東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その64) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その64)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-25 11:22:31
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289678/

湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

湾岸マンションはまだまだ建つ

東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。


東京都心のマンションが売れているのは、郊外からの都心回帰がより鮮明になったことがある。買い手の多くは共稼ぎ夫婦で、「職住接近」の利便性のよさが人気の背景にある。
みずほ総合研究所チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「ここしばらく都心のマンションは値ごろ感が高まり、それが販売回復の起爆剤となったが、最近は豊洲などを中心に値上がりしている」と話す。

この10年で「街」が形成され、生活が便利に
物件価格が2ケタ近く上昇したことから、湾岸エリアのマンションは投資物件としても注目される。前出の東京カンテイの中山氏は、「2LDKくらいのコンパクトマンションであれば、投資物件としてもちょうどいい。都心へのアクセスがよく、また生活にも便利なため、借りたい人は少なくないはずで、強気の賃貸料を設定できるエリア」と話す。
「湾岸エリアはこの10年で街が形成されてきました。2000年頃は周辺も未整備で、その分、分譲価格も割安でした。価格の上昇はそれだけ街のポテンシャルが上がって、生活するにも便利になったということです」と説明する。
都心に近い大型物件であれば、たとえ将来値下がりしても「郊外のマンションほど値下がりしない」という、資産価値に対する安心感も湾岸マンションの人気を後押ししているようだ。

[スレ作成日時]2012-11-29 07:51:03

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その64)

  1. 337 匿名さん

    購入検討者の不安心理が飯の種なんでしょうね。

    人気物件を叩いて不安を煽る。何の結論もないレポートを売る。
    自分がマージンをもらえる安っぽいマンションを薦める。

    ほんと、人間として駄目な部類ですね。最低だと思います。

  2. 339 匿名さん

    >337さん
    昔から内陸部の業者の都心部湾岸ネガはありますよ。気にしない気にしないw

  3. 340 匿名さん

    23区の資産価値が落ちない街ベスト20(出典:Suumo首都圏版 20121204号)

    (東京駅から半径5km圏内)14か所

    神保町、神楽坂、広尾、浅草、牛込柳町、
    勝どき、門前仲町、木場、本郷三丁目、半蔵門、
    菊川、清澄白河、錦糸町、田原町、

    (東京駅から半径5km圏外)6か所
    辰巳、武蔵小山、自由が丘、二子玉川、白金台
    高輪台、

  4. 341 匿名さん

    将来にわたって資産価値を維持したい人は、
    東京駅から半径5km圏内
    坪単価250万円前後のマンションを買いなさい。

  5. 342 匿名さん

    ただし埋立地は除くですよ。

  6. 343 匿名さん

    >342
    勝どきと辰巳は埋立地じゃない?
    ランキングに入ってるけど。

  7. 345 匿名さん

    将来にわたって資産価値を維持したい人は、
    東京駅から半径5km圏内

    ただし、京浜東北の西側ね

    東に価値を置くのは、地方出身者もしくは更に東の住人

  8. 347 匿名さん

    >345は事実を見ようとしないね。

    23区の資産価値が落ちない街ベスト20(出典:Suumo首都圏版 20121204号)

    (東京駅から半径5km圏内)14か所

    (京浜東北の東側)8か所
    浅草、勝どき、門前仲町、木場、菊川、清澄白河、錦糸町、田原町、
    (京浜東北の西側)6か所
    神保町、神楽坂、広尾、牛込柳町、本郷三丁目、半蔵門、

    (東京駅から半径5km圏外)6か所
    辰巳、武蔵小山、自由が丘、二子玉川、白金台
    高輪台、

  9. 348 匿名

    豊洲東雲はどうしたの?東側も辰巳勝どきの新興勢力以外は昔からの街だね。

  10. 350 匿名さん

    郊外は資産価値を落としているようですな。

  11. 351 匿名さん

    今資産価値が上がっているところは震災後ぼろぼろに下がったところ。中古ならまだ買う価値あるかも。不動産屋に思い切り損切り交渉させよう。

  12. 352 匿名さん

    >351
    震災の影響ね?
    帰宅難民問題で郊外が値下がりしたから買えと言いたいのかな??

  13. 353 匿名さん

    築10年の中古マンションの流通価格/10年前の新築マンション分譲価格 
    新築:2001年9月~2002年8月
    中古:2011年9月~2012年8月を比較して、値上がりしたのは外周区はたったの1カ所だけだけど、
    郊外が今値上がりに転じたと言うのは初耳だね。
    351さん何かソースはありますか?

  14. 354 匿名さん

    10年前と言えばバブル崩壊後都心がかなりお買い得レンジに落ちてた時期だね。
    神楽坂、広尾、半蔵門あたりをその頃に買ってた一番の勝ち組か。
    城東も結構入ってるけど、この辺りは近年の人気上昇が反映されてる感じだね。
    それにしても豊洲や東雲はどうした?

  15. 356 匿名さん

    >355
    将来資産価値が下がる可能性が高いところは、買うより賃貸が正解。
    内陸部は買わずに賃貸する人が増えているんじゃない?
    特に埼玉県あたり。

  16. 357 匿名さん

    基本的に、団地集合住宅は賃貸で住むもんだ。

    区分所有でも価値があったのは人口増の成長期のこと。

    昔話だよ。

  17. 358 匿名さん

    今後10年20年を考えたら都心だって資産価値を維持できるかは微妙。
    場所や形態にかかわらず賃貸、というのが賢い選択肢なのか?

  18. 359 匿名さん

    その10年、20年のあいだに、どのくらいの賃料、更新料を払うことになるか計算してみましょう。
    どちらが正解と言うことはなけれど、普通に住宅ローンを借りられる人であれば、一生賃貸はもったいないなあと思って買う人が多いんですよ。

  19. 361 匿名さん

    どうせ相続までの仮の住まいなんだから、親元が値下がりリスクが高い内陸部の場合は買わずに借りたほうが大正解だよ。埼玉県は賃貸の成約数がかなり増えて来たんじゃない?

  20. 362 匿名さん

    世田谷のブランドイメージ向上ですね!

    「世田谷」ナンバーも追加して…国に要望へ
    読売新聞 12月9日(日)13時8分配信

     東京都世田谷区は7日、自動車の「ご当地ナンバープレート」に「世田谷」を追加するため、国に働きかけていくと発表した。
     国が2014年度にご当地ナンバーを増やす方針であることから、これに向けて要望していく。
     車のナンバーは、自動車検査登録事務所などの所在地ごとに分かれている。都内には現在、「品川」「練馬」「足立」「八王子」「多摩」の5種類がある。
     ご当地ナンバーは、国が2006~08年度、地域振興を目的に導入。「富士山」「会津」「鈴鹿」「伊豆」など全国で19種類が誕生した。その後も各地から要望の声が上がったことから、国は今年7月、追加導入の方針を決めている。
     世田谷区内では、商店街連合会などが11月下旬、区に対し、導入を目指すよう要望書を提出していた。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