東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツインってどうですか?Part20
匿名さん [更新日時] 2013-07-10 20:25:09

2009年施工のシティタワーズ豊洲 ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレPart19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266091/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.54平米~142.60平米
売主:住友不動産
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-05 15:34:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  2. 602 匿名さん

    この物件、いつまで「新築」のスレにのるんですか?
    中古じゃないんですか?

  3. 607 匿名

    >602
    そういうあなたは何の目的でこの板に?
    新築、中古どちらをお探し?

  4. 609 匿名さん

    いつまで経っても売れないとスレもネタ切れって感じ、よどんでるね

  5. 610 匿名

    ここ、立地はいいよね。
    駅近いしバス停近いし4丁目の商店街近いし。
    でも、閑静な環境望むならシンボルか。

    ところで、駐車場の空きはあるのかな?


  6. 611 匿名さん

    もう完売しましたよね!

  7. 612 匿名

    >611
    いや、
    1LDKか、高額なトップグレードの物件は少しありますよ。

  8. 613 匿名

    1LDKは既に完売してますよ~。

  9. 614 匿名さん

    これだけリートに投資マネーが流れているのに完売してないって何か原因があるんですか?

    日本ビルファンドにでも買っていただぃだら?

  10. 615 匿名さん

    未入居とは言え築数年の完成在庫をミニバブル時の価格のまま販売してたら大抵は手を出さないのでは?

  11. 616 匿名さん

    2年も無人だったら、配管は痛んじゃうし、収納の中はカビだらけてすよ。

  12. 617 匿名さん

    2年じゃなくて3年半くらい無人だよ。本当にどうするんだろ、このマンション。

  13. 618 匿名さん

    キャーッ

  14. 619 匿名

    風通し位は定期的スミフがやってんじゃないの?

  15. 620 匿名

    一気にネガが沸いてきました。
    『完売』という単語に引っ掛かるらしい。

  16. 621 匿名さん

    豊洲検討者にエリア内には様々な事情の物件があることを知らせてるだけですよ。親切心ですよ。

  17. 622 匿名

    完売というキーワードに反応して、親切心が湧いてくる?
    笑いが止まりません。

  18. 623 匿名さん

    実際エリア内では売れ残り物件扱いだからな~。豊洲東雲界隈の検討者は注意が必要だよね。有明にすら完売を先に越されそう?

  19. 624 匿名さん

    同じ豊洲や東雲有明物件ならまだしも辰巳にすら先越されそうだよね。バンベールはラス1らしいよ。

  20. 625 匿名

    ここの売れ行きよりも、ご自分のこと心配したらいかが?
    いつになったら買えるのやら..。

  21. 626 匿名さん

    もしここを買うとしても中古物件を買いますよね?
    坪250万ぐらいで数多くでてますし。
    坪250万ならと検討を開始してみたのですが、天カセじゃないのを見て早々と脱落してしまいました。

    でも未だに坪290万で新築物件として売ろうとする住友不動産は根性ありますね。

  22. 628 匿名さん

    skyzを高くしてツインとシンボルに人を流すことを住不は狙ってるかもね。
    ジョイントのほかのデベがその戦略に乗るかどうか次第で2物件の将来が決まりそう。

  23. 629 匿名

    今後計画のある湾岸タワマンは、強気の価格で来ると
    予想します。

  24. 631 匿名

    なんだかんだで盛り上がってますね!

  25. 632 匿名さん

    高値掴み三兄弟

  26. 633 匿名さん

    ↑買えない奴は僻むしかない

  27. 634 匿名さん

    坪180万ならいいんじゃない?

  28. 635 匿名

    今日、公示地価が一斉に報道されておりますが、
    豊洲はというと...
    4丁目住宅地の区部上昇率が2.8%で都内1位でしたね。

  29. 636 匿名さん

    4丁目は3丁目とは違うんじゃなかったっけw

  30. 637 匿名さん

    まぁ4丁目の値上がりは3丁目の値上がりに繋がるのは間違いないだろうしねぇ。

  31. 639 匿名さん

    2-3丁目につられて4-5丁目は棚ぼたUPしている事を自覚すべき。

  32. 641 匿名さん

    売れ残った部屋を買うには相当の勇気がいるよ

  33. 642 匿名さん

    液状化については4丁目とは違うといい、
    地価上昇については3丁目に繋がるという。

    ご都合主義も甚だしい。

  34. 644 マンション投資家さん

    >642
    >液状化については4丁目とは違うといい、
    2-3丁目のタワマンエリアは土地改良対策してるから、まるで違います。
    これ真実。

    >地価上昇については3丁目に繋がるという。
    639さんの言う通り、3-4丁目がけん引して4-5丁目の価格がある。

    >ご都合主義も甚だしい。
    そりゃ、あんただ。

  35. 645 匿名さん

    それでも大人気のここは今月内で完売してしまう

  36. 646 匿名

    >638
    公示地価ってのをご存じない?

