住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART36】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART36】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-20 08:45:27
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART35です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/



[スレ作成日時]2012-12-11 14:42:37

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART36】

  1. 557 匿名さん

    >554
    ここのマンションの書込み読んでると、軽く億超えしそうだけどな。それとも、ここのマンションは全部脳内妄想で書いてんの?

  2. 558 匿名さん

    >553

    じゃ君が住宅に億払えるような企業の重役や社長になったら考えればいい話だな。

  3. 559 匿名さん

    マンションが良いのか、戸建てが良いのか、

    ゼネコンの建築士に尋ねてみればわかります。

    販売に携わらない意匠、構造、設備設計の建築士さんに、

    「ご自分はマンションを購入して住みたいですか?」

    とお尋ね下さい。

    更に、「20年後、30年後に給排水管や外壁はどういう方法でメンテナンスして、いくら掛かるか」

    と尋ねましょう。

    答えてもらったら掲示板に報告してください。

  4. 560 戸建購入済

    そもそも都心の駅前そんなに魅力的でしょうか?
    独身か子供なしなら遊びも仕事も便利でしょうが、、、。
    購入なら都心に近い郊外での駅近でマンションでも戸建でも少し広めがいいと思いますが。

  5. 561 匿名さん

    ここのマンションの多くの人は利便性が高くて通勤もラク。 さらに駅も近いから車も必要がないところに住んでいる。 ついでに共有設備も上々で、上下階の騒音も無ければ眺めも良いと言う。 
    80㎡超えたら1億超えそうなイメージだけどな。 
    山手線内側の財閥系タワーマンションとか。

    まぁ主観的な表現ばかりだから、ふたを開けたらみんな郊外の徒歩10分程度のマンションで、 駐車場は安いけど、車の維持費が高いからと所有してないって感じっぽいね。 
    想像してた通りではあるけど。

  6. 562 匿名さん

    東京都庁は建築費1600億で建てたものの、水漏れ等不具合で2006年築16年で補修費が
    1000億かかる事が議会に報告されてますね

    まぁ形状的に特異な建物及び役所なので民間より数割は高いとは思いますが大変ですよ
    それでおさまるとも思えないし...

    新宿センタービルはS54年竣工ですが長周期振動対応の補強費だけで数十億かけてますね
    住んでる人の満足感が強いのは将来的なことがまったくわからないからだと思います。
    20年後の修繕積立費は恐ろしい事になってると思います。

    借地権つきの高層マンションが増えている原因のひとつでしょう。
    基本、借地権つきのマンションは契約年数たったら更地で返却が決まってますので有無を言わせず
    解体費用を修繕積立費に組み込めますが、そうではないマンションは建替派と修繕派で揉めることになるでしょうね。

    4/5の承諾集めるのはどちらにしても大変なことだと思います。
    余程管理されてないとスラムマンションやゴーストマンションも出てくると思います。
    これを上回るメリットがあれば購入も有りではないでしょうか?

  7. 563 匿名さん

    >556
    貧民の想像を語られてもね。

  8. 564 匿名さん

    >561

    戸建てだろうがマンションだろうが億超えのやつがたまたまココに集まるわけないんだから庶民が払える平均的な予算内での話しだということくらいわかりそうなもんじゃね?

  9. 565 住まいに詳しい人

    マンション派はズブの素人で無知が多いのですよ。
    説明しても無駄ですよ。
    最悪の事態になって、初めて後悔って感じ。

  10. 566 匿名さん

    >564
    集まってるから仕方がない。
    君のような超貧乏人だと、億超の家を買う人はお金持ちだと思うのかもしれないけど、
    そもそも億超の家を買っても、自分も含め大半の人はお金持ちという認識はないんだよ。
    年収はそれなりにあるが、老後もいまの生活を維持できるのか不安要素も残る。
    自分の感覚ではやや裕福くらいの認識でしかない。

    だから資産性やリスクヘッジを考えに考え、家選びをすんだ。
    億超の家を買う=大金持ち、では決して無いんだよ。

  11. 567 匿名さん

    今便利で人気があるとされるエリアはつい10~20年前は何もなかったところ。区画整理されておりきれいな町並みが維持できている。
    近場だと新百合ヶ丘、あざみ野、タマプラ・・ ユーカリが丘なんて馬鹿にしていたものだが今は簡単には買えないらしい。

