74さん
75です。
追記します。
南側の道路ですが、Googleマップ航空写真をみるとわかりやすいです。旧 4号のエルソフィア前交差点から尾竹橋通りの関原小入口交差点がつながりそうです。
東側地区は再開発は関係なさそうです。
http://www.ur-net.go.jp/urbandesign/produce/renovation_pdf/03_nishiara...'ur+%E6%97%A5%E6%B8%85%E7%B4%A1'
ちなみに、昔は南側はバタ屋地区と言われてたみたいです。
今はわかりませんが。
地域柄、田舎臭い粋がった中高生が集まって来ます。
ノーヘルで原付暴走したり、喫煙してたり、アリオ付近にたまってますが、特に害はありません。
アジア系外国人や在日朝鮮人も多いです。
HPで謳ってるように、街並みは建物規制や地中電線ということで、すっきりしてます。
夜も明るく、歩道も広く、歩きやすいです。
車は週末はアリオ渋滞が起こるので、裏道を知っておくと便利です。
HPのPRだけでなく、この辺の地域柄を理解してる人なら問題ないと思います。
個人的にはこのエリアは好きです。とても住みやすいと思います。
ただ、このエリアだけ周辺と比べて坪単価が50万位高いです。
よって、私は購入はせず、安くなるの待つことにしました。
ス○ージオは分譲時坪単価170万円とのこと。ス○ージオを買っておけば良かったと後悔してます。