住宅設備・建材・工法掲示板「木造、鉄骨、RCの違いについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 木造、鉄骨、RCの違いについて
  • 掲示板
YU== [更新日時] 2012-11-29 10:08:41

一戸建てを注文住宅で建てようと検討しています。
某大手ハウスメーカーで検討していたのですが、 気にいった建築家がいたので面談したところ、RC造住宅を勧められました。
コストは大量受注生産なので、比較的安価でできるとのこと。
今まで木造しか考えていなかったのですが、耐久性、断熱気密性、防音性等はRCの方が上でしょうか。
日本の風土には木造の方が合うとも聞いたのですが・・

[スレ作成日時]2002-07-13 21:39:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

木造、鉄骨、RCの違いについて

  1. 62 高機能AE減水剤入り30KN

    >>61

    外と内ダブル断熱ですので、熱橋は皆無です。

    内断熱はアイシネンなので結露もない。

    重鉄で外暖で、中はスカスカですよね。

    床下、天井は「きちんと」断熱補強しましたか?

    混構造で上は木ですが、間仕切壁まで断熱入れてます。

    RCラーメンで耐力壁は室内側にありません・

  2. 63 高機能AE減水剤入り30KN

    ところで鉄骨の周りに構造材にネオマ30mmってどうやって巻くんですか?
    リフォームで全部はがしてやるんですか?新築したほうがいいですね。

  3. 64 高機能AE減水剤入り30KN

    冬の厳寒の日に、地面の土台から出ている鉄の柱が、本当に断熱できるとでも思っているのですか?

    キンキンに冷えてるに決まってるでしょ。鉄の性質わかってないの?熱伝導率は?

  4. 65 匿名さん

    >外と内ダブル断熱ですので、熱橋は皆無です。
    >重鉄で外暖で、中はスカスカですよね。
    なんの話?RCで、外断熱と内断熱してるって事?
    それだったら鉄骨でも同じ事すれば同様の結果が得れますね。
    屋外と屋内のあいだの伝熱がなければ問題ないのではないですか?

    外と内のダブルで断熱しなければいけないなんて、
    それに鉄骨にくらべ、RCは断熱材の設置面積も大きいから
    RCの熱橋対策って鉄骨の熱橋対策の何倍ものお金かけないといけなそうですね。
    それって鉄骨よりRCの方が問題として大きいって言ってることと一緒ですよね。

    >床下、天井は「きちんと」断熱補強しましたか?
    断熱補強?きちんと断熱処理してるから問題ないです。

    >混構造で上は木ですが、間仕切壁まで断熱入れてます。
    意味不明。

    >RCラーメンで耐力壁は室内側にありません
    そういった構造もあるでしょうけれども建物の中心部に耐力壁を設ける場合もあります。
    ビルなどで、階段室やエレベータシャフトなどにより構成され、一般的にコアと呼ばれます。





  5. 66 匿名さん

    >ところで鉄骨の周りに構造材にネオマ30mmってどうやって巻くんですか?
    施工方法勉強した方がいいですよ。
    あなたの聞いているレベルはケイカル板を鉄骨の周りにどうやって巻くんですか?
    と聞いてるのと同じレベル。そんなことも知らない人が「RCの壁式ラーメンも知らないで」
    なんていってるのが笑えますね。

  6. 67 匿名

    ほう、じゃあリフォームで、構造材の鉄骨全部に断熱材巻いてみろ。スケルトンにする気か?w


    外断熱のついでに充填もお願いしたから別にそれほどのことでもないと思うけどW断熱なんて。
    木造でも付加断熱がこれから一般的になってくるだろうし。

    まあリフォームでは無理だな。無理。

  7. 68 匿名さん

    >冬の厳寒の日に、地面の土台から出ている鉄の柱が、本当に断熱できるとでも思っているのですか?
    >キンキンに冷えてるに決まってるでしょ。鉄の性質わかってないの?熱伝導率は?

    「鉄骨の柱」を「コンクリートの柱」に変えてみましょう

    冬の厳寒の日に、地面の土台から出ているコンクリートの柱が、
    本当に断熱できるとでも思っているのですか?
    キンキンに冷えてるに決まってるでしょ。コンクリートの性質わかってないの?熱伝導率は?

    本当に施工方法を知らないようですね。
    鉄骨は普通、コンクリート基礎に設置されます。
    なのでコンクリートに対し断熱施工をする手法を使えば鉄骨は何もせずにいい事になります。

  8. 69 匿名さん

    まあ、新築リフォーム問わず重量鉄骨の優位性をRC相手に見出すのは無理だろう。重量鉄骨とは名ばかりのCチャンに毛が生えたようなHM商品ならなおさら。本当に重量鉄骨なのかな。

  9. 70 匿名さん

    >>68

    鉄骨の熱伝導率は木やRCの何倍ですか?

