- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
今日もネガのおかげで、人気スレ。ありがとう。
震災にも強いことが、ようやく、一般の人にも理解されてきたんじゃないかなあ。来るよ。
ワンダフルプロジェクトの価格が早く知りたいなあ。坪250くらいで出ないかなあ。
ネガさん、液状化の写真のソースを隠していたのがなぜかわかったよ。
次の記事の一部だったんだね。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2318?page=4
ニョキニョキと次々に高層マンションが建てられる江東区・湾岸エリア。人気住宅地の一つだ
ここ数年、高層マンションが多数建てられた豊洲。マンションを購入しようという人たちの人気スポットの一つだ。
「都心に近い上に、町自体が新しいため道路も広く、町全体が整然としている。その割に価格が安いので、買いやすく、人気が高いのです」(住宅ジャーナリスト・櫻井幸雄氏)
しかし、高層マンションは地震の際、大きく揺れる上、エレベーターが止まると避難するのも難しい。今回の地震はどうだったのだろう。36階建ての15階に住む68歳の女性は、こう言う。
「部屋がグルグル回っている感じで揺れました。余震が怖くてドアを開けましたが、外には出ませんでした。エレベーターは4~5時間止まっていましたね」
3階に住む子供連れの女性(30代)は、耐震システムに絶大な信頼を寄せている。
「地震の揺れが収まった後、急いで階段で外に出ましたが、人の姿がほとんどなかった。マンションの住人は屋内のほうが安全だと思っているようなんです。防災訓練では、免震構造で頑丈にできているので、地震が来ても外に出ないほうが安全だと聞きました」
高層階の住人である老女(75)も、自信満々にこう話すのだった。
「年に数回行われる防災説明会で、マンションの中のほうが安全なので、地震が起こったら、逆にマンションに逃げ込むように言われているんですよ」
「高層難民」とは何か
液状化については、皆、不思議なほど不安を持っていない。この点を、みずほ証券金融市場グループチーフ不動産アナリスト・石澤卓志氏が説明する。
「高層マンションの場合、構造杭を地中深く打ち込んでいるため、地盤が液状化しても建物自体が崩壊するようなことは基本的にない。仮に液状化で孤立しても、食料品を扱う大型スーパーがマンションに入っているケースが多いので、数日間は籠城できるのではないか」
ちょっとの差で2万人も亡くなられた。
内陸タワーなら揺れは半分。
内陸を勧める。
新築マンションの「揺れやすさワースト10」と「揺れにくさベスト10」
(東京23区の大規模マンション(総戸数200戸以上)かつタワーマンション(地上20階建て以上))
まず、揺れやすさワースト10は、次のとおりです。数値は、表層地盤増幅率です。
1 ヴェレーナ王子 北区豊島5丁目 2.468690 後背湿地
2 ザ・パークハウス青砥 葛飾区青砥7丁目 2.382481 三角州・海岸低地
3 (仮)三河島駅前南地区PJ 荒川区東日暮里6丁目 2.374637 三角州・海岸低地
4 ザ・グランアルト錦糸町 墨田区江東橋2丁目 2.284825 干拓地
5 パークタワー東雲 江東区東雲1丁目 2.264235 埋立地
5 プラウドタワー東雲キャナルコート 江東区東雲1丁目 2.264235 埋立地
7 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン 江東区豊洲3丁目 2.260717 埋立地
7 シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 江東区豊洲3丁目 2.260717 埋立地
9 ザ湾岸タワーレックスガーデン 江東区東雲2丁目 2.258962 埋立地
10 Brillia有明Sky Tower 江東区有明1丁目 2.257086 埋立地
10 シティタワー有明 江東区有明1丁目 2.257086 埋立地
揺れにくさベスト10は、次のとおりです。数値は同じく、表層地盤増幅率です。
1 コンシェリア西新宿TOWER'S WEST 新宿区西新宿6丁目 1.438583 ローム台地
2 クレストタワー品川シーサイド 品川区東大井1丁目 1.442492 砂州・砂礫洲
3 パークコート千代田富士見ザタワー 千代田区富士見2丁目 1.456429 ローム台地
4 パークコート六本木ヒルトップ 港区六本木1丁目 1.472042 ローム台地
4 アークヒルズ仙石山レジデンス 港区六本木1丁目 1.472042 ローム台地
4 THE ROPPONGI TOKYO 港区六本木3丁目 1.472042 ローム台地
8 ザ・タワーレジデンス大塚 豊島区北大塚1丁目 1.486914 ローム台地
9 パークタワー滝野川 北区滝野川6丁目 1.516816 ローム台地
10 OWL TOWER 豊島区東池袋4丁目 1.531725 ローム台地
やはり安い土地は、揺れる。
よく出来てるな。
先日の地震で133のデータが役に立たないことがよくわかったよ。内陸の方が揺れてたからね。
ポジも、ネガも同じレスを何回のも貼るの止めてくれるかなあ。ルール違反でしょ。
>あんたは?
