東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町【旧称:(仮称)南青山高樹町プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 広尾駅
  8. ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町【旧称:(仮称)南青山高樹町プロジェクト】
匿名さん [更新日時] 2013-12-25 17:52:30

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所レジデンス株式会社


所在地:東京都港区南青山7丁目373-1(地番)
交 通:東京メトロ日比谷線「広尾」駅(3番口) 徒歩11分、
   東京メトロ半蔵門線千代田線銀座線「表参道」駅(B1口) 徒歩14分


とうとう出ました。

新生ザ・パークハウスが、ブランドを取り戻す端緒、今後のフラッグシップになるのでしょうか?
南青山7丁目のパークマンションを六本木通りとの間に背負い、ピッタリと隣接する大型案件です。
100平米超が中心です。地所は威信をかけるでしょう。

エリア・売主・施行会社、と揃うべきものが全て揃った感がありますが...皆様、如何でしょう?


【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2013.2.23 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-28 14:40:21

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町口コミ掲示板・評判

  1. 984 契約済みさん

    嫌なら、キャセルすればいいこと。引き渡し前で良かった。
    損害賠償の有無、内容は地所の経営判断でしょう。
    表に出ない、穏便に済ますという、いい加減な対処を出来ない地所という大手であったのが不幸中の幸いで、
    グランという新たなブランドの真価が問われるじゃないですか。
    因みに、私は再販したらキャンセル物件を買いますよ。
    悪材料のナンピン買いです。
    高額物件のキャンセルお待ちしています。

  2. 985 匿名さん

    鹿島、といえば
    池尻大橋のマスタービューでも、過去に問題が起きました。

  3. 986 匿名さん

    キャンセル物件を買う人がいるとすれば、地所からきちんとした情報開示があることが最低条件でしょうね。

  4. 987 匿名さん

    詳細はよくわかりませんが、告発内容が事実なら少なくとも鹿島、関電工が大問題でしょう。他の物件でも平気でこんなことやる会社なんでしょうし、鹿島、関電工が関わる物件は過去のものも含め不安ですね。

  5. 988 匿名さん

    売主の管理責任はとわれるよ。

  6. 989 匿名さん

    再販するなら安く出さないと売れないでしょうね

  7. 990 匿名さん

    そりゃーそうでしょ。欠陥商品なんだから。

  8. 991 匿名さん

    というか再版してもいいの?

  9. 992 匿名さん

    購入者の方にお聞きしたいのですが、今回の件は検査で判明した欠陥ではなく、例の内部告発があったからこそ分かったことなのでしょうか。別のグランを契約した者です。

  10. 993 契約済みさん

    おっしゃるとおりだと思います。三菱の管理責任は問われてしかるべき。11月ぐらいに購入者にはCheck eyesと題した品質管理レポートまでわざわざ送付してきましたが、三菱地所は本件についてまったく見抜けなかったということだと思います。プロとしてはおそまつな仕事ぶりで、あきれます。そもそも本ホームページでの書き込みで問題が発覚し三菱が調査をおこなったようで、書き込みがなかったら本件は発覚しなかったかと思うと、恐ろしい限りです。

    また、本物件は「グラン」と銘打った最高級クラスの物件であり、購入者にとっては、それなりの信頼感・安心料も含めて、高い購入代金を払うわけですが、このようなお粗末な件が起こると、リセールバリューにも当然影響を与える話であり、この件も含めて、三菱地所にはしっかり対応をしてもらわないと困ります。まったく怒り心頭です。 

    三菱の担当者がいうには、引渡しが数ヶ月程度遅れるそうですが、購入者にとっては、引渡し延期に伴いいろいろ諸経費、損害が発生するわけですが、三菱地所はしっかり対応してもらえるものなのでしょうか? 

    三菱による初動の対応をみていると事なかれ的な対応でちょっと心配ですが、いずれにしても、今回の出来事に対する三菱地所の対応次第で、この会社の評価に大きな影響を与えると思います。

  11. 994 匿名さん

    告発者はコア抜きのことを犯罪だと言っていましたよ。

  12. 995 匿名さん

    そもそもコア抜きとは具体的にどのようなことなのでしょうか?

  13. 996 匿名さん

    それと、そもそも修復できるの?解体して作り直さな、あかんのでは?

