皆さんこんにちは、入居予定さん1(レス立ち上げ人)です。
140さんの不安な気持ちをもたれること自体には、同じ幼児を持つものとして、理解できます。
ただ、今回、WHOが「否定できない」として研究結果について、数年前からWHOが「判断を検討中」ということは、私も契約前に自分で調べて知っていたことなので、私としては、鉄塔があるのを承知で契約した私の「自己責任」だと認識しています。
今回のWHOの判断に対する解釈その他について議論し始めると、この掲示板が、「電磁波問題スレッド」に変身してしまうのは目に見えているので、そのあたりの議論は、専門のスレッド
例えば
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3095/
で、おおいに議論していただきたいと思います。
140さんは、納得できない気持ちが強くおありだと察しますが、まずは双日や東京電力の窓口に、今回の件について問い合わせをされてみてはいかがでしょうか。
文章でのやりとりですので、お気にさわる部分もあるかもしれませんが、ご容赦願います。
入居予定さん1です。
WHOのサイトに、今回の「判断」に関係する情報(FactSheet:日本語)がありますので、
関心がある方は参考にしてください。
(2001年の資料ですが、これが最新のFactSheetでした)
http://www.who.int/peh-emf/publications/facts/elfcancer_263.pdf
なお、この資料についての「解釈」についての議論は、より適切な他の掲示板で、やっていただけると私はうれしいです。
以上よろしくお願いいたします。
ここのマンションの問題を他で話しても真摯な話し合いにならない気がします。
何故ここのマンションの住民同士が話していくスレのはずなのにこ、んな生活にかかわる重要な話題をよそで話さなくてはいけないと言うのか不思議でなりません。
デベの変な意思と言うかごまかしを感じますが。
>>145
ここでもいいけどもっと意見の出る場所のほうがいいと思います。
このスレッドを見ている人数よりバトル板にあるスレッドのほうが圧倒的にアクセスも多いでしょう。そのほうがいろんな人の意見を見ることができそうな気がします。
140です。WHOの2001年のファクターシートには目を通しましたが、これに関する個々の解釈については興味ないです。東京電力はこれらのレポートも併せて「電磁界が人の健康に有害な影響をおよぼすとは認められない」と結論付けていたわけですから、そういうことなのでしょう。そしてそれを前提としてこのマンションは建設・販売されたということで、そこには何の疑問もありません。
実は重要事項説明のときにも質問したのですが、電磁波の健康への影響については、現時点では認められていないので重要事項に記載されていないと説明を受けました。もっともだと思いましたが、もし万が一、引渡しの前までに影響があると認められた場合はどうなるか聞いたところ、そういう可能性はほぼないだろうけれど、もしそうなった場合は重要事項として記載しないといけない可能性があるというようなことでした。
東京電力の「暮らしの中の電磁界」というパンフレットを見ると、鉄塔からの距離というよりは、送電線からの距離が電磁波の数値に影響するようです。送電線の位置は電力の供給量によって変化するそうですが、一番下の送電線で6階〜7階という説明を聞きました。サブエントランス付近の1階で3.2ミリガウスの数値がされているなら、送電線に近い中層階はもっと高い数値なのでは…?と思えてしまいます。
引渡し後ならともかく引渡し前ですし、住戸の電磁波の数値を示した上で、このマンションに住んでも健康被害はなく安全だということを売主は証明する責任があるのではないでしょうか? そうでなくても「鉄塔及び送電線に健康被害の可能性はない」という大前提が崩れたのですから、購入者に対して説明があってもいいと思うのですが。142&143さんが何故そんなに電磁波の問題についての書き込みをストップさせたいのかが理解できません。とりあえず、双日には問い合わせてみようと思います。
142&143の「入居予定さん1」です。
146さんこんにちは。
このスレッドで電磁波の話をすべてストップさせたいと思っているわけではありません。 142と143の私の書き込みで、そのようにとられてもしかたがなかったかとも思いますので、まずは弁解しておきます。
146さんの書き込みの内容のような、このマンションに特有の事情に関する建設的なやりとりまで、反対するつもりはありません。
私が142や143を書いたときに、避けたいなと思っていたことは、他の電磁波関連スレッドでよく陥っている、電磁波のリスクに対する個々の解釈・意見の非建設的な応酬でこのスレッドが埋まってしまうことでした。
書き込みから1日たって、それも心配しすぎだったかもしれないという気もしています。
127&140&146です。双日に問い合わせてみました。担当してくださった方は報道を知らなかったのですが、その報道内容が事実なら重要事項にあたるとのことで、売主と話し合った上で回答していただけることになりました。回答までには時間がかかるそうですが、何にせよ、晴れ晴れとした気持ちで入居できるといいなと思っています。
それって「重要事項が変わりました。以上」で終わったりって事もあるんでしょうか。「嫌ならキャンセルしていただいて結構です」とか。
なんらかの電磁波対策をとって欲しいものですが。
今日、双日リアルネットから、メニューセレクトにした間取図面がきたけど違うおうちの間取が入っていました(@_@)
そろそろ皆さんもローンの検討をしていると思います。提携ローンが中心だと思いますが、SBIなどのネット系金融機関のフラット35ってどうですか?
