価格が比較的安いために、間取りや内装が凝っていないのはともかく、住居として不良品つかまされたら、たまらんね〜。
仮に補修をしっかりやってもらっても、資産価値はガタ落ちだね。
南浦和駅近辺はそんなにさびしいんですか?
南浦和〜さいたま新都心の間で探し始めたところです。浦和駅の次に南浦和がよさそうだと考えていたんですが。
駅西口は駅前にスーパーとかセブンイレブンがありあまりお店も多くはないですが
駅前が広く余裕がありますね
寂しいというか何故かホッとする雰囲気があります。
車の往来もそんなに激しくないのも良いですね
駅からは遠く感じますが駅近くの駐輪場を借りれば通勤や買い物なども
楽になれるので問題はないです。
気になってブログを確認してみました。
確かに南区白幡で地盤沈下している土地があると言う投稿がありますね。
地盤沈下がある土地の原因としては主に以下のものが考えられるそうです。
地下水の過剰な汲み上げ、軟弱地盤の自重による圧密作用、地表水の地下浸透遮断、
地殻変動、ビル構造物などによる荷重。
私もブログ見ました。
写真によれば現場周辺の道路が何箇所も陥没してますね。
工事トラックが通っただけで陥没しちゃうって…
震災級の地震が首都圏を襲ったら…
地盤沈下で済みますかね?
通学区が良いだけに…
硬い地盤まで杭が通っていれば、マンションが傾くことはないのでは。
アンチのブログは、表明的には敵意を抑えているけど、構成やコメントが気持ち悪い。
マンションが傾くことはないって...
こんなコメントって...
当たり前のことですよね?
そこまで軟弱な地盤なんだ
ブロガー攻撃してる場合?
私も掲示板で話題になっているブログを読んでみました。
必ず否定的な内容がコメントされていますが、コンクリート打設予定表や
騒音・振動測定一覧・大型車台数表がアップされているのは工事の進捗状況を
把握することができて助かったりしますね。
物件のわりには多少高いイメージもありますが、周辺環境もそれなりにととのっているので個人的には良いかもしれません。ただ、駅まで多少遠い部分は無視出来ないですね。
反対運動は一般的にマンションが建ちあがってしまえば自然消滅するようですが、
あのブログに関しては目的がいまひとつ解らないので不気味ですね。
さすがに住民観察は行き過ぎだと感じますが、更新頻度が高く楽しみで
やっているようなところがあるので不安です。
でも実質、過激(??)な反対運動を行っているのはあの方だけなのでしょう?
それだけでマンションの候補から外してしまうのはできませんよ。
しかも、あのようなブログにもメリットはあり、売主の実態を反対運動への
対応から知ることができたり、建設現場の状況を逐一把握する事ができると思います。
8時前だと15分は待たないと座れません。始発電車が来てドアが開いた途端に椅子取りゲームとなり、大袈裟ではなくドアが開いてから2秒後には席が埋まってしまいます。足が悪い方や妊婦さんは座れませんし、譲っても貰えません。
待っても良いので、座っていけるのはすごく良いと思います。
本当に立っていると大変ですから…。
座っていたら座っていたで、前からぎゅううっと押されてしまったりしますが、
まだ立っているよりもいいですしね。
始発駅というのはとにかく大きいです。
南浦和駅から15分、武蔵浦和駅からは20分くらいですかね。
距離はあります。
また、道路が4m道路で面しているのが気になります。
しかし、価格帯はかなり安いですね。
神明は高級住宅地または昔から住んでいる方が多い町で空いている土地などありません。
一戸建てでも25坪くらいで4,500万円〜と思われます。
車で出入りするには道路が狭いし、自転車使うには四方八方の急な坂がねぇ・・・。
歩くには駅まで少し距離があるし。
売りにしてる高砂小岸中も、お受験家庭じゃなきゃ逆にネック
駅からの距離がある分、安いんでしょうね。
自転車はアシスト付じゃないと買い物の荷物乗っけては私は走れないかも…。
地理的なデメリットと価格面でのメリットのバランスを見てみる感じでしょうか。
みんなが勉強熱心な学校だと、受験組じゃない子も頑張って勉強しないと
なんだかおいていかれてしまう感じになるのですよね。
それで刺激を受けて勉強やる気になってくれれないいのですけれどね~!
確かに南浦和駅周辺には飲食店は比較的少ないかもしれませんね。
ただ駅から少し離れたところにはラーメン屋やお蕎麦屋・フランス料理店・焼き肉店
などチェーン店でないお店やチェーン店としても美味しいと評判の飲食店があります。
特に美味しいフランス料理とワインが1500円~楽しめるラルケカンジュさんや
焼き肉なら最高級松阪牛や新鮮なホルモンが気軽に食べられる松阪牧場南浦和市場さんが
おすすめです。
資産価値やリセールなどを思うとそうなんですよね。
ただお値段的にここくらいまでくると、
そこそこの広さがあって、お値段も我が家にとってリーズナブルでという風になります。
駅までは徒歩で10分以上あるとさすがに距離があるかなとは思うのですけれど。