  14. 997 匿名

    告発して下さった方に感謝ですね。
    ありがとうございます。

  15. 998 匿名さん

    しかしこんなの氷山の一角でしょうね。

  16. 999 匿名さん

    三菱レジのチェックアイズが機能していなかったわけですから、マンション事業全体に係る事態ですね。
    しかもグランで。
    鹿島や関電工を告発すること自体、首を締めることになる。
    内々に処理することができるかどうか。
    マスコミが書いたら、世間に知れ渡り、過去分も精査することになりかねない。

  17. 1000 匿名さん

    コア抜きって、耐震性に問題出てくるんじゃ?笑えないですね。

  18. 1001 匿名さん

    マスコミにはもう流れてるでしょ。ここに既に書かれているんですから笑

  19. 1002 匿名さん

    購入者の方々には同情申し上げるしかありませんが、三菱から今後の対応がありましたらに差し支えの無い範囲でまた教えていただけると有り難く思います。今回別のグランを買いましたが決して他人事ではありません。誠意の無い対応でグランブランドや地所ブランドの社会的評価が落ちるようなことになればキャンセルも考えます。高い買い物ですから。リセールにも影響しかねませんし。

  20. 1003 匿名さん

    というか、リセールには大きく影響するでしょ。手抜き工事を管理できなかったという事実はなくならないわけですから。

  21. 1004 匿名さん

    今回三菱が負ったのは、ブランドに対する信頼崩壊ですね。
    この物件を買ったのは、グラン第一号であること、それなりの、他とは違うブランド代、
    先々グランがブランド化するとの希望で、高い付加価値を払う価値があると思ったから。
    今回のこと、また、これからの対応で、それらのブランド価値はどうなるか。
    その損害は、なかなか値段に測れない、難しいところですが、
    法的観点、など、冷静に対応していきたいと思います。
    問題は鹿島と関電工、今回は三菱としてはそちらに全部しわ寄せをできそうですので、
    逆にちゃんとした対応になりそう。
    しかし、この時期、震災、オリンピック、駆け込み需要、危ない時期だとは思っていました。
    どこも同じリスクですが。

  22. 1005 匿名さん

    地所としては、鹿島と関電工へ賠償請求できる範囲でしか、購入者に補償したくない、というのが本音でしょうから、対応が遅くなる可能性もあると思います。

  23. 1006 匿名さん

    ちゃんと対応するのは当たり前。なぜこのようなことがおこったのか? 他の物件は大丈夫なのか立証できるのか? チェックアイズは何なのか?等、疑念がでてきますよね。ブランド価値の失墜に直結する大問題です。

  24. 1007 匿名さん

    納期延期は大損害ですが、しっかり直して完璧な物を引き渡してもらいたいです。千鳥ヶ淵は竹中、三番町は大林…当然今回のようなことがあってはならない。地所には今後グランシリーズを失墜させることなく最高級ブランドとして確立して欲しい。それが南青山購入者にとっても願いです。名実共に他社に負けない最高級物件を作っていって欲しい。

  25. 1008 匿名さん

    もし売主が三菱地所じゃなかったら施工会社の違法行為を隠蔽し続けたのではないかと感じることもあります。三菱地所の物件を選んでよかったと結果的に思えるといいんですが。

  26. 1009 匿名さん

    引き渡し直前の内部告発でようやく発覚。何もなければそのまま引き渡ししていたわけだからヤバいです。
    Checkeyesとかいっていながら、全くなにも見ていなかった事が判明したわけで すから。
    あくまでもミスで例外で押し通すでしょうから他物件への影響はそこまでではないかもしれません。
    でも、ココは解体して建て直しでもしない限り、疑念は残り続けます。
    リセールバリュー的には終わったと言っても過言ではないでしょうにね。

  27. 1010 匿名さん

    過去に別なデべ、別な施工会社の
    コア抜きマンションを買った経験者です。
    奇しくも前回の消費税率アップ直前でした。
    他言しないとの念書を書いて最終決着したので
    アドバイスはできませんが、頑張ってください。

