注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「大分のハウジングトップってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 大分のハウジングトップってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2022-06-25 11:06:18

ゆとり家1080ってどうなんですか?
先日モデルハウスを見に行ったんですが、ほとんどオプションとなっていて結局1080万でどんな家が建てられるのかわかりませんでした。
モデルにいた女性営業員さんの話を聞いても話が要領を得ないし、プランが70種類あるらしいのですが土地に合わせてって言って見せてもらえなかったんですが・・・

実際に建てた方っていらっしゃるんですか?
建てられた方がいらっしゃったら金額っていくらになったんでしょうか?
オプションなくてもちゃんとした家って立ちますか?
プランってちゃんと70も見せてもらえるんでしょうか?
担当さんは変えられるんでしょうか?
話をした女性の方だと不安なので建てるとしても違う方がいいのですが。

[スレ作成日時]2012-12-03 22:41:54

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大分のハウジングトップってどうですか?

  1. 51 匿名さん

    勝手に息子の写真を撮るのやめてください。みなさんも注意しないと受付の人に知らないうちに撮られますよ

  2. 52 匿名さん

    コスト重視の人ならば「ゆとり家」が最適なのでしょうか。70パターンある、ということですが、どの向きが玄関で、どの向きが開口部になるかによって
    パターンが変わってくると思います。
    土地に合わせた提案があると思うので、70パターンをすべて見る、というよりは、条件に合うものを見せてもらうというかたちになるのだと思います。

  3. 53 検討者さん

    >>51 匿名さん
    嘘ってどんなことですか?

  4. 54 名無しさん

    51なのか

  5. 55 匿名さん

    アフターについて、どうだったか教えて下さい。

  6. 58 匿名さん

    価格は最初から明示してあるので、だいたいこれくらいは最低限必要なんだな、と言うのは分かりやすいのは良いと思います
    最後の最後まで値段の話が出ないと
    一体、いくらするのかしら…みたいな感じで心配ですし、断りにくくなってしまいますが、
    最初から出ていると良心的です。

  7. 59 匿名さん

    ゆとり1080といっても建物のみの値段です。外溝などの工事は別です。家の中の標準はキッチン、洗面、お風呂、トイレなどです。2階にトイレを設置したりキッチンに食洗機、カーテンレールなどはすべてオプションです。一言でいえば絶対に1080万ではムリです。最低でも1500万くらいはかかると思った方がいいかもしれません。70パターンがあるかどうかは分かりませんが土地にあったプランを提供してくれますよ。何回も話し合って納得してから話を進めましょう。高い買い物なので後悔しないように。

    自分は最近ハウジングトップさん昔と違って全然違うと思いますよ。
    やはりモデルを建てたのは正解ですね。しかも6棟も。
    他のハウスメーカーさんは坪が大きすぎて全然イメージがわきません。
    ハウジングトップさんは30坪~36坪と、ちょうどいい広さなのでいいですね。

    消費税上がる前に建てる人が増えて
    今忙しいみたいですね。

  8. 60 名無しさん

    営業の方、何だかんだ言って結局ぼったくって来ますよね。

  9. 61 評判気になるさん

    営業の方はとても良い感じの方ばかりでしたよ!

  10. 62 匿名さん

    どこの口コミ見ても結局建てても家の評判は似たり寄ったりですね!

  11. 63 通りがかりさん

    >>60 名無しさん
    そうですか?

  12. 64 通りがかりさん

    >>59 匿名さん

    身内?

