>235さん 意見どうもありがとうございます。
以下こんな感じではどうでしょうか、という回答です。
> 管理費に上乗せするってことは、月々で支払いが変わってくるし、
> それを誰かが漏れなく正確に管理する必要がありますよね。
月々の支払い金額が変動することに関しての対応は簡単なはずです。システム使って機械的に処理するだけなはずです。また管理者はマンションの管理に関する仕事なので、管理人/住友不動産建物サービスと考えるのが自然かと思います。そもそもゴミ出しの管理は管理会社のメインお仕事のひとつです。問題があるとすれば、新たな業務を増やすことで管理費の値上げを要求された時ですね。
> 違反者のために他の大多数が手間掛かるのはナンセンスかと。ルールを守らない人の為に、
> 守っている人の手間暇を掛けるのは良策じゃないと私は思います。
運営に関しては上記の通り、管理会社さん以外の手間は増えないので心配ないかと思います。むしろ全住民が粗大ゴミの廃棄の際の手間が削減されるかと思います。(ここは安いとはいえ、毎月7000円の管理費を払っているわけですし)
> 粗大ゴミのルールの周知を大々的に行い・・・・
ですね。いずれにしてもこれは一度実施した方がいいですね。そして、やはり犯人映像の開示に関しては、違反がなくなるように他の手法での改善努力を重ねた上で、それでも何度注意をしても不法投棄が改善されない際の最後の手段なのかなと思います。正直、中古物件や賃貸の下見でマンションを訪れた際に違反者の写真をさらして犯人捜しをしているようなマンションの印象は相当悪いです。資産価値にも影響することですので、まずは他の方法で改善を試みたいです(返信が長くなってすみません)