俺が答えりゃあ答えるのかな?
じゃあ答えるよ。湾岸だよ。
景気が良くなれば、わざわざ埋立買う人も減ると思うのだが、、、
›143
それじゃあ、わからん。
>都心です。住宅密集地てはないタワーですが。
じゃあスーパーゼネコン信頼していますよね。当然。
俺は内陸タワーを勧める。
>景気が良くなれば、わざわざ埋立買う人も減ると思うのだが、、、
独りネガさんは景気が悪いから、湾岸は売れないと言っていたのにね。主張が「湾岸買う人が多い」になっているね。
迷子ネガさんのようね。
まあ、いいんじゃあないの、実際売れているんだから。
タワー、良いよね!
>>148
>俺は内陸タワーを勧める。
そりゃあそれでいいでしょう。個人の好みだからね。
大きな駅前だと大概密集地だから、お勧めは駅から遠いかメトロの小さな駅のタワーってことね。
何となく不便そうね。
まあ買うなら、高層っていうことで、一件落着ですね。
結局、ネガさんの理想は湾岸が売れないことだけれど、実際は売れているということで、ポジさんの主張通りということで、判決OKでしょう。
では、閉廷。
あと、共に都心および副都心のタワーマンション住まいということで、タワーマンションの優位性には異議ないと認めたってことでよいですよね。
ではでは。
163
この前の地震、内陸の方が震度大きかったよ。
ネガは無視すれば、大人しくなるけど、ネガがいないと、レスが伸びない。さじ加減が難しいね。
ムダ飯食いには、埋立地でも贅沢だ。
›165、167
どっともどっち。
スレが伸びるほど、そのエリアや物件は
訳あり、ということでしょうか?
タワーの揺れ
地震に対して
NGワードは
①洲と②埋立地ですよ
173
青や緑は人の住むところでない。
タワーは内陸だとこわいね。
>>176
内陸だとA)火災が、湾岸でも内陸でもB)長周期地震動が怖い。
B)は確率的に少ないが、A)は確率的には多いのではないかな。
あとは、共に杭基礎ならば一緒でしょう。直基礎は、地盤に乗っているだけのイメージがぬぐえないなあ。
場所は関係ないよ。杭打ちスーパーゼネコンを選ぶべき。
カジノにしてホテルにしたら一発大逆転。
市場誘致は夜中中のトラック、排ガスで
マイナス要因でしかない。あと運転手は
湾岸には平気でごみを投げ捨てていくよ!
平和島とか若洲とかほんとひどい。
311のとき、仙台で、地盤が良いからと、某建設会社が建てた杭打ちしてなかったマンションが傾いたね。他は、何ともなかったのに。
›182
まったく役に立たなかったね。そのデータ。この前の地震は内陸の方が、揺れてたよ。
>>182
表層地盤に直接基礎のマンションがあったら教えてくださいな。
失礼!堅い地盤といっても関東ロームのドロドロなんだろうけれど、を自慢する場所の低層マンションには案外結構そういうのがあるのかな?まじ、そんなものを買った日にはひどい目に遭うだろうね。最低限制振か免震というのが必須ね。
都心の密集地や駅の繁華街から1kmは公園か緑地で隔てられていて、杭基礎で免震構造のタワーマンションならば確かにOKね。
そんな物件で今と同じ90平米のものが1億以内で購入可能ならば、検討してみたいな。物件名教えて頂戴な。
私も杭打ってない建物は嫌だなあ。一戸建ては、問題外でしょう。
私は195よりスーパーゼネコン信じますわ。
買わないって言っといて、買ってるのがわかったら管理できない社員だそうです。
トヨキチは自分で金払って買ってるわけでもないし。
生活費稼いでるわけでもないし。
つまり収入ゼロなわけで。
埋立地住みでもありがたいと思え。
住友かな?(笑)
社員は売れ残りを安く買わされるとか、聞いた。
工事下請けは必ず付き合いで買わされる。
こんなところ買わされてえらい迷惑。
嘘つき(笑)
ネガの嘘つきは有名です。何せ震度10ですからね。
私も壁紙職人ですが、たくさんのマンション施工するうちにマンション長者になりました
>住友かな?(笑)
>
>社員は売れ残りを安く買わされるとか、聞いた。
>工事下請けは必ず付き合いで買わされる。
>こんなところ買わされてえらい迷惑。
まさに人身御供(ひとみごくう)だな。
定価より安く買えたとしても不憫すぎる。
いいね。安く買っても高く売れるマンションは。
ちなみに最上階は2億とか3億じゃなかったっけ?いや4億だったかな?
それは君の人格Bに言ってくれたまえ
ここの買い煽りに乗せられてマンション買っちゃうようなマヌケはどこにもいませんよ。
大変なのは、ネガさんの病気ですね。
損切りはお早めに!
ワンダフルプロジェクトだけでなく、
世界最大規模の大量供給、大量在庫
で身動きとれなくなる前に。