エレベーター内の扉やミラーの傷とかエントランス天井部分の汚れや傷があるけど、これって引っ越し業者かな。
まだ、新しい建物だから気になるな。
共有部分は、綺麗に使いたいですね。
ここの管理会社はちょっと甘いですよね。自転車も粗大ごみも何ヶ月たってもなんも改善されないですよね。
自転車ならシールで所有者がわかるし、ゴミも防犯カメラで確認できるし、しっかりコントロールしてほしいですね。
食洗機を今からつけようかと考えています。
後付けでも面材が既存の色味やデザインと同じの方いらっしゃいますか??
よかったら、どこで頼んだか教えてください。
やはりオプション業者じゃないと色味は違うのは仕方ないのでしょうか。
ここでカラー確認できます。
http://www.ibidenkenso.jp/
活用下さいな
たしか、BYP-3351Gだったと思います。業者に注文する際に面材の型番伝えたら、パネル作ってくれます。
地震速報の音の大きさ凄いですよね。携帯の地震速報より感度を良くしているのか、結果的に対したことない時の煩さときたら。子供が寝ている時は、ハラハラします。
せめて、音小さくするか、止められるといいのに
卵焼きの松露さんがテレビで取り上げられてましたね!
ところで、、、
右斜め向かいの単身者マンション前にたまに深夜若者が集まって大騒ぎしてませんか?
夜中にうるさくて目が覚めてしまう事がこれまで何度かありました。
翌日は空き缶のポイ捨てやタバコの吸い殻が大量にあってマナーも非常に悪いです。
あまりに酷いようなら警察に連絡して注意してもらった方がいいですかね?
他に迷惑してる住民の方っていらっしゃいますか?
深夜帰宅した際に、見かけた事あります。
翌日、ゴミ散乱してました。次見かけたら、警察連絡しようと思ってましたが、他の住民の方も気のなる方がいて心強いです。
塩浜1丁目町会の活動でも、過去に深夜公園に若者が集まっていたので、警察に巡回警備をお願いしたケースがあるみたいです。
やはり迷惑してる住民の方がいたんですね、、
皆さん黙っているだけで、恐らく他にも多数いるのではないかと思ってます。
いかにもヤンキー風な感じでしたから直接注意するのは報復とか考えたら危険かと思います。
私も次があれば警察に連絡しようと思います。
警察に連絡する人が多数いればパトロールも強化してくれそうですし。
力及ばずですが、マンション周辺の治安を皆で守っていきたいです!
総会お疲れ様でした。
個人的には、良い総会だったと思います。理事会も、頑張っている様子でしたし。もっと議論すべき議題(けっこう質疑もありましたし)もありましたが、理事会含め住民はみんな素人、デベロッパーや管理会社の言いなりにならぬよう、もっと頻繁に住民は意見だしましょう。
固定資産税って、年間でどれくらいの額になるのでしょうか?
入居して半年くらいですが、今まで賃貸暮らしだったので未知の世界です。
税務署にも電話しましたが4月から開示のようなので…
24時間換気の通気口の周りの壁が黒く汚れます。
外側の換気口にフィルタを取り付けましたが、風が吹くと
剥がれてしまいます。
フィルタを固定するものを購入しようとビバホームに行きましたが、
ありませんでした…。
みなさんはどちらで購入されているのでしょうか?
よろしくお願いします。
皆さん濡れた傘は、どこにしまってますか?
広げるスペースは玄関にはないし。
ある程度乾かないと部屋で干すのも抵抗あり。
新聞受けを傘立てがわりにしてるお部屋多いですが、みっともないかなー、でも、置く場所確かにないもんなーと悩んでおります。
向かいの駐車場ですが、何故こちら側だけ施錠されているのでしょうか?
あのフェンスをオープンにすれば、駐車場を使用する方もこちら側の住民もお互いにメリットがありそうな気がしますが…
ふと気になったんで書き込みました。
潮風の散歩道の計画が、掲示板に貼ってありますね。
スロープ付きで、安心しました。子供が小さく、ベビーカー通れるか心配だったので。。。
9月工事となってますが、秋には完成?
スロープの横幅が広いといいですよね。
浜崎橋(ヨーカドー行くまでの運河)は、
スロープが狭くて、ベビーカーも困難ですし。
新しく作るなら、ベビーカー・車椅子に対応してそうなので期待できましが。
楽しみです。
今朝はマンションの緊急地震速報で目が覚めましたが、地震が来るまでのカウントダウンが正確で驚きました。警報の音が大きいので毎度ビックリしますが、どの部屋にいても聞こえないと意味ないですし、情報の精度も高いので結論としては良いサービスだと思います。後は震度4でしたが、以外にもゆっくり静かに揺れるだけで1度もミシリとも言わないマンションでとっても安心しました。
えー机の上に置いていく人なんているんですか?
普通持って帰るでしょう。
というか、なぜゴミ箱なくなったんだろう。
どこのマンションもありますよね。
ゴミ箱ないのはとても不便。
不要なチラシ持って帰るの面倒。
掲示板に貼ってある議事録には
「ごみ以外を捨てる人がいる」「ごみ箱から紙が溢れてる」ので暫定的に撤去する、と書いてありました。
ごみ以外捨てるとか、皆さんが書いてあるような駐輪場や粗大ごみのマナー(ルール)違反とか
考えられないです。
粗大ごみもずっと置いてあるし、気付かないんじゃなくて わざとですよねえ。
ごみ置き場行けば目に入るし。
すべてにおいて、せっかく監視カメラがあるのだから、捨てた人・放置した人を特定しちゃえばいいと思うんですけど。
悪いことしてるのは、その人だから ちゃんとしてれば問題ない話ですし。
粗大ごみも、特定しますよ~的なことは書いてあるけれど実際してなさそうですよね。
放置自転車も撤去は勿論ですし、放置自転車置き場作ってほしいです。
張り紙しておいてあっても、邪魔です。
花火の件。自分も気になってましたー! 一番上の階なら、見える可能性あったとしても、違う階に行くのはやはり駄目ですよねー?!
バレなさそうですよねー。そもそも確か廊下は 共用部ですよねー。
普通に考えて一番利用機会が多そうな土曜に来客用が使えないのはすごく不便ですよね。あとは急に使いたい時に管理人さんがいないと空き状況が分からず駐車スペースは空いているのに使えないのも不便です。管理室の前に予約一覧表みたいなの置いて使うような利用ルールになれば便利になると思うのですが•••。
蛤橋までの遊歩道について
区の担当の方に質問をしたら丁寧にお返事をいただきましたので共有させていただきます。結論としては本年度新設する潮風の散歩道として進行中のようですので安心して大丈夫そうです。延期の原因は、蛤橋への接続地点が少し複雑でその中でベビーカーでも利用できるスロープ設置など、より良い遊歩道となるよう準備をしていただいているということが理由ようです。
ここから先は私の想像になりますが、区の今年度予算による事業ですので遅れたとしても3月末までには最低でも発注まで成されるのではないでしょうか。
ということですので、後は担当の方にお任せして私のように余計な質問してお仕事の邪魔にならないようにしましょう(笑)
平置き駐車場に駐車してある、車さん(同じ契約者?)いつも、タイヤ止めまで行かずに前の方に止めてありり、斜めにも止めている時があるので、周囲の方が大変な思いをして入出庫しております。。。
もう少し、周囲のことも気遣って頂けることはできないでしょうか。
一件家で自分だけの駐車場であれば自由ですが。。。
みんなで気持ち良く使いましょうよ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】