  37. 648 匿名さん

    数年たってもバブル価格のまま売ってて売れるわけがない。

  38. 649 匿名さん

    売れないのは価格のせいではないらしいよ!

  39. 650 匿名

    あとどのくらい残ってますか?

  40. 652 匿名さん

    新社長はここの大量在庫をどう処分させるの?

  41. 653 匿名

    >648
    少しずつですが、さばけてますね。
    ここはあと、トップグレードと一部の物件しかないでしょう。

    651さん、中古物件ですか?
    それはどこのタワマンも抱えていますよね。

    これから検討される方、ここにはもう望む物件はほとんど残って
    ないかと思います。
    シンボルは比較的選べる程の空き具合だそうです。

  42. 654 匿名さん

    スカイズの価格が出た事で、スカイズ立地でも豊洲は安くはない事が判明したでしょう。ツインシンボルの在庫処分に繋がるでしょう

  43. 655 匿名さん

    中古が大幅下落しているから売れ残りの定価での在庫処分は厳しい。
    だから数年たっても完売しないわけだが。

  44. 656 匿名さん

    skyzの価格が出てむしろツインとシンボルの価格の高さが際立ったように感じられる。

  45. 657 匿名さん

    >skyzの価格が出て
    さらにアベノミクス効果で、中古相場は上昇するよ。
    どう考えても、下がる材料が皆無。

  46. 658 匿名

    >656
    >skyzの価格が出てむしろツインとシンボルの価格の高さが際立ったように感じられる。

    そうですか?
    私は逆で、
    5丁目の立地であの価格なら、3丁目の物件は相対的に高過ぎないと思った。

  47. 659 匿名さん

    skyzの名前出すと食いつきがいいですね。

    skyzがどういった影響を及ぼすか結果が楽しみですね。

  48. 660 匿名さん

    >>658
    SKYZは5でなく6丁目。
    同感であり、SKYZはあの価格で売れるのかね。
    でもこれで湾岸全体の価格が維持されるから良いのでは。

  49. 661 匿名さん

    スカイズが順調に売れればツイン シンボルもそう高すぎたわけじゃないと見直される可能性あるし、売れなければやっぱり高いとだめ押しされる可能性もある。

    どの道スカイズの売れ行き次第。

  50. 662 匿名

    SKYZがんばれ!

  51. 663 匿名さん

    ここは決して高くないよ。
    かっこいいマンションだし。

    売れない理由は他にあるんだよ。

  52. 665 冷やかし

    ここと隣のシンボルは実質あと何戸売れ残ってるの?
    もう出来て5年でしょ?
    住民は名前無いメールボックスとか表札見て何も感じないの?

  53. 666 匿名さん

    まー、表札やメールボックスが名前無いのは、住居者いてもいなくても同じだけどな。

    それよりも、常に入口に現地モデルルームの立看板が何年も置いてある方が気になるだろ。

  54. 667 匿名さん

    >663
    かっこいい高級タワーマンションのはずなのに天カセじゃないんだよね~。
    今時珍しいよね。
    高級タワーマンションじゃないってことかな。

  55. 668 匿名さん

    もっと都心に造れば売れてたかも

  56. 669 匿名さん

    埋め立て地じゃなかったら売れてたかも

  57. 670 匿名さん

    土壌汚染がなかったら売れてたかも

  58. 671 匿名さん

    売れ残りって言われるのが悔しいので、
    明日からシンボルと合わせて、

    ザ・トリプル

    と改名して販売します。

  59. 672 匿名さん

    何かやたらと書き込みが多いと思ったら、スカイズが高すぎて手が届かなかった人ですか。
    千葉とか埼玉とかで探せば、手が届くと思いますよ。そちらへどうぞ。

  60. 673 匿名さん

    確かここのプレミアムは天カセだったよな?

