新生活もスタートしました!
有意義な情報交換をしましょう。
こちらの掲示板は、入居者・契約者の方のみ利用可となります。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230618/
[スレ作成日時]2012-11-26 20:20:00
新生活もスタートしました!
有意義な情報交換をしましょう。
こちらの掲示板は、入居者・契約者の方のみ利用可となります。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230618/
[スレ作成日時]2012-11-26 20:20:00
どなたか、高層階でベランダにタイル引いている人いますか?
確かモデルルームにもベランダはタイルが引いてあったと思うのですが、
高層階でも可能であれば、見た目が良くなるので施工したいんです。
高層階でも風で飛ばされないベランダ用タイルもあるようですが、
規約を見てもベランダにタイル引いていいのかよく分からないもので…。
私も気になっています。
契約書の読み合わせのとき、営業の人が
高層階はウッドデッキは禁止と言っていたので、
そのまま信じていたし、私自身も念の為やめて
おいた方が無難と思っていました。しかし実際
見た訳ではありませんが。やっている方もおられる
感じなので、最近は考えが変わってきました。
この際、確かめてみようかな?
>高層階はウッドデッキは禁止
そうなんですか。
積水のクレガーレという製品は暴風対策が可能なので、
30階以上でも施工できると聞いたことがありますが、
実際にやっている人はいなんですかね?
1LDKにはエアコンはいりませんね。冬も快適。
さて、久しぶりのAT(浅草タワー)。2Fって共用の何かあるんですかね。
30F上にあるエレベータ呼んで、下に降りていくと2Fで降りる人が何人か居ましたよ。
今日も、上から降りてきたエレベータに、最近流行の白マスクにブーツ姿のオバハンが。
今日ハと挨拶して乗り込んでひたすらドアを見つめていると、後ろから
”2Fだヨ”とタメ口で。初めて会ったこの日この時にタメ口かい?ッタク。
こんなオバハンが住民なんですね。ッタク。こちらサードハウスだからいいんですが。
どんな教育受けてどんな人生生きて来たのか知らないけど、フウテンの寅さん風に言わせて
もらえば・・・結構毛だらけ猫灰だらけお尻のまわりは...単に糞尿製造機として・・・
オット、ちよっと酔っ払っちゃいましたかネ
はい、下品な言葉で不愉快な思いさせて御免なさい。
酔っぱらいの戯言だとお許しを。
都会では、行きずり相手へのタメ口が普通なんですね。
そんな母親にはさぞかし、たくましいお子様がお育ちになる
ことでしょうね。
今は、田舎に帰ってレスしております。
浅草タワーは、学生時代を過ごした東京生活への郷愁の
起点です。
では、さようなら。
オバハンにタメ口きかれたなんて、どうでもよすぎて10秒以内に忘れてしまいそうな出来事だけど。
金持ちは記憶力が良すぎて掲示板に書いちゃうくらい忘れられないのか、悠々自適すぎてそれしか考えることがないか、いずれにせよ変な書き込みだな。。
産直マルシェ100が。
100の看板がなくなり。
産直マルシェだけになり。値段がまちまちで100円均一じゃなくなった。
55円とか安いのもあるが肉や魚などみんな高くなった!
ただのスーパーや。
100円均一じゃやってけなくなったんだね。
オープンして二ヶ月たってないのにさ。
ちょこちょこ変えすぎ。
量を減らして105円にしたり。1・5倍で210円にしてみたり。315円均一に525円均一に777円均一を作ったと思ったら。
昨日、改装していて。
今日いったら、全部値段がまちまち。
今日はまたリニューアルオープンして
キャベツ一玉55円とか。
ゴボウも、人参だかジャガイモも野菜けいが55円で売ってるが人が沢山並んでるから帰ってきました。
また後で行ってみるが。
なんか、産直マルシェのやり方がコロコロかわり嫌な感じです
六区の真ん中にドンキホーテができるみたいですね。
東洋館の向かいに建設予定の看板ができてました。
秋葉原のように中に劇場など入ると面白いと思いますが、ドンキホーテとは複雑な感じです。
初めて投稿します。
実は騒音で悩んでます。
大音量とか、子供が跳びはねるといった種類ではなく…
重低音が方々から響いてくるんです!
