匿名
[更新日時] 2013-08-23 17:07:05
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホームご存知ですか? その34
-
613
匿名さん
>610
もちろん。
所詮、タマの1階2階の床間は、剛床工法にたかだか4mm厚の遮音マットを敷いた程度、その上にフローリングを施工してしまう。これじゃ遮音性なんてあるハズがない。やはり安普請、安いだけあって遮音性はHMの中でも最弱レベル。
一方、住友林業はフローリング直下に12.5mm厚の石膏ボードが施工され、吸音材としてグラスウールを設置、さらに独立天井で、床梁に1階の天井が連結していないから、音の伝播が遮断され、1階2階の遮音性はHMの中でも最高レベル。
ということで、遮音性のレベルは天と地ほどの差がある。理解できたかな?
-
614
匿名さん
-
616
匿名
詳しく説明してくれることはいいことだと思うよ
床に石膏ボードひくなんてはじめて知ったし
素人にはタマホームがどこで手抜きしてるかわからない、やっぱり安いなりの理由はあるわけで。
それを加味した上でどちらがいいか判断すればいい、多少二階がうるさくてもいいならタマホーム、静かにしたいなら住友林業
オプションで石膏ボードひけないかな?
-
618
匿名さん
安いのには理由がもちろんある。
が、高いのはネームバリューでぼったくっているところ多数。
-
619
匿名さん
結局の所、タマは見た目的には良さそうに見えるけど、値段相応…若しくは少し下回るレベルだよ。
宣伝広告費に金かけ過ぎ。有名になるためには仕方なかったのかも知れないけど、売上げの8%も宣伝広告費に使用してるのって大手の倍以上だからね?
-
620
匿名さん
タマの家の足音の五月蝿さは、少しとか、多少とかのレベルじゃないぞ?
せめて吸音材として、1階天井と、2階床の間にグラスウールでも入っていれば違うのに…
-
621
匿名
それ以上に大手は展示場や催し人件費にお金をかけてますが。
-
622
匿名さん
吸音ならロックウールをオプションで足せばよいだけ。
たいしてかからんよ。
-
623
匿名さん
剛床工法は根太工法に比べて、横方区への耐力、つまり地震力には強度が上がるけど、どうしても音は響くからね。コレばかりは仕方ないと思う。
てか、石膏ボードが入ってないのは省令準耐火構造ではないってこと?
-
624
匿名
宣伝広告費ってのは、イベントや展示場の運営費も含まれての話なんだが…
-
-
625
匿名
一階の天井に入るから
吸音に入れるのは合板とフローリングの間
-
626
匿名
タマホームに何を期待してるの。
十分、立派な家が建った。
それだけで良いじゃない。
-
627
匿名
>623
標準仕様では省令準耐火ではない。
オプションで省令準耐火使用になる。
ほとんどのローコスト会社は標準では省令準耐火ではないと思う。
-
628
匿名さん
省令準耐火仕様にすると火災保険が安くなるから、ほとんどの人はオプションで省令準耐火にしてるのでは?
-
629
匿名さん
火災保険料の値下がりが大きいからあまり大差ないんだよね。
オプションにしなくてもよいと思うのだけど。
-
630
匿名
良い方に考えると、高齢の方が、減築等でローンを組まずに一括で購入する場合は、長期間の火災保険は必要ないから、そういった方のためにオプションにしている。
悪い方に考えると、少しでも本体金額を安価に見せるために、省令準耐火構造を標準仕様にはしていない。
-
631
匿名
省令準耐火がオプションっていつのはなし?
その辺のローコストでも標準でやってたけど
-
632
匿名さん
現在進行形での話だよ。
省令準耐火構造にしてもは、火災保険の減額分で総金額はほとんど変わらないから、採用する人がほとんどだろうけど。
-
633
匿名
何も頼んでないけど省令準耐火になってる
梁見せなきゃ普通はとれると思うけど
-
634
匿名
>633
梁を見せないだけじゃとれないから。
だだし、都市部だと強制的に準防火仕様になる地域がほとんど。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)