分譲一戸建て・建売住宅掲示板「野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】 パート2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-23 06:59:57

野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】のパート2のレスをたてました。
今後もいろいろな情報交換していきましょう。


前スレ
 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/49684/

野村不動産のプラウドシーズン、最近、多摩方面にたくさん物件が出てますね。

個別にスレッドを立てると情報が分散しそうでしたので、関西版に倣い、首都圏・多摩方面版を立ち上げてみました。

H21年9月7日時点で販売中、あるいは販売間近の物件は以下のあたりです。

・プラウドシーズン光が丘
・プラウドシーズン府中西原町
・プラウドシーズン東府中
・プラウドシーズン国立 庭園の街
・プラウドシーズン玉川学園前
・プラウドシーズン東大和

実際に現地を見ての感想など、情報交換しませんか?
今週末に何件か見る予定のため、見学したら感想を投稿したいと思います。

[スレ作成日時]2012-12-06 12:56:28

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    家は基本、建てた後もなんらかの不具合出ます、東急や西武も例に漏れず周りで不具合出ていました。その中で細田はこれといった不具合も聞きませんでした。350さん勝手に解釈しないように。気をつけて。

  2. 352 検討中の奥さま

    なんで344の方のコメントには何も言わないんでしょう?フェアじゃないですね。

  3. 353 匿名さん

    施工会社によってそんなに差があるものですか?野村は物件の使用や立地などによって施工会社を使い分けていますか?

  4. 354 匿名さん

    344は施工が悪いとは行ってないからね。
    おそらく野村と比べてブランドイメージが低いということでしょう。

  5. 355 匿名さん

    351さん
    周りとは何軒ですか
    周囲数軒の事実で西武と東急の施工がおしなべて悪いと判断するのは
    危険なのでは。気をつけて
    あなたが野村不動産の方でこれまでに何百軒も西武、東急、細田に施工をさせてきた上での
    見解なら謝ります。

  6. 356 ひばり

    東久留米市西東京市で都市計画決定された地区計画で50/120の高さの限度10m。これで3階建てって、わざわざ建蔽率を使い切らずに高さ10mまであと1,2m上に伸ばす感じでしょうか。リビングが狭くなって小屋裏収納をあきらめる、そんな人いるかな。共同住宅だと高さ25mまでOKのようですが、それとて敷地の最低面積が1000平方メートルなので、9軒まとまって買い占めないと建たない。現実的に3階建が建つことはないでしょう。

  7. 357 物件比較中さん

    花小金井のゴルフ練習場跡地のプラウドは工事しているのでしょうか?駅から離れているので、4000万台で買えればいいのですが…

  8. 358 匿名さん

    〉357
    ただいま絶賛工事中です。
    素晴らしい土地ですよ~

  9. 359 匿名はん

    >>356
    狭い敷地なら、わざわざ、建坪を減らす人はいないでしょう
    総二階な建て物見すぎて、必ず全階同じにしないといけないと思っちゃってませんか?

    本当に50/120で高さ制限10mならば

    私なら、建蔽率は使いきり、1階と2階は容積の最大(それぞれ50)を使う
    3階は20の広さに
    (20パーと言っても、1階分の40パーだからそれなりの広さ)
    残りの屋根面はルーフバルコニー

    収納重視なら、ルーフバルコニー分を減らして3階部分から入れる小屋裏収納
    3階部分は建物の中心として、南側にルーフバルコニー、北側は小屋裏とか
    どうせ、小屋裏は階下の50パーの広さしか使えないので
    斜線規制とか考えると、傾斜屋根が北側でその下が小屋裏のこのプランが実用的且つ現実的かも

    ちょっと悪いことするなら、実質3階で建る
    20パー以外は天井を敢えて140の小屋裏に
    でもって、あとから天井を取り外す

    2階建てでも、とっぱらい技は使えるが、あくまでも2階の小屋裏を改造となるので、スロープがあり、圧迫した感じ
    3階を基本としてれば、それもないでしょう

    他案としては、3階までの吹き抜け!
    吹き抜け部分の二階の容積を3階に回す
    北側道路なら、斜線規制も道路で緩和されるし、採光も取れていいかも
    メンテ用のキャットウォークが必要かな?

