住宅設備・建材・工法掲示板「ビルトイン食洗機について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ビルトイン食洗機について
  • 掲示板
しょく [更新日時] 2006-06-20 17:15:00

ビルトインにすべきか,別売りの(たとえばTOTOとかほしざきとか)食洗機をつけるか悩んでます。
メンテナンスの面と使いやすさの面でどうかな,と思ったからです
営業は「どうしても使いたい食洗機があるひとは,ビルトインをやめてつける方もおられます。
はずすことで−10万くらいになります,ただメンテナンスや使いやすさは,後付とそう変わらないから
見た目がすっきりすることを思えば,ビルトインの方がいいのでは?」と。
そうかーと思っていたのですが,先日筑年,食洗機はたまにしか使わない親戚の家で
食洗機を使おうと開けたら すごいカビくさかったんです。
毎日使っていたらこんな事はないだろうけど,やっぱり自分で手入れが出来ない場所にあるのは
どうかなーって思ってきました。
みなさんのご意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-09-08 22:03:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ビルトイン食洗機について

  1. 20 匿名さん

    名前を忘れてしまいましたが、
    食器についた汚れを事前にとる道具ありましたよね?
    ゴムベラのようなものです。
    それを使えば、気になる人でもつけおきなしでもOKなのでは?

  2. 21 匿名さん

    ホシザキの据え置きタイプを使っています。
    洗浄時間が短く(5分くらい)、大量の食器があっても
    連続して使用できるのでとても重宝してます。
    乾燥機能はないけれど、カビ臭くなったことは一度もありません。
    (長期に旅行して2週間くらい使わなかった時でも)
    かなり音がするのが難点ですが。

  3. 22 12

    うちはTOTOのEUD510Wです。ネットで一番安い店を見つけ、5万しませんでした。(お店だと7万近かったかな)
    ネットでTOTOは評判が良かったですが、信じて良かった。その通りでした。ビルトインの時と洗い上がりは全く変わりません。
    二度洗いはしたことないです。
    出し入れする時は、ビルトインは間口が大きく、ボンボン放り込めるしその点は楽!たいていの食器は入りました。
    だけど姿勢は辛いほどではないにしても、今思うと多少でも背骨曲げて出し入れしてました。(下向くので当然ですね。)
    それが毎日何回も使うとなると大きく響いてくるのですよ。なのでめんどくさくてつい手洗いに。。。
    それが今は背骨を曲げることなくスイスイと。ちょっとのことですが、こんなに使いやすさが違うんだ、と実感です。
    TOTOのデザインもシンプルな白い食洗機が目にはいると逆に嬉しいくらいですヨ。キッチン扉も同じく白にしたので。
    団地のような狭いキッチンだったら圧迫感はあるかもしれませんね。
    うちも前の住まいでビルトインオーブン使ってました。ビルトイン食洗機、ビルトインオーブンレンジでしたので
    本当に収納がなくってすっきりしなかったです。
    今は専用のカウンターを作りそこにレンジも収納したので、どこもかしこも自分の好きなように変えられる、という
    ことで、かえって気持ちもすっきりしていますよ。
    うちもキッチンは壁付けI型キッチンなのでありふれています。
    注文住宅ですと、食洗機だけじゃなく、色々決めることが多いですよね。
    沢山悩んだ末に、失敗したなぁ、こうすればよかった、という部分もありますが、自分で決めただけに思い出深いです。
    大変かと思いますが、苦労した分いい住まいができますから頑張ってくださいね!

  4. 23 匿名さん


    買った値段ちゃんと調べてみたら、TOTO食洗機、45594円(税込み、送料込み)でした。
    買い物するならネットですね〜。

  5. 24 経験年数5年

    以前の家で、3年。今の家でビルトインの食洗機を2年使っています。
    時々、食洗機の洗浄剤を使わないと、中が臭くなります。

  6. 25 匿名さん

    >24さん
    洗剤じゃなくて、洗浄剤なんですね。
    そんなのが有るのを知りませんでした(^^;
    電気屋かホームセンターで買えます?

  7. 26 ひがひろ

    >>12>>22さん
    ご意見とても参考になりました。
    お使いの機種、デザイン家電という雑誌に載ってました。
    カラーは白もあるんですね〜
    定価は97,650円みたいで、いい買い物をされましたね。

  8. 27 しょく

    みなさんのご意見 重ね重ね参考になります!
    昨日,友人の家の完成見学会に行ってきました。
    ナショナルのビルトインで,確かに7年前のビルトインとは使い勝手が違う!(同じナショナル)と
    思いました。古いのは完全に中腰にならないと食器がいれられないのです(一番低い位置についていた)
    みためもすっきり,性能も高そう。
    もしここに外付けがあったら,やっぱりキッチンが狭くなるなぁ,と思いました。
    見た目は 無精だしセンスなしなんで・・(汗)そこまで気にしません。
    ただ 日常のメンテ,将来的な取り替えを考えると・・ですね。

    >22さん
    ネットで買った場合,取り付けはどうされましたか?

  9. 28 匿名さん

    家買ったときに標準で付いてた松下の食洗機使い始めて3ヶ月。
    汚れはそこそこよく落ちるし、かび臭くなったりしたことないけど、
    何が困るって食器を破壊すること。
    今までに、菜箸3本、お皿1枚、グラス一個が破損しました。
    2人なのでそんなにたくさん入れていないし、説明書にあったとおりに入れてるのに何で?

