- 掲示板
豊中市の不動ハウジングさんは色々な意味で信用できる会社さんでしょうか?
ホームページを見る限りですと問題なさそうなんですが。
物件が良いものであるか?とか担当者がどうであったとか?
どのような情報でも結構です。
[スレ作成日時]2012-11-30 10:05:53
豊中市の不動ハウジングさんは色々な意味で信用できる会社さんでしょうか?
ホームページを見る限りですと問題なさそうなんですが。
物件が良いものであるか?とか担当者がどうであったとか?
どのような情報でも結構です。
[スレ作成日時]2012-11-30 10:05:53
不動ハウジングの物件に住んでいる者です。
先日住んでいる物件の駐車場に止めていた車両が盗難と車上荒らし2回連続で被害に遭いました。しかも私の車だけではなく、コインパーキングに止めていた車両や、異なる月極め駐車場に止めていた車も被害に遭っています。
私は、管理会社にその被害情況を伝え、防犯カメラなどつけるなど防犯対策をしてほしいと伝えました。コストはかかるのはわかりますが、依然としてなんの対策もとってくれません。
たしかに駐車場には、一切の責任を負いかねますとは記載してありますが、これだけの被害に遭ったので、新しい車を買うのも検討していますが、怖くて止められません。
引っ越したいのですが、あいにく法人契約なので、なかなか引っ越しもできません。
少しくらい住人の立場になって考えて頂ければと思います。
このように、あまり住人の意見を聞いてくれない不動産屋さんだと思います。
子供のころからいくつもの賃貸物件に住んできましたが、ここは対応だけ丁寧で、何もしてくれないという印象です。
No.1の入居済み住民さんがおっしゃっているよう、住人のことは考えず、上手く立ち回っていっているように感じました。
二年ほどの間、不動ハウジング管理の賃貸マンションを利用していますが、この会社にはカスタマーの満足や利便性を考慮した親切な配慮がまったくできない社員がいます。カスタマーへの対応はむしろ些細な止むを得ないミスを過剰に非難攻撃し、相手の困惑した顔を見て、勝ち誇ったドヤ顔をするのです。願いまするに、管理職の方のしっかりしたマネージメントで社員教育を改善してほしいです。
ここはほんとダメです!騒音で何度相談の電話をしても、まっっったく効果がなくてけっきょく警察を呼びました。電話での対応も気だるげですし、気持ちよく住めません。引越ししたいです。こんなに高い家賃を払っているのに、住みたいように住ませてもらえない管理会社はダメだと思います。
ネット環境についてですけど、
インターネット無料で中々の間取りだったので
良い所だと思い住んだのですが、
ネット環境が中々酷いです。
インターネット無料wifi無料とあったのですが、
実際に無料でわあるんですけど
貸主が用意したルーター以外禁止ってのがありまして、
有線がルーター通して繋げれなく、
無線wifi限定のルーターが取り付けられてました。
自分はPC等で、ゲーム等してるのですが、
有線が必須な環境があったりします。
電話で有線繋げるにはと確認した際は
ちびファイを外してルーター通さずに直接LANケーブルを
差し込んで使ってください、
個人情報が漏れても責任は取りません。
とのことでした。
無料インターネットで探している方がいるのであれば、
有線繋げれなくてwifi限定かどうか、聞いてから
決めたほうが良いと思われます。
ピタットハウスは本当にゴミです。
入居後の管理会社は、口先だけで何も対応しない
契約前でも対応の悪さは顕著。
大阪ではなく他地域では、酷い頭の悪い職員ばかりで話にならないところもある
仕事柄、賢い大卒ではなく店長はFラン、従業員は高卒のアホばかりで専門的なことは無知
クソみたいな不動産会社だからよく注意してから契約をw
豊橋西店のピタットハウス REJ(株)はグーグルマップに店舗スタッフの対応の酷さについて書き込みあったら、グーグルマップの店舗表示をさせないようにしてしまいましたよ。
ここは本当にゴミです。
インターネット無料マンションをうたっておきながら、インターネットが繋がらない状態がたびたびありその事を伝えても調べていますとか適当なことしか言わない
また電話の女の対応も謝る人のトーンではなくあくまで事務的な感じも悪い印象です。
会社がちゃんとしていないのが、目に見えてわかるレベルの酷さです。
賃貸マンションのインターネット無料は各物件ピンからキリまで色々あるんだよ。
1ギガのインターネット無料設備をつけるのにどんだけ費用がかかったか...入居者さんには喜ばれましたけど、ちゃんと元を取り戻せるか心配です。
ほとんどの家主さんは安い設備(100M以下)をつけるみたいだから繋がりにくいので個別で有料契約しないとダメなので割高です。
入居する時に、ネット環境も教えて貰うことを忘れずに...