  28. 1011 匿名さん

    告発による発覚か、発覚後の告発かは分からないが、引渡し前の発覚が不幸中の幸い。
    地所含め他デベの物件も表にでない欠陥は多いのかもしれませんね。

    なんにせよ今回の内容にもよるが、地所の対応、対処には注目です。
    少なくとも問題発覚によって欠陥住宅は避けられた。

    数年後、地所が完璧な対応をすれば逆にこのことでバリューがついたりして。
    まあ難しいかな…

  29. 1012 匿名さん

    1010さんの物件はリセール状況どうですか。口止め効果で世間一般には広まらなかったのでしょうか。

  30. 1013 匿名さん

    何故、発覚したんでしょうね。。。

  31. 1014 匿名さん

    洗いざらい情報開示したら鹿島と関電工は賠償に応じなくなるだろうから、地所としては悩ましいところだね。何も明らかにされないまま、購入者にお金つかませて終わりってとこかな。ブランドの価値っていうけど、何も明らかにされなければ、そのうち忘れられるでしょう。

  32. 1015 匿名さん

    いや、この信用失墜は大きいよ

  33. 1016 匿名さん

    1010ですが、当時はリセールにもちろん影響しました。今は知りません。
    リフォームしようとして壁紙や壁のふかしを剥した住戸が発見しました。
    世間一般には広まらなかったですね。近所の仲介会社たちは知ってましたが。って言い過ぎになるから止めます。

  34. 1017 匿名さん

    仲介がリスクを負う必要ないから告知はするでしょう。
    直したと言われても気になるに決まってるし、1016のいうとおりリセールに影響あるでしょうね。
    ただ、安ければそれでも良いという人はいるでしょうから、値下げさえすれば売ることはできるのが、不幸中の幸いでしょうか。

  35. 1018 匿名さん

    中古の仲介も、自分が知らないことの告知義務はないからね。まずは地所がどこまで開示するか注目。

  36. 1019 匿名さん

    >1018
    知らなければその通りですね。
    知ってしまえば、あえて隠す理由もないです。
    値引きになっても、困るのは売り主で仲介手数料はそんなに変わりません。
    仮に2000万下がっても、仲介の減額はたかが60万円です。あえて黙るリスクを負うほどのメリットは無いですよ。

  37. 1020 匿名さん

    お金払っただけで済ます訳がないですね。

    これから第3者機関のチェックの後、再度工事スタート。
    その後ちゃんとした物件とし引き渡しが間違いないはずです。

    金を握らせて隠蔽したデベと同列ながわないでしょうね。
    であればすでに隠蔽してるはずです。

    さすが大手デベというところに期待しましょう。

  38. 1021 匿名さん

    地所が地所がってまるで超一流のデベであるかの様に言ってる人いるけど、
    このデベは旧三菱地所と同じ会社じゃない

    三菱地所レジデンス≒藤和不動産ですよ。前から疑問視されてましたが。

  39. 1022 匿名さん

    >963
    これはいいね!!
    2020年完成とは、オリンピックに向けて盛り上がってきそう。楽しみですね。

  40. 1023 匿名さん

    再度工事して、ちゃんとした物件になりましたっ、て言って引き渡されて終わりにされたら、たまんないね。購入者としては、徹底的に情報開示してもらいたいけど、そこは金握らされておしまいってこと。

  41. 1024 匿名さん

    そもそもちゃんと直るものなんですか(あるところから作り直さないとちゃんとできない、とかあるんんじゃない?)? 適当にパッチあてられて、直りました。問題ないです。ホイって感じになるんじゃない?

  42. 1025 匿名さん

    基本的には契約者の問題ですし、言ってみればかなりデリケートな内容ですので、部外者は静観しましょう。もし契約者で正確な内容をディスクローズしても良いという方がいらっしゃれば、それはありがたいですし、今後の参考にさせていただきたいとは思いますが、そのメリットはないですものね。師走の多忙な時期に大変でしょうが、ご健闘をお祈りいたします。