  13. 65 名無しさん

    >>61
    営業の人が感じ良いのは間違いではなくて確かにそうなんだけど、それは表面上だけで結局どうやってダマそうかってことばかり考えてるよ。

  14. 66 業界人

    ハウジングトップの現場監督は素人レベル。
    なかなか社員が定着しないからね。ここは。

  15. 67 豊の国

    ハウジングトップの施工レベルは低いね。
    まぁ、ローコストだから少ない人員(営業も現場監督も工務も常に急募している。社員が定着しない)で年間100棟以上仕事しないといけない。
    だから営業の土地探しもやっぱり雑。早く客を落とし込もうとする。で、グズる客は後回し。営業一人当たりの抱えている物件数が常に多い。利幅薄いから数いかなきゃ歩合が稼げないしね。
    しかも、基本的に無資格未経験者の現場監督が多い。
    基礎乾かないうちに土台敷いたりは当たり前(納期が絶対)。
    こんなんじゃ家は傾いたまま上棟式だしね。
    材料は悪くはないが、要は施工技術が大事。
    30年位したら家解体する人向けのインスタントハウスですかね。
    値段相応ですね。

  16. 68 評判気になるさん

    営業の方はこちらから連絡しないと、かかってきません。こっちが、やりましょうかって言っても、私がやっておきますって言って、後日連絡したら忘れられてました。日にちなども明確ではなくて数日後にしますとか、コーディネーターにお願いしてますとかで、いつお願いしてていつになったら出来るのか検討がつきません。正直困っています。

  17. 69 名無しさん

    ここの会社悪口ばっか書かれてるじゃん。
    大丈夫なのか?w

  18. 70 豊の国

    ハウジングトップの「免震」構成束は中国製。値段相応だね。

  19. 71 匿名さん

    ここの会社で家を建てるのは、おすすめできないです。現場監督も営業も適当でレベル低いし、打ち合わせ日時も適当だし、きっと経営者が遊び人かちゃらんぽらんなのかもしれませんね。

  20. 72 通りがかりさん

    真面目にトップさんて建てようと思ってるんですが、今の時代ならどこで建てても一緒なんでしょうか??
    トップさんの免震装置はサビたり欠けたりしないで、何年ももつものなんでしょうか?? 

  21. 73 匿名さん

    私はハウジングトップさんで家を建てました! 自分の出来る限り希望の事を言って建てたのでメチャクチャ満足しています。 口うるさい客だったと思うけど営業の人や監督の人も良くしてくれましたよ。 友達に聞いてこの口コミを見て、えー!てビックリしたけど 、自分達は満足してるのになぁと思ってつい書き込みしました。 ていうか、見てて不愉快……

  22. 74 通りがかりさん

    申し訳ございません。ただ大きなお金なので、気になる事は聞きたくて

  23. 75 通りがかりさん

    ただ、営業の方は良い人なので根気よく話してみようと思います!ありがとうございます! 

  24. 76 名無しさん

    営業の人はいい人に見えるだけ。
    あとあとこんな人だったのかと思う日が必ず来る。

  25. 77 通りがかりさん

    ハウジングトップさんで、建てたんですか???

  26. 78 匿名さん

    私は、ハウジングトップさんの家を見に行きましたが安い家はやはりこんなもんかと思いましたし、なにより営業の接客態度が押売りみたいで嫌でしたし、知り合いにも相談しましたが辞めたほうがいいよと言われたので私はおすすめできませんね。

  27. 79 名無しさん

    営業は数字が一番だから客の顔が金にしか見えない営業マンばかりだから営業マンに良い人なんかいないから気をつけたほうがよい!

  28. 80 名無しさん

    >>73 匿名さん

    身内?

  29. 81 通りがかりさん

    何を信じて良いかわからなくなりそうですね(笑)

  30. 82 通りがかりさん

    ただ、ハウジングトップさんで建てると決めたので、建ててみようと思います!、もし悪いのであれば悪かったといいますね。良かったと思うなら、良かったいいますね!

