廊下のデザインをいくらかイケてるもんに変えてほしい。=共用部の仕様変更
管理組合総会で、過半数の同意が必要。
省エネではお金が足りないので、必要費用を追加徴収されるかもしれません。
白玉を変えるのも、管理組合総会で、過半数の議決が必要。
省エネしてせっかく節約したお金を、オブジェの変更に費やすことに、賛成が得られるとは考えにくいです。
まあまあ、マジレスしても。。。。
要するに、共用部のデザインを変えろ、白玉をどうにかしろと要求したいなら、管理組合総会で、過半数をとれるだけような根拠を持って、総会議案にしてみればということでは?
理事会役員にならないと無理だと思います。
省エネして節約したお金は修繕積立金として貯蓄されるものと理解しております。
使ってしまったら意味がないじゃありませんか。
739さんのようなお考えが主流だと思います。個人的な趣味での共用部の仕様変更は、総会にかけても賛同されないでしょう。
将来の修繕積立金に充当するのがいいでしょうね
三菱地所がフォレシスの共用部を手を抜いたのが見え見え。
同時期に建てられた都内や周辺のタワーマンションに比べ、メインラウンジ以外はショボ過ぎ。
その割には管理費は都内や周辺のタワーマンションと同等にとられるんだよな。なんか納得いかない。
共用施設に金を掛けたくなかった三菱地所の意図はとても痛いが、住戸階の共用廊下のベージュの配色や1Fの白玉に代表されるデザイン性が無さが更に痛い。
ベージュでなくグレーやブラウンにすべきだった。また、白玉でなく、フォレシスなんだから造花や造木、いっその事、枯山水様式の石庭の方が良かった。
フォレシスという設計思想から逸脱した、いいかげんな設計をされたように感じられて、とても残念に思う。
ホームパーティーについて思う事があります。
お隣のMMTのW棟の事ではありますが、対岸の火事とは思えず投稿します。
昨夜、MMTのW棟西側23Fにてホームパーティーを開催している住戸がありました。夜の23時を過ぎているのにも関わらず、大音量の音楽と奇声を発していました。不憫な事にその住戸の周囲の住民は皆さんは一様にベランダに出てその騒音源を確認していました。
結局、その乱痴気騒ぎは24時近くまで続けられ、とても異常な状態であると感じたため投稿させて頂きました。
自分さえ良ければ良い、楽しければ何したって構わない、という発想をする人がレベルの差こそあれ増えてきているように思います。
そのような自己中心的な発想をする人はモンスターペアレンツやモンスターペイジェントに代表されるよう人々と同根だと思っています。
安普請はともかくデザインセンスについては、センスの違いは認めますが、センス自体はさほど悪いものではないと思います。
白い玉は、意外性もあってシンボル性もあり良いかな〜と思いますし、掃除もし易くて変な形よりはるかに良買ったとも思います・・・・・。これも一つの意見です。
廊下の手摺の色については、色自体は、グレーやブラウンよりは目だって良かったと思いますが、素材が塩ビ製で最悪ですね。恐らく予算が厳しかったからでしょう、ようは安普請ということです。
廊下の壁、玄関扉、エレベータの枠廻りにはダイノックシートが貼ってありますが、擦り傷の弱くまもなく傷だらけになるでしょうね。これも安普請故のこと。
更に云えば、建物外周の犬走り部分は、塗装仕上げ!M M TOWERS はタイル張り!
MMTOWERSより安普請ですね。外壁タイル仕上げとパンフレットには謳いながらタイル貼りはバルコニーの腰壁だけ。販売時の図面ではここまでの記載は無かった・・・・、これが嫌なら確かに売って引っ越すしかありませんね。
モンスターペイジェントって何ですか?
すみません。モンスターペイシェントが正しいです。
大した事でもないのに救急車を呼ぶ患者さんや、救急車をタクシー代わりに使用したりする人々の事を言います。
このため、本当に救急車を必要とする患者さんが利用できないという大きな問題になっています。
MMT−W棟23Fのホームパーティー?の騒音にはわが家も迷惑しました!
