もこちゃん
[更新日時] 2013-07-08 23:19:34
今、2Fの南北方向でLDKを作ろうと考えています。そのため夏が灼熱のLDKにならないように何か工夫をしたいと思いますが、何かアイデアはありませんか?天井の断熱や勾配天井や庇、窓などいろいろあると思いますがどうするのがいちばんなのでしょうか?ご教授、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2005-04-11 19:02:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
夏涼しい家
-
1801
マンコミュファンさん
>RCで外断熱の高高だと熱量量はしっかりとありますよ。
夏の最低気温平均が高い地域でRC外断熱だと、日中にRCに蓄熱した大量の熱は夜間通風程度では抜けませんから24時間連続空調が必須ですよ。(熱容量があり過ぎでデメリットになっている)
-
1802
マンコミュファンさん
>八王子さんは夜間の蓄冷を昼間も保てている訳だから実際はかなりの高高住宅なのでしょうな。
ウチは窓は木製アルゴンガス入りLO-Eペアガラスですから高断熱仕様ですが、天井・床下以外の壁は断熱材は入っていませんし、風が吹く春は壁の隙間から土埃が入ってくる程度の気密性能ですから低気密住宅でしょうね。
-
1803
匿名さん
>1801
夜間電力で冷やせば蓄冷冷房になるかも。
-
1804
匿名さん
-
1805
1795
>1798
やはり当たってか。
でも、
>毛は未だある・・
ちょっと怪しいな。
俺は最近ちょっと気になってきた。
-
1806
匿名さん
>1802
ログハウスで夏は冷房なし、冬は薪ストーブで暖房ってとこですかね?
気候も平地と違うようだし余り参考にはならないかな。
毎日が別荘暮らし。定年したらやってみたい。
-
1807
匿名さん
-
1808
匿名さん
定年までまたなくても・・
軽井沢あたりはもう通勤圏内です。
-
1809
1795
>1807
またも当たってたか。
スダレ程度は想定外だ。
んで、前からか?
それともてっぺんからか?
-
1810
匿名さん
-
-
1811
匿名さん
結局、夏エアコン無しで大丈夫って言ってるのは、
雑木林さんたちと八王子さんだけか。
-
1812
匿名さん
>1811
そんなことはない、うじゃじゃいるさ。
人には生活を良くしたい向上心あるからね。あるいは欲望。
それに現在の環境問題への関心や将来の子供たちのために何かをしていかねば・・という義務感。
そういう気持ちをもった方はたくさんいるからね。
見習ったほうがいいよ。
-
1813
1795
-
1814
匿名さん
>1812
太陽光発電でエコに貢献しております。
昨年は16万円ほどエコに貢献しました。
-
1815
匿名さん
>1812
>現在の環境問題への関心や将来の子供たちのために何かをしていかねば・・という義務感。
夏のエアコンの電気代の節約ではない、それは間違っている。
エネルギの節約をするなら総合的に考えてするべき、夏のエアコンの電気代のみは矛盾。
-
1816
匿名さん
>1812
そう言うことを言うのなら夏のエアコンを目の敵にしないで
先ずはエネルギー消費の多い冬の暖房をなんとかしないといけないでしょうよ。
国土交通省が定めている次世代省エネルギー基準はエネルギー消費の多い冬を基準としている訳だし。
-
1817
匿名さん
>1814
>太陽光発電でエコに貢献しております。
貢献してません、貧乏な方も含めて皆様から恵んで貰っているだけです、恥ずかしいことです。
-
1818
1699
今日のレスで屋根断熱・天窓・・って話題ありましたよね。
良く見ればスレ趣旨にも勾配天井・天窓の文字が、・・・
今回は2Fロフトの天窓開放による放熱&蓄冷のデータをUPします。
ちなみに2Fすべて勾配天井・屋根断熱です。
暑くなるよ・・とのご意見もございましたが、こんなもんです。
1Fとの温度差は1.5℃~2.0℃程度ですね。
2Fはロフト、子供部屋x2、夫婦の寝室なんで日中いないし特に問題なしです。
-
-
1819
1812
-
1820
匿名さん
>1819
ライフサイクルコストって考え方を知らないのか?
建物の部材を製造して、建物を建てて、生活して、メンテして、解体して、廃棄までのトータルエコを考えないと駄目なんだよ。
冷房コストの削減なんて一部分でしかない。
-
1821
匿名さん
>1813
頭の涼しさを語るスレじゃないぞ (涙)
-
1822
匿名さん
LCC 言ったら高高の解体と処分費は高い。
それこそ高高。
-
1823
匿名さん
>1822
費用じゃなくてエコかどうかだろう。
高高で解体費用が高く付くのは現場発泡を行った場合。
-
1824
匿名さん
現場発泡だけじゃないぞ、再生可能な材料はすくない。
将来の子供たちツケをまわすなよ。
そこも含めてLCC。
-
1825
マンコミュファンさん
なんかエネギーのことで騒いでいる高高の人がいるようですが、その方たちの年間光熱費はどの程度なんですかね?