これが、しょっちゅうで、何だか大きな吊り鐘の中にいるみたいで、すごく不快です。
左右や上階の方ともお話しして、かなり改善したのですが…
それでも、重低音や時折足音のようなものが響いてきます。
そこで再度、上階の方と確認してみたところ、どうも、さほど大きな音では無いものが伝わってるようなんです。
さらに、音源が真上だけでは無いのか、色々な方向から色々な種類の音が響いてきます…
最近、構造の問題??も頭をよぎりましたが、皆さんのところはありませんか…?
浅草寺も、このマンション建てるにあたって散々文句つけてきたのにドンキはアリなの!?
と思っちゃいました。
こんなに離れたマンションに景観どうのこうの言うなら目の前の六区の治安を守った方がいいと思う。
確か、タイプが変わる階(ガーデンとか、スカイとか)
の天井には、間取りがかわる関係からか、防音材が倍入ってると聞いています。
例えば、20階と21階が境目なら、
20階の人の天井部分に、防音材が入ってる事になります。
20階の人は静かで、21階の人はうるさくしても、下階からは怒られづらいかもしれませんよ?
うちは片側には住戸がないので、そちらからの騒音は
いっさいナシ。
上階からもまったく騒音がしません。
(住んでいないのかも・・・と思うほどです)
廊下の音もしないし、快適なんですが・・・
階によって違うんですね。
重低音について投稿した者です。
聞こえる時間はかなりまばらです。
私自身、会社員で平日の日中は不在ですが、帰宅してから11時頃までいるLDスペースでは断続的に聞こえます。
短時間の時もあれば、長く続く時もあるので、足音なんかではなくやはり音楽等かなぁと感じています。
就寝スペースには11時頃からいますが、ゴン!やズン!やドン!といった音がこちらも断続的に聞こえます。
遅くても深夜1時頃までしか把握してないです。
ただ土日の朝から就寝スペースに頻繁に聞こえてくるのには、かなり参ってます。
共鳴音が家具に影響されると聞き、試してみようと思います。
ただ、共鳴だけとは思えない、直接的に聞こえてくるような音もあるので、全ての解決は難しそうです。
私は元々はあまり気にしないタイプの人間で、これまで住んだ古い賃貸マンションなんかでも、音はしましたがこんなに不快に気になることはありませんでした。
あまりに色々な音が聞こえてくるので、購入のさいに遮音等について確認した時の販売会社さんとの会話を録音しておけば良かったと後悔してます…。
運が悪いだけとは思えない状況で、本当に後悔でいっぱいです。
同時期の同社の別マンションを購入した友人も、違う理由ではありますが大変な目にあっており。大手だからと考えてしまった自分の判断の甘さを反省するばかりです。全て鵜呑みにして購入した訳ではありませんが、まさかここまで酷いとは考えていませんでした。
もう、、、なんとか逃げ出したいです。
えっ、だって三菱でしょう?
上下左右の入居者の問題ではないのですか。
それにしても、せっかく購入したマンションがそんな状態で
精神的苦痛を受けているなんて、お気の毒としか言いようがありません。
うちは静かだし、概ねマナーの良い方々としか
出会っていないから、今のところ問題有りません。
管理人さんや警備員の方もしっかりよくやって
下さっていると思います。なので敷地内に自転車一台、
タバコの吸い殻一本、紙くず一つあれば目立ちますね。
そういうのが気になりますが、逆に言えばそういう
ものが目立ってしまうほどお手入れと管理が行き届いて
いると言えると思います。
駐輪場の穴はいけないと思いますが。実はまだ見て
いません。
>タバコの吸い殻一本、紙くず一つあれば目立ちますね
今時浅草の一般道でもタバコの吸い殻や紙くずは落ちてませんよ!
マンションに落ちてる方がオカシイぐらですよ、落ちて無くてあたり前。
単に気にしすぎな人がいるのか、本当に誰でも気にするほど音が聴こえるのかわからんね。
設計からして床のコンクリートが薄いとか、そういう事実があるならまっとうな抗議になるけど、ここの掲示板の投稿の内容だけだとまだクレーマーのレベルかな。
まずは床の設計を調べて、それから文句言えば?