市中の銀行より金利が安いのですが、契約時の手数料が高いような気がします。
どなたか、詳しい方がいましたら、メリットとデメリットをご教示願います。
152さん
私もローン悩み中です。
SBIのフラット35ですが、手数料1.8%ということは、
提携ローンで案内があった銀行の保証料と同じくらいになりそうですね。
フラット35の場合、別途加入する団信が金利+0.3%相当とすると、提携の長期ローン同じくらいになりそうですね。
(大きな間違いに気がついた方がいたら訂正してください)
現在私も提携ローンで検討していますが、やはり頑張って繰り上げ返済をしていきたいので、新生銀行に切り替えようかとも検討しています。
どなたか対応されようとしている方いらっしゃいますか?
頭金の割合はどれくらい用意しないといけないとかあるのでしょうか?
今月にも相談会に行ってみるかな〜
7月に入って長期の住宅ローンが各銀行大幅UPして、ショックです。
八十二銀行が半年前の申し込み時に金利確定すると聞いていたので、
7月を楽しみにしていたのですが、何故か12/28までに融資実行の方となっています。
とりあえず、公庫は申し込み時の金利でおさえていますが、他に申し込み時の金利適用される長期固定ローン(15年以上固定)をご存知の方いらっしゃいませんか。
2回目のオプション会のお知らせが来ましたね。第1回のオプション会の支払期限も延長されるとか…。
今回は優待割引になるインテリアショップのカタログなどもあって、とても楽しい気分になりました。アクタスとかカリモクとかケユカとかムラウチとか…。
外観も徐々に出来てきているし、入居がとても楽しみです。
お知らせが来ました。来ました。
目を肥やすことにしましょう。
でも実寸しないと不安ですね。
7日(土)マンションの前を車で通りました。
15階程度までできたのかな。
土曜日にもかかわらず、上層階では作業が行われているようでした。
ローン相談会はみなさん参加しますか?
ローンの相談会に参加予定です。一応3つの銀行の話を聞いてその中で決めようかと思っています。
すごい今さらなことを聞いても良いでしょうか? 外観の仕様って「タイル張り、一部吹き付け」って何かに書いてあったような気がするのですが、今の時点でタイル張りになっているところってありますか??? それとも「タイル張り」っていうの自体が、私の勘違いなのでしょうか?
写真の黒いところはタイルです。
黒いところはタイルなんですね。白いところも、窓枠周りはともかく、柱部分はタイル張りなのかと思ってました。でも、パースから想像していた以上に素敵な感じに仕上がってきていて、完成が楽しみです。反対側のモザイク模様も出来ているのでしょうか?
ちょっとみたところベランダ側は白く吹きつけで,建物の横側はタイルのようです。白いタイルもあったと思いますよ。
個人的にはもっとタイルだったらよかったのに、と思ってしまいました。
裏側のカラフルモザイクもまだまだらなせいかかっこいい!という感じはしません。
全体があらわれて素敵になってくれることを望みますね。
双日から建築基準法改正による通知が届きましたが、本物件は、改正後の建築基準法には対応していないということになるのでしょうかね?
