物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区用賀四丁目10番1号 世田谷ビジネススクエア タワー |
交通 |
https://www.tokyu-com.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東急コミュニティーの評判は?その2
-
907
かもしん
詐欺、会社です。理由は4年前に以前からの管理費などの収納システムを、東急が考案した(新収納支払システム〈住む〜ず〉の制度を採用しますと総会で説明あり、その中で従来の委託額月額1565120円が1540350円と24770円減額されていて、理由を質問したら、組合からの管理費など、業者への支払いのための振替手数料はこれまで、東急負担であった分が、新収納支払・・にすることで、管理組合負担になるための想定額ですとの回答が有った。しかも口頭説明は無かったが、説明資料には記載されていた。この想定額については、役員が輪番制の為、無関心で、今回この新制度に変更してからの収支を計算したら
初年度から想定額をオーバーしていた。 それに、とんでもないのが、新・・・になってから従来年額の受け取り利息の20万以上がなく、今年度の会計報告では受取利息の項目も無くなっつていた。東急に理由説明を求めての回答が、当時の役員会には充分説明し総会で承認され問題なしとの回答であった。残念ながら、管理会社を律する(マンション管理適正化法)があるが、国交省の天下り先なのか、理由を聞こうともしませんでした。役員の素人集団・1年任期・輪番の弊害です。東急を利用されている組合は外部のマンション管理士を役員会メンバーに組み入れることです、費用は充分過ぎるほどでてきます。
-
908
たまには出張
-
911
かもしん [男性 60代]
908さんへ 管理会社は営利企業であることを念頭に置き管理会社をまず信用しないことです。自分で地元のM管理士会など管理会社と腐れ縁のない外部管理士会の会員になり(年会費1〜1.5万程度)、勉強・講習会に参加し、規約書・委託管理契約書・総会決算書を持参し判断・指導を仰ぐことをお勧めします。それとマンション管理士を入れることは行政機関となる管理会社の有効活用になりますし、間違いなく管理組合の為にはなります。毎年の予算計上で30万の研修費は予算化されておりますが、理由は複合型の為、既得権益崩壊を危惧する商店街役員の意向が強く、1昨年度役員になったときに、規約改正検討委員会を提唱し総会承認され、委員に就任し、このときも外部委員採用を提案しましたが、承認されず、委員会の役をなしてなく、1年間就任し辞退しました。管理組合のレベルに合った、管理会社の担当者がつきますので、実質管理会社との交渉役(契約印押印者)は理事長であり、理事長さんが管理会社以上の知識又はその様なスタッフを持った方になってもらうことです。私へのこれまで色々な方のアドバイスは、《役員会の意向》 はと必ず言われます。であるからして、理事長になることが課題です。もしもあなた様が理事長であるならば、色々なアドバイスができると思います。
-
912
たまには出張
911(かもしん)さん
丁寧な返答をありがとうございます。文面から、かなり勉強なさった
人のはずと推察、今回、その確証を得た感じです。
No.911 の冒頭に「営利企業であることを念頭に置き、管理会社を
まず信用しないこと」とありますが、私のところは「信用」230、「不審」
10というマンションです。ほぼ全住民が「管理会社に従うことで資産
価値を維持、向上できる」と信じています。その結果、理事長に就いた
私が不信派とわかると、辞任勧告を連発して解任しました(3年半前)。
昨夏、当組合の理事会は初めてマンション管理士を採用しました。
が、管理会社(表向きは「建築コンサルタント」だが実質は当組合の第
2管理会社)が連れてきた管理士で、現在は「規約改正小委員会」を
率いています。同委員会は理事会と同じく既得権者が多数です。昨年
10月、別件で管理事務所を訪れた私に管理員が「新しい規約の原案
はできてるぞ」と、尋ねてもいないのに告げましたが、現在までその案
を自分たちで独占し、一般組合員に公開することもありません。
詳しい経緯は、前記 No.908 で紹介した②(「マンション生活で知り
得た社会問題を考える」)や、下記掲示板の No.305 以降をお読み
下さい。他社ですが、管理会社と管理組合が一体化すると何が起き
るか、実例を載せています。(コメント、アドバイス等歓迎)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/
最後に、前回聞き忘れたことを質問させて下さい。「マンション管理
適正化法があるが、国交省の天下り先なのか、理由を聞こうともしま
せんでした」と No.907 にあります。「天下り先」とはどこのことです
か? マンション管理センターでしょうか。差しつかえなければ、経緯
や経験、ご感想(教訓等)を、簡単で構いませんので、教えて下さい。
-
913
かもしん (男性60代)
912さんへ マンション管理組合を運営するについて、まず①標準管理規約があり、〈単棟型・団地型・複合型)の規約を作成するうえでの参考書が存在します。②に区分所有法、③管理適正化法、④民法の4つの内容を考慮し作成されます。管理規約は区分所有者が自主的に決める約束事です。しかし②・③・④の法律に抵触してはいけません。規約の改正は総会の承認で決定です。それとプライバシィに関する以外の管理組合に関する資料はほぼ全数閲覧の権利が区分所有者にありますのでこれを主張されたら?・・・・天下り先とは(マンション管理センター)・(国交省土地・建設局不動産業課)で規約書・総会での決算書・管理委託契約書の3種の書類の問題部分をコピーしマーカーをつけて、解説内容を作成添付し送付し、管理適正化法での管理会社に関する違法行為8件を作成し、メールアドレスをOPにできないとの回答の為、郵送にて送付しました。1週間ほどしたら電話で組合の役員会の意向はどうですかとの問い合わせ電話がありました。組合・役員会の実態状況を分かってもらうために、これらの問題点の解説書も添付しましたが、組合が問題意識がないのに、管理適正化法の執行はできないので、送付された書類は返送しますとの結論電話でした。やはり前回も申し上げましたが、役員会の機能を正常化しなければどうしようもありませんでした。先方の見解は充分理解できるのですが、組合の管理意識の無さは、規約書と総会資料・委託契約書を参照することで、いかに管理会社の機能を果たしていないか理解できるのに、残念でなりません。現在は区分所有法の71〜72条について弁護士さんに相談中です。
-
914
たまには出張
913(かもしん)さん
再度の丁寧なお返事、感謝します。ぜひ参考にします。
① 野村と契約している私のマンションでも「受取利息」で似た
問題が起きています。本板 No.912 に挙げた掲示板の N
o.318 (下記)の第1項目を参照下さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/res/318/
② 「天下り先」の詳細、記述いただきました。当方もそっくりな
経過をたどり、同様の経験をしています。資料閲覧請求に対
し、管理会社(恐らく管理員)は理事長を通して『閲覧に関す
る運用細則案』を突如提示。これも同掲示板 No.330 (下記
)に全条項を載せています。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/res/330/
(この第4項に「公的機関に訴える行為はOK」との例外規定があ
る。ともすれば「公的機関を役員会や企業の味方にできている」
との余裕の宣言と解せる。直後に「私も同じ制限を付けられた」
との他マンションからのレスあり)
③ かもしんさん以外の方も、他社掲示板からたまに出張してき
た私の事例報告に興味がある場合は、同掲示板を訪ねてみ
て下さい。量が多く恐縮ですが、数回分を印刷し、後でじっくり
お読みになることをお勧めします。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)