  43. 1026 匿名さん

    基本的に三菱はもう年末年始の休暇に入ってます…

  44. 1027 匿名さん

    967様

    この度の件、地所への事実関係のお問い合わせ本当にありがとうございました。
    昨日地所からの連絡を受け、初めてこちらのサイトを拝見いたしました。
    内部告発があり、967様のお問い合わせがあったからこそ、引渡し前に発覚した事実。
    本当に感謝いたします。
    施工:鹿島、設計管理:地所というブランドも購入の決め手だったために今回の件はショックとしか言いようがないのですが、毅然と粛々と対応していくのみですね。
    当該物件はグランの第一弾。新生地所が威信をかけて発足させたプロジェクトですし、他のグランシリーズのご購入者様や今後グランシリーズのご購入を検討されるされる方々も注目されているでしょうから、きちんとした対応をしてくれることを期待しているのですが・・・。

  45. 1028 匿名さん

    なんだ、もう休みか。対応大丈夫か。

  46. 1029 匿名さん

    休暇は返上して28日まで毎日営業しているとのことでしたよ。

  47. 1030 匿名さん

    967さんの立場が悪化していないことを祈ります

  48. 1031 匿名さん

    三菱地所はちゃんと対応してくれますよ。
    それより鹿島や関電工が関わった物件は調査し直した方がよさそうですし、鹿島施工のいま販売してる物件ほんとに大丈夫なんですかね。

  49. 1032 匿名さん

    1031> 何を根拠にちゃんと対応してくれると言えるのでしょうか?あなたは契約者?もし部外者なら、契約者のためにはあまり無責任なことは書かない方が良いのではないでしょうか。さらに、鹿島施工の物件が大丈夫なんですかね、と問いかけても、大丈夫かも知れないし大丈夫じゃないかも知れない。ここでは答えようがないでしょう。

  50. 1033 匿名さん

    この掲示板、
    もはや、匿名じゃないんだけどね。

  51. 1034 匿名さん

    管理担当 様

    今回の内部告白がこのサイト存在意義を高めていると思います。
    今後は、あまり安直に投稿を削除しない様にお願いします。

  52. 1035 匿名さん

    967ですが、
    まず今回の件に関して問い合わせた購入者は私だけではないはずですよ。
    また問い合わせたところすでに地所はこの投稿のことも把握されているようでした。

    また今回、関電工さんによる内部告発⇒購入者問合せ⇒発覚という流れかは完全な憶測ですよね

    すでに施工会社が地所に不具合を報告してた最中での当掲示板書き込みも十分あり得ます。

    よってどのような状況なのかわからない中での憶測は無意味だと考えております。

    また不備は生じますが、立場の悪化などはないはずですし、そこまで余裕のない生活はしておりませんのでご安心を。
    ご心配ありがとうございます。

  53. 1036 匿名さん

    憶測させていただきます。
    あちらこちら配管ができないほどのミスを発見できなかったというのはおかしいと思われませんか。
    地所さんも知っていたという可能性はないのでしょうか。

  54. 1037 匿名さん

    投稿は自由ですが、もはや当事者間の問題ですから、取り巻きは無駄な憶測はやめて静観すべきです。地所が知っていたかどうか、あなたが契約者でなければ関係ないでしょう?それは被害者が考えて対処すべきこと。

  55. 1038 匿名さん

    >1037さん

    この情報はどこからでしょうか?

  56. 1039 匿名さん

    間違えました。

    1036さんでした。

  57. 1040 匿名さん

    そもそもまだ不具合の状況すら何も分かってないはずですが…

  58. 1041 匿名さん

    分かっているのはこの程度ですね。

    コア抜きをしているらしい、という書き込みがあったこと。
    その後、しばらくして、販売ホームページがいきなり削除されたこと。

    直接は関係ないけど周辺情報としてはこんな感じでしょうか。
    コア抜きは、過去には、発覚後にマンション取り壊した事例もある。
    三菱地所は普通はいきなりホームページ削除はせず、完売御礼をだす。

    その他として、購入者に連絡がいっているらしいと言う話はあるが未確認。
    こんな感じでしょうか。

  59. 1042 匿名さん

    ここのやりとりを見ていて内部告発→問い合わせ→発覚と思っていましたが1035さんのおっしゃるようにまだ本当のところはわからないのですね。確かにもう報告がなされていた後かもしれませんね。我々は変に購入者の方々の不安を煽ることのないよう、今後を見守りましょう。

  60. 1043 匿名さん

    素人ですが
    壁式工法でコア抜き

    かなり致命的っぽく聞こえます

  61. 1044 匿名さん

    引き渡し前で良かったですね!

