- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなのでしょう?
[スレ作成日時]2012-12-07 01:05:17
最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなのでしょう?
[スレ作成日時]2012-12-07 01:05:17
自営業だとって所得が1000万もあれば余裕で納税だよ。
収入が1000万なら分からないでもないけど。
こんなに愚か者が多いとは、、、。
むしりとられるわけだよwww
カツカツじゃないならなんで固定なんだろう。
なんか矛盾。
借入を早くなくしたい、金利支払いを極力抑えたいなら変動で一気に返せばいいじゃん。
借金=悪
脊髄反射するやつは愚か者だろ。原発で逃げないのか?
>>205
愚かものは言いすぎだよな
ただ損してるってだけだし
繰り上げ返済するのは個人の自由だから愚かではないが、
この前提で繰り上げ返済のほうが金銭的に有利だと主張しているのであれば愚かかもしれない
シンプルな算数の問題だからね
その損ってのは控除1%とローンの金利差の0・1~0.2%くらいだからね。
趣味の問題かと。
金利1%以下では運用も繰り上げも変わらないし運用益もすずめの涙。1%以上なら繰り上げ返済が有利という事でいいですか?
そうだな、せいぜい数十万程度の差だからな。
わざわざ手間かけて損するのは理解に苦しむが、損以上の心の安寧が得られるというのであればおおいに繰り上げすればいい。
変わらないなら繰り上げ返済の方が全然楽だね。安心だし。
結局変わらないって結論になっちゃった。
だから愚か者って言われるんだよ。
繰り上げによる利息減はノーリスク。
何らか運用してリスクをとれば儲けられるかもしれない。
損得じゃなくてリスクに対する考え方の違いなんじゃないの?
こればっかりは個々人のセンチメントの問題なのでなんとも言えんなぁ。
いずれも、年収くらいの預貯金があるのが前提ね。
それも無いようなカツカツ生活じゃ、ローン組むのが間違い。
では運用は労多くして利点なしですね。
ファイナンスがわかってて繰り上げするならいいんだよ。
わからずに借金=悪と決めつけるのが愚か者。何がリスクか理解していない。
定期預金の利息だってノーリスクだぜwww
だいたいこの最低金利の時でさえ、運用と繰り上げがイーブンなんて、運用派の価値なしですね。
>住宅ローン控除もノーリスクだろ
これはリスクありありだよ。だってその年の所得によって左右されるからね。
上場会社の社員だって明日の給与は分からないよ。
あら、運用が利点なしになっちゃった。
完全に愚か者じゃん。
毎年定期にでも積み立てておいて10年後に繰り上げするのと毎年毎年せっせこ繰り上げするのでは数十万変わる。
労多くて損もするがそれでも借金を減らしたいなら繰り上げすればよろしい。
住宅ローン控除をもれなく100%受けられるってレアケースだよ。
228さんとかあくまでも「見込み」の話、金利も変わるし、家族の入院で住宅ローン控除もほとんど使えず、なんと事を想定していない。人生計算通りにいかないよ。情報弱者は損をする。
なんかこんなにまで答えが明らかな議論を捻じ曲げて解釈しようとする繰り上げさんが怖いわ。
232
そのリスクは繰り上げしようがしまいが同条件。
金利上昇時に繰り上げるのは当然のことだし、家族の入院がどうローン控除に影響するか分からんが、所得が減って控除の旨味がなくなるならそのときに繰り上げる。
返済額軽減型の繰り上げをするならまだしも、君達の前提は期間短縮型だろ?
有事のときに現金が多い方がよっぽどリスクを抑えられるとは思わないのか?
繰り上げさんは当然毎月繰り上げるんだよね?
すげーめんどくせーじゃん。
労多過ぎw
>>236
リスクがあるって不確実だってことでしょ?
何らかの変化があったときに方針を変えなきゃいけないってのはリスクがあるってことだよね?
最初から繰り上げ返済なら確実に利息が減るからノーリスクなんじゃないの?
どっちがいいとか悪いとかじゃなくて、リスクを好むかどうか、趣味の問題だけど。
突然金利が上がって、長期アマゾン出張だったらどうするの?Fedexで銀行から書類送ってもらう???
