- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-12-15 22:38:33
最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなのでしょう?
[スレ作成日時]2012-12-07 01:05:17
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
繰り上げ返済は愚か者?
-
863
匿名さん
-
864
匿名さん
859です。
決して金持ちではありませんが、そんなに貧乏してるとも思ってないのですが。
ローン減税中は繰上げしないとおっしゃる皆さんは、
どのくらいの年収で、いくらくらいのローン残高なんでしょう。
-
865
匿名さん
-
866
匿名さん
-
867
匿名さん
>>859
元々は違いますが今の流れはそうです
というか控除しきれるくらいの借入に抑えた方がいいと思う
-
868
匿名さん
>859
書き込む人に制限はないけど、計算の前提はあるよ。
借入期間は関係ないけど。
-
869
匿名さん
-
870
匿名さん
年収と残高を書き込んでくれた皆さん、ありがとう
でも・・・控除しきれてるの?
-
871
匿名さん
控除しきれないのは単純に借入が多すぎるね。
控除満額まではがんばって繰り上げしなきゃだめだよ。
上で書かれてたように毎月自動繰り上げのできる銀行もあるしね。
-
872
匿名さん
>859さん
金利1%以上なら繰り上げ一択だと思います。11年目からどっちみち利子分が出て行くので、それまでに残額減らしておくのがいいかなって思います。
-
-
873
匿名さん
>>868
借入期間10年とは、住宅ローン減税を受けられる10年までの人という意味です。
-
874
匿名さん
>872
繰り上げ返済の分岐点は0.75%です正しくは
-
875
匿名さん
>>871
厳密には残高が2200万くらいまでは、減税期間中であっても繰上げを頑張るつもりです。
-
876
匿名さん
年収と残高聞いても真面目な回答は返ってこないよ。
年収と借入のバランスが気になるなら無謀スレとか励まし合いスレとかあるからそっちのがいいよ。
-
877
匿名さん
10年完済の場合、ローン減税は70%しか受けられなくなります
-
878
匿名さん
>>874
また出たこの嘘つきが。
35年間かかって返済する場合の保証料負担が金利の0.2%程度と言われているのに、
10年間均等に繰り上げ弁済をした場合と10年経って一気に繰り上げ弁済した場合で
0.25%分も戻り保証料に差が出るわけないだろボケ。
-
879
匿名さん
損益分岐点は>>651を見てね。
違うと主張する人は試算を出してね。
10年完済の人は繰り上げどうこうの次元じゃないから話題にあげないでね。
-
880
匿名さん
>878
1からよーく読んでみれば。それと言葉づかいが恥ずかしいかも
-
881
匿名さん
-
882
匿名さん
-
883
匿名さん
>>880
算数さえできないお前の頭の方が恥ずかしい
-
884
匿名さん
>651の試算では返済期間は全く同じです。
繰り上げの回数が多い分還付保証料に手数料がとられるので不利です。
保証会社にもよりますが一回5250円が多いようです。
-
885
匿名さん
>>881
その論破したレスを挙げてみて。見当たらないけど。
-
886
匿名さん
損益分岐点は1%です。
もう一度論破してください。
-
887
匿名さん
0.75以下だったら勝てるとか絵に描いた餅(爆笑)
-
-
888
匿名さん
>>651の手数料計算が誤っているとしても、ほぼ1%で間違いないね。
-
889
匿名さん
たかが0.25の差で、あわてちゃう運用に価値はないでしょwww
-
890
匿名さん
>882さんの0.95は非常にいい線言ってますが控除分の差額が考慮されていません。
毎年100万と10年後1000万とを単純に比較してしまえば確かに0.95付近が損益分岐点です。
理解できないならいいです。
-
891
匿名さん
>888
すいません、誤りのある手数料計算とはどこでしょうか?
ご教示願えませんか?
-
892
匿名さん
そこまで厳密に計算するならNPVも計算しないとね。支払い総額で比べてもダメ。
-
893
匿名さん
0.2の差で左右されるなんて・・・運用派、存在意味なし(曝~笑)
-
894
匿名さん
-
895
匿名さん
-
896
匿名さん
-
897
匿名さん
>>895
てことは変動0.55で借りるってこと?
-
-
898
匿名さん
-
899
匿名さん
0.75%でなく1%だ!!!って、たった0.25%の違いで必死になっている運用派の微妙な自信が微笑ましい
-
900
匿名さん
金利1%の皆さんへ。
11年目がきたら控除の差額をマッハで繰り上げるべし。繰り上げに負けちゃうからね。
-
901
匿名さん
何で小学生でも出来るような算数が出来ない人が、出来る人を叩いたりしてるんだろう。
まあ無知な人が多い方が得するケースが多いからそれ自体を否定はしないが。
-
902
匿名さん
小学生でもそっぽを向くお小遣い程度の小銭で一生懸命運用してる気になっている人、他にやることあるだろwww
-
903
匿名さん
-
904
匿名さん
-
905
匿名さん
>>900
マッハ?
10年経ったら繰り上げを留保する意味はなくなるわけだから、
それまで貯めていた繰り上げ分を一気に繰り上げるに決まってんだろ。
どんだけ馬鹿なの?
-
906
匿名さん
俺、住宅ローンで運用してるんだぜ!!と同窓会で威張ったけど儲けは・・・35年で20万円と思ったけど・・・30円黒字でした。
-
907
匿名さん
損をしてまで繰り上げようとする人達は、
様子見派=運用派だとレッテルを貼らないと気が収まらないんですよ。
だって、簡単な算数すらできないんだから、焦って繰り上げ弁済しちゃいますよねw
-
-
908
匿名さん
>>906
住宅ローンで運用?意味がわからん。
なんで借金で運用ができるの?
金利が1%未満なら、様子見で損を防ぐか、繰り上げて損を確定させるかの違いだけでしょ。
-
909
匿名さん
住宅ローンはなー、運用して何ぼなんだ!!!と妻に自慢したけれど・・・35年後、いくら儲かったの?の妻の疑問に50円の赤字でしたとは言えず・・・5万円の黒字と・・・あんたやっぱり口だけだったのね・・・
-
910
匿名さん
>>899
年0.25%って、借入が5000万円なら年間12万5000円なんだけど。
頼むからさ、ここであんまりゆとり教育の成果を披露しないでくれよ。
-
911
匿名さん
-
912
匿名さん
夫「繰り上げ弁済しよう!借金はなるべく早くなくなる方がいい!」
妻「そうなの?住宅ローン控除でローン残高の1%が戻るから、
金利が1%を切っているなら繰り上げしない方が得じゃないの?」
夫「いいんだよ!どんどん繰り上げた方がなんとなく精神的に楽だから!」
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)