匿名
[更新日時] 2013-08-23 17:07:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホームご存知ですか? その34
-
42
匿名さん
そうなの?
他でダメでもタマなら雇われるってよく聞くけど、
-
43
匿名さん
-
44
匿名さん
ローン組まないで買うならよい家。
生活スタイル変わったら気軽に売ればいいし。
長期優良が付いてるのがいいね。
-
46
匿名さん
そうなんだ。
自転車操業的に工務店をまわしてるって、アキ⚪ラホームの人が言ってたよ。
-
47
匿名
やっつけ仕事だから早くてミスが出るんだろ。
安いなりだよ
-
48
匿名さん
-
49
匿名さん
-
50
購入検討中さん
最初の見積もりからどれぐらい上がりましたか?
タマはオプションで稼ぐと言われて心配です・・・・
-
51
匿名さん
事前に見積りを貰った中にオプション工事として150万は見込まれてないとね。
結局、提案されたら欲しくなってしまうんだから。
-
53
匿名さん
-
-
54
匿名さん
今、住宅業界って消費税増税前の駆け込み需要で好景気なのよね。
それなのにタマの仕事しか取れない様な工務店の、腕が良いかと言われると…。
-
55
匿名さん
-
56
匿名
-
57
匿名さん
>今、住宅業界って消費税増税前の駆け込み需要で好景気
10年前みたいに年間100万棟も建つ御時世じゃない。
全然好景気じゃないよ。
-
58
匿名さん
正月に会った従兄弟がタマホームで坪単価50万円(延床面積換算)の見積だった
と言っていたのですが、タマホームは高額な路線に切り替えたのでしょうか?
-
59
匿名さん
何坪だか知らんけど坪単価50万円・・・全部込みだとそんなもんでしょ。
十分安いと思うけど?
-
60
匿名さん
40坪程度の家と聞いています。正確には51.8万円/坪とのことなのですが、
CMでは25.8万円/坪(施工床面積、本体のみ)だけど、込み込みで45万円/坪
(延床面積)程度で出来るという話を聞いていたので、値上がりしたのかな?
という疑問を持っていました。
-
61
匿名さん
2年前に安いプランで見積りしたら同じく単価50万円。
ただし他社も似たような商法だった。
規制が必要かも知れない。コミコミ価格は秀光ビルドだけ?
-
62
匿名
現在サンウェーブのキッチンシンクって人大が標準になってますか?
-
64
匿名さん
-
65
契約済みさん
-
66
契約済みさん
ちなみに、
25.8万 × 施工坪数 + 400万程度の必須付帯工事費 + オプション = 本体工事価格の総額(タマホームがもらう額)と聞きました。
地盤補強工事、門塀工事、カーテン・照明といった紹介工事費や、火災保険・登記などの諸費用が別途必要と思います。
No.60の「正確には51.8万円/坪」とはなにで割った金額ですか?
-
68
契約済みさん
No.60の「正確には51.8万円/坪」とはなにで割った金額ですか?
→
No.60の「正確には51.8万円/坪」とはなにを割った金額ですか?
-
69
契約済みさん
タマホームは価格バランスからみて、設備・構造体において非常に良いと思いますよ。
基礎・配筋・柱・床・換気システム・断熱・外壁・屋根・設備、全てにおいて、決して恥ずかしくないカタログスペックです。
ただ、間取り・外観は忙しい営業が行うので当り外れがあり、ご自身で勉強して指示が必要です。
それが出来れば、この上ないハウスメーカーですよ。
-
71
匿名さん
だいたい同感だけど、断熱性能はちょっと時代遅れかな。
-
-
72
匿名さん
見積もりとったよ。
延床約42坪で支払うべき総額約2100万だったから、なんだかんだで坪50万くらいになるんだと思う。
結局他社で建てたけど、仕様・価格から見るとタマは検討した中で一番安かった。
もうちょっと営業と意思疎通がうまくいってればタマで建てただろうな。
-
73
匿名さん
>66さん
51.8坪/万円は外構含まずの金額と聞きましたので、諸経費は入ったものだと思います。
地盤調査は未だのようですので、地盤改良費用は含まれていないと思います。
カーテン、照明の費用は残念ながら、聞いてません。
すみませんが、「400万程度の必須付帯工事費」とはどういったものになるのでしょうか?
