住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その10
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-09-18 00:32:04

変動金利は怖くない??
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない?? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない?? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない?!その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない?!その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない?!その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!?その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!?その8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!?その9
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1

[スレ作成日時]2009-08-07 22:27:00

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その10

  1. 902 匿名さん

    実際はカツカツだから変動を選ぶんだよ。

  2. 903 匿名さん

    >>896
    >年額返済金額と年収との比率を30%以下にしておけばいいですね。
    25%でしょう。1/4、1/4、変動で年収600~1000万ならね。600万未満は1/5だよ。20%、残りの生活費みてみたら明白でしょ。少しの金利上昇変動でも生活のうちの何かを犠牲にしなけゃいけないよ。但し、保険も年金対策、貯金などの老後対策を何も取らなければ、また、独身やディンクスなら別だけどね。1/4でも何とかなるかな。
    やっぱり、年収額と年収比率は、変動上昇のリスクテイクを語るのに必要不可欠だね。
    つまり、怖いか怖くないかは、これに尽きるってことでしょ。

  3. 904 匿名さん

    だが実際は固定に競売行きが急増w

    1. だが実際は固定に競売行きが急増w
  4. 905 匿名さん

    さあ、変動金利上昇しないと3%との差額毎月繰上神話で論破、言ってみようよ。みんな・・・(笑)
    予定どおり繰上出来たら苦労しないよ。

  5. 906 匿名さん

    >904
    旧公庫の時代の変動利率いくらだったか、ご存知。
    民間じゃ差し押さえられても競売にはならんから、データなんかないよね。
    今じゃ、支援機構からなんか借りる人なんか、大していやしないよ。

  6. 907 匿名さん

    >906

    フラット35で借りる人っていないんですか?
    ここに来ている固定さんってフラットで借りている人だとばかりだと思ってました。
    銀行の長期固定って事?

  7. 908 匿名さん

    大していやしないよ。

  8. 909 匿名さん

    >>908

    あんた、ここにいる固定さんを敵に回しましたねw

  9. 910 匿名さん

    >904
    不動産屋の築浅中古物件いっぱい出るようになったよ。特にリーマンショック以降。
    それも元々価格のそんなに新築の時高くなかったマンションとか。500~1000万落ちの価格で出てるよ。築10年以内なのにね。
    これをどのように見るのかな。

  10. 911 匿名さん

    <住宅ローン>ボーナス減で払えず競売急増
    http://ameblo.jp/wing-angel-heart/entry-10286733248.html

    住宅金融支援機構も主力の「フラット35」(最長35年の長期固定金利住宅ローン)で返済期間の延長やボーナス払いの減額などが利用できる制度を用意。「競売は最後の手段。とにかく早めの相談を」と呼びかける。政府は09年度補正予算で「フラット35」を頭金ゼロでも利用できる財政支援を盛り込んだ。従来は頭金が借入額の1割以上必要だった。


    ギリギリ固定さん、今なら「返済期間の延長やボーナス払いの減額」が出来るらしいので競売行き前に相談行ったほうがいいよ。あ、ここに来ている固定さんは年収の3倍以下の人しかいないんでしたっけ?

    1. <住宅ローン住宅金融支援機構も主力...
  11. 912 匿名さん

    >909
    「ここにいる固定さん」という表現するということは、変動のかたですか。

  12. 913 匿名さん

    >固定さんは年収の3倍以下の人しかいないんでしたっけ?
    年収1000万円以上でね。
    3倍以下は、変動さん達でしょ。

  13. 914 匿名さん

    世の中ギリ固定って多いんですね、ここで高い金利を払っても安心が得られるとかかっちょいぃ事言ってる
    割に現実は・・・

  14. 915 匿名さん

    >914
    ソースは?

  15. 916 匿名さん

    あっ、それから、固定はどうでもいいから、変動金利は怖いか怖くないかを語ってね。年収600万以下で借入れ5倍以上の場合のを特に。

  16. 917 匿名さん

    固定の人って年収と借入額の比率の計算しかしていないんですか?
    楽で良いですね。

  17. 918 匿名さん

    そういえば9月になると劇的に回復して金利が上がるって言ってたあほいたな。
    所詮固定なんてその程度のレベル。

  18. 919 匿名さん

    じゃぁ、これから借りる人は年収比3倍以内になるまで頭金を貯めるようにして、すでに借りちゃってる人で年収3倍以上借りてしまっている人は、繰上げ頑張って一刻も早く残債を年収3倍以内に減らしましょう。

    で、一刻も早く繰り上げするには変動に借り替えた方が早く3倍以内に落とせる可能性が高いから、早いとこ借り替えて数年以内に残債を減らしましょう。

    で、ファイナルアンサー?

