- 掲示板
愛知で家を建てるんですけど、今年6月からの着工物件には火災報知器必須というお話みたいですが、いくらくらいするんでしょう??営業の人は何も言ってないんだけど。。わがやは7月以降着工予定です。
[スレ作成日時]2006-04-26 00:44:00
愛知で家を建てるんですけど、今年6月からの着工物件には火災報知器必須というお話みたいですが、いくらくらいするんでしょう??営業の人は何も言ってないんだけど。。わがやは7月以降着工予定です。
[スレ作成日時]2006-04-26 00:44:00
うちはナショナルの熱当番というのがキッチン天井に、
二階ホールに煙当番というのが着いてるんだけど(標準)
一個数千円単位みたいだよ。+取り付け費?
最近ホームセンターのチラシでも類似品を5千円くらいで売ってた。
悪質訪問販売にでも引っ掛からない限り、心配するような金額じゃないと思う。
火災報知器で検索するとヒットしますし実物はホームセンターに行けばありました。
取り付け費用なんて取られるの?
すでに建設されている家屋にも近い将来設置が義務づけられるので
簡単に取り付けられるものだと思っていました。
>>01
法律をギリギリ満たす、ただ鳴るやつなら、数千円
外出の火事には対応できず、あくまで就寝中の火災で逃げ遅れを防ぐことが目的。
外出時に消防署に連絡が行くようにするには、セコムなどの警備会社のシステム。
40坪ぐらいだと初期投資50万、月5000円で、防犯センサと火災報知器、ガス報知器などが
ついてくる。