    正解は木の400倍、RCの30倍以上

    断熱材も熱伝導しますよ

    もちろん基礎も熱伝導します

    壁はがして触ってみたらw

  10. 71 匿名さん

    ほう、じゃあリフォームで、構造材の鉄骨全部に断熱材巻いてみろ。スケルトンにする気か?w
    いつから改修工事の話になったのか分かりませんが、それならば外壁に胴縁設置して、
    ネオマ充填するか硬質ウレタン吹付けて外壁を設置するカバー工法使えばスケルトンにする
    必要ありません。

    構造材がコンクリートで、外と内に断熱材を設置する場合、そとはいいとして、内側は
    どうやって断熱材設置するのですか?外周部の内装を全部撤去するのですか?

    >外断熱のついでに充填もお願いしたから別にそれほどのことでもないと思うけどW断熱なんて。
    内断熱と充填断熱は違います。RC耐力壁のどの部分に充填したんですか?
    耐力壁に充填したって言ってますが、それってヨーロッパでよく採用される工法みたいに、
    内壁をRC構造にして外壁をCBにしてその間に断熱材を挟む方法ではないですか?

    >木造でも付加断熱がこれから一般的になってくるだろうし。
    どうでしょうかね。こればかりは分かりません。

    >まあリフォームでは無理だな。無理。
    おっしゃるとおり、知恵の無い人には無理でしょう。

  11. 72 匿名さん

    あのね、

    重鉄のリフォームが最高って誰かさんが言ってたの

    だからリフォームの話してるの

    そのリフォームいくらかかるの?


    充填はスタッド立ててその間に吹き付けるから充填って言っただけ

    別に内断熱でもどっちでもいいよ

    うちは新築だから簡単な話ですよ


    ところで一体あなたは何の立場で何が言いたいの?

  12. 73 匿名さん

    >まあ、新築リフォーム問わず重量鉄骨の優位性をRC相手に見出すのは無理だろう。

    勉強不足の人にはむりでしょう。
    S造に比べてRC造には決定的な弱点があります。重いという事です。

    >重量鉄骨とは名ばかりのCチャンに毛が生えたようなHM商品ならなおさら。本当に重量鉄骨なのかな。
    問題は重量鉄骨か軽量鉄骨かではないのでは?それって普通コンクリートだといいけど
    軽量コンクリートだとだめっていってるのと同じでは?

  13. 74 匿名さん

    重量鉄骨も十分重いよw

    いずれにせよ地盤の問題だけどね


    で、耐火面含め何か優れてるんだっけか鉄骨のほうが

    具体的にお願いします

    勉強した成果を是非発揮してください

  14. 75 匿名さん

    >鉄骨の熱伝導率は木やRCの何倍ですか?
    >正解は木の400倍、RCの30倍以上
    それがどうかしましたか?
    RCだって鉄筋がありますよ。

    >断熱材も熱伝導しますよ。
    >もちろん基礎も熱伝導します 。
    それで?あたりまえでしょ。

    熱伝導率が高くても断熱材が熱伝導しようが、求める性能まで断熱すればいいだけでしょ。

    極端な例えですが、6m四方の家があったとします。鉄骨柱4本とそれをつなぐ梁で
    構成された建物と、壁と屋根がRCの建物。
    20cmボックスコラムとH型鋼のG梁全てに100mm厚の断熱材を吹付けるのと、
    180㎡のRC壁面全部に100mm厚の断熱材を吹付けた場合、どちらがコストが大きいでしょう。

  15. 76 匿名さん

    いずれにしてもヘーベルや積水やましてやトヨタのような

    ナンチャッテホニャララ重鉄ではなく

    ちゃんとして重量鉄骨を工務店、建設会社で建てる事を勧めます。

    たぶんRCに迫る坪単価になるはずですけどね。

  16. 77 匿名さん

    で、重量鉄骨の家に必要な断熱性能は、

    ネオマ30mm程度で十分なの?ww


    重量鉄骨っていいですね

    ひょっとして低炭素住宅かもねww

  17. 78 匿名さん

    >そのリフォームいくらかかるの?
    建物次第。

    >ところで一体あなたは何の立場で何が言いたいの?
    通りすがりの立場ですが、中途半端な知識しかもってない奴が他人をバカにするような
    文章書いてたから、自分がされたらどんな気分になるか知らせてあげようと思ってね。

  18. 79 匿名

    3番!

  19. 80 匿名さん

    >重量鉄骨も十分重いよw
    厚み150mmの鉄板で建物全部を覆ったりしないから大丈夫。

    >で、耐火面含め何か優れてるんだっけか鉄骨のほうが
    >具体的にお願いします
    >勉強した成果を是非発揮してください
    自分が書いたことを貴方が理解できるようになるくらいまで勉強したら
    教えてあげますよ。

  20. 81 匿名さん

    言うに事欠いて費用は建物次第って

    安易に言うなよ

    リフォームで実際問題出来ないだろ

    誰もやらないだろ

    そこまで重鉄に拘らず普通建て直すだろw

    30mmのネオマでも抱いて寝てろよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