  31. 83 通りがかりさん

    夏にハウジングトップさんで建てました。
    ワガママにも付き合ってくれ、建てたあともよくしてくれます。
    金額も言えばなんとかしてくれます。フリープランで建てました。

    営業さんも最初の方が合わなかったので変更してもらいました

    営業さんが合う合わないは運だと思うし、何処の会社でも同じだと思います。

    大手メーカーにいくつも周り、質問攻めにしましたが、ハウジングトップが我が家には合ってたし、希望の金額で収めてくれ、サービスもよくしてくれました。

    ちなみに普通はかかる解約金もハウジングトップはかかりません。

    よい家選びをされて下さい。周りの意見に惑わされず、自分の足でいくつもまわって見るのが良いと思います

  32. 84 通りがかりさん

    ご丁寧なコメントありがとうございます。 
    とりあえず、融資が通ればいいのですが(笑)
    ハウジングトップさんで厳しいなら、一年間様子みて
    検討するしかないと思ってます(笑) 
    参考にさせて頂きます!! ありがとうございました! 

  33. 85 アルラン

    ハウジングトップの施工レベルは低いね。
    まぁ、ローコストだから少ない人員(営業も現場監督も工務も常に急募している。社員が定着しない)で年間100棟以上仕事しないといけない。
    だから営業の土地探しもやっぱり雑。早く客を落とし込もうとする。で、グズる客は後回し。営業一人当たりの抱えている物件数が常に多い。利幅薄いから数いかなきゃ歩合が稼げないしね。
    しかも、基本的に無資格未経験者の現場監督が多い。
    基礎乾かないうちに土台敷いたりは当たり前(納期が絶対)。
    こんなんじゃ家は傾いたまま上棟式だしね。
    材料は悪くはないが、要は施工技術が大事。
    30年位したら家解体する人向けのインスタントハウスですかね。
    値段相応ですね。



  34. 86 匿名さん

    ハウジングトップ、坂井建設、北斗建造は経営者に難あり、とだけ言っておきます。

  35. 87 通りがかりさん

    デザインハウスと、創建さんはどんな感じかわかりますか??

  36. 88 業界人

    デザインハウスは不明ですが、創建はごく普通なメーカーですね。別府なら栄○よりはマシかと思います。営業マンも常識的なメンバーかと。
    ただ土地探しならやはり林興○が強いですね。

  37. 89 匿名さん

    ハウジングトップは家の中で傷だらけですよ。
    傷を直す業者さんがいるらしいですが、テープだらけでハァ?ってなりました。
    人が作るので仕方ないですが、あまりにも酷い。
    業者さんと監督らしき人がもめているのを度々発見しますね。

  38. 90 戸建て検討中さん

    ん?! どうゆう事ですか? 傷だらけってのは新築時から?!

  39. 91 通りがかりさん

    ハウジングトップで建てたけど、設計ミスが数カ所…。思い出すと今でもモヤモヤする。32坪で2500万くらいだったかな。色んなハウスメーカー見た方がいいと思います。

  40. 92 匿名さん

    ハウジングトップで建てたんだが、まだ新しいのに最近窓がスムーズに開け閉めできなくなって来た。
    大丈夫かここ。

  41. 93 匿名さん

    ここは 安いとは思うが 施工は良くない 下請け単価が安いからしょうがない

  42. 94 戸建て検討中さん

    普通はありえないんですか?? 
    ただ、自分なりに調べたのですが、やはりハウジングトップさんが一番安く感じますがどうなんでしょうか?? 
    もし、設計ミスやら、不具合が出たら保証はないんですか?

  43. 95 匿名さん

    94さんへ
    ここは安いです 単価を下げる努力はしています。安いと施工が落ちるのは当然です
    安い給料しかもらえなければ 仕事が雑になる人が大半でしょう
    保証は アフターサービス基準書があると思うので 契約前に確認すればいいでしょう
    明らかな施工不良があれば 普通の工務店であればきちんと対応します。

  44. 96 戸建て検討中さん

    わかりました。ありがとうございます! 
    当たり外れもあるのかな?

  45. 97 戸建て検討中さん

    なるほど〜
    フリープランより、企画住宅なら大丈夫ですかね?? 