240の手元にある現金が多ければリスクが抑えられるという意見に対しての手元に現金ありますけどって反論は成り立ってないよね。
あるかないかじゃなくて多いか少ないかだろうが。
繰り上げさんは一度借りたらなにも考えたくないんだよね。
だからわざわざ高い金利の固定で借りて、定期的に繰り上げをするって自分の中で決めたいんでしょ?
状況に応じて対応することが出来ないんだからそのほうがよっぽどリスク少ないもんね。
いいじゃん、これからもなにも考えずに生きて行ってくれよ。
頭のいい奴が悪い奴から搾取するのは大昔から変わらないしな。
えっ繰り上げ返済の人は基本的に変動が多いと思うよ。なんで固定と思っちゃったの?
>>242
方針を変えるのが何故リスクなの?
方針変えてもコストかからないんだよ?
手間もほぼ同じ。
そして最初から繰り上げ返済したほうが流動性リスク高いですよね?
どちらのリスクにも対応できる(ノーリスクで方針を変えられる)上に得する選択と、
一方のリスクにしか対応できない(選択肢がない)上にコストも余計にかかってしまう繰り上げ返済。
この比較。
結論
借金を抱えたまま投資するやつはアホ
上記理屈が理解できないやつもアホ
以上
現金を手元に置きたいから運用って言ってる人に質問です。
・運用金ってそんなに簡単に現金化できるんですか?
・もしもの時に使ってしまったら住宅ローンはどうするのですか?
・運用しているお金を中途で現金化してしまったら運用益は台無しではないのですか?
よろしくお願いします。
10年とか15年で完済してもローン減税は上手にもらえるから繰り上げ返済派が圧勝だね。
そもそも運用派さんはどのような計算なんですか?もちろん1千万円位得だからでしょ。あなたのケースで教えてくれますか?
繰り上げだって余裕資金を前提にしているのに、流動リスクとか何言ってんの?
かつかつならなおさら投資なんかするなよ。笑
借金して流動資金確保してるだけだから。
>>262
不測の事態にすぐ現金化できるかってこと。
例えば1000万円あったとする。
1000万円普通預金にしていれば、急に必要になった場合すぐ引き出せるから流動性リスクは限りなく低いと言える。
1000万円国債を買っていれば、1年たっていないのであれば現金化できないから普通預金よりは高いと言える。
1000万円繰り上げ返済に使ってしまっていれば、現金化するのはほぼゼロ(可能な金融機関もあるらしいが)なので流動性リスクは高いと言える。
>>264
その繰り上げちゃった余裕資金が必要になるケースが絶対にゼロだと断言できるならそうだろうね
いるかよそんな奴
しかも借金して流動性リスク下げてるにも関わらずお金増えちゃうんだから俺は繰り上げ返済しないけど
そもそも定期預金って投資ではありませんから。で10年で繰り上げ返済しても、運用派さんに近い割合でローン減税の恩恵は受けられますよ。
どのような計算でいくら得するのか明示してくれませんか?
266さんは、ぼけ老人の理論ですね。
定期預金だって運用だよ。
普通預金だって運用だし。
リスクリスクって頭おかしいんじゃないの?
>>265
繰り上げ返済にあてる余裕資金だけを取り出して流動性リスクがどうのこうの言ってたのね。
正確に言うと流動性リスクが高い資産の比率が高まるということね。
資産に、住宅と余裕資金とその他の貯蓄の3つがあるとして、繰り上げ返済すると余裕資金の比率が減るはずだと。
逆に、繰り上げ返済しなければ、余裕資金が増えるはずだと。
住宅自体の流動性リスクは残債が少ない方が低いんじゃないの?
本物の銀行員が答えてやるよ。ww
流動性リスクを突き詰めると、そもそも住宅ローンなんて借りない。
だってそうだろ?自宅と借金が固定化されるんだぜww
どや(藁)
年収30M、貯金100M、住宅ローン20Mとかいう一部の変態は例外。
このスレで何が問題になっているのかよく判らないんだけど。
住宅ローン控除で変動金利以上の税金軽減がある人は繰り上げ返済する必要はない。
この論理にも異論がある人がいるのですか?
