東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう80」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう80

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-12 15:27:44
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296122/

[スレ作成日時]2012-12-07 17:00:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸エリア)の事をはなしましょう80

  1. 302 匿名さん

    >296
    杭打ち等、対策とるからならないよ。
    仙台では、地盤のよい直基礎のマンションが(周りは傾いていないのに)傾いて訴訟になっています。

  2. 303 298

    >>299

    >>根拠となる事実や、客観的な分析を出して頂けますか?

    多分、出せないと思う。

    スーパーストラクチャーの流れを組む湾岸部の超高層住宅群が損傷する頃には、首都東京はとんでもない被災をしており首都機能がほぼ停止していることが推測される。

    不安な日々は何も湾岸地域だけでは無くなる。
    そうした事を理解出来ないのは、東北地方の被災地を訪問して肌で被災状況を知らないのではないか? と。

    富士山噴火のリスクは政府から各自治体に通達されている筈で、防災に関連した集いでも紹介されることがあると思う。
    私も自治体から説明があって、より詳細なリスクをこれまでよりも知ることが出来た一人です。

  3. 304 匿名さん

    リスクを考えるときに、液状化だけに目が行くのは危険ですね。
    首都圏大地震における主な死因は火災と建物倒壊。

    幅広い視点で考えないと、それこデベの思う壺。


    1. リスクを考えるときに、液状化だけに目が行...
  4. 307 303

    埋め立て地だけが液状化するとしたネガが多いが、画像の様な内陸で地盤改良工事をしているのは何故?

    知識レベルが低すぎる。

    1. 埋め立て地だけが液状化するとしたネガが多...
  5. 308 匿名さん

    >No. 877 by 匿名さん 2012-12-07 14:00:56


    >ウソだね。

    >三井の裁判は何なんだ。

    >URが液状化対策してて、
    >三井はしてなかった。

    >住民に訴えられてる。

    ネガさんの指摘によると、浦安でも液状化対策していれば、液状化しなかったようです。

    http://www.j-cast.com/2012/08/16143080.html?p=all

    「道路1本隔てた都市再生機構(UR)が開発した住宅ではまったく被害がなかったからだ。URの分譲は1981年と三井不動産と同じだが、URは圧縮して固めた砂のパイルを打ち込む「サンドコンパクションパイル工法」という液状化対策を施していた。三井不動産は危険性を認識していたのに地盤改良をしなかった、と住民らは主張する。」

  6. 309 匿名さん

    ほぼ1-2分置きに投稿。
    病んでますね。。

  7. 311 匿名さん

    ネガは自分が損するわけじゃないから豊洲ポジ君みたいに都合のよい資料かき集めてくるような面倒な労力は割かない。
    ただウソを言っているわけではないから、買う人は自分で調べてよく考えるしかない。


    逆にわざわざ都合のよい資料だけをかき集めて一生懸命なのは利害関係があるからなんだろうね(笑)

  8. 313 匿名さん

    タワマン高層購入したんだけど、虫、いないんだね。網戸いらないよ。家だけ?

  9. 315 匿名さん

    湾岸とは対照的に、内陸の火災対策なんて全然進んでいない。

    それもここに絡むネガには縁のない超都心部が少しだけ。

    その周辺の対策なんざまだ手付かず。

    何十年かかることやら。

    1. 湾岸とは対照的に、内陸の火災対策なんて全...
  10. 316 匿名さん

    ゴキブリネガ気の毒が一晩中這いずり廻ってます。

  11. 317 匿名さん

    液状化で死んだ人はいないけど、
    火災では去年だけで1700人以上亡くなってます。

    内陸の火災対策は大事だね。

  12. 318 匿名さん


    311の時、首都圏で火災出たの、どこ?









  13. 320 匿名さん

    炎に追われたい?追われなくない?

    どっちがいい?

    1. 炎に追われたい?追われなくない?どっちが...
  14. 321 匿名さん

    23区の資産価値が落ちない街ランキング(出典:Suumo首都圏版 20121204号、調べ:東京カンテイ)
    23区は20位までが出てました。文句は出典元に言ってくださいね。
    上から順に、

    神保町
    神楽坂
    辰巳
    武蔵小山
    広尾
    自由が丘
    浅草
    牛込柳町
    勝どき
    門前仲町
    木場
    本郷三丁目
    半蔵門
    菊川
    清澄白河
    二子玉川
    錦糸町
    田原町
    白金台
    高輪台

    ただし、23区の平均リセールバリューが93.6%で上位20社の最後2か所は19位タイなのですが、103.8%です。
    ですのでランキング外でも90%台後半から100%前後に位置しているかの世はあります。
    残念ながら豊洲/東雲/有明がどの辺に位置してるかまではわかりません。

    東京カンテイの計算方法は、
    築10年の中古マンションの流通価格/10年前の新築マンション分譲価格 
    新築:2001年9月~2002年8月
    中古:2011年9月~2012年8月