    汚れ落ちないなら許せるけど食器破壊する食洗機は許せない。

  10. 29 みわきち

    もしかして・・ですが。
    食洗器を閉めるときに上に当たっていませんか・・?菜箸等長いものは
    横向けに入れないと上に当たってたり下に突き出したてたりすると危ない
    です!!(機械自体が壊れるかも!?^^;) グラスもやお皿も入れ方
    や熱湯でもOKなものかどうか注意しないといけません・・・うちも松下で
    すが、一度耐熱でないお茶入れの蓋がぐにゃぐにゃになってしまいました^^;

    一度取扱説明書を読んでみて、それでも原因が分からなければメーカーに
    聞いてみてください!^ー^;

  11. 30 12=22

    ここを読んでいて思いましたが、キッチンのタイプにもよりけりなんですね。確かにカウンターキッチンだと外付けは置きづらそうだし、
    ビルトインという選択が正解という気もします。キッチンサイズや端のサイズがどのくらいかによっても変わってくるかもしれませんね。
    今はどこの新居でも当たり前のようにビルトイン食洗機がついているご時世、せっかくのご新居、見栄えを気にされるのもよく分かります。
    ビルトインかっこいいですもんねー。嬉しいですよ。私はそれを経験したからこそ、新居で外付け、の選択ができたのかもしれません。
    ビルトインでも据え置きでも日常のメンテは中はお皿と一緒に洗われているし、買い替えがあったとして、お金の工面ができなければ、
    無くて元々と思い手洗いすればOKでは。何百万もするわけじゃなし、なんとかなりますよ!
    ちなみに現在の我が家では食洗機用に専用給湯水栓を設けたので(この配管費が3万円くらいしました)シンクの端についている
    その水栓口に食洗機のホースをガチャッと差し込むだけでした。ですので取り付けは置いて、倒れ防止の金具を取り付けただけです。
    本当は直接高温給湯したかったので、専用給湯器も付けたかったのですが、そこまで資金がなかったです。
    ビルトインは必ず水から給水して熱くしてから洗うんですよね。だから時間もかかるし、電気代もかかりますよね。
    あ、今はお急ぎ設定とか、あるのかな。でも多分水から給水っていうことは変わりないと思うんですが、どうなのかな。

    あと28さんの症状を見て思い出しましたが、食洗機使っていると、熱くなりすぎるせいか、ビルトイン時代、お皿が急にパカッ
    と割れたりすることがありました。かなり熱々でできあがってたので、パワーが強かったのかな。食器の耐久性は手洗いより悪いのかもしれませんね。
    それにしても菜箸が破損って、すごいですね。中に空手家でも入ってるのかーって感じですね。

    26さん、参考になって何よりです。でも主人に聞いてみたら「据え置き型はいいと思ったけど、TOTOのは俺は不満だ」といっていました。
    かごを納める時、お箸がよく引っかかる、というのです。どちらかというと松下や他の大きくパカッと開くのが欲しかったみたいです。
    確かにビルトインの頃と違い、お箸の高さギリギリなので乱雑に入れると引っかかることがあります。男性なので扱いが大ざっぱというのと、
    たまにしか使わない人にとっては面倒に感じるのかもしれませんね。
    私はそんなことちっとも気にならなかったので、主人の意見を聞いてそんな風に思うのかと驚きました。
    感じ方にも個人差があるんですね。

  12. 31 匿名さん

    運転のために確かに電気は使っていますが、いちばんお金のかかる
    湯沸しはビルトインでもガスでやってるので、電気代はそれほどでは
    ないですよ。あと、自分はずっと使ってるけど、お皿が割れたことは
    一度もなかったです。

  13. 32 匿名さん

    もはや常識とは思いますが、カットグラス、クリスタルガラスなどの高級ガラス食器、アルミ食器、
    高級漆器、金メッキ製・銀メッキ製、銀製食器、プラスチック製食器(耐熱80度未満のもの)は
    食器洗浄器では洗えません。あと、軽いものものも飛ばされるので要注意です。

  14. 33 匿名さん

    >28
    うちも松下のビルトインだけど、壊れるなんて全く無いです。
    >32さんが書かれたような使用法を守っていないか、あるいは食洗機の
    水平がとれていないのでは?
    あ、普通の箸も飛ばされたことは無いので、軽いものでも普通は大丈夫では?

  15. 34 およめちゃん

    >30さんへ
    うちもビルトインで建築中ですが、給湯タイプにしています。給湯・給水どちらでも選べます。うちはガスの給湯器なので、当然ガス給湯で配管されていますが・・・

  16. 35 匿名さん

    ネットだとずいぶん安いですよねー 外付けのやつ。
    けど,洗濯機とか食器洗い機とか 取り付けするものって ネットでかったら
    どうやってみなさん 取り付けするんですか?
    地元の電気やとかに 頼むのですか?

  17. 36 匿名さん

    洗濯機なら誰でもできるよ・・・
    食洗機もやろうと思えばできなくはないよ。大変だけど・・・

  18. 37 匿名さん

    大人二人の生活ですが12人用のAEGのビルトインを使っています。
    一日分の食器、及び調理器具を一度に洗っています。

    我が家は施工時にキッチン屋さん(?)にキッチン組み立て時に一緒に取り付けてもらいました。
    60㎝幅一番安いのタイプですが、これはビルトインと独立の両方ができます。
    独立でしたら200Vの配線と給・排水の位置だけ施工時に頼んでおけば自分で取り付けられると思います。

    庫内の臭いですが、毎日使用していれば特に悪臭はしません。
    しかし旅行などで数日使用しない場合は扉を少し開けて湿気・臭いがこもらない様に気をつけています。

  19. 38 匿名さん

    ミーレを使用されている方いますか?
    見た目はカッコいい!ですよね。
    使い勝手はどうなんでしょうか??

  20. 39 匿名さん

    除菌ミストの60cmはいったいいつごろ発売になるのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