-
75
匿名
-
77
匿名さん
不祥事を相次いで起こしてるタマホームが、不祥事で他社を批判できるとは思えないが…。
-
78
匿名さん
独力で長いことやれてる地元工務店が最も安心できる。
大手とタマの施工を下請してる工務店でどちらが安心かというと難しいとこだが、
後発のタマには大手の下請に入れない職人が安い請負費で入ってると思うので一番心配。
-
79
契約済みさん
よっぽどへたくそな大工でないと大丈夫。そんな大工は、次から頼まない。
一度、ほかも見積もっていろいろスペックを比較すると、きっとタマホームの良さがわかりますよ。
-
80
匿名さん
契約済み…建った後に泣く目に合わないと良いけどね。
残念だけど、タマでそんな楽観視してたら、痛い目見るよ?
-
81
匿名さん
スペック的には断熱気密性能以外はよいと思いますよ。
営業という素人が作る間取りとデザインを施主がカバーできればよいのですが、
実際に建ってるのは変わりばえのしないガルバ屋根のサイディング外壁ですね。
家にたいしてこだわりなく、安くすませたい人若しくはローンを組まないで気軽に建てて、
飽きたら売るスタイルにはよいかと。
-
82
契約済みさん
美しいデザインには、壁面積など強度都合で長期優良対応にならない場合が発生するので、タマではできないんです。
トレードオフした構造計算で耐震基準満たしたりせず、単純に強度を確保するので。
(恐らく、構造計算が面倒になるからだと思います。)
-
83
匿名さん
いわゆるタマルールってものですよね。
ということはデザインは諦めるしかないという結論かな。
-
-
84
匿名
>>82
全くの素人だね。
タマの場合、構造合板を使う代わりに、筋交いを減らしている為に、間取りや外観が制限されるんだよ。
-
85
匿名さん
プロセスを簡易にしてコストカットしてるわけですよね。
安くて性能そこそこでも惹かれるとこがないのですが、なんでタマにするのですか。
-
86
匿名
コストカットにより安くて、そこそこの性能ってとこに私は惹かれましたよ。7年目だけど全く問題無し
-
87
匿名
筋交いより構造用合板の方が頑丈に思えるけど
タマはハイベストウッド使ってるし
-
88
匿名
-
89
契約済みさん
>>87
筋交いのが壁倍率が高かったような。
詳しく調べてないから誤情報だったらすみません。
-
90
物件比較中さん
>>89
クロスした筋交いXのほうが壁倍率が高いよ壁倍率4だと思う
-
91
物件比較中さん
>>78 後発のタマには大手の下請に入れない職人が安い請負費で入ってると思うので一番心配
大手がタマより値段が高いのは大手で働いてる職人の請負費が高いからではない!!
タマ以外の大手や地場工務店の仕事を専属で請け負ってもタマより契約戸数が少ないのだからタマより安定して仕事が回ってこないし、飯が食えない
安定して仕事のあるタマの仕事を請け負いたい職人はイッパイいる。
-
92
匿名さん
タマも大手HMも工賃は大きくは変わらないはずだけど、問題は要求される工期が短いってこと。
工期を短縮すれば、管理費の削減に繋がってコスト削減になるけど、どうしても施工が荒くなる。現場に入ってる人間を見てみるといいよ。大抵、棟梁と若い衆が数人掛かりで施工してるから。
人数掛けると進捗は早いけど、施工の質にバラつきが出るからどうしてもバランスが悪くなって、トータルで施工精度が悪くなる。
まぁ、大工の中には、たった1人でも仕事が速くて、丁寧な仕事をする怪物級の大工もいるけど、そういった大工って、この不況のご時世でも指名が入りっぱなしで、仕事が切れることなんてないよ。
良い大工が仕事を欲しがるなんて事は、まずありえないね。むしろ、来る仕事を選ぶような立場だし。
「タマは着工棟数があるから、安定した仕事を欲しがる大工がいる」とか言ってるけど、仕事を欲しがるような大工の腕がいいとは到底、思えないけど?
