管理組合・管理会社・理事会「理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-03-15 11:32:40

その1では大いに盛り上げていただきありがとうございます。

大して知識がなくても対人折衝能力が高い理事長が良い理事長です。
つまり全体の利害調整が上手い人。

引き続きその2もよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-12-09 18:29:16

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事長は知識より対人折衝能力が大事だ!その2

  1. 22 匿名さん

    コテハンはトリップ付けないと信用できないね。

  2. 23 匿名さん

    自演は漫才でいう「ボケとツッコミ」、2つコテハンがあれば出来るでしょう。

  3. 24 匿名さん

    外部コンサルやってるマンション管理士ってみなマンションに住んでいるのですか?

  4. 25 匿名さん

    法律読みましたけど、理事はマンション管理士でなければならない、とか、管理組合はマンション管理士の助言を受けなければならない、とか書いてませんが。
    これは一体何の資格ですか?管理組合業務を執行するに当たり全く必要ないと思いますが。
    国も無駄な資格を作るものですね。
    管理業務主任者の資格は不動産の宅地建物取引主任者の管理業界版のようなものなので理解できますが。

  5. 26 匿名さん

    >>25
    単なる名称独占権ですよ。
    実務的にはマンション管理組合に助言…が該当するけど、助言するには何の資格も必要ないわけです。
    マンカン士の資格よりも例えば古物商の資格の方がよっぽど利用価値がありますね。
    しかしマンカン士の資格保有者は何だか知らないがプライドは司法試験合格者並みです。

  6. 27 匿名さん

    >理事はマンション管理士でなければならない、とか、管理組合はマンション管理士の助言を受けなければならない、とか書いてませんが。

    国交省の宣伝隊や、地方自治体の時給お手伝いで、失業者が殆どで財力無く管理組合との契約相手には不適任な資格です。

  7. 28 匿名さん

    しかし、マンション管理士の試験は難しい。
    それだけ価値はあるというもの。
    批判するだけの者は、取ってから罵倒でも何でもしたらいい。
    まず、合格者にはそれだけの知識はあると認めるべき。
    しかし、只資格を持っているだけでは、錆付いてしまう。
    いつも手入れしていないと、竹光と変わらなくなるね。
    マン管士は常に研鑽努力せよ。
    但し、管理組合の理事としてもっているんなら、それだけでも
    十分利用価値はある。
    一般理事との知識の差は、かなりあるだろうから。

  8. 29 管理侍

    >20

    私はマンカン理事長さんを援護するために発言している訳ではありません。
    私個人の知識と感性で正しいものは正しい、間違っているものは間違っていると発言しているだけです。

    マンカン理事長さんのご意見も私と一致することもあれば、そうでない場合もありますよ。

    なお>19については最近私も議論とは無関係な個人批判を受け、反論すると逆ギレされたことがあったので、
    「あたり屋」的な発言に釘を指すためにレスしました。

    確かにマンカン理事長さんのレスもひどいが、それは反論です。
    このようなやり取りは最初に吹っかけた者に全ての責任があると思います。

  9. 30 匿名さん

    >>29
    相手にしなきゃいいのに、ついつい頭に血が昇っちゃうんだね。

  10. 31 匿名さん

    今年で終了するけど似たような資格に「区分所有管理士」があるよ。
    あと不動産屋の名刺に宅建主任者以外によく書かれる資格に「賃貸不動産経営管理士」なんてものもある。
    そして最近多くなってきたのが「競売不動産取扱主任者」の資格。

  11. 32 匿名さん

    マンション管理士の英訳は「Legal licensed condominium manager」。国土交通省マンション管理対策室の決定です。
    ちなみに宅地建物取引主任者は「Real Estate Transaction Specialist」です。
    マンション住人も国際化してますから、名刺に英文表記も書いておけばいいでしょう。

  12. 33 匿名さん

    うちでも理事会で「マンカン士の資格持ってるけど・・・」と言って講釈たれる理事がいる。実際「うざい」と思う。

  13. 34 匿名さん

    まさにマンカン士とは講釈タレの資格かもね。このサイト見てもそうだしね。
    マンカン士なんて資格は廃止しても誰も困らない。

  14. 35 匿名さん

    英語でmansionと書くと「大邸宅」の意味に取られてしまうね。
    condominiumと書かないと英語では意味が通じないんだ。

  15. 36 匿名さん

    このあいだ理事長が業者と名詞交換する時に理事長の名詞ちらっと見たけど、「管理業務主任者」と書いてあった。
    「はぁ?」ちょっと違うのでは?本人意味分ってるのか?

  16. 37 匿名さん

    >34
    管業でもマン管でも資格をもってれば、もってないただの理事と比べれば
    雲泥の差があるよ。
    理事会で講釈述べられてうざいと思うのは、彼に対する嫉妬以外の何ものでもないよ。
    自分の知識が貧相だからしょうがないかもね。
    もっとマン管士をリスペクトしなさいよ。
    わざわざマンションのために勉強して資格を取ったんだから。

  17. 38 匿名さん

    今年の管理業務主任社試験は、国家資格に移行した01年度以来初めて受験者が2万人を切った。
    それに引き換え、宅地建物取引主任者は毎年10倍の20万人近くが受験している。

  18. 39 匿名さん

    >>34
    マン管士の資格持ってても転職には全く役にたたない。名称独占資格だから。
    やはり資格は法律で有資格者のみの就業制限のある資格が一番。

  19. 40 匿名さん

    理事長の保有資格として、国家資格の初生雛鑑別師(しょせいびなかんべつし)が最高だと思う。

  20. 41 匿名さん

    私のところは理事長がデベロッパーに勤める現役の宅地建物取引主任者ですから、全てにおいてものすごく詳しいです。
    実際、マンションの販売で重要事項の説明を多数しているので、管理会社以上の知識と経験があり、いつも管理会社は理事長に押さえつけられています。実務経験が物を言うのですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