匿名さん
[更新日時] 2011-10-19 23:28:36
住宅ローン破たんで競売 秋から年末に「急増」か
住宅ローンの支払いが滞り、マイホームを競売にかけられる人が増えそうだ。
2009年夏のボーナスが激減することもあって、ローン破綻「6月危機」説を唱え
るマスコミも出てきた。だが、住宅ローン相談の現場からは「本当のピークは秋
から年末」という声があがっている。
滞納が始まって「競売」に至るまでは10か月から1年
住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)が2008年度に競売にかけた住宅は
1万6577件で、記録が残っている02年度以降で最多だ。
これを受け、朝日新聞(6月3日)や夕刊フジ(6月4日)が、夏のボーナス払
いで返済に行き詰まり、ローンの破綻につながる「6月危機」を報じている。
http://www.j-cast.com/2009/06/11042853.html
[スレ作成日時]2009-06-12 23:21:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住宅ローン破たんで競売 秋から年末に「急増」か
-
102
入居済み住民さん
>100
ふーんそうなんだ、じゃぁ3000万円借り入れで計算してみよう。
その条件では当初10年はだいたい月7万9千円の支払いだ。そして5年目の元金は28132755円になっていて、その後2%35年払い5年で月10万4千円で10年目の元金は24532985円になって、以後4%で25年支払いで12万9千円になる。
ステップアップの金額は多くなるな。最初は2万5千円、次に2万5千円ってとこか。当初金利が低い分実は元金は大きく減っているんだね。そんなもんで10年目以降の支払い金額は当初の計算より低くはなるんだね。こりゃ最初の低金利に目がくらんでその後の支払い金額をまったくみてなかったんだなぁ。
つまり変動金利で最初の5年間を1%、次の5年間を2%、11年目以降に4%の金利になったのとだいたい同じなわけだ・・・・やっぱりありそうなパターンなんだけど・・・・・
彼らは金額がある程度予想できたけど変動金利の人は予想不可能な分、目先の低金利に目がくらむ前にちょっと考えたほうがよさそうだね。
ちなみに75年払いパターンは93年と94年限りで以後は廃止されてます。
-
103
匿名さん
-
104
匿名さん
-
105
匿名さん
>知人なのに親しくない
親しくないから知人なのでは?
親しかったら友人
-
106
匿名さん
>>102
>その後2%35年払い5年
最初の5年は2%50年期間、次の5年は2%で35年ではなく結果的に30年になるのではないか?
金利が2%の史上最低金利(当時)なので元金はそこそこは減っているけれど、当初10年2%と比較すると、最初の5年の支払額が少なかった分、減りが遅い(当然だけど)。
75年で計算していたそれ以前のゆとりで借りた人はもっとひどかったはず。
いずれにしても支払額がステップ的に増えていく。それは返済表にかいてあるから納得の上だろうけれど、予測がたたなかったのは自分の年収と地価と生活費の増加だろう。
ゆとり返済の人も、今の変動の人も、借りた金額・金利は同じでも、繰り上げ資金をプール出来るほどの余裕があるなら金利や支払額が変わっても充分対応できるし、借り換えも実行できる。
だから結局は年収の問題だと思う。
そういう意味では、年収が少なくてもローンを組めたという、最初の瞬間が間違っていたのは共通しているかな。
-
107
匿名さん
私とあなたは友達じゃないけど
私の友達とあなたは友達
だいたいそんな感じ
-
108
入居済み住民さん
>106
司馬遼太郎の小説にも何度もでてくるが、当事者になると人間は自分にとって都合の悪いシナリオは無意識のうちに「あるワケない!」と思って考えないようになってしまう。人間は希望的観測する動物だからしゃーないけどな。それが目先の低金利に踊る理由だろうな。
でも歴史のなかではそういうシナリオって結構起こるんだよね。しかも最悪のパターンで。ゆとりローンの場合はいつからいくらになるってのがだいたいわかっているはずなんだけど、あまりに先のことで無視しちゃったんだろうな。
ちなみに102ではちゃんとしたゆとり返済計算ソフトウエアを使って計算したから支払額は間違ってないよ。書き込んだときに35年と30年を書き間違えただけ。まぁそこまでしゃにむになって揚げ足取りするなよ。
しかし変動金利で借りている人の中でゆとりをもって借りている人がどのくらいいるのかな?こちらのとあるスレを見ると、みんなほんとにギリギリで借りているからびっくりするんだけど・・・・変動金利は先が読めないだけに慎重にならないとな。最悪のパターンは考えたくなくてもちゃんと考えておかないと。
-
109
匿名さん
銀行からやっとOKが出るようなギリギリのローンを組んでまで家って買いたいものなんですかね。
旅行にもろくに行けないような余裕のない人生なんてイヤだなあ。
-
110
匿名さん
あんまりキツイ暮らしは嫌だけど、一度きりの人生、マイホーム欲しい人は多いんじゃないかな。
-
111
匿名さん
世界中の人が>>109と共通の意見を持ってるわけじゃないからね
余裕より家というものを欲しがる人もいるんだよ
-
-
112
匿名さん
それは30代までの発想ではないでしょうか。
今の20代以下は車さえ持とうとはしませんから、ましてやお金に余裕もないのに家を買って、そのローンを払うために毎日会社と家の往復だけの人生なんて考えられないと思いますよ。
分不相応なものを持って、他人に自慢して満足するなんて感覚は若者にはありません。
みんな人生を楽しむほうを優先しますね。不動産屋さんには困る現象でしょうが。
-
113
匿名さん
いや、何十代だろうと関係ないでしょ
それとも20代はみんな>>109と同じ意見なわけ?
-
114
匿名さん
>>112
最近の若者はしっかりしているので、大家さんにお金を貢ぎ続けるための家と会社の往復を嫌っています
-
115
匿名さん
うちは20代前半夫婦で新築しようとしてますが…頑張って貯金も800万貯まりました。
-
116
匿名さん
最近の20代は浪費せず堅実・貯金派というニュースが多いな。>>115さんもそのパターンかも。
この年代が家を建てる時は、頭金タップリ、年収に見合った堅実な人生設計が増えるかも。
-
117
匿名さん
20代で家をほしいという人は珍しいと思う。
結婚して家庭がなければ、家にお金をかけるという発想にならないんじゃないかな。
最近の20代は、ある意味堅実だと思うよ。
年金も終身雇用も年功序列も信じてないだろうから。
-
118
匿名さん
私は>>109さんに激しく同意します。
一度きりの人生を借金に捧げてでも家が欲しいなんて人が多いとは思えません。
年収の5倍も6倍も借金をするような人は、売り手や貸し手に騙されて先が見えなくなっているだけでは?
もしくは売り手側(不動産業界)の人か、貸し手側(金融業界)の人か、
自分の背負った莫大な借金を正当化しようとしている人なのではないでしょうか。
-
119
匿名さん
40代だが、私も109さんに同意。
家のためにつまらない人生にはしたくない。
旅行など趣味も楽しみ、かつ余裕のある生活がいい。
ちなみに私は家を購入したが、決してギリギリのローンは組んでいない。
まあ、価値観は人それぞれだから。生活そのものや楽しみよりも、外側の家に金をかけたい人もいるのだろうよ。
外にばかり出ていて家にあまりいない、私のような人間には、よくわからない。
-
120
匿名さん
一生借家暮らしっていう人生も情けない。
かと言ってマンションに資産価値などないから借りた方がよい。
仮に40歳の人が35年ローンだと完済が75歳、、あり得ない。
買うなら早く、戸建、しかも金利が安い今。
買わないのなら、金残せ。
って言うこと。
-
121
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)