    うちの実家は津田沼に200坪。4~50年前は駅前にスーパーしかなかった時代だからありえた。今じゃとても無理。

    つまり人が集まりさえすれば店でも病院でも集まるんだから、そういうところに安く住んで町の発展を見届けるのが勝ち組なんでないの? 世田谷でもどこでもあるでしょ。名ばかり高級住宅地が。

    そういう点ではつくばエクスプレス沿いなんてわからんぞ。

  12. 568 匿名さん

    マンションも戸建ても住んでいる人の満足度が高いというのは当然な話で、

    なぜなら、例え将来や災害に関して多少不安があったとしても、大金をはたいて選択した
    買い物を、そう易々と「失敗でした」と認めることはできない、という心理があるから。

    もしくは、全く今のことしか考えていない、先のことは考えないようにしているから。
    そうやって言い聞かせている部分もあるかと。

    こういう議論は、大切なのは住んでいる人の意見でなく、住まない事に決めた、または住む事に
    慎重になりなさいと言う意見です。

    それを踏まえ議論を見ていくと、マンションの方が圧倒的にデメリットが多く出ていますよね。
    つまりはそういうことです。

  13. 569 匿名さん

    http://www.stat.go.jp/data/nenkan/pdf/yhyou18.pdf
    18-3 都道府県、住宅の種類・建て方、建物の階数別住宅数

         戸建て     集合住宅
              1F2F 3F以上
    東京   1687    952  3183
    神奈川  1495    560  1468
    埼玉   1500    355   789
    千葉   1274    313   709

    戸建ては郊外の割合が多いが、マンションは半数以上が東京。
    戸建ては立地を諦めて、郊外になる割合が多い。勿論東京にもあるが。
    マンションは立地を重視する割合が多い。郊外は価格が安いか面積が広い。駐車場料金も安い。


    http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/theme/search/11/

    東京でも城北や市部は安い。 豊洲低層階(?)なら3000万円。

  14. 570 匿名さん

    これから都市のコンパクト化が本格的に進んでいくという前提で
    立地を考えたほうがいいね

  15. 571 匿名さん

    >569
    都内のマンションの大半は賃貸だという事をお忘れなく。
    持家住宅率も圧倒的に最下位だし。

  16. 572 匿名さん

    >568
    たしかにそうですね。戸建てさんが語るマンションのデメリットと
    マンションさんが語る戸建てのデメリットを比べるとよく分かるかも。

    マンションのメリットって軽すぎる。
    ゴミがいつでも出せるとか、設備が何でもそろってるとか・・・

    それに対して、デメリットはハードなものが多いですよね。
    建て替え問題、資産価値、騒音問題、不妊率・汚水不安 etc


    戸建ての場合はデメリットが階段とか郊外(これは場所によって解消)とか、
    人によってはどうでもいい事ばかり。

    この時点で戸建の方がリスクが少ない事がよく分かります。

  17. 574 匿名さん

    あと、マンションの場合>573みたいなのが隣人になるリスクも追加しておいたほうがいいかもね。

  18. 575 匿名さん

    都内の戸建ては一部の高級住宅地を除いて悲惨だと思うけどな
    見ているだけで惨め

  19. 577 匿名さん

    >575
    蟹工船のごとく狭い共同住宅マンションよりは、都内に戸建ての方が全然マシだよ。

    上層同士(高級マンションVS高級住宅地注文住宅)を比べても戸建の方が良いし、
    中層同士(一般的なマンションVS一般的な建て売り)を比べても戸建の方がマシ。
    下層同士になって、はじめていい勝負になるくらいかな。

  20. 579 匿名さん

    子連れ、リスク管理ができる人はマンションは買わない。

    修繕積み立てとか金銭的なデメリット、出無精になりやすい(可能性の問題)とか、
    色々言われていますが、そのへんは好き好きなので、どうでもいいです。

    ただ一点、エレベータが止まっても生活できるか、これは絶対に考慮すべきです。
    子供がいる場合は、数リットルの水、食糧を持って往復できますか?
    戸建てよりも数倍揺れが大きくなるので、震度5以上の地震が来た場合は、家の中は様々な
    破片等で子供だけでは放置不能となりますよ。

    高層マンションは被災時に陸の孤島となる事を忘れてはなりません。
    防災の不備、住む場所の選択や、準備不足は、言い訳にはなりません。

    海外では高層マンションは法律で禁止されているところもあるという現実もあるのです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