建物内上下左右の騒音は、住んでみないと解からないものです。
売却希望者が、売却の本当の理由を言わなくても、売却はできます。
このマンション買う場合は、寝袋持参で体験入居の上、売買契約をしないと
とんでもない事になりそうです。
て、ゆうか本物件の中古情報は出てるんですかね。
皆さんは住宅ローンの借り換えを考えてますか?
元利均等で変動金利で借りてしまってるので。。 固定に変えようかと思うのですが・・・・悩みどころです。
金利が上がるのはほぼ間違いなしと言われてますよね?
皆様は、なにか勘違いをされています。
ここは、オープンな掲示板です。
管理組合に相談もしくは、せめて公式のマンション掲示板に
書き込んではいかがでしょうか?
もともと、非常に粘着質な荒らし書き込み者が昔からいます。
このマンションにいい意見を持っていない人でしょう。
(購入できなかったのか、近隣住民で揉めた?三菱が嫌い??等理由はわかりません)
もちろん、上下左右の音にうんざりしている住民の方がいるのも分かります。
それに対し、三菱は施工が悪いとか、ほかのマンションより防音性がないとか
ご自分の物差しだけで言っても仕方がありません。
それに対して、ここは民度が低いとか
資産価値が下がるねと発言されている方は、住民でないことを願います。
えっと…
こんなにエキサイトしている時に何ですが…
我が家は騒音とはまったく無縁で、これ以上ないマンション生活を満喫しています。
上も下も人が住んでいるのかわからない程静かです。
まさか同じマンション内でこんなに音に悩まされている方がいらっしゃるとは思ってもみませんでした。
なので、せめて自分がその原因にならないように、今まで以上に生活音に気をつけるようになりました。
こう思わせてくれたのはこの掲示板ですよ(^_^)
>>81
80です。
お気に障ったのならお許しください。
私はただの住人です。
>本当のこと言っても批判、言うなら他でて、あなたはなに様!
「本当のこと」とは??
「言うなら他で」ではなく、ちゃんとしたマンションの問題であれば、
しっかりと管理組合や正規の掲示板に書き込めばよいことだと思います。
私が思うに、資産価値が低いだの、早く売って引っ越さないと?!
このマンション住民は民度が低いとか、あまりにも住人を馬鹿にしてないでしょうか?
あと誤解があるといけないと思うので追記しておきますが、
上下左右からの音が発生していて、非常に困っている方がいるのは分かっています。
何か対策や、ビラ等で注意喚起をしないとつらいと思います。
あと、音を出しているほうも、わざと出している人なんて、あまりいないと思うんですよね・・・
注意というよりは、お願いにあがるのも手だと思うのですが、ちょっと躊躇してしまうのも分かります。
全体で各部屋の騒音の大きさ等を数値化できれば分かりやすいんでしょうが・・・
難しいでしょうね・・・
>79 早くやった方がいいですね。
日本の財政は、言うなれば470万円の年収の人が1億円の借金をしていて、なおかつ毎年900万円使っているような感じ。
市場が日本の財政破綻を疑うようになると、国債の金利が一気に上がります。
日銀が直接買って国債金利を抑えたとしても、プライムレートの上昇は避けられないから、住宅ローンの金利がドカンと上がる可能性は十分あるでしょうね。
低率の固定金利でローンを組んでしまえば、そんな場合は勝ち逃げできますよ。
インフレが進むでしょうからローン残高の目減りも期待できます。
みんなが同じようなことを考え始めると固定金利も上がって身動きができなくなってしまいますので、是非先手を打ってください。
固定に変更するけんですが国債価格と連動しているとは言われますが、国民の生活が成り立たなくなる、政府が救済措置をとるよう金融機関に指示を出している状況でそんなに大幅に上げるとも思えません。
久しぶりに覗きましたが、なんだか以前の検討版のようなスレッドの雰囲気ですね。
部外者っぽい人が書いてるようにしか思えないですね。
まー見る人も少ないし、今さら関係ないですが。。。
3月引っ越しを予定しているものです。新しい新居での生活楽しみにしています。私は朝ジョギングをするのですが、浅草はあまり詳しくなく、良いコースなどわかる方いらっしゃったら教えて下さい。あと女性一人でも治安問題ないでしょうか?