-
95
匿名さん
まぁ、大体の構造部材はプレカットだから、組立ては大丈夫だと思うよ?
でも、構造用合板の打付けや、内装の仕上げが荒いのは確かかもね。
それも含めての価格だから、アレもコレも求めるのなら、大手HMや融通の利く工務店で建てれば良いんじゃない?
タマの最大のメリットは「長期優良住宅の要件を満たせるレベルの家が、低価格で建てられる」なんだし。
-
-
96
匿名
プレカットだから安心?
そんなローコストメーカーの営業に引っ掛かってる施主が未だにいるの?(笑)
-
97
匿名
後は組み立てるだけだからな
住友林業や一条となんも変わらん
大手HMとタマの大工手間賃がそんなに違うとは思えないけどな~
-
98
匿名さん
>96
プレカットだから安心とは思わないけど、プレカットじゃないHMはどこがあるのかな?伝統さんですか?
-
99
匿名
>98
プレカットだから安心?って言う意味はプレカットでも職人の腕の差がでる場所があると言いたいのでは?
-
100
購入検討中さん
90mm×90mm以上の筋かいのタスキ掛けで 5.0倍だね
45mm×90mm以上の筋かいのタスキ掛けで 4.0倍
タマの使ってるハイベストウッドも4.0倍
-
101
匿名さん
「ハイベスト」ウッドなんて無意味な飾り言葉に騙される人間がまだ居たんだ?
-
104
匿名さん
セキスイホーム?ハイムのことか?
その順番を見ると格差社会を感じるね。
-
105
匿名
2位はDaiwaハウスでしょ、ハイムはもっと下じゃない
-
106
匿名
良い家だから売れてる訳じゃない…
安い家だから売れてるんだよ!
-
107
匿名
-
-
108
匿名さん
設備関係はメーカーの物を採用出来るから、見掛けは悪くないしな。
でも、流石にアフターケアが回らなくなって、値上げしたんだろ?
値上げ前に建てた人間は勝ち組かもな。
-
109
匿名さん
-
110
匿名
建築数だったら、飯田産業グループが一番じゃないの?
一建設、タクトホーム、飯田産業とかのグループ企業を合わせれば、建築数は圧倒的では・・
オレが言いたいのは、数が売れれば、良い家だと言う事では無いという事。
自動車業界や家電業界は、リピーターのウエイトが高い。
でも、この業界は、リピーターのウエイトは限り無く低いだろうから、アフターや品質にに力を入れなくても売れると思う。
-
111
匿名さん
-
113
匿名
紹介で、タマホームで建てました!とても、いい家です。断熱に、不安ある意見ありますけど、今冬ビックリするほど光熱費つかって無いですよ!オール電化で太陽光売電でプラスです。床暖ありで夜中に、エアコンオフ床暖オフで朝方リビング18度くらいです。毛布一枚で寝ていますけどなぁ?
-
114
匿名さん
-
115
匿名
>>115
下請けの基礎屋によるでしょう。
我が家の時は、やっていない様でした。
-
116
匿名さん
タマホームの家で捨てコンしてるような家なんて見たことないよ。
というか、最近は捨てコンしてるようなトコは無いんじゃないかな?
-
117
匿名さん
捨てコンしないの?基礎の工法にもよるけどタマの場合は必要だと思うけど。見てないだけじゃないの?
-
118
匿名さん
最近の住宅は鋼製型枠を使用してるから、捨てコンは要らないと思うよ。
捨てコンなんて、墨出し(位置出し)のためだし。
-
119
匿名さん
-
120
匿名さん
そのサイトちょっとおかしいね。
「打設したコンクリートが地面に染み込む」なんて聞いたことないけど?