    ※12年9月28日時点で新築マンションの供給がある駅のみ掲載だそうです。

    該当期間に豊洲・東雲でマンションの売り出しがされてなければそもそもランキング対象外ということになりますね。
    そんな昔の話知らないので誰か知ってる方が情報追加いただければ。

  15. 322 匿名さん

    こんなデータ載せなくても周知の事実だから大丈夫ですよ。今朝の番組でゴミため江東区特番組まれてましたね。掘ったら何が出て来るかわからんような場所には住みたくないね。

  16. 323 匿名さん

    木造戸建に対してしか優位性を示せない埋立君

  17. 324 匿名さん

    322
    住みたくない地域のスレにわざわざくる理由が不明。
    自分が検討してる地域のスレで情報交換したら。
    買えない妬みにしか見えないよ。

  18. 325 匿名さん

    323
    え、他は言うまでもなく湾岸の全勝だから、ネガは埋立に固執してるんじゃないの。

  19. 327 匿名さん

    ネガは、埋立をキーワードにしないとネガれないからね。まあ、それでも、ネガになってないのだが。

  20. 329 匿名さん

    頻繁に火事起きてますが?

  21. 330 匿名さん


    311のときはどこから出火しましたか?

    答えろよwww

  22. 331 匿名さん

    >330
    豊洲に火災あったの?

  23. 332 匿名さん

    豊洲の話してないよ、埋立地の話。
    ご近所で火事ありませんでした?
    生々しい動画貼りますか?
    離れてるから安心とか言うんだろうけど。笑

  24. 333 匿名さん

    正常性バイアスで安心の街


    トヨス

  25. 334 匿名さん

    豊洲じゃないのね。了解。

  26. 335 匿名さん

    今日もアンチ湾岸のおかげで人気スレ。妬まれるのは人気あるエリアの宿命ですね。

  27. 336 匿名さん

    「笑」つけるネガ、一人でがんばってる?

  28. 337 匿名さん

    安心安全な街、豊洲ってことでよろしく!



  29. 338 匿名さん

    ネガは自分が損するわけじゃないから豊洲ポジ君みたいに都合のよい資料かき集めてくるような面倒な労力は割かない。
    ただウソを言っているわけではないから、買う人は自分で調べてよく考えるしかない。


    逆にわざわざ都合のよい資料だけをかき集めて一生懸命なのは利害関係があるからなんだろうね(笑)

  30. 339 匿名さん

    結構、ウソ言ってるよ。過去レス読んでみ。
    まあ、人気のないエリアはネガすらないから、ここは人気あるんだと思います。

  31. 341 匿名さん

    >東京カンテイの計算方法は、
    >築10年の中古マンションの流通価格/10年前の新築マンション分譲価格 
    >新築:2001年9月~2002年8月
    >中古:2011年9月~2012年8月


    何度も同じ指摘を受けていますね。

    2001年9月~2002年8月 に豊洲・東雲・有明でのマンション供給は
    ありませんでした。よってランキングの対象にもなりませんw

  32. 343 匿名さん

    >ネガは自分が損するわけじゃないから豊洲ポジ君みたいに都合のよい資料かき集めてくるような面倒な労力は割かない。

    都合の悪い資料、一度も出てこないのですが。。。



    そろそろ出しませんか?

  33. 344 匿名さん



    埋立地マン損は、解体して目方売りしたほうが金になるよ。


  34. 345 匿名さん

    >埋立地の液状化対策なんて、ここ最近始まったばかり。

    いや、ネガさんの指摘によると30年前には始まってたようです。
    そして、対策したところでは液状化しなかったとのネガさんの指摘。
    対策しなかったところが液状化したようです、浦安の話ですが

    >No. 877 by 匿名さん 2012-12-07 14:00:56


    >ウソだね。

    >三井の裁判は何なんだ。

    >URが液状化対策してて、
    >三井はしてなかった。

    >住民に訴えられてる。


    なるほど。
    URのように液状化対策していれば、液状化しないのですね。
    http://www.j-cast.com/2012/08/16143080.html?p=all

    URも三井も1981年のはなし。30年以上前。
    現在ではどこも対策してます。

    対策してれば液状化しない。ネガさんのご指摘どおり。
    実際に、東日本大震災でもタワマン地区は液状化無し。ネガさんのご指摘どおり。

  35. 347 匿名さん


    エラ呼吸できる埋立人と普通の人間で言い合っても意味ないよ。

    埋立人は津波なんか平気。

  36. 348 匿名さん

    >正常性バイアスで安心の街

    バイアスって個人がどう認識するかの話。

    そうではなく、他の地域と比べて安心という資料しか出てこないので困ってます(笑)

    具体的に、危険だという事実・客観的な資料があったら是非出してください。

    そうしないと、ますます地価が上がってしまいます(笑)





  37. 351 匿名さん


    片時も掲示板から離れないウメタテライフw

  38. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~91.89平米

総戸数 140戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,500万円~1億5,800万円

1LDK+S、2LDK、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

9,398万円~9,738万円

3LDK

70.15平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