ホント!
No.97さん、すごいですね!
私も暖かい時期は走っていましたが、冬はサボりがちでした…
ショートコースでも、スカイツリーを横目に見ながらの川沿いは最高ですよ!
春に隅田公園の桜が咲き始めたらと思うと毎日走るのが楽しみです。
帰りに観音様の本堂前で手を合わせて帰ってきます!
心が洗われますよ。
治安なんて全然心配ないですよ(^-^)
皇居ランをしてみようかと思ってたけど、マンションの周りも良いルートがあるのですね。
ランではありませんが、何度かリバーサイドスポーツ
センターに自転車で10分位で行って個人開放の球技を楽しみました。
近所で手軽に利用出来て、帰り疲れてもすぐ帰って
シャワー出来るので助かります。
スカパーのパラボラアンテナが半年以上眠っています。
ベランダフェンスの外付けができない事は元々分かってはいたのですが、なにか方法がないかと引越時に持ってきました。
フラット部分に設置する事や窓際に設置するなどうまい方法はないものでしょうか?もしいらっしゃいましたらお教えくださいませ。
既出の質問かもしれませんが、どうかお許しを。
確定申告の準備をそろそろ始めておりますが、それに関連した質問です。
浅草タワーは長期優良住宅認定を取得しておりますでしょうか?
認定されておれば控除額が大きくなり有利なようです。
デベさんから説明を受けた記憶がないので認定取得されていないように思っております。
どなたかご存知なら教えてください。
全ての部屋の換気孔をオープンにするか、24時間換気をオフにすれば大丈夫ですが、根本的には節水型トイレの仕様で水を流す時に下水管と通気してしまうのが原因なので便器を交換するしかないです。
アフターサービスに相談ですかね。
どうして会う人会う人自転車に乗ったままスロープを平気で降りられるんでしょう。
あんなに張り紙していても守れないのか??大きな穴まであけてるのに
若い子ならまだしも、ましてや大の大人がこども乗せてよくいくよな。
スロープ、私もよく見かけます。あまりに多くの人がそうだから驚きますね。
そしてやはり気になるのがカーシェアの車。あれは酷すぎる。利用しない人も一度見たほうがいいですよ。自分達のマンションのものがあそこまで平然と傷つけられて放置されている現実を知るためにも。
駐車場で見ました。あれって・・・事故??
私はカーシェアを利用していないのでよくわからないのですが、その後の運用ってどうなっているのでしょう?あの状態で現在も貸し出しされているのでしょうか?
修理してるよ、今代車らしき車がありますよ。
自転車のスロープは、降りなよ。
親に自転車乗せられたままスロープ降りてるこどもは、成長して必ず同じことするんだろうね。
こどもの教育の低さにがっくりだし可哀想だね。
いつかこどもが注意されたら逆ギレするんだろうね。
モンペ決定。
そうですか?わたしは挨拶してくださる方多いなーって感じてますよ。
共用スペースが広いからタイミングが難しい時ありますけどね
たくさんの方挨拶してくださいますよ
カラオケルームのリモコン増やして欲しい
あの広さでリモコン一個は少なすぎ
外国人の方はいらっしゃいますが、全世帯数
の多さからすれば、割合は非常に低いといって
よいという感覚です。私の隣り近所にはいらっ
しゃらないからそう感じるのかもしれません。
私はごくたまにロビーやエレベータホールで
お見かけするくらいです。
住民ですけど、私は138さんがおっしゃる意味がわかる気がしてしまいます。
批判的なことは全て住民じゃないと考えるのもいかがなものかと。
実際、ここのマナーは酷いものだと思いますよ。もちろんきちんとされている方もいらっしゃいますが、残念ながらそれ以上に呆れる行動の方を見かけます。
本当に残念なことですが、それがここの現実です。
日中マンションにいないせいか、入居以来私は特に気に障る
様な行為等に出会ったことがありません。自転車もあまり乗らない
ですし。
