- 掲示板
親の建てた家を解体して、新築予定です。
築浅の家を壊す申し訳なさに、せめて柱を有効利用できないか考えています。
そこで、解体した家の柱を、フローリング材として加工することは可能なのでしょうか?
可能であれば、どこでやってもらえるのか教えてください。
[スレ作成日時]2006-03-15 04:36:00
親の建てた家を解体して、新築予定です。
築浅の家を壊す申し訳なさに、せめて柱を有効利用できないか考えています。
そこで、解体した家の柱を、フローリング材として加工することは可能なのでしょうか?
可能であれば、どこでやってもらえるのか教えてください。
[スレ作成日時]2006-03-15 04:36:00
専門家でも何でも無いから正確な事は言えないけど、その古家の柱って無垢材なんですか?
戦前築の古民家ならともかく、築浅物件だと集成材って可能性もありますよね?
もし集成材だったら多分不可能でしょう。
それに、そもそも柱を有効利用したいんなら、また柱として使うべきな気がするんですけど?