一戸建て何でも質問掲示板「契約を交わさずに料金の発生」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 契約を交わさずに料金の発生
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-03 21:27:20

現在新築検討中です。収入が少なく、借入額が少ないために、できるだけ安いところで…と思い、旦那知人の建築設計事務所に相談しました。
予算と間取りの希望を伝え、計画をたててもらったところ、予算より400万オーバー。他の工務店等で見積もりを出してもらったものと比べても同じくらいの金額。それも、キッチンなどの設備関係のランクを下げて、外壁やサッシなどもコストを押さえたものにしてです。

土地が実家所有の調整区域のため、その開発行為をしてもらったのですが、それにかかる費用をまず請求されました。その後、雪が降る前にと、ガス、水道の引き込み工事をするために、その費用もその都度請求。
早めに進めたいからと、地鎮祭の日程も決められたのですが、まだ契約書も交わしていないし、見積もり等に納得したわけではなかったので、そこで一旦計画をストップしてもらいました。ちなみに、建築確認もいつのまにかとってありました。
書類に私たちの判は押してありましたが、建築確認がいかなるものか、それにかかる費用などの説明はありませんでした。
勉強不足で任せっぱなしだったのは反省していますが、それも友達ゆえの信頼だったのですが…。

その後、不信感を抱き、他の工務店に相談したところ、作り付けの家具や間取り、雰囲気などがイメージにぴったり。その上予算もほぼクリアーしていたので、こちらにお願いしようと思い、知人のところへ断りをいれました。
そうしたら、その知人の父(その事務所の社長)が出てきて、今までにかかった費用を請求することになると言います。
上記に述べたように、その都度かかった費用は支払ってきましたし、何をするといくらかかると言う説明はまるでありませんでした。そういった書面を見せられたことももちろんありません。

それについて、これから話し合う予定ですが、費用請求された場合、払う必要はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-11-27 10:09:38

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

契約を交わさずに料金の発生

  1. 1 匿名さん

    かかった費用は支払うしかないでしょうね。
    きちんと決まってないのに作業をはじめるというのがよくわかりませんが、見積もりだけを依頼するならハンコを押す事がないと思いますが。
    その都度払ったという費用の領収書はすべてありますか?
    あるならこれ以上の支出はあまりないかと思います。

  2. 2 匿名さん

    よくわからない話だが、判子を押すということは何らかの了解をとってると考えざるを得ない。
    そのままその知人のところで建てたほうが、なにくれと面倒見てくれていいような気がする。

  3. 3 匿名さん

    判子を押した書類ってのは何かな?

  4. 4 匿名

    主さん早く出て来て!皆さん力になってますよ。
    無駄なお金が飛んで行きますよ。

  5. 5 匿名さん

    掛かった費用は払う事になるでしょうね。請求されたとおりにという意味ではありませんが。
    貴方は、契約をしていないおつもりかもしれませんが、『契約』は『契約書』ではありませんよ。口約束でも契約です。
    「安くしておくから任せてよ」
    「よろしく頼むよ」
    こんな感じだったのではないですか?
    これでは、見積もりを依頼したのか、設計・施工を依頼したのかは曖昧ですが、任せ切りで、一部とはいえ支払いも済ませているのなら、設計・施工を任せたという理解になるでしょう。
    請求された金額が妥当であるなら支払う必要があるでしょう。
    建材や設備など、発注済かも知れませんよ。

  6. 6 匿名さん

    そこまで任せてあったのなら契約してもらえるもんだと思っちゃうよね。頼ってきてくれた友人なら尚更。
    上でも書かれてるけど今後のことを考えるとそのまま友人に任せておいたほうがよさそうだけれども。
    契約を交わしていないならもう一度価格交渉してみたら?

  7. 7 匿名

    少なくとも調整区域の開発行為や水道・ガス引き込み工事は
    何らかの合意があったのでは?

    一切合意も発注もしてないで勝手に進めたのなら
    裁判覚悟で突っぱねればよし

    しかしスレ主は今一度「契約」というものを勉強し直したほうが良い

  8. 8 匿名さん

    調整区域に建てるには「開発審査」等手続きが必要で
    その為には測量をしたり、図面も普段書いているものよりも
    細かく面倒な図面になります

    確認申請が提出できて、建てられる要件を満たすように
    お友達も尽力してくれていたわけですよね

    それを「金額が合わないから他にする」と言ったら
    そこまで「友人だから、設計料や申請手続き費用は格安で
    場合によってはデザイン料は無料で」と思っていた
    友人をあなた方は裏切ったことになりますよ

    当然設計事務所社長は遺失損益を請求するんじゃないでしょうか

    それから、他の工務店にお願いするとおっしゃいましたが
    再度開発申請から行わなくてはいけません
    その費用も入っての「金額クリアー」ですか?

    目先のことだけで動かないことです

    と言っても既にお断りされているのですよね

    契約書を交わしていなくても、書類に判を押し、
    敷地に手を入れ工事を進めていることを考えると
    契約しているとしか受け取れません

    契約不履行で請求されたら、話し合って金額を決めて
    支払うのがよいと思います

  9. 9 匿名さん

    >>5
    正確な情報もなく、よくそこまで妄想で物が言えるね。
    まずは、判を押した書類は何なのか、その他、記録として残るもの(書面やメール等)で
    連絡を交わした物に、どういった内容が含まれているかを明らかにすべき。

    あと、認識のない口約束だけでは契約にはならんよ。

    >>7
    現段階の主からの情報を見ると、契約について誤った認識はしていないようだけど?
    判を押した書類ってのが気になるけどね。

  10. 10 匿名さん

    いやいや、書類に判ついといて「契約じゃない」とか、この日本でそんな言い訳が通りますかいな。

  11. 11 匿名さん

    半島の方でしょ

  12. 12 匿名さん

    その書類の内容が何かって話でしょ。

  13. 13 匿名さん

    >>10
    契約書ではない書類に判を押しても契約になるのか?
    その書類が現時点で何の効力を発するかも分からないのに?

    >>11
    間違いを指摘されたからって悔しがるなよ(笑)

  14. 14 匿名さん

    >契約書ではない書類に判を押しても契約になるのか?

    ていうか、家建てる予定で判子押させるケースで契約書でも同意書でもないことって有り得るか?

  15. 15 匿名さん

    >ていうか、家建てる予定で判子押させるケースで契約書でも同意書でもないことって有り得るか?
    だからその内容が何で、何に対して効力を発するかって話だと思うんだけど。

    主は契約書は交わしていないと明言してるんだよ。
    その他の書類一つで全てを進めれる訳がないじゃない。

  16. 16 匿名

    普通に読むと、少なくとも建築確認申請の書類には印を押しているようだ

    それでいて、建築確認申請が何なのか、費用についても説明がなかっただと?

    >勉強不足で、任せっぱなし

    のアホやんか

  17. 17 匿名

    スレ主の再登場を願う

  18. 18 匿名さん

    確かに、確認申請の判は押した様に見て取れるが、
    だからと言って、主と建築会社が契約した事にはならんよ。

    まぁ、主から詳細な情報が出てくるまで黙っとくわ。

  19. 19 匿名さん

    どっちにしてもスレ主は無傷でいられない、というのが衆目の一致した意見。

  20. 20 匿名さん

    予算がないなら 建築士や設計士には相談しないよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