  46. 98 匿名さん


    ここは 当たり外れはあります 施工も設計もです 特に施工は 外れる確率は高いと言わざるを得ませんが
    後から アフターで カバーしてもらえればと 割り切れるなら良いかと、、、

    企画住宅のほうが 職人単価が安くなるのが普通です。企画にも色々ありますが、、、
    フリープランというのが 完全注文設計であれば いくら安いと言っても そこそこに
    なるでしょうね

  47. 99 戸建て検討中さん

    わかりました! さすがに、簡単には崩れる事がなくて、隙間風とか基礎的な事は大丈夫ですよね? 

  48. 100 匿名さん

    90さん
    新築の時からですよ。
    自分たちでできてしまった傷ならしかたありませんが、新築の時に傷だらけは勘弁してほしいですね。
    人が作るのなんで大目にみるところもありますが交換できるところは交換してほしいです。

  49. 101 評判気になるさん

    ハウジングトップさんの断熱材は、標準でどんな物が使われているんですか??

  50. 102 戸建て検討中さん

    ハウジングトップさんの、在来工法って、桧家住宅さんのハイブリッド工法と似た様な感じなんでしょうか?? 
    在来工法の周りを、合板で覆うような感じなんでしょうか?

  51. 103 戸建て検討中さん

    いい噂聞かないなぁ
    素人の集まりみたいだし

  52. 105 口コミ知りたいさん

    リフォームならハウジングトップさんはどうですか?

  53. 106 通りがかりさん


    友達が買いましたが値段安くても後からかかるからと後悔してます。

  54. 107 戸建て検討中さん

    マジっすか?! なんであとからかるの? ジェットとかも一緒なんですか?

  55. 109 eマンションさん

    ハウジングトップの施工レベルは低いね。
    まぁ、ローコストだから少ない人員(営業も現場監督も工務も常に急募している。社員が定着しない)で年間100棟以上仕事しないといけない。
    だから営業の土地探しもやっぱり雑。早く客を落とし込もうとする。で、グズる客は後回し。営業一人当たりの抱えている物件数が常に多い。利幅薄いから数いかなきゃ歩合が稼げないしね。
    しかも、基本的に無資格未経験者の現場監督が多い。
    基礎乾かないうちに土台敷いたりは当たり前(納期が絶対)。
    こんなんじゃ家は傾いたまま上棟式だしね。
    材料は悪くはないが、要は施工技術が大事。
    30年位したら家解体する人向けのインスタントハウスですかね。
    値段相応ですね。

  56. 111 戸建て検討中さん

    屋根はコロニアルグラサで大丈夫すか?

  57. 112 通りがかり

    どちらも知人が買ったがジェットの買った方が満足してた
    確かに設備もぜんぜん違う

  58. 116 隣がハウジングトップの家

    工事中の時建築資材やゴミが散乱していたので注意しに行ったら、監督がいなくて現場にいた工事の人に聞いた。監督は、建築士の資格を持ってないとのこと。社長や役員も資格を持ってないとも言っていた。現場に常勤していないようだし、もし事故があったらどの建築士が責任取るのだろうか?他人事だけど、宮崎の倒産した建築会社に近いんじゃないかと思う。現場で工事をやっている人の力量で工事をしているならこわいよね。安いらしいけど、生涯一度の買い物だから、こんな会社には頼みたくないよね。

  59. 117 匿名さん

    現場監督が 常勤している現場など 一般住宅は ほぼ有りません。
    社長や役員が資格を持ってない事自体は問題ないと思います。
    建築士が会社におらず、設計監理を外注している工務店は山ほどあります。

  60. 118 職人さん

    ハウジングトップで新築しました一人です百聞は一見にしかずまずはモデルハウス見学です

  61. 119 板前職人

    私もハウジングトップで新築しました判らない事やら何でもかんでも相談しましたしんせつ丁寧に教えてくれました基礎工事から上棟工事内部工事仕上げ工事毎日工事現場を見に行きました現場の整理整頓など行き届いた気配りに感激しました定期点検など来ていただいて快適に生活させて頂いていますこれから家を新築される方判らない事やら何でもかんでもハウジングトップの人に納得いくまで聞いて業者を選べば快適な新築住宅ですごせます感謝

