東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町【旧称:(仮称)南青山高樹町プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 南青山
  7. 広尾駅
  8. ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町【旧称:(仮称)南青山高樹町プロジェクト】
匿名さん [更新日時] 2013-12-25 17:52:30

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所レジデンス株式会社


所在地:東京都港区南青山7丁目373-1(地番)
交 通:東京メトロ日比谷線「広尾」駅(3番口) 徒歩11分、
   東京メトロ半蔵門線千代田線銀座線「表参道」駅(B1口) 徒歩14分


とうとう出ました。

新生ザ・パークハウスが、ブランドを取り戻す端緒、今後のフラッグシップになるのでしょうか?
南青山7丁目のパークマンションを六本木通りとの間に背負い、ピッタリと隣接する大型案件です。
100平米超が中心です。地所は威信をかけるでしょう。

エリア・売主・施行会社、と揃うべきものが全て揃った感がありますが...皆様、如何でしょう?


【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2013.2.23 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-28 14:40:21

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    ここは売れ行きいいの?

  2. 202 匿名さん

    さすがに4月のこの時期に新人が接客することはないと思うので、藤和出身の人でしょう。

    ここは売れてるらしいですよ。

  3. 203 匿名さん

    青学のちかくは?

  4. 204 匿名さん

    『都営バス:24時間運行へ…六本木−渋谷間』
    http://mainichi.jp/select/news/20130417k0000m040115000c.html


    渋谷-新橋のバスは、多い時間帯だと、1時間に20本以上あり、また、
    地下鉄のように駅に潜る時間・手間もいらないので、そこそこ便利
    なのですが、24時間化は、どうですかね?


    ただ、渋谷、六本木ならタクシー使えばよいだけだし、そもそも、
    歩いても帰ってこられるので、24時間化したところで、ここには、
    あまり影響ないですかね。

  5. 205 匿名さん

    全く影響ないと思うよ。

    そもそも、郊外ならともかく、都心は、駅が近いから
    価値があるとは単純にはいかないエリア。駅近の安めの物件
    なんていくらでもある。

    泉岳寺あたりだって新駅できるけど、別に高騰している
    訳ではないでしょ。

    バスが24時間化したくらいでは…。

  6. 206 購入検討中さん


    203さん
    あと2つ。
    検討者複数。
    時間の問題と、。

  7. 207 物件比較中さん

    ここ年をとり(70以上想定)で車運転できなくなった人はタクシーかバスですよね。駅まで遠いんで。でも広尾の駅からのあの坂のぼるのしんどくないですかね~。ご近所のシニアの方の意見をきいてみたいものです。人間70すぎると反射神経がにぶったり、目がみえにくくなったりして。。

  8. 208 物件比較中さん

    ここにはまった人、特にデザインコートの安い方。
    デメリットには目をつぶり、考えないようにするんでしょうね。
    今一般的などこも似たり寄ったりの仕様なんて陳腐化するし、10年後にはスマートマンションが普通になるかもしれないです。
    結局立地がほとんどであり、周りの住人や町並み、お店、施設などが作る雰囲気、利便性が大切。
    まあ、今買いたいと思う人にはここら辺の供給は少ないので、価格見合いの選択肢少ないでしょうから買ってしまうのでしょう。。。
    不動産価格が上がりそうな状況なので、焦りも加わり、冷静な判断が出来なくなってしまう。
    仕方ないのですが。。。

  9. 209 匿名さん

    買ったんだがだめ?

  10. 210 物件比較中さん

    一般的にはダメ物件です。
    仕様も高いし、日赤通りだし、比較的低層だし、通りから入れば閑静な感じだし
    敷地もゆったり、全部約80平米以上の住戸でデザインコートは安いように見え、手が届くかも。。
    しかし、駅から遠い、周りの施設はいまいちというのは事実で、当面変わりません。中古になったらそれだけです。
    だから売れるように平均仕様を高めに設定し、坪単価差を大きくつけて、住戸ポートフォリオとして、トータルで儲かるようにしている。

  11. 211 購入検討中さん

    新聞報道では9割方売れていて好調とか
    良いタイミングで売り出しましたね
    でもいつまで続くかな?

  12. 212 契約済みさん

    まさにこの場所に住んでいた知り合いは、広尾駅から通えるのに毎日タクシーでした。
    車は必須ですね。

  13. 213 匿名さん

    >204

    公共交通の24時間化もそうですけど、東京の都市競争力を高めて欲しいですよね。これほど安全で美食にも恵まれた都市はそうそうないと思うのだけどな。

    緑、教育、医療、遊、食、大手デベほどその辺りの使命を自覚して、街づくりにあたってほしい。

    正直、三菱は、かつての気高い精神は全く忘れてしまったかの様な感がある。

  14. 214 物件比較中さん

    う~ん、パークコート南青山ヒルトップレジデンスが
    そこそこ評価されているので立地は無難では
    デザインコートは未知だけど、グランのグランはいいと思うけど・・・

  15. 215 申込予定さん

    まだ公式Web siteでモデルルームなどを公開していないところをみると、かなり売れているのでしょう。
    大半が売れてから公開といったところ。
    デザインコートの安いところは抽選なんだろうか?