  19. 920 近所をよく知る人

    固定なんかする日といるの 信じられないけど?

  20. 921 匿名さん

    「年収600万以下で借入れ5倍以上」には、反撃出来ないかわいそうな変動さんたち、哀れ・・・

  21. 922 匿名さん

    >>921

    むしろ怖い理由が「年収600万以下で借入れ5倍以上」くらいしか無いわけ?
    固定さんお得意のギリ変誘導でしかないでしょ。
    この条件だと固定だって怖いわけだから「住宅ローン自体無謀」で終わり。
    この手に話しは「年収に対して」でやって下さい。

    事実として固定選んだのに競売行きが急増しているのだから固定だから安心とはならないし。
    せいぜい競売行きにならないようにがんばって下さい。

  22. 923 匿名さん

    >>921
    もしかして、固定なら年収5倍でも大丈夫と思ってるの?

    その辺りが理解出来てないなんて、哀れ…
    他の固定の人に失礼だよキミ。

  23. 924 匿名さん

    年収600万以下で借入れ5倍以上ですけどなにか?
    何回も言うけど3.0%以下でもう14年だよ!
    怖いなら借りるなボケ

  24. 925 匿名さん

    ほんとくだらない。

    今までで一番程度が低いんじゃない?この年収比理論。
    間違いじゃないとは思うが、あてにはできない。
    小学生の算数どまりだよ。
    簡単で良いけどね。
    考慮しなきゃいけない事が他にも沢山あるだろうに…

  25. 926 匿名さん

    だから、あくまでも目安として、重要だという事だよ。

  26. 927 匿名さん

    年収論って胴囲85センチでメタボリック、って言うぐらい分かりやすいがいい加減な基準だよな
    せめて身長ぐらいは考慮しろよ

  27. 928 マイホーム

    銀行が出来てから今まで変動が固定の金利を越えた事が無いってどこかで聞いた事がありますが本当ですか?

  28. 929 匿名さん

    >>927
    メタボリックに身長は関係無いよ。

  29. 930 匿名さん

    年収比率論をなんだかんだと否定している人は、
    自ら自分は年収が低いと告白していますねw

  30. 931 匿名さん

    >年収比率論をなんだかんだと否定している人は、
    >自ら自分は年収が低いと告白していますねw
    好きな仕事で収入が少ない人もいる
    下らない考えかた
    930は収入にコンプレックスがあるね
    だからそういう見方をする

  31. 932 930

    >>931
    >930は収入にコンプレックスがあるね

    まったくありませんが?
    誰が見ても、年収500万程度の人が、3000万以上の借り入れしたら
    リスクは大きくなるでしょう?
    逆にリスクは無いと言い切る根拠が分かりません。

    >好きな仕事で収入が少ない人もいる
    >下らない考えかた

    それは別問題ですよ。
    収入が低い事が悪いと言っていません。
    ただ、低い収入で借り入れ額が多い場合、危険は危険だと
    言っているだけです。

  32. 933 匿名さん

    >>930
    だれも否定はしてないよ。ただ、このスレにとってはなんら有益じゃないってこと。
    そんな偉そうに説明する程の話じゃないでしょ?恥ずかしいくらいに。

    必要保障額まで計算して保険選びをしてる人に対して『何でも良いからとにかく保険入りな!』ってアドバイスしてるようなもの。
    「う…ん、そうだね、あ…りがとう。」ってのが正直な感想。

    ありがとね。もう良いよ。

  33. 934 匿名さん

    >>932

    だから変動と関係ないじゃん。

    ためしにあなたの年齢と借入額と年収を教えて下さい。

  34. 935 購入希望者

    今現在各銀行がかかげている約1.4%の優遇措置が十月からかなり率が悪くなるとモデルルームの担当者から聞いたのですが本当ですか。早く9月中に計画しないと!

