一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家
  • 掲示板
もこちゃん [更新日時] 2013-07-08 23:19:34

今、2Fの南北方向でLDKを作ろうと考えています。そのため夏が灼熱のLDKにならないように何か工夫をしたいと思いますが、何かアイデアはありませんか?天井の断熱や勾配天井や庇、窓などいろいろあると思いますがどうするのがいちばんなのでしょうか?ご教授、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-11 19:02:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

夏涼しい家

  1. 2251 匿名さん

    おーいおまえたちー
    今年もかたるべな

    高高も雑木林も伝統もエアパスもあつまれー

    でも賃貸厨はだめヨ

  2. 2252 匿名さん

    今年は1000年に一度の酷暑らしいぞ。

  3. 2253 匿名さん

    最近の夏は35度なんてザラ
    窓を開けて風を通すなんて熱波を室内に取り込むようなものだ
    素直にエアコンに頼るしかない

  4. 2254 匿名さん

    Ⅳ地域の隣のログハウスの住人、今日一日中、窓を開放し風を通していた。
    今も外気温は高いけど窓は開放されたままだ。

  5. 2255 入居済み住民さん

    昨年はいくら暑くても室内温度が30度を超えることはありませんでしたが、今年は今日初めて30、5度(外気温は35度くらい)

    築2年目にしてもう高高の効果がなくなってきたのかな?

  6. 2256 匿名さん

    >2253
    >窓を開けて風を通すなんて熱波を室内に取り込むようなものだ
    24時間換気してたら同じでしょう。
    熱交換式なら少しはマシなのかな?

  7. 2257 匿名さん

    >24時間換気してたら同じでしょう。
    換気による、入熱は僅かです。
    昨年の東京の8月の日平均気温は29℃ですから室温設定26℃でも温度差3℃です、エアコンを少し運転すれば良い数値です。

  8. 2258 匿名さん

    >>2256
    窓開けと計画換気じゃ空気を入れ替える風量が違うでしょう?
    あとセントラル熱交換型だと天井埋め込みってのが多そうなので外気より暑い
    取り込むエアが熱された40°以上の空気とかになると、熱交換したとしても外気温より高くなるかもしれない

  9. 2259 匿名さん

    断熱気密ラインの外に熱交換器が来るなんて考えられない。

  10. 2260 匿名さん

    >2257
    周囲の熱遮も考慮された涼しい小蔭に設置され、ファンで送風しいる気温計のような場所に家が建っているなら良いけど。。。

  11. 2261 匿名さん

    >>2259
    当然断熱の内側に設置するが上の方に取り付いているため暑いのは避けられない

  12. 2262 匿名さん

    >2261
    外気より熱くなるのが避けられないって?

  13. 2263 匿名さん

    >2260
    換気空気の影響ですからたいしたことはないです。
    例え入ってくる空気を32℃として倍の温度差6℃でもです。
    仮に100m2の室内高さ2.6mで気積260m3で計算すると260w程度になります、エアコンの消費電力は50W以下になります。

  14. 2264 匿名さん

    市街住宅地じゃ気象庁の記録より外気温は3~5℃くらい高いだろう。
    どんな高性能な換気扇でも熱風を入れてしまう。

  15. 2265 匿名さん

    現在外気温35度

    しかし、まだエアコンはつけていません。

    これって、勝ち組ですか?

  16. 2266 匿名さん

    >>2262
    壁の中の熱交換器周辺はかなり暑くなっていると思われます
    更にセントラルなら恐らく洗面とか納戸の天井を利用しているのではありませんか?
    普段から冷房を入れない居室で更に天井の壁の中なので、例え断熱層の内側に入れていたとしても外気温より高いのではないかと言いたいのです
    また局所1種や便所3種と違いセントラルの場合壁から機器まで配管が通ります
    断熱配管を施したとしても配管自体が外気より熱を持つのではないかと思うのです
    例えば35度で取り入れた外気が機器まで到達した時、何度になっているでしょうか?
    断熱層内の小屋裏でも真夏時はかなり暑いです。其処がポイントです

  17. 2267 匿名さん

    >>2263
    実際には換気以外の影響の方が多いんじゃない?