  62. 1045 匿名さん

    1人の書込みのによる、今だ掲載すると言っていた画像などの証拠もないコア抜きが既成事実のように語る方たちは一体なんなでしょうね。

    事実確認もできていなネットの書込みが既成事実のように語られてしまう。
    そういう人が多数いる中でネット情報を鵜呑みにするのは怖いですね...

  63. 1046 匿名さん

    でもhpの削除。この時点での引き渡し延期は事実。コア抜きが原因と思われるのは自然のことです。

    ザパークハウスは高樹町だけではない。
    三菱物件の購入者の不安は飛び火しています。

  64. 1047 匿名さん

    告発者によれば、コア抜き業者が常駐しているくそ現場であり、
    配管などを確保するため、躯体へのコア抜きが共有部分、専有部分に多数行われた。
    それは犯罪であり、強度の問題にかかわる可能性があるということ。
    設備担当の関電工によるもので、鹿島もグル。地所は知っているかどうか。

    そして突然、様々なホームページから本物件の情報が削除された。

    契約者らしき人からの書き込みでは、施工ミスがあったということは認められたらしいこと。
    2月ぐらいに竣工予定であったが、引き渡しは数ヶ月延期されるらしい。

    状況としては、グラン第一号でこのようなことが起こっているらしいこと。

    被害者はこの物件契約者ではあるが、他のザ・パークハウスではどうなのだろうかという不安が残る。
    三菱地所レジデンスはコメントを出すつもりはないのか。



  65. 1048 匿名さん

    >1045
    ホームページの削除までは誰も信じてなかったですよね。
    しかし、物件一覧からも削除され、何もなかったかのように誘導する書き込みがでで来はじめました。
    こうした状況がむしろ、不安を煽ってしまってる気がしますね。

  66. 1049 匿名さん

    当事者(契約者)以外の部外者が、まるで関係者のようにあれこれ解説する。まさに野次馬根性丸出しだな。

  67. 1050 匿名さん

    コア抜きは耐震壁だったのでしょうか?鉄筋が切られた数にもよりますが、包帯補強で対応してはいかがでしょうか?

  68. 1051 匿名さん

    関電工は東電ゆかりの会社だよね。

  69. 1052 匿名さん

    投稿はもちろん自由だが、1050や1051のような内容のコメントこそ本当の意味で削除すべき。契約者でないものがあれこれうるさいったらありゃしない。ざまぁ見ろとでも思っているのだろうか?少しは契約者の心情を察するぐらいのマナーなないのかここの投稿者は。

  70. 1053 匿名さん

    誰の住まいだって実は何があるか分かりません。
    不安を煽る人の家だって。

  71. 1054 匿名さん

    ざまぁみろと思える価格帯じゃないですからね、ここは。
    洒落にならんでしょ。全く笑えませんよ。

  72. 1056 ママさん

    パークハウスが良かったことってあるのですか?例えばどの物件??

  73. 1057 匿名さん

    昔のパークハウスは三井なんかよりよほどブランド力あった。供給戸数も少なかったけどね。

  74. 1058 匿名さん

    ここのような高級物件の一つでありながらこの事態です。
    戸建にせよその他普通のマンションにせよ、きっとどれもこれも
    少なからず欠陥、不正、隠蔽などもあるのだろうと容易に推察できます。
    悲しくなってきますね。
    こちらは引き渡し前に発覚してよかったと思います。
    ショックですけどね。

  75. 1059 匿名さん

    パークハウスは都心と城南城西にしかしかない。立地を厳選して建てた高級マンションが、パークハウス。三井のイメージとしてはパークコートに近いブランドだった。

    ザパークハウスはパークホームズに近くてどこにでも建てるようになってしまった。

  76. 1060 契約者

    大手マスコミにリークして三菱地所を叩き、最高の対応 を叩きさせるべきでしょう。最高のオプションをつけほうだいとか

  77. 1061 匿名さん

    本当引き渡し前で良かったですね。きちんとした対応だったり保証がなければ契約者はキャンセルできるし。

  78. 1062 契約者

    地所は明らかに知っていたはずです。告発がなければ素知らぬ顔で売り抜けていたはずです。知らなかったとしたら、施工主としての無能を世間にさらけ出したわけですから、グランのブランド戦略はすでに 崩壊ですね。三菱自動車と同じ隠蔽体質です。