手元に金があると使ってしまう可能性があるって、ただ単にその人の意志の弱さで
あり経済的な行動の合理性を議論する論拠にはなりませんよね。
あと、自分の資金運用能力に自信があれば、住宅ローン控除を考慮しても
銀行への利払いがある人であっても、超低利資金として投資に回してかまわないと思いますよ。
売却益控除を使うため、私は住宅ローン控除を申請していませんが、
繰上げ返済は一切行ってませんし、金利が大幅に上昇しなければ行う予定もありません。
今のところ、4%以上の利回りで資金運用に成功してます。
1%以下の運用利回りしか達成できないのは馬鹿なサラリーマン運用担当者と銀行や証券会社
に騙されて大損する素人ぐらいでしょ。素人でも少し勉強すれば5%ぐらいでは運用できるでしょう。
俺は金利1%未満の固定ローンを多めに借りて、配当利回り4%の株に投資してるよ。
仮に株価が半減しても、余裕資金がたっぷりあるからノーブロブレム。
繰り上げ返済は、少なくとも控除期間が終わるまでは念頭になし。
>>271
>繰り上げ返済にあてる余裕資金だけを取り出して流動性リスクがどうのこうの言ってたのね。
そりゃあすぐ現金化できる資金が多いってのが資産全体としての流動性リスクが低いってことだからね。
住宅自体の流動性リスクって、運用派は住宅ローンの残債が多いから住宅を現金化しにくいってこと???
もしそういう状況があれば運用部分を繰り上げ返済しちゃえば結局残債は同じ。
>>274
>>住宅ローン控除で変動金利以上の税金軽減がある人は繰り上げ返済する必要はない。
年ごとじゃなくて総額で考えてね。今の金利が続くとか都合よく考えずに。
金利が上がる前に繰り上げ返済したほうがお得だし、20年とか30年先まで払わないといけないのに、ローン減税は最大10年でしょ。総額で繰り上げ返済に勝るワケがない。
そこ気づかないんじゃ、投資センスないよ。
4%の利回りは今の結果を言ってるだけだし、どんだけリスクとってるか知らんが、来月には半値になっているかもしれませんね。
どうせETFとかでしょ?今4%じゃ夏ぐらいまでマイナスだったんじゃないの?
大して繰り上げ返済は利回り1%だがノーリスク。
優れた投資家ならどっちがお得か一目瞭然。博打がお好きならどうぞ。
そもそも株式運用4%って、ここ10年は40%行ってるよ(笑)
でも住宅ローンと教育費は絶対混在しない。これ鉄則。
>>279
>>余裕資金が必要になるケースを考えて繰り上げしない場合はデメリットどころかメリットのほうがありますからね。
デメリットは支払い金利が増える。
で、メリットってなに?安心する?いざって時にお金がすぐ払える??←だからその原資が借金なんだって。大金が必要になった時点で借金したほうが賢いよ。(笑)
まだわからないんじゃ、一生理解不可能。
脳みその出来を呪うしかない。ご愁傷様。
繰り上げ返済反対派の方々のオーバーコンフィデンスバイアスと自己帰属バイアスはものすごいな。
>>282
デメリットは支払い利息が増える
メリットはその支払い利息を超える控除が受けられるのでトータルで得する
大金が必要になった時点で借金すると利息が発生するが、住宅ローンの利息は控除があるぶん無利息と同じ
>280
算数ができないのですね。かわいそうに。
そんなに金利負担が嫌なら、
10年後まで繰上げせずに置いておいた資金で、繰上げ返済するだけです。
だって毎年金利以上に税金が控除される状態が10年続いて10年間は利益が
出ている(逆ザヤになっている)のですから、この間に繰上げするのは単なる馬鹿です。
まあ、私は10年後であっても金利が3%以下なら繰上げ返済しませんが。
運用は外債で行ってます。
運用益4%ってあんた5000億円運用している機関投資家ですか?
結局運用派って、株とか外債とかリスクありありのギャンブラーばかりなのね。いっそのことパチンコでも
数千万円で運用益がたった4%???????
プラスになってよかったね・・・怖すぎる・・・・
たった4%?
という繰り上げ派と
4%も?
という繰り上げ派が混在してておもろい
この低金利で4%コンスタントに勝つのが如何に大変かわかっていない素人多すぎ。
配当のことじゃないの?
