- 掲示板
給湯器を何にするか迷ってます。
石油とガス正直どちらがいいでしょうか?
石油は能力低いというしLPガスはコスト高いというし・・・
それともIHヒーターつけるのでエコキュート?
ご意見お聞かせください。
[スレ作成日時]2004-08-20 11:26:00
給湯器を何にするか迷ってます。
石油とガス正直どちらがいいでしょうか?
石油は能力低いというしLPガスはコスト高いというし・・・
それともIHヒーターつけるのでエコキュート?
ご意見お聞かせください。
[スレ作成日時]2004-08-20 11:26:00
灯油タンクの容量はいろいろありますが、大きくなると危険物取扱免許が
必要となりますので、一般的には90リットルまでのものが使われていると
思います。
ちなみに、うちは5人家族でつかっていますが、1日に使う灯油の量は
約1リットル(冬場)なので一度満タンにすると3ヶ月は持ちます。
タンクの点検としては取扱説明書には「水抜き」について書いてあります。
自分でできる簡単な作業です。
近隣の石油湯沸かし器の騒音に迷惑しております
昼も点火の時の爆発音に驚き、運転時の騒音も耳ざわりです、特に深夜の利用は
睡眠の妨げになり苦慮しております
事情を話したが改善しません、どうしたら良いか悩んでおります
灯油ボイラーの音と臭いについて。
・我が家は2階建て1軒屋で、隣との距離はいずれも10m以上あります。
業者が、高さ2m位の短い煙突を付けたので、窓があいた状態でONにすると、
大変臭かった。長府製の灯油ボイラーでした。とても辛抱できる匂いではなかった。
Int-Netで、煙突と支えを購入して5m以上の高さにしたら、臭いは殆どなくなったが、
地球の空気をひどく汚している事は変らないと思っています。
・音は、大きいですが、ボー、という音で、爆発音はない。
夜10時以降に、つける事は殆どありません。
全員、お風呂を終えています。
裏の家はガスですが、ガスの着火時の、ぼっー、という音は聞こえます。
ガスの方が、爆発性の音があると思います。
火がついた後は、ガスの方が静かのようです。