  35. 936 匿名さん

    >>928

    固定って、35年の事ですよね?
    しかも、それは、その時点時点の事ですよね?

    例えば、現在の35年の固定が2.84%だとすると
    これを変動が35年間掛けて超えるって事は確実にあります。

    ただ、20年後に 35年の固定ローンとその時点の変動金利を
    比べると、それは変動が勝ちます。(当たり前だけど)
    でも20年後に、今の固定の 2.84% は超えている可能性は
    十分あります。


    そういう質問で無いって?
    ちなみに僕は変動派

  36. 937 匿名さん

    今の金融機関は客が借り替えるのが前提だと思う
    だから固定で縛ってたっぷり儲けてポイッ!
    よくサラ金であるパターン
    だまされるんだなっこれが

  37. 938 932

    >>934

    >だから変動と関係ないじゃん。
    関係ある。
    勿論、固定の場合にも関係します。
    何で変動には関係無いって言えるの?

    >ためしにあなたの年齢と借入額と年収を教えて下さい。

    年齢:34歳
    借り入れ額:2650万
    年収:私750万 妻450万
    子供:2人(中1と小4)

  38. 939 匿名さん

    887です。
    住宅ローンは2本借りれないのでは?
    ということですが、商品が違うと書いたとおり
    1本は厳密には住宅ローンではありません。
    資産担保ローンのようなものです。
    元利均等のみ、繰上返済の手数料など若干、不自由でしたが、
    現在の不動産の処分をしないといけないといった切羽詰まった
    状況を回避することができたのでありがたかったです。

    ちなみに、銀行は中央三井信託ですが、今は9割方変動金利だといっていました。

    20年というスパンで見た場合、優遇固定金利3.35%を変動金利の加重平均が
    超えることは、ありえないと思っています。

  39. 940 匿名さん

    >>938

    妻の収入を当てにしている時点で・・・

  40. 941 匿名さん

    ↑そんなの宛てにせんでも余裕だろ

  41. 942 938

    >>940
    不測の事態の時には、妻の収入を充てにしますが、
    基本は自分の収入のみで計算しています。

    因みに、35年固定で2.5%です。

  42. 943 匿名さん

    予想は難しいけど
    奥さんは10年固定ぐらいでいいんじゃない

  43. 944 匿名さん

    >>942

    だって年収の3倍以上の借り入れは危険なんでしょ?固定さん

  44. 945 942

    >>944
    どこにも危険では無いって書いていませんよ?
    逆に>>938に固定でも関係あると書きましたが?

    不測の事態が起こる可能性は認識しています。

  45. 946 匿名さん

    34歳で35年固定組んじゃってその年収じゃ老後が不安すぎる。
    奥さんの収入がある内に必死に繰り上げするしかないね。

    でも繰り上げ前提ならばはじめから変動にしておけば良かったのに。
    2.5っていつ借りたか知らないけど、しっかり繰り上げ計画立てて完済年齢に向かってがんばらないと・・・
    働ける間は安全かもしれないけど下手したら老後に蓄えが何も無くて孤独死なんてならないようにね。

    固定だと安心だと勘違いした典型ですね。

  46. 947 匿名さん

    全力で返せば、5年くらいで返済できる金額じゃないかな。
    35年は期限を長く設けただけでしょう。

  47. 948 匿名さん

    947は空気読んでね。

  48. 949 匿名さん

    >>946
    人の批判する前に、自分の状況を書けよ。
    さぞかし余裕のある状況なんだろうな?

  49. 950 匿名さん

    >>949

    ではあなたからどうぞw

  50. 951 匿名さん

    聞かせてくれ~

    「変動1%」で35年組むのと

    「固定35年間 1.5%」で組むのと

    どっちがいい?

  51. 952 945

    >>946

    では、貴方の情報も書き込んだ下さい。

    フェアじゃないですよね?

    さぞかし、安心確実な状況なんでしょう。

  52. 953 匿名さん

    ≫940
    妻の仕事に対する意欲によるんでないですか?