全国平均は世帯あたり20万程度のようですが、この数値を大幅に下回っている高高住宅はほぼ皆無だと思いますので高高でエネルギー消費が少ないというのは、たぶん高高メーカや教祖の刷り込みウソ情報の可能性が高いですね。
実態は従来と同レベルかそれよりもやや大きい消費エネルギーといったところがせいぜいでしょうね。
-
-
1826
匿名さん
>1824
現場発泡は発砲材と木材を剥がさないと産廃業者が回収しないんだと。
手作業で地道にそぎおとさなきゃ駄目。
-
1827
マンコミュファンさん
全国平均20万は10年前のデータだったようです。現時点では月2万の年間24万くらいが全国平均のようです。
-
1828
マンコミュファンさん
-
1829
1795
>1821 by 匿名さん
いや、>1798 さんのリターンがあまりにNiceだったんで。
たまにはこんな脱線あってもいいよね。
-
1830
匿名さん
>1827
全館空調をワイルドに24時間使って電気代+水道代で年間24万円くらいだぜぇ(^-^)/
エコには程遠いぜぇ(^-^)/
個別空調だともっとエコだぜぇ(^-^)/
年間年間24万円なんて余裕でクリアだぜぇ(^-^)/
-
1831
匿名さん
>1828
Ⅱ地域 オ-ル電化で昨年11、8959円今年は8月までで85、467円で12万円ペ-ス。
水道代は井戸によりポンプの電気代のみ、浄化槽地域により浄化槽ポンプ電気代が12、000/年位必要。
一条施主のブログなど見るともっと少ないのがたくさん有るよ。
-
1832
匿名さん
>1831 by 匿名さん
Ⅱ地域というだけでバッシングするやついるからね。
温湿度環境UPしたほうがいいよ。
-
1833
匿名さん
冬くそ寒いⅡ地域なんぞをバッシングする人はいません
これから冬くそ寒いのに触れず夏場だけを得意げに書くからです
-
1834
匿名さん
>1833
だから~、冬まで続ければわかるよっていってんの!
ちなみに薪ストーブ1台で家中ほっこり・・だよ。
-
1835
匿名さん
>1833
加えて言うと、冬も大好き!。
外気温下がれば下がるほどワクワクするんだよ。
きみの概念で考えないでね。
-
-
1836
匿名さん
>1834
廃材貰ってくれば只同然だろうけど
その蒔き代がバカにならないよね。
-
1837
匿名さん
>1835
八王子さんか?
ログハウスに蒔きストーブだと冬は楽しいね。
-
1838
匿名さん
>1836
残念たったね、炊くのは広葉樹のみだよ。
ましてや家の中での焚き火(薪ストーブ)は趣味なんで生活費には算入できないな。
ま、購入もしてないが・・
-
1839
匿名さん
だからバッシングなんてしてないしそもそも興味もないって言ってんのに何を一人で色めき立ってんだかこのオッサンは
-
1840
匿名さん
っていうか西日本にⅡ地域があればともかく
ギフの山奥とかもやだしな
-
1841
匿名さん
-
1842
匿名さん
>1838
ログハウスに蒔きストーブだとエコに見えるが全然エコじゃないだろう
広葉樹を沢山燃やして煙害と環境破壊だ。
-
1843
匿名さん
>1842
環境問題をいちから勉強しなさい。
なぜ木質エネルギーが再生可能エネルギーのカテゴリに入っているかを。
-
1844
匿名さん
>No.1827
データの出所URLをアップしてください。
-
1845
匿名さん
>1843
燃やした分と同じだけの広葉樹を育てているのなら特別に許してやる!
でなきゃ只の環境破壊。ローマ帝国の風呂屋と同じだ。
-
-
1846
匿名さん
>1845
切った分育てるというか、広葉樹は勝手に育つ!
ちなみに20年くらいのサイクルで切らないと光合成が活発でなくなる。
世の中に酸素供給の為には20年くらいで更新が必要。
-
1847
匿名さん
北海道の戸建住宅は石油ストーブの灯油代だけで、月3万円なのですが・・・・。
かなり地域差があると思われますので、全国平均のデータ数などの根拠条件を
是非、見てみたいものです。
-
1848
匿名さん
>1846
20年分燃やすだけの広葉樹林を持ってるんか?
-
1849
匿名さん
>1847
北海道って家に灯油タンクと各部屋への配管があってタンクローリが家に横付けして灯油を入れてくれるってホント?
-
1850
匿名さん
>1848
持ってるよ。
ちなみにあまり再生可能エネルギーとしては不向きな針葉樹は建材として優れている。
現在、国(林野庁)では国産材を使用することでCo2を固定化するという観点からCo2固定化認証制度を検討している。
そのうちCo2固定化に補助金つくかもね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)