  16. 216 匿名さん

    インフレになったら不動産あがると思って買ったんだが

  17. 217 匿名さん

    >216
    抽選でしたか?

  18. 218 匿名さん

    今朝の日経新聞によると、
    「すでに全体の9割は販売のメドが付いている」
    そうです。

    「販売のメド」ってどういった状況なのかわかりませんが、
    まぁ、そこそこ売れているのは確かなようです。

  19. 219 周辺住民さん

    このタイミングでこんなの出てきたら、そら買っちゃうでしょう。他にめぼしいのがないんだから。
    住んでみてはじめて気がつくのさ。。

  20. 220 匿名さん

    いつ買うのって?

    今でしょ

  21. 221 購入検討中さん

    ネガティブなスレが多いようですが、中古物件含め他に、予算1.5億で10年後転売でお勧めありますか?

  22. 222 周辺住民さん

    結局、三菱レジは三井みたいな高級物件はやらないということでしょう。
    中途半端な立地で、中途半端な仕様で、中途半端な層(8000万円から1億7000万円ぐらい)にハマる物件です。
    広尾、麻布でまだまだよい物件は出てくる模様ですが、現時点でこういった層の選択の余地はあまりないと思われる。

  23. 223 申込予定さん

    8070万円、約80平米の部屋は残っているかな?

  24. 224 匿名さん

    割と高めの部屋から売れているみたいですから、まだ残っているかも知れませんね。

    でも、そんな部屋ありましたっけ?

  25. 225 申込予定さん

    デザインコートの1階で一番安いところ、坪単価330万円ぐらい
    昨日辺りに抽選あったのかな。

  26. 226 匿名さん

    そんな安い部屋も有るんですね。ココ。

  27. 227 申込予定さん

    1階ってエレベーター使わないのに管理費とられるのかな。
    9台もあるなんてね。

  28. 228 匿名さん

    管理費たかそう

  29. 229 匿名さん

    金持ち相手にやってるんだから庶民が心配することじゃない。

  30. 230 匿名さん

    こちらと西麻布レジデンスを検討してますが、どちらが資産価値があるのでしょうか?
    教えて下さい。将来売却を考えてます。

  31. 231 匿名さん

    どちらでもよいので、好みに合う方をどうぞ。

  32. 232 匿名さん

    残念です。
    それじゃ決めれません。
    見識のある方ご教授下さい。

  33. 233 購入経験者さん

    広尾駅から6分と11分という違いを単純に評価すれば、坪単価で50から90万円ぐらいの差はあると思います。
    六本木通り寄りの日赤通り付近の中古は坪単価で300万円前後、新築ですし仕様で誤魔化して約2割高に売っているのは仕方ないことですが、中古で10年もすると、この割高部分はほぼはげ落ちると考えられます。
    当然割高住戸と安目の住戸が間取りや条件の違いで混在しており、あくまでマンション全体での話です。
    タワーマンションと低層マンション、仕様の違い、面してる道路、街並み、利便性をどう評価するか。
    これからも麻布、広尾エリアのマンション供給は続きます。
    今買えるものの選択肢は少ないので悩みますね。
    売却前提ということであれば、中古になった時の売り易さは西麻布と思われます。
    この2つのどちらと言われたら、私は立地で西麻布を選びます。

  34. 234 匿名さん

    自己回答ご苦労。

  35. 235 契約済みさん

    >>234さん
    結局どちらも一長一短ですよ。
    こちらがお勧めです。

    (仮称)元麻布三丁目計画

  36. 236 匿名さん

    >227
    面白いこと言いますね・・

  37. 237 買い換え検討中

    ここは契約価格うち土地価格よりも建物価格の方が高いのかな。

  38. 238 住まいに詳しい人

    >広尾駅から6分と11分という違いを単純に評価すれば、坪単価で50から90万円ぐらいの差はあると思います。

    この人、本気で書いているのかな?

    駅からの徒歩分数でそこまで差は生じないし
    それよりも土地格やらスポット環境の差の方が価格に大きく反映するから
    徒歩分数なんて無視出来るわけだが...

