匿名さん
[更新日時] 2013-12-25 17:52:30
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所レジデンス株式会社
所在地:東京都港区南青山7丁目373-1(地番)
交 通:東京メトロ日比谷線「広尾」駅(3番口) 徒歩11分、
東京メトロ半蔵門線・千代田線・銀座線「表参道」駅(B1口) 徒歩14分
とうとう出ました。
新生ザ・パークハウスが、ブランドを取り戻す端緒、今後のフラッグシップになるのでしょうか?
南青山7丁目のパークマンションを六本木通りとの間に背負い、ピッタリと隣接する大型案件です。
100平米超が中心です。地所は威信をかけるでしょう。
エリア・売主・施行会社、と揃うべきものが全て揃った感がありますが...皆様、如何でしょう?
【タイトルを正式物件名称へ変更、物件情報を追加しました 2013.2.23 管理担当】
こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-11-28 14:40:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区南青山7丁目373番1(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩11分 (4番口より) 東京メトロ半蔵門線 「表参道」駅 徒歩14分 (B1口より) 東京メトロ千代田線 「表参道」駅 徒歩14分 (B1口より) 東京メトロ銀座線 「表参道」駅 徒歩14分 (B1口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
86戸(事業協力者住戸81戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階 地下1階建(塔屋1階建) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
鹿島建設株式会社 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス グラン 南青山高樹町口コミ掲示板・評判
-
640
購入検討中さん
今日現地をもう一度確認に行きました。
電線が凄いですね。背が高いだけでなく、物凄くごついです。
こんな電線がマンションの正面にどーんとくると、
高級感丸つぶれの気がします。
何でこんなに凄い電線が通ってるのでしょうか。
北の部屋の磨りガラスも、実は減点。
後ろのデザインやパークマンション配慮でしょうけど、
グラン、高級感をとても損なう気がします。
電線、地下に埋める計画はないのでしょうか。
また、前の郵政社宅?と隣の古い建物が同時に買われたら、七階が建てられるのですね。
その可能性も感じました。
丘を上がり切って、少し行くと、とってもいい感じの高級住宅街という感じだったので残念です。
三菱は計画段階で電線埋める交渉は出来なかったのかな。
電線が見えない階数になると、急にどんと高くなるので、問題は認識してる値付けですね。
長々失礼しました。あまりこういったサイトに不慣れなのですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
みんな言いたい放題いっているけど、ここが割安なことに変わりはない。
1.5〜2億ぐらいでこの辺りに住むのであれば、なんらかの妥協は必要だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
出せるだけネガを出した感じだけど、なんだかんだもうほぼ完売の人気物件ですしいいのでは?
我が家は予算の関係で撤退したけど羨ましいなーなんてたまに覗いてます。
電線なんて日本にはつきものだしそこは仕方ないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名さん
この辺とくくってしまうのはどうかと思う。
広尾2丁目辺りは1種低層で、ここは物件概要みると近隣商業・第一種中高層です。
並びだから同列に扱って割安と勘違いしているけど、
渋谷区最上位の立地と港区中位の立地では仕入れ価格や景観、利便性に小さくない差がある。
実際には割高に買わされていることに気が付いていない。
占有部仕様にしたってグランという割にはエレベーター以外普通です。
オプションで誰でもつけられるカーペットを標準したり、素材やら細かいところを見れば以前よりグレードを落としています。
契約者の方の高揚感と良いところ見ようというポジショントークと検討中の方の冷静さ。
さもありなんという感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
おっしゃる通り、契約者と検討中の方と業者の人間と近隣者と断念した方と冷やかしの方、それぞれの立場で投稿されているのが良く見て取れ、面白いですね。それだけ関心のある物件と言うことですな。確かに、広尾2丁目でもチェコ大使館あたりの日赤通り沿いの土地にこれだけの建物があればもっと高かったかも知れません。割安割高の判断は、基準となる価格によって変わりますから、要は買った本人や買わなかった本人がいくらを基準にどういう判断でその決断をしたかがポイント。割高と思ってもどうしてもそこに住みたければ買うし、そこまで払ってまで住むつもりがなければ、他の住所で自分が割安と思う物件を探せばいいし。所詮外野がどうのこうの言っても始まらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名
