- 掲示板
家の建築には、色々な方法がありますよね。
鉄筋コンクリート、木造(軸組、2×4)、鉄骨(軽量、重量)、等々。
色々ありすぎて、何がなんだかわかりません。
それぞれの方式の、長所と短所を教えて戴けないでしょうか?
[スレ作成日時]2005-03-20 00:46:00
家の建築には、色々な方法がありますよね。
鉄筋コンクリート、木造(軸組、2×4)、鉄骨(軽量、重量)、等々。
色々ありすぎて、何がなんだかわかりません。
それぞれの方式の、長所と短所を教えて戴けないでしょうか?
[スレ作成日時]2005-03-20 00:46:00
散々調べた結果、木造軸組が良いと思います。
理由:木って暑くても鉄みたいに熱くならないし、寒くても冷たくならないでしょ?当然、内部は、すごしやすいと思います。
木って強度的に弱いし、腐るのでは?→加圧注入材を使えば腐らないし、強度を理由に鉄骨選ぶのはイメージに囚われ過ぎ・・・。木でも必要十分な強度は発揮できます。
何階建てにされるのでしょうか?
2階建てで重量鉄骨はもったいないですよ。
土地が決まっているなら、住宅展示場に行っていろいろと質問して教えてもらうといいですよ。
土地の登記簿や測量図があれば持参すると話が早いです(ひやかしだと思われない為に)
予算が豊富にあればどんな工法も選べますが、ご予算はおいくらなんでしょうか?
あのー2005/03/20(日) 00:46のスレなんで、スレ主はもうとっくに見てないですよ。
(><)
ちゅーか、ダイライト使ったスチールツーバイできまりでは?
耐震、防音、コスト、大空間。欧米での普及率
実はこの夏に建てる自分の家がそうなんで同意が欲しいだけなんですけどね
あまりに周りで建築事例を聞かない
中庭を囲む 回 字形状の50畳LDKとか結構冒険してるのですよ
レアな建物ですからね。
そうですね、確かにスペックは最強ですが日本では大工が強いですからもう10年は
普及しないと思いますが10年後には多分笑っていると思いますヨ
ワタシはイヒですが正直失敗です。ALC150mmは欲しかった
イヒってなんですか?
私見ですが、10年経っても爆発的に普及はしないと思います。
日本は在来信者が多いですからね(特に地方)
木造は日本の気候風土に合ってますし、予算次第でピンキリで作れます。
近年は大壁が増えましたが本格和室が欲しい人は真壁作りを望みます
上棟の喜びを味わいたい人も沢山います。
新しい物にチャレンジする人と、過去の施工実例を保険と受け感じる人と様々ですね。
私は10年後に家族全員で笑っていられる家なら工法は問いません。
イヒは多分、旭化成のヘーベルハウスのことでしょう。ALCの厚みは100mmでしたっけ?
それでもアットハウジングのALCは37mmですから3倍近い厚みがあるわけですが…。
ローコストと比べるなって?こりゃ失礼しました(笑)
14さん
説明ありがとう!
イヒって一般的に使われる言葉なんですか?
知らなかったです。。。
2xは、1間を超える窓を作ると、長い間に真ん中が下がってきてサッシ閉まらなくなる。いいとこ快適なのは20年か、在来で耐震加工のがまだまし。
なんで真ん中が下がるか、判らない工務店が居るのですかね。
ひとくくりに2×は20年で窓があきまへん。という豪快な言いがかりはやめましょう。
軸組みでも簡単に開かない窓は作れますよ、というか2×よりも簡単に作れます。
グリーン材(無垢)施工の場合は、経年とともに室内建具やサッシ枠にゆがみが生じます。
在来だからではなく、どんな材料を使ったかで違いが出ます。
逆に言えば、すきま風が入る通気性が良い家は長持ちするとも言えますが・・・。
コンクリで外断熱が一番なのかな。
木造だと1~3階まではテナントとして貸し出して4~5階は自分の居住スペースというような
建物はできない。
そりゃそうだ。
木
在来
耐震 弱
耐火 並
遮音 並
気密 弱
耐久 弱
断熱 並
コスト 安
2×4.6 パネル
耐震 強
耐火 並
遮音 強
気密 強
耐久 弱
断熱 並
コスト 中
軽鉄
耐震 並
耐火 並
遮音 弱
気密 並
耐久 並