そうなんでしょうね。どうせ通知してくるならどこの部分が対応していないのかちゃんとした説明文もつけておいて欲しかったです。知りたければ連絡しろと言う事ですかね。電磁波についても何も言ってこないし、一度電話してみようかと思っています。
結構高いんですね。内装もさぞかし豪華なんでしょうね。
明日、あさって、ローン相談会です。
た、台風が・・・。
電磁波の件、連絡来ました。心配していたよりもずーっと低い、我が家的には気にならないレベルの数値でした。ちょっと時間はかかりましたが双日の担当者の方からは誠実な対応をしてもらえ、満足しています。契約時はほとんど気にしていませんでしたが、販売代理も重要なポイントだなあと思いました。
明日はローン相談会。段々と入居に近づいてきて、楽しみです。
ところで新川崎周辺の新開発はどんな状況か知っている方いますか?
なんとなく武蔵小杉に比べてあまり進んでいない印象を受けるのですが・・。実際、縮小みたいですし、近隣住民といまいちうまくいっていないとか。
はじめまして,川崎東口に賃貸で10年ほど住んでいるものです。
このマンションを購入し,完成を楽しみにしております。
>172
新情報があるわけではありませんが,この十数年の推移を見ていると
川崎西口や小杉と比べてしまうと厳しいかもしれませんね。
ちなみに,私がここを選んだのは価格と利便性と環境の全てが妥協できる
場所だったからです。
みなさんはいかがでしょうか?
私は利便性と子供の環境を重視しました。
川崎西口はどうしても子供を育てるには向かない気がして、武蔵小杉は乗り遅れましたね。
北街区の計画ってどうなっているかご存知の方いらっしゃいますか?いつぐらいに完成予定とか…南街区のキャンセル物件なんてないですよね〜?
>175さん
以前の情報から変更されていなければ、
21年の3月完成と聞きましたので、入居してから約1年後に
できるのだと思います。
キャンセルが出るかどうかはわかりませんが、
411戸もあるので、引渡し間際にいくつか出る可能性はありますよね。
リンクされている住宅情報ナビを見ると、南向きの1階と思われる住戸の情報が載っていますが…。ここも売れたのでしょうか?
話は変わりますが、北街区も南街区と同じモザイク模様でしょうか? 2年後には、ホームから見える景色はモザイクになるのかな?
この前、初めてモザイク模様の実物を見ましたが、正直、軽く引きました。雨の日に見たのがいけなかったのか、「少しでも明るいイメージになるように彩色を施した古い県営住宅」みたいな感じに見えてしまって。完成したら隈研吾監修にふさわしい姿になっているといいのだけど。
久々にこの間現地に行って外観を見てきました。
私は結構外観は好きです。バルコニーも思ったほど悪くなくスタイリッシュで素敵でしたし、モザイク模様も色がホワイトが混ざった黄色や緑を使ったやわらかい感じで好きです(どちらかというと女性好みででょうかね?)。若干安っぽい感じも否めなくはないですが、ありがちな白オンリーとかベージュ?やレンガ色よりかは目立っていいのではないでしょうか?
>179さん
171です。電磁波の件は、購入者全員への通知はしないそうです。東京電力の電磁波に対する見解が「人体への影響はない」という契約前と変わらないものなので、重要事項などの変更もないとのこと。今後、電磁波の数値について何らかの規制がされた場合、東京電力が送電量を減らすなどの予算のかからない範囲で対応するという回答でした。なので鉄塔の移設などはありえないみたいです。
電磁波および鉄塔については、東京電力が安全だと言っている以上、対売主ではなく対東京電力になるので、東京電力にレジデンシャルスクエアの購入者向けの専用ダイヤルを作ってもらえないか掛け合ったそうですが、拒否され、東京電力の既存の「お客様窓口」で対応することになったとのこと。今後、電磁波の安全性についての詳しい説明などは直接、東京電力に問い合わせてくださいと言われました。
購入した住戸の電磁波の測定については、双日にお願いすればしてもらえるのではないでしょうか。住宅契約部の方の立会いの下、実施した結果を教えてもらえました。ただ、日によって送電量が変わり電磁波の数値も変動するので、書面では出せないということでしたが。我が家は送電線から20mくらいしか離れていない住戸ですが、電磁波の数値は1にも届かなかったので良しとしました。
>180さん
179です。回答ありがとうございました。
私も契約時に、人体に影響はないと説明を受けたのでそれほど気にしていませんでしたが、身内に電磁波に敏感な者がいて、「鉄塔のそばなんて、人体に影響が無いはずがない」と、契約後なのに猛反対されています。
購入住戸の電磁波測定を依頼してみようと思います。
今月中に資金内容確認書提出しなくてはならないのですね。
ローンは、提携では、りそな、その他では、新生、SBIを検討しましたが、
比較は難しいですね。
金利だけでなく、団信、手数料、保証料などの返済総合計額が簡単に
計算できれば、もっと比較しやすいのですが。
20年程度で返済できるのなら新生がよいようですが、20年では返済できませんので、却下しました。
最終的には、りそなのフラット35を三分の二、短期固定を三分の一にしようと思いますが、皆さんは決まりましたか。
我が家は勤務先の社内融資と中央ろうきんの10年固定にしようかと思っています。
当初、社内融資だけでは資金が足りないのであきらめて提携ローンで組もうと思っていたのですが、中央ろうきんは勤務先が抵当権第1順位の場合、第2順位で不足分を貸してくれるケースもあるそうで、相談したら貸してくれることになりました。たまたま生協に入っていたので、手数料も少し優遇されるみたいです。
中央ろうきんって全くノーマークだったのですが、ダメ元で相談してみて良かったかもと思いました。
こんにちは。資金内容確認書とはどのようなものですか?