    昼間住人が外出している家なんかでは熱交換で温度上がるのを避けるためには換気止めた方が良い気がする。

  18. 2268 匿名さん

    >2267
    >実際には換気以外の影響の方が多いんじゃない?
    そうです、ですから換気を止めても弊害が出る可能性が高くなるだけです。
    50w以下なら1kw/日程度、30円/日で1000円/月以下で外気温度を6℃も下げて26℃の空気を入れることが出来るのです。

  19. 2269 匿名さん

    >2268補足。
    1種換気装置は優秀な物でも条件の良い時で最高効率90%とされています。
    100%でないわけですから徐々に室温が上昇してしまうことになります。
    1種換気装置の消費電力は100w弱程度です、最近直流モーター採用の高級品も有りますが50w以上の消費電力です。
    1種換気扇の方が電力が多く必要として冷却効果は少ないです、また不要な季節も電力を消費します。

  20. 2270 匿名さん

    >2268
    ちなみに室内温度は、換気を止め外気を取り入れなかった場合と換気した場合では、やはり前者の方が低いまま?

  21. 2271 匿名さん

    >2270
    高気密住宅なら当然です。
    換気を止めて、エアコンも止めれば室温は上昇していきます。
    低いままは無いです、低い温度を維持するにはエアコンは必要です、換気しなければエアコンの負荷が緩和されるだけです。
    換気しなければ、炭酸ガスの増加を初め、シックハウス、カビの可能性が増大します、シックハウスは暑い時期が危険です。
    年間数千円の節約で健康を損なったり、家を傷める方が損です。
    1年中温調しますと、クロスの切れなどは無くなるそうです。
    無垢材の木割れは普通は乾燥する冬場に多いですが加湿しますと加湿器を切った春に乾燥気味になり木割れします。

  22. 2272 匿名さん

    >2271
    昼間住人が外出している家という前提だと、ペットでもいれば別だが勝手に炭酸ガスは増えないのでは?

    それと高気密高断熱でもそんなに温度は上がり、湿度は増えてしまうものなの?

  23. 2273 匿名さん

    >2272
    人が居る時だけ換気ですか面倒な事をしますね、換気量を少なくした方がましですね。
    100w/大人一人、発汗量は忘れましたが子供は特に多いようです。
    冷蔵庫を初め家電が発熱します、普通の家庭では500w弱程度有るようです。
    家の性能次第ですが外部からの入熱が加わります、日射遮蔽が無いと大変です。
    湿気は水回りからは常に蒸発してます。
    湿度は絶対湿度の高い方から低い方に流れます、気密性能の劣る家では湿気が家の中にたくさん入ってきてエアコンでの除湿効率が悪化します。
    換気しないでもエアコンを運転しないと高気密住宅でも外部から湿気は入ります。
    デシカが発売されましたがC値2.0以下が条件のようです、2.0は売るための甘い数値です。
    寒い地域には風除け室、ビルの出入口などは2重扉は常識ですが家庭でも気密を維持した2重扉設置が常識の時代になるかも知れません。

  24. 2274 匿名さん

    ならね〜よ

  25. 2275 匿名さん

    何故、常時換気が義務化されたのかがわかっていない。

  26. 2276 いつか買いたいさん

    シックハウス対策ですか?

  27. 2277 匿名さん

    そうそう、換気しないとカビますよ・・って真に受けてる人は多いですよ。
    だとしたら、高高仕様の建売なんか入居者が買う前にカビてますよ。
    実際、換気しないとカビが出るような家なら低性能な証でしょう。
    ま、代表的な例が◯下◯◯コ◯おじさんちでしょう。

  28. 2278 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/346812/
    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  29. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