  39. 239 匿名さん

    232です。

    貴重なご意見ありがとうございます。
    高台を希望してますが、電車通勤を考えると駅までフラットで、
    近い方が良いと思えるようになりました。
    参考にさせて頂きます。

    ありがとうございました。

  40. 240 匿名さん

    転売や賃貸を考えるなら正解でしょう。ヒルズにも近いですし。
    こちらはやはり少し駅から遠いんですよね。

  41. 241 買い換え検討中

    電車通勤するような人には向かないですよ。
    駅までの道の雰囲気は悪くないですが、如何せん実際には15分近くもかかるのではね。
    車使用前提の仕様です。

  42. 242 匿名さん

    公共交通は、こんな感じのようです。
    銀座・丸の内方面だと、広尾駅に近い方が便利そうですね。

    ただ、広尾駅近くに住む人も、駅近だから、という理由で
    住んでいる人は、少ないと思うよ。

    まぁ、それは、住んでみれば実感すると思うけど、上下左右
    どこいっても、魅力的なエリアだし、みな、この街に「惚れて」
    住んでいると思う。

    上段:サンウッド西麻布
    下段:ガーデンヒルズG棟

    ◆六本木ヒルズ
    12分 http://goo.gl/maps/1n7C7
    13分 http://goo.gl/maps/i6TCH

    ◆渋谷ヒカリエ
    13分 http://goo.gl/maps/1R5mq
    21分 http://goo.gl/maps/tDI22

    ◆アークヒルズ
    14分 http://goo.gl/maps/a2LK1
    19分 http://goo.gl/maps/q34aE

    ◆ミッドタウン
    15分 http://goo.gl/maps/tYAzc
    14分 http://goo.gl/maps/qsPEo

    ◆表参道ヒルズ
    19分 http://goo.gl/maps/yzY0r
    25分 http://goo.gl/maps/RpSFW

    ◆赤坂サカス
    21分 http://goo.gl/maps/tzZFv
    20分 http://goo.gl/maps/EnAVq

    ◆新宿駅
    21分 http://goo.gl/maps/Jak9a
    20分 http://goo.gl/maps/bUkZY

    ◆神宮にこにこパーク
    21分 http://goo.gl/maps/6vUcr
    22分 http://goo.gl/maps/XG9oH

    ◆財務省
    25分 http://goo.gl/maps/AsRur
    18分 http://goo.gl/maps/lEMX6

    ◆銀座
    24分 http://goo.gl/maps/zkjqn
    17分 http://goo.gl/maps/vtz3J

    ◆新橋
    30分 http://goo.gl/maps/7YTak
    23分 http://goo.gl/maps/aeNBE

    ◆丸ビル
    33分 http://goo.gl/maps/cqTaL
    27分 http://goo.gl/maps/GJj0T

  43. 243 匿名さん 

    確かに人気ある地域だとは思うけど車とか欲しい地域ですね
    総戸数より駐車場が少ないみたいですが今空きはあるのでしょうか
    このマンションの駐車料金は4万前後みたいですがない場合近くに
    駐車場とか1ヶ月いくらぐらいするとかも気になりますね

  44. 244 物件比較中さん

    日赤より向こう側、女学館の方の通り沿いならは立地は完璧でしたね。ここの立地は商店街中ですが、使い勝手はほぼ同じ、南側が閑静なのでほぼ良いでしょう。グランにせずに通常の仕様なら逆に売れなかったでしょうね。この仕様で1億、2億円台で売るからお得感があり、小金持ちにうけてるんだと思います。まだ地所の弱気販売は続いているようですね。私は第2期を検討中です。

  45. 245 匿名さん

    いま都心で強気に行けないなんて・・・
    おそらく弱気には理由あり、でしょ。

  46. 246 匿名さん

    南青山住宅が地所ですから利便性重視、ダイワでは不安という
    人はあちら待ちとなるのでしょう。あちらもグランに相応しい
    立地でどうなるか楽しみです。ここ契約した人もびっくりな
    入札がこのタイミングって。ここと同じ価格だったら即完です。

  47. 247 匿名さん

    この辺りは、今、供給過剰な上に、番町とか比べると、
    どうしても、ステータス性が一段落ち、かつ、千代田富士見
    のような利便性があるわけでもない。

    一応、グランというので、みてきましたが、この付近(徒歩1分くらい)
    の雰囲気はそこそこ良かったものの、それだけでした。
    (ただ、それも、他の緑豊かなエリアに比べると中途半端で、
    全てがそこそこよい、優等生どまりの突き抜けたものがないエリア、
    というのが、私の印象です。)

    ここを選ぶ必要性はないですね。

    1. この辺りは、今、供給過剰な上に、番町とか...
  48. 248 匿名さん

    同じく、徒歩1分くらいの場所。

    1. 同じく、徒歩1分くらいの場所。
  49. 249 匿名さん

    同じ地所だけど南青山住宅の情報待ちします。
    やはり駅遠は七難隠せずって感じか。

  50. 250 匿名さん

    プラウド南青山以上だな。地域一番マンション
    の可能性はあるなぁ。三年後とかかな。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