人がいる。

    ゆとりローンの人でも、途中で繰り上げをして元金を減らしたり、年収が充分あれば、いつの時点でも借り換えはできる。
    公庫は固定から変動に変更というのはできないので、他の銀行で借り換えさえできれば今の低金利の恩恵を受けて支払額も減るが、その借り換えが出来ない人が多いという事で、今問題になっている。

  100. 101 匿名さん

    ゆとりロ-ンは、問題先送り型ロ-ンっていうことだね。
    利息が今後どれだけ上がるか分からないが、スリム化して運営上の間接経費を減らさなければ、他行より貸し出し利息を下げることができないと思うよ。

    銀行に追随して、公務員比130%超の高給では、難しいと思うな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