  62. 120 現役引退

    私は、退職と同時に平屋建てをハウジングトップさんに、お願いしました。わからない事が多くありましたのでので、色々相談したところ丁寧に教えてくれて大変助かりました。立派な家が完成しました。満足しています。

  63. 121 サラリーマン

    eマンションさん,貴方は完全な、三流かそれ以下の業者さんだとおもいます、書き込みを見れば一目瞭然ですよ、余り作り話みたいな事、書かないほうが、貴方の身のためですよ、そんな、話誰が信用しますか、人に悪いことすれば、全部自分に返って来ますよ、悪事千里を走る、自分の今の状態を見てみれば判ることです、今幸せですか、たぶん無理でしょうね私自身ハウジングトップで新築して、基礎工事、上棟工事、内装工事、仕上げ工事全行程を毎日現場に足を運んで観察せて頂きましたので、貴方の言ってることは、三流以下の会社の僻み曲がった妬みしか見えません、以上貴方の会社が発展出来ますように、頑張って下さい

  64. 122 通りがかりさん

    私はeマンションさんの書き込み、ためになりましたけど。

  65. 123 サラリーマン

    貴方もeマンションさんと、同じ穴の貉みたいですね、私が気にいってる家の、誹謗中傷するのは、良くないと、思います、私も、新築する際あちらこちらと業者を、調べましたが気に入った業者見つかりませんでした、その時友人の紹介でハウジングトップさんで縁させて、頂きました、資金の相談から土地の形状に会った間取りやらありとあらゆる相談させていただき自分家族の気に入った快適な生活を送っており、満足しておりますこれから新築計画の方、業者の選定が大事ですので、良く調べてから決められてください、為になれば幸いです

  66. 124 税理士

    私は昨年ハウジングトップさんに依頼して40坪の2階建て住宅を新築致しました、そのきっかけは、私の父親が6年前にそれまで使い勝手の悪い古屋に住んで居た住宅を解体して、ハウジングトップさんから建てて頂きましたが、年寄の父の無理難題のわがままを気持ちよく聞いてくれて、今でも父親は快適に暮らしており、大変満足しております、その様子を私も真近で見て来ましたが、非常に親切丁寧な対応など有りがたく、思っております、これからもハウジングトップさんを、応援したいと思っております

  67. 125 スーパー元管理職

    私はハウジングトップさんとは、リホームのトップさんからの付き合いで、13年前に大改修工事をして頂きました、今でも快適に生活させて頂いております、そのころは今の会長が、社長で、現在の社長が現役の大工さんでした、腕が良くとてもきさくなひとでした、今でも何かあると、電話して相談にのって貰ってます、又隣の家の人にも紹介させて頂きましたが、良い人を紹介してくれてありがとうと言って頂きました、これからも知り合い等に紹介して、ハウジングトップさんに頑張って頂きたいと思っております、ありがとうございました、私も微力ながら応援させていただきます。

  68. 126 元サラリーマン

    私は3年前ハウジングトップで新築致しました土地の形状は良くありませんでしたがうちの土地に合わせて色んなプランを考えて頂きました、値段も高くなると思ってましたが安くしていただきました、書き込みで気になる文を見ましたが、2012年12月3日の夜10時41分からの書き込みで、購入検討中さんの、根も葉もない書き込みと思われますが、現在も更新されてます、8年近くこんな書き込みする人は異常者か、落ちぶれた建設会社の人だと思います妬みやら曲がった根性の持ち主だと思います、他人に悪い事をすればそれなりの結果が降りかかってきます、私は今は亡き父親から教えてもらいました、悪いことをすれば自分に悪い事しか起こりません、購入検討中さん、妬み恨みを心に抱いて居ては幸せは逃げていきます、人相とか行動に出てきますこれが貴方の今からの人生に悪い影響を与えなければよいですが、先人が教えててくれた賜物です、、大事に守って行きたいと思います、これからもハウジングトップさんから定期検査など色々お世話になりますが、色んな批判,中傷も有りますが、それは妬み以外にはありません、今から新築計画の方え、これらの言葉、書き込みに惑わされないように、直に相談すれば建築資金計画など色んな相談が出来ます安心して良いです、私が実感致しましたので言えます、