    まあ、吹き抜けは2階までとして、その上はルーフバルコニー
    これが良いかな

    色々できそうで楽しいです

  10. 360 匿名さん

    それに中高層で斜線規制もゆるいから359さんの言うとおりいろいろできそうですね。北側に立っているお家がなんと言おうと法律上建てれるんだから建てちゃおう!

  11. 361 匿名さん

    50/120っていいな。
    40/80だと使い勝手が悪くてかなわん。とくに120平米とかの狭小地だと。

  12. 362 匿名さん

    40/80だと家同士の間隔が出来て開放感が出るので私は好きですが。土地面積は120平米でも許容範囲です。

  13. 363 匿名さん

    120m2とかの狭小な土地で40/80だと本当にみすぼらしい家しか建たないから50/120の方が良い。

  14. 364 匿名さん

    でもプラウドシーズン吉祥寺などは120平米の40/80ですよね。場所によっては土地100平米で50/100でさらに窮屈です。
    ここはプラウドシーズンの掲示板ですから、無いものねだりしてもしょうがないですよ。

  15. 365 匿名さん

    販売中のプラウドの建て替えばなし、、
    かなり未来思考で素晴らしいですね。

  16. 366 匿名さん

    何処かのプラウドで建て替えが発生したとこ有りますか?
    プラウドの行く末を見てみたい。

  17. 367 匿名さん

    皆さん資産としての価値を考えているんじゃないですか。街並みを売りにしているのに将来その保証がないのでは購入に二の足を踏みます。

  18. 368 匿名さん

    364
    現地見たけどめちゃくちゃショボいよ
    吉祥寺だから建売狭小住宅でも違和感無いけど、
    高級住宅地の世田谷なんかだと肩身狭いだろうな

  19. 369 匿名さん

    でしょうね。
    やはりプラウドシーズンは大規模開発に限る。

  20. 370 物件比較中さん

    すごく同感です。
    営業トークに乗せられて、売り切り御免でサヨナラって印象、肝心の建物の質問すると嫌な顔されて気まずい思いをしました。

  21. 371 匿名さん

    364さん
    私も吉祥寺の現物を見ましたが、印象はよかったですよ。主観の差なのでしょうね。その他では練馬関町、富士見が丘を見ましたが、こちらは角地以外は窮屈に感じました。

  22. 372 匿名さん

    成瀬もそうですが、ここ最近のプラウドシーズンは、あえて都心からの近さ・駅距離
    などの利便性を捨てて、大規模開発の街並を重視する戦略に舵を切っているのではと
    感じます。(都心駅近はまとまった土地が出て来ませんし)

    少し前の花小金井・東船橋は大規模・駅近でしたが、最近の物件は一部を除きほとんど
    都心から遠いか、バス便の物件ですね。

    この辺が野村不動産のこだわりなら、せっかく高いお金を出して購入するからには、
    大規模物件でしか得られない街並を享受しないともったいないなと思います。
    ただ、利便性に難がある戸建の場合、マンションなどに比べ売却に不利なため、転勤が
    あるサラリーマンの方は、単身赴任の覚悟を決めて、買わないといけないですね。。

  23. 373 匿名さん

    近年販売された、または今後販売予定のプラウドシーズンで皆様の主観によるベストとワーストはどこですか?

  24. 374 匿名さん

    371さん
    建ぺい率の差かもしれませんね。

  25. 375 匿名さん

    個人的な意見ですが、ベストは成城、ワーストは稲毛海岸ですね。

  26. 376 匿名さん

    自分が実際に見た中では、ベストは練馬関町かな。駅近、都心に出やすい、環境がいい、価格も手ごろ。ワーストは富士見ヶ丘。

  27. 377 入居済み住民さん

    >370
    購入して4年ですが、アフターサービスは十分満足いくものですよ。定期点検も丁寧だし、補修などもかなり無理を聞いてくれます。

  28. 378 匿名さん

    ほー富士見ヶ丘ワーストですか

  29. 379 匿名さん

    ワーストを語る奴は人間的に欠陥がある

  30. 380 入居予定さん

    ワーストとかいって住んで見なくちゃわからんでしょ。

  31. 381 匿名さん

    あまりにも失礼だよな

  32. 382 匿名さん

    377さん
    教えてください。
    かなり無理を聞いてくれるってどのような?