断熱 弱
コスト 中
重鉄
耐震 強
耐火 並
遮音 弱
気密 並
耐久 高
断熱 並
コスト 高
RC/PC
耐震 強
耐火 強
遮音 強
気密 強
耐久 高
断熱 弱
コスト 高
主観
木造住宅でも、基礎は鉄筋コンクリート造が良いし
鉄筋コンクリート造住宅でも室内床は木造が良い。
在来よりツーバイの方がチープだと思いますが、
ヒビワレや白華現象の全く無いRCを見つける方が困難だからな
RCはパス
間違いなく在来の方がチープだな。
坪単価安い順にしたら上位総なめ
在来工法の場合、鉄骨造のビルでよく見かける外壁全面ガラス張り(カーテンウォール)
の建物が可能ですが、ツーバイの場合はできません。
ツーバイはだれが建ててもバラつき少ない→金額大差無し
在来は材料・大工の腕でピンきり→金額もピンきり
知り合いの家にある離れの茶室。
在来なんだけど6坪で1000万円。
RC/PCは断熱が弱い、後は概ね最強のスペック、減価償却期間が長いのもネック
鉄骨はボーンボーンと音が反響する、床材にALCなどを入れれば軽減する
木造はなんといっても暖かみがある
値段は鉄<RC/PC<木
3階建てとかにすると
鉄<木<RC/PC
とかになる事もある
うちは重鉄骨造です。主柱と梁は鉄ですが、間柱等は全て木です。床はデッキにコンクリート床です。テレビやインターネットでよく見るように細かい間柱や筋交まで鉄というわけでは無いので、暖かさも強度も鉄と木の中間だろうと想像しています。白蟻や地震には強いと思いますが、揺れは大きく感じると思います。揺れに木が追従してくれるかが気になる所です。
先日耐火実験された木造校舎、3億掛けて作って燃やし、また作って燃やしてみるそうだ。
なんで今時そんなに金を掛けるんだ、無駄遣いじゃないか!との声も有りそうですが
何とか耐火基準をクリアさせて、今後の学校は木造にして行きたいそうです。
そしてその木造にしたいのは、やっぱり建物は木造が良いといった市民の声であり
各機関の様々な研究結果でもあるそうです。
既に幼稚園や保育園では、木造や木材を多用した建物が一般的ですね。
多感期には無機質な良さとかは、感じられないのでしょう・・・
まあ大人はもう鈍感で衰えるだけですから、別に木造じゃなくても良いのかも知れません
多感な子供さんが居るのなら、その差は有るのかも知れませんね・・・
>そしてその木造にしたいのは、やっぱり建物は木造が良いといった市民の声であり
私もその番組みたが、真の理由は日本の林業対策って話だったと思う。
木造と比べ
なぜ スチールハウスが高いの?
鉄は鉄屑に、買い取ってリサイクル出来るから。
省令準耐火構造だけじゃダメって事でしょうか?
お洒落な物件でよくある「RC打ちっぱなし」って、結露どうなんだ?
小学校の結露エグかったから。冬とか雨天とか。
今のRCは改善されてるのか?
それとも空調で抑えるのか?
「RC打ちっぱなし」がおしゃれと言う感覚がまるで分からない?
RCらしさを前面に出した建築といえば、安藤 忠雄氏が有名だが
彼の作る住宅は彼自身を以ってして「生活に快適ではない」と言ったそうだ・・・
まあ施主がそういった「彼らしさ」を求めたのだから、仕方無いともいえるだろう。
RCらしさって外壁か?
それとも内壁か?
どちにしろ断熱材が入ってくるから問題ない
RCらしさは片面なら充分"らしさ"を表現できるでしょう
マンションなんかは無論RCだし
コンクリート
めちゃ強い
鉄骨
強い
木造
なんかいい
確かに(*⌒▽⌒*)
RCが最強。
RCはそのまま巨大な蓄熱体として非常に優秀
外のみの断熱だと、逆に内側の熱も吸収されちゃうからね。
地震に強い家が欲しくて(田舎なので)WRC2階建てを知り合いの1級建築士で
概算見積を依頼しました。結果は100万/坪総額8500万であきらめました。
RC戸建は普通の人はまず無理だと思いますが・・・・・
PCなんてのがありますがな
RCより安いと思うよ
坪単価100万なんて事はないと思う
坪単価は80万ぐらいだね。
うちが44坪3階でオールタイル張りでそのくらいだったよ
SRCっていうのが忘れられてるね