  69. 127 検討板ユーザーさん

    ハウジングトップの施工レベルは低いね。
    まぁ、ローコストだから少ない人員(営業も現場監督も工務も常に急募している。社員が定着しない)で年間100棟以上仕事しないといけない。
    だから営業の土地探しもやっぱり雑。早く客を落とし込もうとする。で、グズる客は後回し。営業一人当たりの抱えている物件数が常に多い。利幅薄いから数いかなきゃ歩合が稼げないしね。
    しかも、基本的に無資格未経験者の現場監督が多い。
    基礎乾かないうちに土台敷いたりは当たり前(納期が絶対)。
    こんなんじゃ家は傾いたまま上棟式だしね。
    材料は悪くはないが、要は施工技術が大事。
    30年位したら家解体する人向けのインスタントハウスですかね。
    値段相応ですね。

  70. 128 e戸建てファンさん

    >>127 検討板ユーザーさん
    ある程度間違ってないかも。
    知人に勧められてハウジングトップに行きました。
    対応などはとても良かったのですが
    高い家を選んだからか収入が低いのもあり
    仮審査が通りませんでした。
    営業マンが仮審査ばっかり通そうと
    必死でしたが、こちらも建てたいので
    気にしていませんでした。

    仮審査が通らないと分かった瞬間
    営業マンからの連絡はなし、
    連絡しても返事は一言のみ、
    また再度問い合わせしないと折り返しの返事すらもない

    かなり雑な対応になりました。
    営業マンで違うかもしれませんが
    そういう対応をする会社なので
    ちょっと信頼がなくなり、知人には申し訳ありませんが
    辞退することにしました。
    身近で数人検討者がいましたが
    勧めるのはやめました。

    いい勉強になりますね。
    書き込みも色々ありますが
    私の実体験からオススメ出来ません。

  71. 129

    仮審査を最初に通すようにするのは普通ですよ。ボランティアではなく仕事ですから、購入能力があるか確認は至極当然。購入能力がなかった人にそれ以上何をしろと言うんですか?どのハウスメーカーでも審査通らなかったお客さんに親身に取り合う程暇ではないですし、売れないとビジネスとして成り立ちませんから次のお客さんに対応するのが当たり前。逆を言えば逃すまいと、無理矢理審査通そうとするメーカーよりも、次々お客さんが来るメーカーであると推測は出来ますね。県内でも100棟越える実績のあるメーカー、地元で発展してきたメーカーですので粗悪品、安く悪い住宅作ってるメーカーならばこんなに発展してないと思うよ。

  72. 130 通りがかりさん

    建売何棟か見たけど、建坪大きい家が多いね。見積もり取ったら諸費用が安かった。準耐火構造だから火災保険半額で司法書士費用も全て込みで35万くらい。仲介手数料もいらんから、55万とローン手数料って感じ。ジェッ○で見積もりしたら諸費用240万だった。ジェッ○は仲介手数料、エコキュート別だからね。家の性能は普通、デザインは良い、家土地広目が多い、コスパはまずまず。値段の割にカップボードもあるし、遮熱loe wガラスだったし、ガラスシャッターもあったし、ウッドデッキもついてた。40万くらいする制震装置も標準で着いてるのは良い点、勿論網戸や居間以外のライトは全部ついてた。設計図も2人の一級建築士の設計によるものでしたし、ジャパンホームシールドの地盤調査写真、地盤調査書なども貰えるので安心です。ちなみに建売はハザードマップにかかる地域では絶対に建てないそうです。諸費用の安さは安くしたいという気持ちの現れだとは思いましたね。悪い点としたら設計図回覧して基礎が若干弱目かなと感じた、屋根断熱が少々弱いが感じた点ですかね。県内のハウスメーカーほぼ回りましたけど、個人的には良いと感じました。

