- 掲示板
階段(一段一段)の奥行きと高さは
それぞれ何センチにしましたか?
天井の高さにもよるとは思いますが
高齢になってからも安全な高さは
何センチくらいがベストなんでしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-09 17:20:00
階段(一段一段)の奥行きと高さは
それぞれ何センチにしましたか?
天井の高さにもよるとは思いますが
高齢になってからも安全な高さは
何センチくらいがベストなんでしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-09 17:20:00
>>120
階段が燃え落ちる前に、煙が上がってきて、それで死ぬと思う。
鉄だと階段が燃え落ちるくらい炎に炙られたら溶けるし、
そんな状態だと靴はいていても熱くて降りれないんじゃないかと。
火災警報器を連動タイプにした方がいい。
そうしないと、1階で警報を出しても3階で気付かない場合があると思うので。
>>121
それが同じ敷地でHMメーカー違い
1社は消防法の関係で鉄階段にしますと言われ
もう2社は木なんですよ、その内の1社は蹴上げ板も取れますよ、って言われました
この違いは一体なんなんだろうと思いまして
二階リビングなので、
ちょっと幅広で、安心して上り下りできるゆったりしたサイズにしたいのですが、
間取りの都合で直線階段しか無理そうです。
どれくらいの面積を階段に充てると妥当でしょうか?また、圧迫感なく何段分を2階床に被せても大丈夫でしょうか?
階段長さ3100ミリで、2階床に占める階段長さ2700ミリだと、ちょっと急でしょうか?
天井高は2500の在来木造で尺モジュールです。
>>124
天井高と階高は違います(天井高<階高)。
階高(1階と2階の床の高さの差)が不明ですので、わかるようなら書きましょう。
また、段数から、踏面、蹴上げの寸法を出してみてください。(階高÷蹴上げ=階段の段数)
踏み面18cm蹴上20cmって、論外ですね…
しまった…
蹴上げ20はいいとして、踏み面18センチはちょっと足らないね
蹴込みを多く取って、アール状にして4センチとか取るといいね
踏面を広く取りたいとはいえ、あまり蹴込みを深くすると、
登るときにつま先が引っかかりやすくなり、
降りるときにも踏み外しやすくなる。
せいぜい3cm程度が妥当。
また、蹴込み板がないストリップ階段も結構危険です。
踏面の寸法って蹴込寸法も含むのですか?
真上から見たものが踏み面、奥まっている分が蹴込み。
縁起が悪いとされる13階段って・・・
踏み板の数が13枚なのか、上がりきりまでが13段なのか・・・
どっち?
>踏面の寸法って蹴込寸法も含むのですか?
含みません。
踏面寸法240mmで蹴込寸法30mmとりたければ270mm奥行きがある踏み板が必要。
>また、蹴込み板がないストリップ階段も結構危険です。
かなり危険ですね。
階段の裏から子供が頭を差し込んで遊んでいるとこに階段を下りてきた人がいて
子供の頭を踏みつけて階段からおちたりとかありますしね。
蹴込み板のない階段は?
↑子供か!あるとして数えろ!
階段の勾配も大事だけど、手すりの方が事故防止に有効だと思う。
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/120403kouhyou_6.pdf
75cm幅でも両側手すりがいい。
イザというとき、どちらか一方でも手が届くことが重要。
足を怪我したときにも、両側だと楽。
踏み面が濃い色で蹴込み部分が白、という階段をよくみかけますが、蹴込みが白だと汚れて目立ってこないですか?
>>140
蹴込みに左右の壁と同じ壁紙を貼っている場合があるね。
踏み板以外の側板や蹴込板、壁紙を白くするのが定番のやり方。
まあ、いろいろと省略できるので、HM側は勧めてくるかもしれないし、
施主も見た目だけで採用する場合もあるけど、汚れやすいのは確かだよ。
汚れたら消しゴムで綺麗にするわけだけど、やはり面倒だよね。
ただ、安全上のメリットもあって、側板がなかったり、白くなると、
下るときに踏み板の端がわかりやすく、踏み外しが減るみたい。