  53. 954 匿名さん

    >>953

    とはいえあてにしてはいけないでしょう。

  54. 955 匿名さん

    >>954
    世の中、共稼ぎでローンを支払っいる人は、沢山いますよ。

  55. 956 匿名さん

    >>955

    それだけはしたくないですね。
    何のために働いているか分からなくなりそう。

  56. 957 匿名さん

    >952
    前々から、さんざん固定を煽っていて、人の状況書けとか言っておいて、結局自分の状況を明かせない、低所得り年収5倍以上の無謀ローン組んでいる○○だから。

  57. 958 匿名さん

    共稼ぎで、とっと完済する方が、結局はお互いに幸せだよ。

  58. 959 匿名さん

    基本は世帯主のみでもやっていける状態。
    奥さんの収入はあくまで繰り上げ資金や貯蓄資金で、最初から住宅ローンの返済の当てにしているような
    借り方は破綻予備軍。

    奥さんの収入を当てにしておいて固定だから安心とか大笑い

  59. 960 匿名さん

    >>956
    家を買うために働いている。れっきとした目的だ。

  60. 961 匿名さん

    また完全に何のスレか分からない状態に突入ですね…

  61. 962 匿名さん

    >959
    >奥さんの収入を当てにしておいて固定だから安心とか大笑い

    一般的には逆ですよ。
    奥さんに働きに出てもらってローンに追われた生活してるのは変動に多い。
    変動は年収600万円以下の低所得者のグループと年収1500万円以上の高額所得者の2極化している。

    960もどうせ前者のグループだろけど

  62. 963 匿名さん

    家のローンを払う為に働き、生きている。
    寂しい限り

  63. 964 匿名さん

    >>962

    そうかな?
    固定選択者は中途半端な知識で固定=安全と大きな勘違いしている人が多いわけだから
    奥さんに働きに出てもらってローンに追われた生活してる人が多いんじゃないの?
    固定さんに競売行きが急増しているのが論より証拠。奥さんに働きに出てもらっても払えないなんてかわいそう。

  64. 965 40代

    >>962
    おっしゃるような二極化傾向の根拠ありますか?それともただの憶測?
    当方、600万と1500万のちょうど中間の年収で、先月変動で実行しました。

  65. 966 匿名さん

    >>964
    >固定さんに競売行きが急増しているのが論より証拠。
    昔、昔、高い固定で公庫から借りた人のが競売。
    銀行が担保差し押さえたのは、競売にはならんよ。
    給与所得者が税金滞納するよりも、まず銀行ローン返済が滞るほうが先だからね。
    そうなると、最近、中古物件が多く出ているのは、銀行ローン破綻者?それも低所得大借入れの変動のかた?
    これで金利でも多少上がれば、中古物件満載だね。ハハハ。

  66. 967 匿名さん

    >965
    それで、その年収で借入れいくらしたのですか。
    借入れ額次第ですよ。変動選べるのは。
    やっぱり年収比ですよ。
    年収比次第で、以下に金利上昇のリスクヘッジが可能か決まるわけですから。

  67. 968 匿名さん

    変動金利がここまで低いとリスクがあるとわかっていても
    変動にしてしまうのが人情というもの。
    25年くらいまでだったら、変動で充分でないの?

  68. 969 匿名さん

    >968
    「多少」上昇しても、現状維持の生活確保出来る借り方してれば、それはそれで良いんじゃないの。
    生活切り詰めるのは、イヤだけどね。
    でも、この「多少」の幅と不確定なのが問題だけどね。

  69. 970 匿名さん

    結局、煽り入れておいて、自分の状況は書けない、卑怯な変動さん達が、ここには多いって事が、分かりました。

  70. 971 匿名さん

    結局、煽り入れておいて、自分の状況は書けない、卑怯な変動さん達が、ここには多いって事が、分かりました。

  71. 972 匿名さん

    結局、煽り入れておいて、自分の状況は書けない、卑怯な変動さん達が、ここには多いって事が、分かりました。

  72. 973 匿名さん

    低所得でギリ変だから、しょうがないよ。
    諦めて下さい。

  73. 974 匿名さん

    と、低所得のギリ固定が申しております。

    競売行かないようにがんばってねw

  74. 975 匿名さん

    ところで、競売って、お国に召し上げられるってこともわからない変動さんいるよね。
    やっぱりその程度のレベル?