  33. 383 匿名さん

    富士見は三駅利用可で便利でしょう。
    世田谷だし。

  34. 384 購入検討中さん

    同感です、富士見ヶ丘良いですよね。
    どこに行くにも便利だし。

  35. 385 匿名さん

    富士見ヶ丘で利用可能なのは実質、井の頭線だけでしょ。吉祥寺には出やすいけど、都心に行くには乗り換えがあって結構面倒ですよ。また近隣にまともなスーパーがないし、富士見ヶ丘駅からの道が細くて暗くて嫌な雰囲気なのもマイナスです。あと、南側に見える高架線が景観を台無しにしています。

  36. 386 匿名さん

    富士見は京王線も使用可能範囲だよ。しかも首都高高井戸まで近くて車も便利。
    空いてれば新宿から車で15分位かな。

  37. 387 匿名さん

    >386
    京王線の芦花公園ですか。急行止まりませんよね?不便な駅ですよ。
    あと、新宿から高井戸まで行くのにわざわざ首都高使いますか?下道が混雑していても30分ほどでしょ。
    たった15分のために、高速代がもったいないですよ。

  38. 388 匿名さん

    いやいや烏山も使用可能でしょ。

  39. 389 匿名さん

    烏山なんて徒歩20分以上掛かるよ。無理無理。

  40. 390 匿名さん

    新宿から9キロ圏内と言う圧倒的な地理的優位点は
    有事の時ならずとも花小金井やひばりをも遥かに圧倒する。

  41. 391 匿名さん

    有事の時には新宿から9キロというのは確かに利点だが、平時は別段利点でもなんでもない。通勤時間がほんのちょっと短くなるくらいで、価格は花小金井やひばりに比べて1500万から2000万円くらい高くなる。そこに本当に価値を見出せるかは個人の価値観次第。

  42. 392 匿名さん

    どなたか桜新町の情報をお持ちではないですか?

  43. 393 匿名さん

    >385

    富士見ヶ丘に対する評価は確かに当たっているところもあるけど、それでもここは魅力的だと思うよ。

  44. 394 匿名さん

    富士見ヶ丘って未だに完売してませんよね。どの物件が売れ残っているのでしょうか?

  45. 395 購入検討中さん

    プラウドシーズン、武蔵野市関前にできるという話ですが、建設予定地に看板がたててあったので、本当のようです。(看板は建設予定地を示すもので、広告みたいなかんばんじゃありません。)
    立ち止まってよくみれなかったのですが、47区画だったかな?武蔵野市関前3丁目です。1番わかりやすいのは、武蔵野大学のホームページでキャンパスの案内図や地図を探すと、ほとんどの建物が集まってたっているのに(西東京市側)、少し離れたところにポツンと一つ建物があると思います。そこのようです。
    いつ完成とかまでは見れなかったのですが参考まで。

  46. 396 物件比較中さん

    関前3丁目ってどうやってアクセスしたらいいんですか?やはりバス便ですか?

  47. 397 購入検討中さん

    〉396さん
    バスです。バス停まで三分くらいでしょうか。
    吉祥寺、三鷹、武蔵境にでられると思いますが、武蔵境までの便は少なめのように感じます。歩いたら武蔵境が1番最寄りだと思いますが20分はかかるかな。
    まわりは高いマンションはなく、ほとんどが戸建の地域です。

  48. 398 購入検討中さん

    〉396さん
    武蔵野大学のホームページでアクセス方法がのっているかも?確認していませんが…見てみてください〜。

  49. 399 匿名さん

    psひばりヶ丘ってどうですか?もう販売は最終?ですかね。
    駅からは遠いし、でもイオンが出来るとかありますが。

  50. 400 匿名さん

    ひばりのバス便ならふじみ野の方がいいのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