  79. 1063 匿名さん

    某都知事と同じで

    告発後に削除、通知という順序は事実ですので
    隠蔽と言われても仕方ない
    後で如何に抗弁しようとね

  80. 1064 匿名さん

    確かに、事実関係の確認にも本来時間がかかるわけで。本来。

  81. 1065 契約者

    黙って引き渡して後で発覚するリスクは三菱地所の屋台骨を揺るがす騒動になったはずです。そのリスクは取れなかったのでしょう。何れにせよ、関係者は降格、株は売られる。
    週刊文春あたりが書いてくれたら嬉しいです。

  82. 1066 匿名さん

    設計も設計管理も三菱じゃなかったけ。

  83. 1067 匿名さん

    少なくとも、問題発覚後の三菱地所の対応には不満はありませんけどね。
    購入者の皆さんはそれぞれ事情や不便が発生するでしょうけど、三菱地所は一流ですから大丈夫ですよ。

  84. 1068 契約者

    三菱は電話してきただけ。何も対応していない。サイトも落として、意味不明の行動。

  85. 1069 匿名さん

     このレス投稿を拝見し「鹿島の手抜き工事または、施工ミス。地所の管理ミス」が重なったと思いました。引渡し前のこの時期に4~5月の引渡し延期は、相当の補修をするのでしょうね。ホームページの削除も気になります。唯一の救いは、引渡し前ですので契約者には、何の瑕疵もないことです。

  86. 1070 匿名さん

    今、スーパーゼネコンは割りの良い受注を選び放題の状態だから、一番儲からないマンションは手抜きになりがちなのかも。

  87. 1071 匿名さん

    三井と野村の市川タワーも結構な大問題だったと記憶していますが、引渡しの延期はあったのですか?

  88. 1072 匿名さん

    何なんだ!契約者ではない外野席が、にわか建築評論家気取りであれこれ書いたり、興味本位で詮索したり。全員退場処分でもいいくらいだ。

  89. 1073 契約者

    問題発覚後の対応に不満だらけ。この問題が発覚するまでは三菱は一流と思っていたが、その思いは微塵もなくなった。怒り心頭。
    1067さん、三菱地所の人間でしょ?いい加減なことを書くのはやめてください。

  90. 1074 匿名さん

    手抜き工事や施工ミスは、
    ここだけでなく、三菱地所だけでもなく、他の全てのマンション検討者に関係することです
    (明日は我が身っていうこと)
    だから興味があるし、議論し合って、成り行きを見守りたいと思って当然です

  91. 1075 匿名さん

    そうそう私は契約者じゃないけど三菱地所の物件を検討していることもあって
    もっと世の中にこの事が大きく知れ渡った方が良いと思ってますよ。

    本物件のリセールは残念な結果になりそうだけど、知れ渡った方が業界全体にとってはプラスになる。

  92. 1076 匿名さん

    スリーダイヤモンドは単なるガラスだったってわけですか。

    我が家も昨年パークハウスを購入したので他人事ではないんですよ。ここより価格帯は低いんで尚更。

  93. 1077 匿名さん

    >1073 契約者さん、地所からの書面の内容や、手抜き工事の内容をここでディスクローズできるならお願いします。

  94. 1078 匿名さん

    今のところ騒動の具体的な内容についての投稿は皆無ですね。

    詳細の判明していないことに対して、契約者を演じた部外者が騒ぎに乗じてただ三菱の悪口を書いたりしているだけ。

    いい加減にしたらいかがですか?

  95. 1079 契約者

    地所は年明けに説明会をすると言っており、詳細はそれまで不明。

  96. 1080 匿名さん

    本当1078さんの言う通り

  97. 1081 匿名さん

    他のパークハウス購入者って部外者なんでしょうか?

  98. 1082 匿名さん

    契約者です。憶測も飛び交ってますが、契約者も情報の取り扱いは良識が求められるところかと思います。契約者以外も気になるところかと思いますが、まずは契約者だけでメーリスなどで情報共有、情報交換できればよいんですが。

  99. 1083 匿名さん

    >1078
    あなたみたいに問題がなかったかのようにのたまう輩も問題では?

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