No.640さんの仰る通り、電線は一番気になりました。地所の販売係員の複数の方と話す機会がありましたが、人によって、距離があるので気になりませんという方と、そこは気になる検討者もいらっしゃいますという方がいました。上階は特に電線プレミアムがのっかているとは感じませんでしたが、単純に4回以上が結構売れていたので私は断念しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
購入検討中さん
3階と6階では2000万位違いますから、景観プレミアムが付いているのではと感じました。
4階まではどちら側も建物が至近距離ですからね。
あと、電線は仕方がないでしょう。
三井のパークマンション赤坂氷川町も見ましたが、
4階位までは電線VIEW。
でも、5階以上の3億以上の住戸は完売していました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名さん
目の前に電線があるのは最悪だけど、リビングからの視界は、
上下に広がるからね。目の前ではなくても、視界の下の方に
電線が常時あるというのも、それはそれで不快なんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
匿名さん
もう電線の話はこのくらいにしておきましょう。
埋めてもらえていればよかったのは確かですが、電線見えるマンションなんてたくさんありますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
650
匿名さん
その通り。日本(特に東京)では当分の間、電柱はなくなりませんから、あるのが前提。低層でこのエリアならしょうがありません。景観といっても四六時中窓の外を眺めてるわけではないし、どうしても気になるならタワーマンションの上層階ですね。アラを探せばいろいろ出てきますよ、電線だけでなく。要は買った人は諸々理解、妥協、納得して自己判断、自己責任で契約したわけですから、傍からとやかく言っても意味がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
匿名さん
この辺で出ている新築でどう比較しても、価格と立地・内容のバランスが良いのはここでしょう。
他のバランス・企画が悪いに尽きる。選択肢がなさ過ぎる。
タイミングですねー。
皆さんがいろいろ妥協してもここというのはよく分かる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
物件比較中さん
最近の物件いろいろ検討してても、やはりグラン南青山はグラン第一弾としてタイミング的に割安だったなあと思う。これが半年ほど遅れて今頃出てきたら、1,2割高くなっててもおかしくない。いろいろと物件によって条件は違うから単純に比較はできないけど、それでも港区の最新の物件を見てると、明らかにここ半年くらいで単価上がってる。
今後のことは景気次第で誰も分からないが、いまの経済状態が続けば特にデザインコートはグロス低めだしリセールもけっこう良いかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
地上げした土地ではないので仕入価格がそれほど高くなかった、ということでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん
それもそうかもですが、価格は上でも書かれてるようにタイミングの問題があるんじゃないですかね。土地の取得時期、鹿島との契約時期、円安により資材高騰の時期などのタイミングがよくて販売価格はそこそこに抑えられているように思います。同時期売出の物件は多かれ少なかれそうかとは思います。
三菱の本音はもう少し販売価格上げればよかったと思ってるでしょうが、丸紅物件なら同時期でもなんやかんやで直前に価格つりあげそうですね笑。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名さん
↑
丸紅は駅から6分なので坪単価は高いですよ。当然。仕様も高いですしね。低地だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
そうですよね。
坪単価に占める内訳は、駅距離がほとんどです。
自分は、広尾駅徒歩3分のサンアリーナ広尾にします。
安いし、グランスイート広尾より、周辺の雰囲気が断然にいいし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
周辺住民さん
GS広尾はアドレスが南麻布4なんで、公示価格がめちゃたかいよね。サンアリーナ広尾はいいですよね。妻が気に入っています。超駅近なんで(汗)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
契約済みさん
グランスイート広尾のスレにも書かれていない気がするのですが、あそこの土地の都営側の一部、当初、(ミニ)戸建て用に売りに出されていましたよね。
マンション買うよりも安かったので、実は、自分も検討した口ですが、現地行って余りの高級感のなさにやめました。
ただ、いくつかは売れていたはずです。で、何時の間にやら、丸紅のマンション計画。購入者から、買いあげたのかしら?その辺の経緯って、モデルルームいったらおしえてもらえます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件