ローン控除が利息を上回っている間は繰り上げ返済せず、ローン控除が終わったり利息が上回った時点で今まで繰り上げなかった分を繰り上げ返済する
これが住宅ローン控除でる間も繰り上げ返済し続けるより損すると考えてるのは繰り上げ派でどれくらいいるの?
1人だけだよな?
住宅ローンを株や外債に流用投資なんかしたら先祖に怒られるぞ!
317
控除範囲内なら、繰り上げ返済しないほうが得だよ。単純な算数ね。
繰上げさん達のいう余裕資金ってどれくらいなの?
いくらくらい手元に残して、いくらくらい繰上げるの?
3000万を1%の金利で借りて30年で返済とすると金利総額は470万円らしい。10年間の控除は300万、となると金利で出て行くお金は30年で170万円。
これを運用で稼げればいいのですから、年間で5万ちょっと。1200万の余剰資金を金利0.5%の定期に投げ込んで置いても事足りるはずですが、違うのでしょうか。
1%以下だったら運用でいいんではない
年利4%を笑っている投資素人はこれ読め。
http://diamond.jp/articles/-/9686
「機関投資家の投資計画で、株式の期待リターンは、高くても金利プラス6%程度だ。」
繰り上げさんは多少損してもいいって考え方でしょ?
まさか繰り上げのが得だなんて思ってないよね?
前提は金利1%以下、控除満額ね。
>>322
・十年間の控除は300万ではない。毎年控除額が減るので220万くらいになる。
・1%の金利が30年つづくとの推定がそもそもあやしい。
・1200万円の余剰資金を繰り上げ返済すればノーリスクで、運用+控除減少額以上のお金が稼げる。
待って待って、控除全額受けれないほど収入が少ないんだったらそんなに借りたらだめだよ。
繰り上げとか以前の問題。
運用派って、あれだな。
ポイント貯めるためにいらん買い物とかしちゃうんだろうな。
控除全額って10年たってもローン残高5000万以上だろ。
あんまりいないと思うぞ。
運用派も控除が終わる10年後には繰り上げするんだからね。
計算してみろって。
毎年100万繰り上げるのと10年後1000万繰り上げるのでどれくらい変わるか。
金利上昇したらその時に繰り上げるだけだから。
控除全額の意味を履き違えてるね。
仕組みを理解してない大きな証拠。
話にならないね。
>>335
おまえが言ってるのは減税額まるまる控除って意味だよな。そんな当たり前は条件に書かないだろ普通。
326は控除満額を条件にしているから333の意味で正解。
誤用してるのはおまえ。
いやいや、そんなに税金払ってないよーって奴がいただろうが。
当たり前のことをわざわざ書かなきゃ繰り上げさんたちは理解できないでしょ?
326も335も俺が書いてるから333が正解なんてあり得ないから。
スレタイを「ローン控除期間内の繰上げ返済は愚か者?」に変えれば、
話が収束するんじゃないの?
おいおい我が家は10年で完済したがローン減税の7割りは受け取ったぞ
ローン減税満額受け取って10年目に一括繰上げ以外は、愚か者だろう。
10年後に一括で繰り上げしてれば7割どころか10割でしょ。
どういう計算で7割って言ったか知らんけど、損した話をドヤ顔でされてもこっちは苦笑いしかできないな。
ローン減税の7割りはうけとりさらに1500万円金利が節約できたぞ
数十万損しても借り入れ減らしたいっていう繰り上げさんは理解できるし、愚か者ではない。
ただここにいる繰り上げさんは繰り上げのが得だと思ってるから救いようがないよね。
まさに愚か者。
本当に繰り上げさんは馬鹿ばかりなの?
アンチ繰り上げさんは、
リスクを取らなくてもローン控除のある10年間は繰り上げしない方が得。
と主張している点が共通。ここは算数が解れば当たり前。
アグレッシブなアンチ繰り上げさんは、せっかくの低利子融資なのだから、
ローン控除がなくても、資金運用に回した方がいいという主張。
まぁ、後者は賛否両論だろうが、前者が理解できないって、
義務教育でましたか?