いつもは夜、窓を開けていても静かなのに、土曜の夜はあまりにうるさくてしかたなく窓を閉めて過ごしました。
ひと晩中続くようだったら下に連絡してお隣の管理人室か警備に連絡してもらうか、あるいは警察に通報しようかとも思ったくらいです。
マンションなのですからホームパーティーをする時には近所迷惑にならないか気をつけるのは常識でしょう。
フォレシスにはあのような破廉恥な住民がいないといいのですが。
確かに、MMT−W棟23Fのホームパーティー?は酷かった。ホームパーティーの域を超えていましたな。騒乱状態だったのでは。
洗濯物をバルコニーに干す人がすごくいる・・・お布団を干しているいる人もいますよね。
全体で洗濯物を干している人は全体の5%まではどうだかわかりませんが・・・とりあえずいけないものはねぇ・・・
こちら側が干す人がいなければ他のマンションの人も干さなく・・ならないか・・
あまりにもでもみっともない気がします。
ここのマンションって、エアコンのドライが無いんだね…気付かなかった。
転売、転売ってうるさい人がいますねぇ・・・
洗濯物を干す住人が気に入らないなら引っ越せとは、ずいぶん乱暴ですね。
他に気に入ったところがたくさんあるからMMに住んでいるんであって、だから
少しでも良い環境を望む(というか違反者を何とかしたいという最低限の願い)
のがそんなに悪いことですかね?
常時24時間換気がきいているから…
梅雨の時期は湿気が入る気がする。のは、気のせいでしょうか?
換気をする事で湿度は下がります。
夏に外気の湿度が上がるのは当然です。
換気をしなければとざされた室内は外気以上に湿度があがります。
人間が呼吸するだけで水蒸気は出るし、炊事などでも水蒸気がでます。換気して、室内の空気を外に出さないと密閉度の高いマンションは、外気以上に湿度があがりますよ。
外気に湿気の少ない快晴時では、居室の湿度は50%位で洗面室の湿度が60%弱位、
外気の湿気が多い雨天時では、居室の湿度が60%弱位で洗面室の湿度が70%弱位、
以上は拙宅の最近の報告です。
24時間換気に全熱交換器が組み込まれておりますが湿度調整自体の装置はありませんので、外気の湿度が上がれば住戸内の湿度も上がることになります。
拙宅では室内の湿度が70%に近づくと置き型の除湿器を作動させて湿度を下げております。
なお拙宅で除湿機は、ウオークイン下足室と選択置き場にそれぞれ置いております。
以上、ご参考まで。
24時間換気で、水蒸気のよどみがないように、室内の換気をして、エアコンを使えば、湿度の問題は解消します。
エアコンのドライ運転というのは、原理的には、冷気を出さないように冷房運転しているだけのことなので、まだ気温が高くない時期には、エアコンの設定温度を高めにして冷房すればいいだけです。
ありがとうございました。
ですが、ドライが無いことは無いんですよね。笑
訂正。
ありがとうございました。
ですが、ドライが無いことは事実なんですよね。
厳密に言えば、エアコンはこのマンションでは冷房だけですね。本来のエアコンは空気調整であり、温度だけでなく湿度も調整するものです。
操作盤の表示に、偽りあり!ですかな?
