- 掲示板
現在大阪在住ですが、オール電化で話を進めておりました(太陽光発電なし)。
最近のニュースで関電が値上げするとの話がでておりガスにした方がいいのかなと不安になっております。
ランニングコスト的にみて値上げ後どちらがお得なのでしょうか?
まだ選択の余地がありますので迷っております。
[スレ作成日時]2012-11-29 12:43:22
現在大阪在住ですが、オール電化で話を進めておりました(太陽光発電なし)。
最近のニュースで関電が値上げするとの話がでておりガスにした方がいいのかなと不安になっております。
ランニングコスト的にみて値上げ後どちらがお得なのでしょうか?
まだ選択の余地がありますので迷っております。
[スレ作成日時]2012-11-29 12:43:22
そもそも支離滅裂で言いたいことが意味不明
特か損かのカネ勘定ならオール電化かな?
使い勝手とかはガスのほうが良さげだ
関電地域ですが、今回の電気代の値上げ申請は正直厳しいですね。
オール電化世帯向けの「はぴeプラン」では17%もの値上げを申請するらしいです。
自分たちが美味しいことを言って勧めていたものを、今度はカモ扱いです。
これは許されません!
エコキュートの買い替え時には、オール電化を止めてガス給湯に替えようと思っています。
ガスの配管工事とか後からやるのは大変そう。
後から都市ガス工事は大変だから
都市ガススタートが正解?
LPガス業者は便宜図ってくれますよ。うちの貸マンションは全戸給湯器更新してくれました。首都圏とかユニットバスくれる地域もあるそうですよ。
ちなみにここで出てる関電管轄地域の大阪ガスにもLPGの子会社がありますよ。
【「はぴeタイム」のご加入条件の一部変更について】
より多くのお客さまに「はぴeタイム」をお選びいただけるよう、ご加入条件の一部を変更(「夜間蓄熱式機器等の保有」を廃止)いたします。
【「はぴeプラン(全電化住宅割引)」の新規加入の停止について】
平成27年4月1日以降は、新規にご加入いただくことはできません。
(平成27年3月31日までに弊社との需給契約が成立した場合はご加入いただけます。)
※平成27年3月31日時点で、「はぴeプラン」にご加入いただいているお客さまにつきましては、平成27年4月1日以降もご転宅等電気のご契約内容に変更がない場合は、引き続き、これまでと同様の割引をいたします。
逆に駆け込みになるかもな。
ガスは値上げしないの?
ガスの配管工事費やら給湯器やらで70万位かかるならメリットなさそう。
電気料金が20%値上げしても25年後くらいですよね、元が取れるのは。
まあ、途中、エコキュートの交換費用もあるからトータルではお得なのかな。。
これから建てる人達なら都市ガスが良いかも知れませんね。
お金に余裕があって住宅密集地でないなら、災害時に強いプロパンガスで。
実際にオール電化から都市ガスにした方はいらっしゃいますか?
>>49
43です。
>ガスは値上げしないの?
ガスも多少は値下げするでしょうが、20%近くも上がることはないのでは。
逆に安く調達できるようになれば値下がりも。
>ガスの配管工事費やら給湯器やらで70万位かかるならメリットなさそう。
大阪ガスの都市ガス地域で、本管は自宅近くまで来ています。
正式に見積もりはしていませんが、70万もかからなかったかと思います。
43でも言った通りエコキュートの買い替え時にが前提ですので、
ランニングコストが安ければ絶対に得になると思いますよ。
今度の選挙でどの政党が第一党になるか、そして原発の再稼働がどうなるかをみて
判断したいと思います。
安く調達できるって考えが理解できない。
世界的に原子力は縮小の方法だし、火力に依存する傾向は強まるでしょう。
燃料となる石炭・石油・天然ガス・バイオ燃料などの価格は上がると考えるべきではないでしょうか。
シェールオイル・シェールガスの開発で価格が下がる可能性もありますが、そのときには電力料金も下がるでしょう。
いや、下がらないな。
>>52
中国は10基以上の増設計画
トルコは日本産か韓国産で導入を進めてる
ロシア周辺諸国も導入するとかしないとか、中東ですら原発を導入しようとニュースでやってる
アメリカもスリーマイル以後の新設はなかったが、ここ最近になって新設の話が持ち上がってる
果たして縮小していると言えるのか
原発=クリーンエネルギーの構図は未だ変わっていないと思われる
ただ日本に関して言えば、完全に縮小傾向
オール電化は電気料金の今後の予測が不透明なため
これから導入を考えている人は難しいところですし
ガスはトンネル崩落事故の影響もあることから
今後インフラの老朽化を指摘されると思います。
公共事業でやってくれるなら大歓迎ですが
民間会社の負担となると、ガス料金にどう反映されていくのか
わからないところもあります。
今はオール電化もガスも両方メリット・デメリットあるので
一概にどっちが良いとは言えない状況ですよね。
ガスも下がらないよ。シェール開発されても下がらない。
競争がないのと価格調整しているから。
>>56
いや間違いなくガス料金は下がるよ。
正確には今の日本の輸入コストが高過ぎるということ。
ガスの輸入コストが下がっても、原発が再稼働されない条件では
電気料金はこれ以上は下がることはないし、むしろ上がるかもしれない。
大幅な値上げ申請をしても赤字経営からは絶対に脱却できない。
画期的な再生可能エネルギーが実用化されるまでは、電気料金は上がる。
極左に踊らされてる「にわか左翼」や選挙での票しか考えていない政治家たちのおかげで
国民の生活はガタガタにされたよ。
下がらないよ。開発コストとか何やら言ってバランスとるから。
ガスと電気は相反しない。
ガスが石炭や石油に比べて割安だったら電力会社はガス火力発電を増やすでしょ。
結果、ガスと電気は似たような料金になるよ。
>>59
ガスが高いから電気料金を上げるんじゃないよ。
これまでも原子力発電が無く火力発電が主だったのなら化石燃料費に電気代も連動するけど、
燃料費が下がっても原発がなくなれば燃料費分だけ大幅なコスト高になる。
今回の値上げ申請が通っても、まだ赤字からは抜け出せない。
しばらくは、ガス料金が下がっても電気料金は当面下がらないよ。