しかし、エレベーターの注意喚起の張り紙は見て残念な内容で、
情けなくなります。
管理組合の方々が一生懸命改善しようとフォローアップして
下さっているのが見えるので頭が下がる思いです。
良くない状況は、出来るものから、少しずつでも皆で改善して
ゆきましょう。我々のマンションなのですから。
いやいや外部の書き込みっぽい人いるよ。いたずらに極端に書いてるでしょ。
確かにマナーが悪い人はいるけど、ごく一部だよ。
こんな掲示板で自分のマンションを変に極端に否定するような書き込みをしてるような人が、
マナーが悪いと他人の批判をできる人間レベルではないでしょう。
自分はマナーが良い認識がある人は、もっと常識的でしょう。
どこのマンションに行ってもマナーが悪い人はいるよ。
監視カメラは増やした方が良いかもね。
ちゃんとした手続きをとるには証拠を押さえないとダメでしょうね。
写真撮ったりとか。
でも、そういうのは余りに大変で割に合わないんですよね。
勤務先の代表のメールアドレスに 匿名でメール書いてタレ込むのが一番いいやり方だと思いますよ。
あえて言わせて頂くと住民以外の無責任な書き込み多いです。
それほど暇かと言う話ですが、問題がこじれた方が面白い人はいます。
ビューホテルからの眺望を遮った為に私もこのマンションには良い印象もってません。
>それほど暇かと言う話ですが、問題がこじれた方が面白い人はいます。
あなたがそうなのかな?
それとも良い印象持っていないマンションにわざわざ住んでみたとか(笑)?
どちらにしても、お疲れ様です!
検討版の時はひどい書き込みが多かったからな~
執拗だたから残党がいそうだね。
まー見る人も書き込む人も減ったから今さら意味はないんでしょうが。。。
全く書き込みが無いよりは刺激があって良いんでない?
豚八って閉店してしまってたんですね。
しばらく行っていなかったので全く知りませんでした。残念です。
浅草は、こういう昔ながらの洋食屋さんって多いですよね。皆さんのオススメがあれば教えてください。
洋食屋では、ヨシカミはさすが美味しいですね。
ランチなら国際通りROX正面のアトレヤンが良いですね。
ハンバーグと渋いコーヒーがクセになります。
言問通りの入谷食堂も下町の老舗食堂って感じで好きです。
でも一番利用してるのは、ビューホテル一階のお惣菜ですね。
18時過ぎると20%引きで、ホテルの一流レストランの味をいただけますからね。
東はマルボロですかね。
10階より上は確定ですね。
絞りこんで部屋番を特定しましょう。
だけど、今時タバコをバルコニーから下に落として捨てるなんて、ちょっと普通
の人ではなさそうですよね。
***とか半グレとかですかね。
だとしたら怖い。
そうですか⁈
私はいつも入ってますよ。
前に一度だけ入ってなかったことがあって調べてみたら、宅配業者に宅配ボックス希望の旨を伝えておかないと入れられないと言われました。
その他、冷凍・冷蔵以外は全てちゃんと入れられていますよ。
業者によってポリシーが違うようです。
ヤマトは対面での受け渡しを原則としているようで、指示しないと宅配ボックスに入れてくれません。
最大手で圧倒的な数のステーションを持っているために再配達が容易なんですね。
その他の業者は遠方のセンターからデカいトラックで時間をかけて運んできますので、再配達を避けるために積極的に宅配ボックスを活用するようです。
191さん、だれにでも過ちはありますよ
こんなところにわざわざ書き込むあなたの方がまったくねーって感じですよ
いろいろな箇所が悪質なイタズラで破損してます、その方たちが名乗り出なくなってしまいますよ
それこそ組合費で監視ビデオを増やす方向性になると思います
なんの目的でここに書いたのですか?
藤の花がきれいに咲いていますね。
藤棚いっぱいに咲くようになるのはいつになるでしょうね。
藤棚の棚そのものも結構気に入っているので、
今のままでもよいですが、早く宣伝に載っていたような
藤満開の姿も見てみたいです。