ま〜、安普請のエアコンは暖房ある時は冷房だけ、目くじら立てないでこんなものと受け流しましょう。
このマンションが、というよりこの地域は地域冷暖房システムですね
冷却水がMM地区の建物群を循環し室内天井部の機器ファンコイルで空気を冷やします
除湿機能は電気屋で売っている「エアコン」では露点温度以下に冷却した機器に室内の空気を循環させいわゆる結露現象によって生じた水を室外に排出しています。ここまではクーラー運転のときも同じですが除湿運転のときはヒーターで再加熱したり室外機の廃熱などを利用して温めた空気を混合しています。
循環している冷却水が露点(その湿度で結露を始める温度)以下ならば素人考えでは原理的には除湿も可能なようにも思いますが排水や再加熱の問題がありますね。地域冷暖房システムで除湿を行っている例は聞いたことはありません。いずれにせよMM地区のマンションは除湿機能=ドライはありません。
海外ではただのクーラーをAir Conditionerと呼ぶこともあるようですので一概に偽りあり、とまでは言えないように思います。
ちなみに地域冷暖房熱供給第三プラントはパシフィックロイヤルコートの向こう側の空き地59街区?に予定されているようです
http://www.mm21dhc.co.jp/
なるほど。地域冷暖房の場合、原理的に除湿は不可能ということでいいのでしょうか。
768さん
767です。すみません取説を確認したらファンコイルにも排水ドレンコックはついていますね。そうすると除湿専用運転できないのは冷却水の水温が効率的に湿度を解消するほどの凝縮(結露)ができない温度なのかもしれません。あるいはそもそも積極的な除湿運転の操作はできませんがある程度の除湿はされているのかもしれませんね。
どこら辺のレベルが低いのかもう少し具体的に
やっぱり、24時間換気を切って、各部屋のドアを開けて、
冷房(除湿機を持ってれば運転)するのが湿気を取る早道と思うのです。
換気して、ってのがわからない。
外の方が湿気があるんじゃないでしょうか?
換気する理由は、外気より、室内の湿度が高い場所があるからだよ。
人がいれば、呼吸や発汗から水蒸気が出る、料理をすれば水蒸気がでる、洗面所で顔を水道をつかう、
お風呂をわかす、シャワーを浴びる、、、湿度の発生は内側からもあることを忘れないでくださいな。
中で発生した換気しないと。
換気の理由はわかったか?
換気する理由は、外気より、室内の湿度が高い場所があるからと、部屋の一部に水蒸気のよどみをつくると結露の原因になるから。夏で湿度が高くとも、空気をまわせば結露はしない。
人がいれば、呼吸や発汗から水蒸気が出る、料理をすれば水蒸気がでる、洗面所で顔をあらえば、水道水から蒸気が発生する、お風呂をわかす、シャワーを浴びる、、、湿度の発生は内側からもあることを忘れないでください。それらの室内で発生した水蒸気が逃げないとカビが生えたりするわけ。
窓やドアを開けても、内廊下に面した部屋や洗面所などは、水蒸気が逃げにくいから、24時間換気のファンで強制排除しないとだめ。
換気の理由はわかりましたかね。
24時間換気のファンを消すのは湿度を下げたいのなら愚の骨頂です。
逆に冬場の湿度が落ちるときに、24時間換気を回し続けると室内湿度が下がりすぎるので、
うちでは居室側のファンは時々きって、加湿器を回しています。
ゲストルームって、喫煙okでしたっけ?
いつとは言わないけど、窓を開けて
吸ってた人がいたので、臭かった
それからよく1Fのソファがあるところで
深夜寝てるオヤジがいるんだけど、それってアリ?
結露について一言、
空気がまわれば結露はしない・・・・、確かにそうですがこのマンションでは、というか今の日本のマンションの24時間換気では、空気がよどむ箇所が多く、結露の可能性が高くてカビの危険性も十分にあります。
例えば、下足室や納戸、ウオークインクロゼットなどを見てください。換気には扉を開けるしかありませんね、開けても収納物が多くて空気が澱み易くありませんか。カビ防止即結露防止の為には定期的な空気の入れ換えや掃除が必要です。
結露やカビのクレームのあるお宅を見てみると、換気をしない部屋や空気が澱む家具配置の場合がほとんどです。
更に、湿度が高くなりやすい洗面室などのリネン室などに物を入れ過ぎた状態でカビ菌が付着すると最悪です。このような場合の対策は、洗面室にサーキュレータや除湿器を置いても効果は低く、定期的な掃除と詰め込み過ぎないことがが最善の策です。