わたしもローンでまだ相当迷っています。
超長期固定と短期固定を考えていて
りそな、三菱、新生で比較しています。
超長期固定に限っては、
金利は、りそな<三菱<新生(35年)
諸経費は、新生=三菱<りそな
繰上返済手数料は、新生<三菱<りそな
という風に理解し、三菱のフラット35保証型を
選んでみようかなぁとも考えていますが、、、
これがいやだから三菱のフラット35保証型をやめたという方
いらっしゃいましたら、ご意見いただければ参考なります。
提携の横浜銀行や住友信託などは全期間1.4%優遇で良いかなぁと思ったんですがどうなんでしょうか。
わたしもローンで悩んでます。
短期固定を考えてますが、
三菱か住信の提携ローンか、JAもいいかなと。
JAを考えている方いらっしゃいますか?
諸費用がいまいちはっきりわからなくて、比べにくいのですが、
提携ローンだと双日サンへの手数料要りますよね?
でも、手続きは楽そうですよね。
非提携ローンのデメリットはどう言った事があるのでしょうか?
初めての住宅購入で、わからないことばかりです。
提携の三菱も全期間優遇−1.4%でしたよ。パンフレット等には書いてありませんでしたが、先日のローン相談会に行ったら担当者にそう言われました。当初優遇の10年固定ならもっと優遇になる金利(−1.6%だったか−1.8%だったか定かでない)もあった気が。10年で返せる金額なら、それもいいなあと思いますけど。
こんにちは。
長期固定をメインに検討しています。
フラット35も含め提携5行とその他いくつかを比較検討しています。
金利と諸費用合わせた総額を地道に計算し比較しました。(疲れた)
支払総額では最高と最低で借入額の6%相当程度の差が出ました。
フラット35は割高でしたがフラット20?が出ると状況変わるかもしれません。
また現状、金利上昇機運にありますが、提携ローンの場合、金利確定前の
11月中旬に金消契約を行わなければなりません。提携ローン以外なら
金利確定してから契約も可能...。
さらに、提携5行の商品も、HPなどで見ると一部を除き一般にも同じ金利で
公開されている商品がほとんどで、提携ローンにするメリットが
ますます見えません。
#何か、大きく見落としていますか?
>187さん
提携ローンって双日への手数料かかるんですか?
189さん
私も同様に提携には、手続きが楽だという以外のメリットを感じていません。 15〜20年程度の固定金利と変動(or5年固定)のミックスのつもりなのですが、ここのところ、固定年数による金利の様子が変わってきているので、どうするのがよいのか悩み中です。
申し込み時金利確定済みの財形融資を使うか使わないかが一番の悩みどころです。
そろそろ双日に送る資金内容確認書の締め切りですが、とりあえず提携以外の銀行で契約するつもりと書いておこうかと思います。
(もちろん、銀行の名前と資金計画の具体的な数字は一応記入しますが)
こんにちは。187です。
189さん、
双日さんへの手数料ですが、
モデルルームで概算諸費用を出してもらった時に
「提携ローン」の欄の中に、
斡旋手数料 52500円とあります。
電話で確認したところ、
提携ローンだとかかるとのことでした。