338とか異常だよな。
まだわけのわからないこと言ってる。
ま、頭の悪い人間は搾取されるってことだな。
普通は搾取する側になれなくとも搾取されないように考えるものだが。
来年は2%にはなるから運用も大変だ(笑)
繰り上げしようがしまいが勝手なことなのに、何でそこまで必死になるんだよ。笑
>>338
計算しやすい例をだすと
ローン開始直後に1000万円繰り上げた場合と
10年後に1138万円(国債買わないなら1100万円)繰り上げた場合どちらが得かって話を皆してるの
あなただけそれが理解できてないの
338
でどっちが幾ら特というの?
そうそう、損してでも残債を減らして安心したいっていうのは全然理解出来る行動だからね。
>>354
今の金利だと10年後に繰り上げ返済した方が2、30万円得。
最低金利確保できた上に控除1.2%受け取れて国債運用すれば80万円位は行くかもね。
金利によるからシミュレーションサイトで比較してみ。
357だが
もちろん総支払額で考慮してだからね
たった20万円、最低金利だよ、絵に書いた餅じゃない。がっかり
これがノーリスクってのもポイント。
>>338さんは自分でシミュレーションしてみないと繰り上げ返済した方が損だと信じられないのでは?
いくら言っても聞く耳を持たないだろうからご自身でシミュレーションして、繰り上げ返済した方が損だってこと確認しなきゃだめだって
357さん、笑える
最低金利のいまでさえイーブンなら繰り上げが絶対有利決定じゃない。
>>359
右の封筒には臨時ボーナス20万円入ってます
左の封筒には何も入っていません
好きなほう受け取ってください
と言われてあなたはたった20万円だからといって左の封筒とるのw
自由だけどさw
頑張ってたったの80万円?爆笑
こんな低金利今だけだから大赤字だね。運用がんばれ
がんばってないって。
繰り上げさんのががんばってるでしょ。
だから金利が上がるならその時に繰り上げるから繰り上げのが得になることはありえないっての。
税控除1.2%の当時に借りて、1%以下の金利って、単なるポジトークでしょう。都合良すぎ。
運用さんに真面目に対応した俺がばかだった
あり得ない低金利をベースに35年で20万円、あり得る金利だから確実に赤字だね
あまりに悲しい勝利宣言、相手が幼稚すぎた。繰り上げ返済して良かった
逆に聞くけど繰り上げさんはローン控除で一体いくら儲けられると思ってたの?
感覚でわかりそうなもんだがなぁ。
>>366
まだ理解できてないみたいだからまた教えてあげるけど、金利が上がっても赤字にはならないよ
上がったら繰り上げすればいいから
>>373
厳密にいうと10年で20万円だね。
11年目以降は同じ挙動だからね。
繰り返し教えてあげるけど金利上昇しても赤字にはならないよw
それとあり得ない金利ってなんのこと?
金利が上がる根拠は?
面白いこと言うねw
やっぱりうまい話しはないんですね。
ていうか元々繰り上げしてもしなくてもイーブンなら繰り上げしない方がいいって話だったでしょうよw
声高にたったの20万円かよって言われてもこっちはずっとほぼイーブンだって言ってただろうがw
それでがっかりされて悲しい勝利宣言とか言われてもなw
金利の条件は同じだからね。
こんな火を見るより明らかな議論無駄過ぎるけど、繰り上げさん面白いからついついかまっちゃうんだよなぁ。
保証料の目減りを考えると20万じゃきかないけどね。もう少し差がつくよ。
どっちかといえば、じゃなくて100%繰り上げ返済のほうが損します。単純な算数です。20万円ぽっきりでも、ごみ箱に捨てる必要ないよ。三ツ星レストランのディナー代くらいにはなります。
しつこくてすいません。322です。
3000万を1%の金利で借りて30年で返済とすると金利総額は470万円。10年間の控除はだんだん減るので245万、となると金利で出て行くお金は30年で225万円でした。
5年目に500万円繰り上げた場合。3000万を1%の金利で借りて30年で返済予定のところ、5年1ヶ月短縮され金利総額は350万円。10年間の控除はだんだん減るので215万、となると金利で出て行くお金は30年で135万円。
10年目に500万円繰り上げた場合。3000万を1%の金利で借りて30年で返済予定のところ、5年3ヶ月短縮され金利総額は380万円。10年間の控除は245万、となると金利で出て行くお金は30年で135万円。ありゃ?