第一、元々コンクリートに含まれる水分自体が過剰(※)なんだから、土が吸収する水分なんて大したことないし。
(※コンクリートの水和反応には30%程度の水が必要だが、ワーカビリティーの確保のため水セメント比を55~65%まで上げている。)
ただし「施工不良で基礎の厚みが薄くなる」とか、そういった問題は別にあるから、そっちには注意が必要だけどね。
-
121
匿名さん
タマの施工レベルでベースがきちんと水平がでているかは疑問だね。捨てコンぐらいケチらなくてもいいと思うけどね。
ないよりある方が施工レベルも基礎の沈下防止にもよいと思うけどね。
-
122
匿名さん
オートレベル使って高さ確認してたから、水平なんてすぐに出る話だし、捨コンをやるだけムダだよ。
大抵の場合は鉄筋組む際のスペーサーで、数㎝かぶり厚に余裕を持たせて施工してるし。
基礎の沈下を防止しようとするなら、捨コンよりもその下の土地を十分に締め固めてやる方が効果的。
-
123
匿名さん
土地を締め固める作業は捨てコン前にもやる作業なので、捨てコンよりもっていうのは意味不明。
それに去年ぐらいまでは捨てコンしていたはず。
なんか胡散臭いなぁ。
-
124
匿名さん
中には十分に締固めもしないままに捨コン打って施工する業者がいるんだよ。
そういう業者よりは、砕石敷いて転圧を十分に行った方がイイって話。
去年までって…木製型枠じゃないよな?
木製型枠だとどうしても誤差の発生があり得るから、捨コン打って墨出しして型枠組立しないと不安だけど、
鋼製型枠ならボルト締めれば、基礎形状の狂いはほぼないから、まず問題ない。
第一、捨コンは構造計算上も強度を一切加味しない代物だから、あっても無くても変わらないさ。
-
125
匿名さん
タマホームに商品をいれてまーす!!
タマホームは良い営業マンと工務担当と大工に当たれば
安くて良い家が建つと思いますよ~
ただし・・・当たる確率は 某店の場合 営業マンは知らない為不明
工務担当は1/3 大工は1/4 ってとこかな??
-
126
匿名さん
-
127
匿名さん
捨てコン打たないところで建てたくない。
いい情報をありがとう。
-
128
匿名さん
-
129
匿名さん
-
130
匿名さん
捨コンってのは、基礎の位置を正確に出すために土を掘削、転圧した後に5㎝厚位でコンクリートを打設するものだよ。
コンクリートって乾くと薄い灰色になるでしょ?そしたら、その上に墨で正確な位置を出すって訳。
構造的な機能は皆無だからコンクリート強度も18N/mm2を使用するし、基礎の位置が出せる施工能力があれば、わざわざ打設する意味は無いし、手抜きでもなんでもない。
第一捨コンなんて、均しは木コテ程度のものだから、砕石を転圧したのとかぶり厚の精度なんてほとんど変わらないよ。どうせスペーサーで余裕を持たせるんだし。
上の人はタマに入る業者には「そんな施工能力が無い」とでも言いたいんだろうけど、実際のとこ、大手HMでも捨コンを採用しないとこが多い。
施工精度に問題があって捨コン使用しないと型枠が建てられない様なビルダーで建てて下さいって感じ。
-
131
匿名さん
どのHMでも施工精度は一定ではないです。
土を掘削、砕石を入れ転圧した後に捨てコンですね。
なので捨てコンを打つか打たないかだけの差ですよ。
大手だから大丈夫とも思ってないし基礎をないがしろにするところでは建てたくないというだけの事。
大丈夫と思う人はタマでも積水でも好きなところで建てりゃいい。
施主のブログでみるとタマの施工精度はあまりよろしくないようだが(笑)
-
134
匿名さん
-
135
匿名さん
>134
それなら、タマの掲示板に来る必要ないだろ。
どっかの知名度のない工務店を探して建てなさいよ(笑)
-
136
匿名さん
選ぶ選ばないは最終的な結論であってリサーチぐらいするんじゃない?
どんだけ視野が狭いんだよ。
-
137
匿名さん
>135
136さんの言うようにリサーチです。
知名度に関わらず信頼できるところを探します。
ありがとうございました。
-
138
匿名さん
まぁ、信頼できるところを選ぶのが、一番、難しいんだけどね。
地場の建設会社情勢に詳しくないと、まず無理だし。
-
139
匿名さん
ミサワはちょっとだけ捨てコンしてた
直径40cmぐらいのコンクリをチョイ置きで、その上に墨だし
-
140
匿名さん
タマホームのコンクリート基礎って木製型枠なんですか?
捨コンはそれ次第だと思うんですけど?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)