  75. 976 匿名さん

    民間ローン返済滞って、なんで、お国に召し上げられるのか不思議??
    フラットと公庫(現支援機構)は、そうだけどね。

  76. 977 匿名さん

    もしかしてここにいる固定さんはすでに差し押さえられて競売掛けられて居座ってる人なんじゃ?

    家を手放しても負債を払い続けるか自己破産するか・・・人生終わりですね。

    1. もしかしてここにいる固定さんはすでに差し...
  77. 978 匿名さん


    いい加減、馬鹿の一つ覚えの書き込みは、飽きたよ。
    他の煽りを考えて下さい。

  78. 979 匿名さん

    もう、競売ネタはやめなよ。
    旧公庫と現支援機構の借入者だけじゃないんだよ。住宅ローンは。ご苦労さんw
    そうか、ギリ変さんは、支援機構からは借入れ出来ないよね。年収の5倍以上の額。
    与信厳しいからね。

  79. 980 匿名さん

    >>974さんは、
    >自分の状況は書けない、卑怯な変動さん
    なんですか。
    だから、そんな低レベルな切り替えししか出来ないのですか?

  80. 981 匿名さん

    >>967

    >借入れ額次第ですよ。変動選べるのは。
    >やっぱり年収比ですよ。
    年収比次第で変動で借りるべきか、固定で借りるべきか決まると言う事なので、
    勉強のために、967さんの所感を伺いたいのですが、
    下の3つの借入額の場合、それぞれ変動、固定、どちらで借りるべきとお考えですか?
    理由も教えていただけると助かりります。

    1.年収の3倍以内
    2.年収の3〜4倍
    3.年収の4〜5倍

    (年収の5倍以上は、そもそもローン自体組まない方がいいとこれまでのレスであるので省きます)

    気を悪くなさらないでほしいのですが、
    私なら上記のどのパターンでも変動を選んでしまうと思います。

    967さん以外の、他の固定の方でも構いませんので、勉強の為に教えて下さい。

    よろしくお願いします。

  81. 982 匿名さん

    >981
    >年収比次第で変動で借りるべきか、固定で借りるべきか決まると言う事
    そんなこと誰も言ってません。
    変動で借りるには、一定内の年収比が重要と言ったまで。
    答えは、1番のみ変動で借りてもほぼ安全としか言えないね。

  82. 983 匿名さん

    同意。
    それが、一般的な常識ですよ。

  83. 984 匿名さん

    >>982

    てことは2と3は固定にするべきと?
    理由がよくわからない。

    全部変動繰り上げが最強にしか見えないんだが。

  84. 985 匿名さん

    >>979

    実際世の中にギリギリ固定が沢山いたわけでしょ?固定選んでおけば安心だったはずなのに。
    高い保険料払って安心料だとか言うわりにはちっとも安心じゃなかった。

    世の中「全期間固定にしておけば返済額を固定出来、人生プランが立てやすい。金利をいちいち気にしなくて
    いいから住宅ローンの事は気にしないで大丈夫」と全期間固定を選んだ人は沢山いるでしょう。

    でも現実は人生プランどころか人生崩壊まで追い込まれている人が沢山いる事も事実です。
    固定さんの理論だと変動で借りる人はギリギリしかいないらしいのでソースはありませんが仮に
    変動借入者の競売が増えていたとしてもそれは当然なのでしょう?

    だから「変動だって競売増えてるじゃないか」的な発言はおかしいと思いますけどね?

    結局変動固定に限らず無理な借り入れをした人たちが返済不能に陥っているのです。
    そして変動固定に限らず、世の中にはギリギリの借り入れの人が沢山いるというのが現実。
    だから「変動はどうせギリギリだから危ない」と連呼するのは筋違いです。ギリギリで危ないのは固定さんも
    同じだし、競売が急増している現実を見ればそういう固定さんは沢山いるわけですから。

  85. 986 匿名さん

    >984
    >てことは2と3は固定にするべきと? 理由がよくわからない。
    そんなこと誰も言ってません。
    勝手に都合いい答えに誘導するな・・

  86. 987 匿名さん

    >985
    お前の文章がおかしい。
    勝手に人々の意見を自分の都合のいいように曲げて解釈するな。

  87. 988 匿名さん

    >>986

    てことは固定さんは皆年収5倍以上のギリギリさんばかりなんですね。
    競売が急増するわけだw

  88. 989 匿名

    まったくどうかしちゃってる人が多いな。
    この経済情勢で破綻してる人に金利タイプなんか関係ないに決まってるでしょう。
    だって金利は上がってないんですから。
    問題は、もし金利が上昇した時にどちらが多く破綻するかじゃないの?