  61. 674 匿名さん

    このマンションのコストは、15年目ぐらいからディープなインパクトがくるらしいよ、友人に計画見せてもらった。でも、年収2000万の人がほとんどだから、関係ないってさ。

  62. 675 匿名さん

    それは良かった!
    管理費の長期滞納者も既にいるみたいだけどね

  63. 676 匿名さん

    こんな高いマンションで、管理費の長期滞納者って・・・?
    長期ローンを組む住人はいないでしょうから、売れないんでしょうね。

  64. 677 匿名さん

    本当に年収2000以上あったら、こんなマンションに住まない。

  65. 678 匿名さん

    本当に年収2000以上あったら、
    住んでたとしても東日本大震災後にすぐ内陸に引っ越している。

  66. 679 匿名さん

    豊洲は2,000万が最低ラインだよ

  67. 680 匿名さん

    うちはここを買う前は一馬力で2000万越えてたけど、
    今は世帯年収が1800万ぐらいだよ
    みんなお金あるんだね

  68. 681 匿名

    >674
    都内のタワマンに永住しようとする人は少ないのでは?
    15年経つ前に住み替えする人が多いと思います。

  69. 682 匿名

    >665
    >住民は名前無いメールボックスとか表札見て何も感じないの?

    あなた、タワマンでメールボックスとか玄関に表札貼るんですか?
    今3つ目のタワマンですが、貼ってる人は極々少数、稀ですよ。

  70. 683 匿名さん

    うまく売り抜けられるといいね


    その前に管理費長期滞納で競売ですよ

  71. 684 匿名さん

    それって、みんなが同じ位の次期に売りに走るから、暴落確定ってことですね。

  72. 687 匿名さん

    マンションは暴落できないよ。

    なぜかっていうと住宅ローンがあるから、安く売れないわけよ。
    売るときには、残債を一括で返済しなければいけない。

    そのため、値段は下がらない。


    不動産の基本だと思うけどね。

  73. 688 匿名さん

    アベノミクス始まってるのに悠長ですなぁ(笑)

  74. 689 匿名さん

    >>687
    君はバブル崩壊後に何が起きたかきちんと勉強したほうがいいよ。

    担保割れ、元本割れで泣いた人はたくさんいる。

  75. 690 匿名さん

    不動産は暴落したという実績がきちんとあるんだよ!

  76. 691 匿名さん

    相場は売り手ではなく、買い手が決めるもの!

  77. 692 匿名

    とは言え、買い手の指値がそのまま通用するわけでは無い。

  78. 693 匿名さん

    安くなければ、買わないだけのこと。
    湾岸タワマンなんて選択肢がいくらでもあるからね。今後はさらに増える一方だし。

  79. 694 匿名さん

    >マンションは暴落できないよ。

    >なぜかっていうと住宅ローンがあるから、安く売れないわけよ。
    >売るときには、残債を一括で返済しなければいけない。

    >そのため、値段は下がらない。


    >不動産の基本だと思うけどね。


    高い値段で買ってしまったから安くは売れない、ということ。

    つまり、いつまでたっても買い手は現れず、そこに住み続けるしかない、ということ。

  80. 695 ポジくんみたい

    評価額は当然下がる

    たとえ売買ゼロでもね

  81. 696 匿名さん

    下がった評価額に対して割高な売り手の販売価格。
    売り手側は諦めて損切りするか、そこに住み続けるしか選択肢は無くなる・・・。

  82. 697 匿名さん

    ここは、「液状化の可能性がある地域」だけど、
    直ぐ近くに、「液状化の可能性が高い地域」が割と広範にありますね。

    インフラということを考えると、近くで広範囲の液状化が起きれば、
    ダメージを受けることは避けられないと思うけど、まぁ、大地震なんて
    生涯にそう何度もあるものでもないし、許容可能なリスクってことかな。

    http://to-ekijoukayosoku.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/lhmap1.aspx

  83. 699 匿名

    >湾岸タワマンなんて選択肢がいくらでもあるからね
    でもさ、湾岸ならどこでも良い、と言うわけではなく、都心へのアクセスや
    衣食住の環境を考慮するとけっこう絞られて来ます。
    予算が届くなら、よりいい所を買いたい。ちょっと高くでもね。

  84. 700 匿名さん

    高いだけの高値掴みは避けるべき。

  85. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