注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その34」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その34
匿名 [更新日時] 2013-08-23 17:07:05

タマホームのスレ34です。
タマホームについてこちらで話しましょう。

タマホームご存知ですか? その33
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/246063/

タマホームご存知ですか? その32
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213148/

タマホームご存知ですか? その31
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/

タマホームご存知ですか? その30
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

タマホームご存知ですか? その29
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/

タマホームご存知ですか? その28
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2012-12-05 14:22:32

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タマホームご存知ですか? その34

  1. 613 匿名さん

    >610
    もちろん。
    所詮、タマの1階2階の床間は、剛床工法にたかだか4mm厚の遮音マットを敷いた程度、その上にフローリングを施工してしまう。これじゃ遮音性なんてあるハズがない。やはり安普請、安いだけあって遮音性はHMの中でも最弱レベル。

    一方、住友林業はフローリング直下に12.5mm厚の石膏ボードが施工され、吸音材としてグラスウールを設置、さらに独立天井で、床梁に1階の天井が連結していないから、音の伝播が遮断され、1階2階の遮音性はHMの中でも最高レベル。

    ということで、遮音性のレベルは天と地ほどの差がある。理解できたかな?

  2. 614 匿名さん

    その調子で遮音性以外も説明してください。

  3. 616 匿名

    詳しく説明してくれることはいいことだと思うよ
    床に石膏ボードひくなんてはじめて知ったし

    素人にはタマホームがどこで手抜きしてるかわからない、やっぱり安いなりの理由はあるわけで。
    それを加味した上でどちらがいいか判断すればいい、多少二階がうるさくてもいいならタマホーム、静かにしたいなら住友林業
    オプションで石膏ボードひけないかな?

  4. 618 匿名さん

    安いのには理由がもちろんある。
    が、高いのはネームバリューでぼったくっているところ多数。

  5. 619 匿名さん

    結局の所、タマは見た目的には良さそうに見えるけど、値段相応…若しくは少し下回るレベルだよ。

    宣伝広告費に金かけ過ぎ。有名になるためには仕方なかったのかも知れないけど、売上げの8%も宣伝広告費に使用してるのって大手の倍以上だからね?

  6. 620 匿名さん

    タマの家の足音の五月蝿さは、少しとか、多少とかのレベルじゃないぞ?

    せめて吸音材として、1階天井と、2階床の間にグラスウールでも入っていれば違うのに…

  7. 621 匿名

    それ以上に大手は展示場や催し人件費にお金をかけてますが。

  8. 622 匿名さん

    吸音ならロックウールをオプションで足せばよいだけ。
    たいしてかからんよ。

  9. 623 匿名さん

    剛床工法は根太工法に比べて、横方区への耐力、つまり地震力には強度が上がるけど、どうしても音は響くからね。コレばかりは仕方ないと思う。

    てか、石膏ボードが入ってないのは省令準耐火構造ではないってこと?

  10. 624 匿名

    宣伝広告費ってのは、イベントや展示場の運営費も含まれての話なんだが…

  11. 625 匿名

    一階の天井に入るから
    吸音に入れるのは合板とフローリングの間

  12. 626 匿名

    タマホームに何を期待してるの。

    十分、立派な家が建った。

    それだけで良いじゃない。

  13. 627 匿名

    >623
    標準仕様では省令準耐火ではない。
    オプションで省令準耐火使用になる。
    ほとんどのローコスト会社は標準では省令準耐火ではないと思う。

  14. 628 匿名さん

    省令準耐火仕様にすると火災保険が安くなるから、ほとんどの人はオプションで省令準耐火にしてるのでは?

  15. 629 匿名さん

    火災保険料の値下がりが大きいからあまり大差ないんだよね。
    オプションにしなくてもよいと思うのだけど。

  16. 630 匿名

    良い方に考えると、高齢の方が、減築等でローンを組まずに一括で購入する場合は、長期間の火災保険は必要ないから、そういった方のためにオプションにしている。

    悪い方に考えると、少しでも本体金額を安価に見せるために、省令準耐火構造を標準仕様にはしていない。

  17. 631 匿名

    省令準耐火がオプションっていつのはなし?
    その辺のローコストでも標準でやってたけど

  18. 632 匿名さん

    現在進行形での話だよ。
    省令準耐火構造にしてもは、火災保険の減額分で総金額はほとんど変わらないから、採用する人がほとんどだろうけど。

  19. 633 匿名

    何も頼んでないけど省令準耐火になってる
    梁見せなきゃ普通はとれると思うけど

  20. 634 匿名

    >633
    梁を見せないだけじゃとれないから。
    だだし、都市部だと強制的に準防火仕様になる地域がほとんど。

  21. 635 匿名さん

    だから特に優れている訳じゃないよ。
    まあ劣ってるとも言わないけど。

  22. 636 匿名

    大工の手配ができていなくて進まない。
    連絡はしない、仕事が遅い!ミス連発!謝罪すら無い…むしろ言い訳…
    担当者がハズレだったのかもしれないが、タマを選んだことを本当に後悔している。