  89. 990 匿名さん

    とりあえず固定で得した人はここ十何年存在しない
    何をがんばって反論してるの?
    変動に切り替えられない人はしかたがないが
    固定期間が終わるまでおとなしくしてなよ
    ***みで固定の人生でもやるしかないよ

  90. 991 匿名さん

    今の経済情勢では、変動で借りて繰り上げで、早期完済が最強な事は、万人が認めている。
    そのために重要なのが、借り入れ額の年収比率と、年間の繰り上げ計画。
    そこを語った上で、「私にとって変動は怖くない」と言って下さい。
    でないと、まるで説得力がありません。

  91. 992 匿名さん

    >そこを語った上で、「私にとって変動は怖くない」と言って下さい。
    説明の必要な人には無駄
    たくさん金利を払って下さい
    身体に気をつけてがんばってね

  92. 993 銀行関係者さん

    変動だろうと固定だろうと
    住宅ローンなんて巨額の負債抱えない方がよいですよ。
    今は混乱期です、本当に持ち家が必要なら、日本が二大政党制や少子高齢化に
    慣れてきてからでも遅くありません。

  93. 994 匿名さん

    >993
    "心配するなよ","大丈夫","すべてOKだよ"
    By ボブマーリー

  94. 995 匿名さん

    >>992
    >説明の必要な人には無駄
    意味不明。

  95. 996 匿名さん

    早期完済でなくても変動最強です
    固定最低は変わりない
    意固地な固定はかわいそう

  96. 997 匿名さん

    >>993

    銀行関係者とありますが、本当に銀行関係者がどうか分かりませんが、
    たぶん、これからずっと混乱期だと思いますよ。政党が変ったから地価が変るとは思えません。

    現状としては、ずっと賃貸がいいって事なのでしょうか?
    年を取っていくリスクのほうが高いと思いますが。

    では、993さんに質問
    賃貸のような残らない資産に払い続ける事で本当のリスクは回避できているのか?
    残った資産運営はどうするのか?(貯金とか)

    僕の場合、10年前に買って、最近売却しましたが、家賃の半額くらいの損額ですみました。
    (元値の2/3の価格になりました)
    10年前も、同じように不動産大不況時代でしたよ。
    このやり方で、この間にしっかり貯金ができました。

    前買ったときより安く売れてしまって損のイメージありますが、その間の家賃は
    どうするんでしょ?

    不動産は資産でもあるが、同時に住居でもあるので、必ず何かに支出が生まれます。

    負債がしんどければ、売ればいいんですよ。
    売却時の想定金額などを、ちゃんと計算がちゃんと出来ない人は、993さんが
    言われるように、買わないほうがいいかもしれませんね。

    幸せ論を論じているような人も、駄目ですね。

  97. 998 匿名さん

    >>997
    933ではないけれど
    >現状としては、ずっと賃貸がいいって事なのでしょうか?

    そんな事は書いていないでしょう?

    巨額の負債を抱えないと言う事で、年収にふさわしいローンならいいし、
    政権の混乱期だから様子見が良い=ずっと賃貸お勧め…じゃない事位文面でわかるのでは?

  98. 999 匿名さん

    賃貸だと、年寄りは嫌がられます。
    若い時はいいけど、老夫婦二人とか一人とかだとなかなか貸して貰えないですよ。
    無理のない範囲で買えば、持っていて損ではないと思う。

  99. 1000 匿名さん

    賃貸の場合、老人の孤独死が大きな問題になっていますしね。
    その点、自宅ならとりあえず他人に大きな迷惑はかけないで済みます。

  100. 1001 匿名さん

    年寄りは公的な賃貸しか住むことができない。
    普通の大家なら約70歳以上は断る。
    これはしかたない、大家だって商売、自分の物件で死なれたら次の人が入らない。
    アパートを捜している人にこの部屋で一人死にましたと言えば借りないよ。
    大家はしかたなく大幅値引きで入居者を捜すしかない、大損害。

    家は買った方がいい。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