繰り上げ返済を早期にすると利子が圧縮されるため、このような現象がおこるようです。金利が1%より高いなら、早期繰り上げも考慮すべきかも。
利用サイト @ローン計算 http://www.loankeisan.com/
383
何を今更。ローン控除が1%なんだから、金利1%にしたら、計算しなくても、その結果になるのわかるよね。
算数がんばれ。
ここの計算できない繰り上げさんはローン実行時にローン年数分の金利が先に支払いに入ってると思ってるんじゃないの?
だから早く繰り上げした方が得と考えてるのでは?
>384さん
ご指摘ありがとう。いえ、私の言いたいのは、金利が1%以上であれば借入金を定期においておくより、早めに繰り上げ返済した方が得だと言うこと。ローン控除満額もらえるとしてもです。うちの金利が1.3%固定なのですが、これだと定期金利が1%以上ないと割りが合わないようです。金利0.5%の定期が来季満期なので、繰り上げにまわします。勉強になりました!
おまけ。
3000万を0.9%の金利で借りて30年で返済とすると金利総額は424万円。10年間の控除はだんだん減るので245万、となると金利で出て行くお金は30年で175万円でした。
5年目に500万円繰り上げた場合。3000万を0.9%の金利で30年借りていると、金利総額は312万円。10年間の控除は219万、となると金利で出て行くお金は93万円。
10年目に500万円繰り上げた場合。3000万を0.9%の金利で30年借りていると金利総額は339万円。10年間の控除は245万、となると金利で出て行くお金は30年で94万円。端数を考えるとほぼイーブンか、ちょっと高い。
11年目の繰り上げなら総額344万円、控除は250万、金利で出て行くお金は94万と、変わらない結果。
算数をがんばってみると、利ざや分ぼろ儲けって訳にはいかないみたいでした。官僚さんって、やっぱすごい。
繰り上げするなら少なくとも毎年したほうがいいんじゃない?
>>387
元々ぼろ儲けできるなんて主張してる人誰もいないし、
最初から金利1%以下なら得って話だから。
ちなみに10年目の繰り上げは526万円で比較した方が正確だから次からはそういうとこも気づけるようになろう。
ついでに言うと金利1.3%なら定期預金0.3%でトントン、
保証料戻り考慮すると定期預金0.4~0.5%でトントンになるよ。
繰り返すがあくまで金利1%以下なら繰り上げないほうが得って話だからそれに該当しない人が間に受けちゃ駄目だよ
金利1%何て今だけだから運用なんて事実
上絵に書いた餅
>>386
いえ、私の言いたいのは、金利が1%以上であれば借入金を定期においておくより、早めに繰り上げ返済した方が得だと言うこと。
↑
これ多くの人がずーーーっと言い続けてることだからよく読み返してみな。
何を今更って言われたのはそういう意味だと思うよ。
運用だともっと儲かると思っていた~がっかり
ていうか運用は事実上赤字だね、多くの場合
390
こっちも10年間続くなんて思っちゃいないさ。
3年でも5年でも続いたらいくらかは得をする。
リスクも手間も全くかけずにね。
それをどうせ大した額じゃないからと放棄するのはどうぞご自由に。
>>390
金利上がる根拠は?
金利上がればイーブン。
金利上がらなければ20~80万円得。
10年以内に利上げしなきゃならないほど好景気が絶対に来るとわかるなら、それこそ全力で株買っといたほうがいいよw
今でさえ実行金利2%が多いのが実情
非繰り上げ派「金利1%なら繰り上げしない方が得だよ」
繰り上げ派「そんなわけない、繰り上げたほうが絶対得」
↓
非繰り上げ派「シミュレーションしてみなよ20~80万円位得だからさ」
繰り上げ派「たったそれだけかよ」
繰り上げ派「金利上がったら赤字だから運用派は大変だね」
非繰り上げ派「金利上がったら繰り上げするだけだから赤字にはならないよ」
繰り上げ派「金利上がったら赤字だから運用派は大変だね」
非繰り上げ派「・・・」
なんのコントだよw