  73. 131 匿名さん

    そこそこ性能の良い家を安く買いたいならお勧めになりますでしょうか。
    ご指摘のある基礎と屋根断熱が弱めというのは気になる点です。
    その二つって後から変更するのがなかなか難しい部分ですからね。
    屋根断熱ってやっぱり良くしておいた方が良いのですかね。
    実家の二階が自分の部屋でしたが夏は暑かったことを何となく思い出しました…。

  74. 132 通りがかりさん

    以前貰った設計図見ると、屋根断熱が高性能グラスウール16kが100ミリですね。6地域でしたらそこまで気にする感じはしませんけど。ローコストなら強い方かな。高性能グラスウールは24kクラスの断熱性ありますので。基礎に関しては建築法基準より一回り強い設計ですかね。考え方次第ですが軽い木造住宅に必要以上の基礎は私には滑稽には見えます。性能マニアになってしまっている方は一条工務店以外に選択肢はないと思います。ローコストメーカーに性能を求めるとローコストではなくなりますので。

  75. 133 名無しさん

    とても良心的な会社です。営業担当、設計担当、現場監督、我が家の建築に関わってくれた全ての方が、より良いものを作ってくれようとしているのを感じていました。
    大手には大手の良さがあると思いますが少ない予算でも十分納得の行くものを作っていただきました。
    本当にいいチームで、完成が寂しくなったほどです。
    信じられない誹謗を目にしたので、コメントさせていただきました。

  76. 134 評判気になるさん

    現在まどり家で検討中なのですが、耐震等はどうなのでしょうか。少し頑張ってまどり家プラスにした方が、色々オプションつけるよりいいのかな。断熱も耐震も違うみたいだし…

  77. 135 匿名さん

    >>134 評判気になるさん

    去年まどり家プラスを建てました。
    家自体は素晴らしいのですが、営業が
    本当に当たり外れがある。
    ダメな営業なら代えてもらった方が
    いいですよ。
    家建てた後でも連絡は担当の営業になるので。

  78. 136 匿名さん

    いろんなサイトを見てこちらでも口コミの良いトップさんに決めたつもりでしたが、1発目からアポすっぽかされてしまいやめました。大きな買い物なので信頼関係の築けない業者さんはちょっと…早い段階で分かって良かったです。

  79. 137 家建てたものです

    10年前に注文住宅として建てましたが、こちらが提案したプランはほとんど却下され、数枚のプランを提示されどれがいいか聞かれて、その中から選んで建てたほぼ建売だなと、住んで数年して感じました。クローゼットを開ければカーテンレールにあたり完全に開けられず、冬は寒くて、結露がすごく、毎年冬の寒さを感じながら高いお金払って何でこんな思いして過ごさないといけないのかな?とみじめになります。家造りの知識も時間もなく不動産会社に勧められ、家を建てたけど、時間があるのならちゃんと色んな会社をみて建てられるといいと思います。CM見るたびに不快な気持ちになってこの先この家で住んでいかないと思うと本当に辛いですよ。

  80. 138 ぺこ

    数年前に建てました。定期メンテの案内が来たので、今はトップさんどんな感じかなーと思ってホームページをチェックしたらこんな掲示板があるんですね。建てるときにチェックしとけばよかった。うちはいろんな住宅会社を回ってトップに決めました。予算のわりに注文が多かったので、なかなか決め手がなく(笑)。企画住宅でしたが、注文住宅みたいに間取りなどの要望を聞いてくれたので満足してます。営業さんも監督さんも感じが良かったですけど…当たりだったのかな?新築するならいろんな会社を見てから決めた方がいいというのは137番さんに同意です。

  81. 139 戸建て検討中さん

    >>123 サラリーマンさん
    気に入ったのは金額面ですか?
    それとも金額面ですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