  23. 637 匿名

    >636
    自己責任

  24. 638 匿名さん

    タマでは、極一般的な話ですよ。

  25. 639 匿名

    それが一般的ってどんな会社なんだよ。
    さっさと潰れちまえ!

  26. 640 匿名

    潰れませんよ!いい家作ってますから!クレームばっかの施主は勉強不足か残念さん?へたな買い物ばかりしてんねん!

  27. 641 匿名さん

    640・・・・タマの人間だな

  28. 642 匿名

    下手な買い物って
    タマで建てるのは
    安物買いの銭失ない
    って事を言いたいんだろ。

  29. 643 タマ住人

    これから建てる人へのアドバイス。
    タマから紹介の司法書士は高いから、自分で司法書士を探しましょう。
    表示登記をする家屋調査市も同様です。
    浮いたお金で建築士に第三者管理をお願いして下さい。工務はほとんど現場のチェックはしませんので、第三者管理を強くお薦めします。

  30. 644 匿名

    間違いない、640はタマの社員や。
    タマがいい家なんてよく平気で嘘が言えるな(笑)
    俺は知ってるぞ、タマの色んな施工不良を…。
    「明るく楽しく為になる」このセリフ解るやろ?

    タコ営業は黙って研修行って来い

  31. 645 タマ住人

    >644
    正直に言うと、タマと不具合でもめています。
    参考までに、どんな施工不良があるのか教えてください。

  32. 647 匿名

    確かに大手より安いけど、地場HMとか工務店の方がずっと安いよ。

  33. 648 匿名

    ずっと安いってことはないな、場合によってはタマホームのほうが安い
    タマルールを理解して安くする方法を考えると

  34. 649 タマ住人

    タマルールを理解して作ると平凡で安っぽい似たり寄ったりの家ができる。
    ちなみに、それは我が家です。

  35. 650 匿名さん

    >>地場HMとか工務店の方がずっと安いよ
    それは安いなりの部材、住設や低い建物仕様などで建てるから安いんだよ。
    施主からそれらの前提条件を提示して見積もりを取ってごらん、決して安くならないから!

  36. 651 匿名さん

    タマの基礎グレードは高いと基礎屋が言っていた。
    地場工務店なんかは基準ギリギリの配筋だと。

  37. 653 匿名

    高いとは言わんが、これより酷い地場の工務店はある
    120幅でシングルとか

  38. 654 匿名

    地場もピンキリでしょ

    タマは値段相応。安かろう悪かろう。

    ただ、値段相応とは言いがたい大手よりはいいと思うよ。

  39. 655 匿名さん

    大手で不具合とかあったらそりゃショックだわな。

    タマ施主が満足してるのも否定したくもなるか(笑)

  40. 656 匿名

    大手だから安心って言っているのと
    タマなら安心(施工ミスや手抜きがない)と言っているのは同じレベルだと思うんだ。

    ネットで調べるだけでも施工不良は沢山出てくるだろう。

    恋は盲目
    悪い事は見えなくなっちゃうんだね〜

    自分の家が何も問題なかったからってタマで建てた家全てが何もないって信じきっちゃうゆとり脳も多いよね。

  41. 657 匿名さん

    >656
    それはどこで建てても同じことが言えるね。

  42. 658 購入経験者さん

    タマで検討してきたけど、現在建築中のとあるブログを見てから不安になった。
    全部ではないのだろうけど、そのメンバーで建てたとこもあるわけで…

  43. 659 匿名

    基礎工事は何日くらいかかるものなのでしょうか?

  44. 660 匿名

    時間が掛かっても慌てることはありません。

    養生期間をしっかりとってると考えましょう。

  45. 661 匿名

    タマは2週間、ローコストはどこも2週間ぐらいだね

  46. 662 匿名

    教えてくださりありがとうこざいます。

    2週間もなかった気がするので、もう一度現場監督に確かめてみます。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