匿名さん
[更新日時] 2015-09-13 15:17:28
Ⅰ地域次世代省エネを上回る基準を先駆けて設定し取り組んでいる札幌市。
Q1住宅でやっとスタンダード。これならやっと世界基準と言えそうです。
トップランナーなら札幌でほぼ無暖房のパッシブ住宅となるレベルだそう。
http://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/documents/gijy...
札幌版次世代住宅基準の等級と補助金額
基準 Q値 C値 補助金
トップランナー 0.5以下 0.5以下 200万円/件
ハイレベル 0.7以下 0.7以下 50万円/件
スタンダードレベル 1.0以下 1.0以下 50万円/件
ベーシックレベル 1.3以下 1.0以下 50万円/件
[スレ作成日時]2012-11-25 00:36:24
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
札幌版次世代住宅基準の意義は?
-
541
523
>>539
気分を害されたようで大変申し訳ありません。
デタラメなこと言う人間がいたのでつい反応してしまいました。
以後スルーします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>そういう抽象的な言葉で濁さないでソース付きで説明してみせろよ
だから、現基準(札幌次世代トップランナー)で100年経過したツーバイをソース付きで紹介してよ。
>基本的なコンセプトは現在も100年前も同じである。
ツーバイは100年前から進歩がないということですね?
それとも、100年前からトップランナー基準だったということかな?
それで、Q値C値はいくらだったの?
>上から目線でいろいろな人達を小馬鹿にしたような書き方
上から目線がどうしていけないの?
上から目線は言い換えれば公平な目線ということかな。
君の場合、偏った横から目線だとは気づかないの?
>結局アンチの言っていることは思い込み
>周りがいい迷惑だからな。
勝手にアンチに仕立てられてもね。
誤った高高の話してる時(NO523)に割り込んできたのは君たちツーバイの方ですよ。
>524のレス内容は別にツーバイだけが対象ではないですよ。
もしかして、このスレ仕掛けたのは君たちツーバイ業者なの?
このスレは常に君たちツーバイ業者が仕切っているの?
>つまりツーバイは100年前から高気密高断熱だってこと
こんなこと平気で言う人達には治療薬(基礎知識)が必要ですね。
どちらにしても、トップランナー基準の高高は【健康】と【家の寿命】には逆比例してると思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
購入検討中さん
うわぁ・・・。
荒れてますね。
札幌版次世代住宅基準が気になって、みさせてもらいましたが、
私の勉強不足でしょうが、
トップランナー基準の高気密高断熱が【健康】と【家の寿命】には逆比例してるという
意見は初めて聞きました。
それが本当なら、それを推進している札幌市に抗議もんですね。
あっ、でも「思うよ」となっているので、思っているだけなら勝手ですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>それを推進している札幌市に抗議もんですね。
札幌市は省エネだけを推進してるのであって、健康とか家の寿命は推進していないと思うよ。
君もよく調べてから意見してね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
購入検討中さん
>No.544 さん
ですから、省エネを推進してトップランナー基準を推進するということは、
【健康】と【家の寿命】が悪くなることを札幌市は知ってはいるが、
あくまでも省エネを推進しているだけであって、
【健康】と【家の寿命】は知ったことではないということなんでしょうかね?
【健康】と【家の寿命】を犠牲にしての省エネの推進は、ひどい話だと思いましたので。
それとも、札幌市は高気密高断熱が【健康】と【家の寿命】を悪くすることを知らない?
もしくは、【健康】と【家の寿命】は悪くならないと判断しているのでしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
良い質問ですね。
札幌市はトップランナー基準の【健康】と【家の寿命】に関しては知らないと思います。
どちらかというと無関心だろうと思いますよ。
【知らない=善意】ですから、その件に関して札幌市に抗議しても答えられないでしょうね。
又、善意の行動ですから、その件に関しての責任は問われません。
【省エネ】という一面でしかトップランナー基準を捉えていませんよ。
世の全てに関して言えることですが、全て良しということは有りえません。
だから、>523に関しては>524で正しく訂正させていただいたという次第です。
それがいつの間にかアンチツーバイに仕立てられました。(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
購入検討中さん
>No.546 さん
丁寧な回答、ありがとうございました。
なるほど。納得できました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
Q値1.0以下が主流になっていかないのは
断熱によるコストの大幅な革新性がないから。
地方の小役人が考えることなんて
所詮大したことじゃないから
あんまり真に受けない方がいい。
後期の上●市政は単純に
税金の無駄使い道を見つけるのが
役人の仕事だったからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
業者との絡みもあるんだと思うよ。
◯◯市民っておとなしいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん [男性 30代]
高気密、高断熱で家の寿命が短くなるよりも、設計や使用部材、施工精度、メンテナンスに問題があるんじゃないかな。健康もそもそもの設計や施工に問題があるんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
551
匿名さん
>550
構造材が分厚い断熱材で密閉された、目視で監視できない状態になるということは、腐巧菌やシロアリやカビ菌にとっては居心地の良い空間となります。
その次に予想されることは普通の想像力を持っていれば誰でも判りますよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
>551
構造材が目視出来ない蔵も腐巧菌やシロアリやカビ菌にとっては居心地の良い空間ですね。
>その次に予想されることは普通の想像力を持っていれば誰でも判りますよね?
蔵の寿命は長いのが多い、普通の想像しても判らないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
>普通の想像しても判らないですよ
それは君の想像力が普通には到ってないからだと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
>554
お願いだから話の本題をそらさないでね。
ミスリードする能力には長けてるね。
それと、蔵は家ではないと言うことは知ってるよね?
家の話をしようよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん [男性 30代]
構造材がカビに侵される状況事態が施工か設計に問題があるじゃないかな。シロアリについては、札幌(北海道)にいるの?道東在住だけどシロアリ被害を聞いたこと無くて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん [男性 30代]
構造材がカビに侵されること事態が施工か設計に問題があるじゃないかな?シロアリは札幌(北海道)にいるの?道東在住だけどシロアリ被害を聞いたこと無くて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
>構造材がカビに侵される状況事態が施工か設計に問題がある
ちゃんと理解できてるじゃないの。
高断熱高気密化が進むほどそういった状況を提供しているんだよね。
どちらかというと、設計に問題が有りだね。
>札幌(北海道)にいるの?
そんなこと誰が言ってるの?
ミスリードする能力には長けてるね。
感心するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん [男性 30代]
ここは、札幌の住宅基準のスレッドなら、シロアリ被害の可能性がない地域で、シロアリ対策しても意味が無いんじゃないかな?カビも高・高が招いているんじゃ無くて、きちんとした設計・施工をしていないから為るじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
>559
この掲示板は全国版だということを知らないの?
札幌版という意味は札幌が発祥地だということ。
君が言う札幌地域限定なら【札幌地区限定次世代住宅基準】という表現にしないとね。
その時の注意書きとして、【この住宅基準は札幌市限定であり、その他の地域で建てる場合はシロアリ被害のリスクを伴います】と書かなきゃね。
【カビ、腐巧菌被害に関しては札幌市でもリスクを伴います。】と補足も必要だろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん [男性 30代]
札幌市が市民を対象した事業だからもともと札幌地域限定なのでは?札幌発祥って札幌市だって札幌以外に広める考えでしている事業じゃないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
>>560
子供の時1970年代に建てられた低低に住んでいたが結露やカビが凄く床板が傷んで畳が沈む所もあった。
低低や高高より設計や施工の問題だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
571
匿名さん
だから、蔵が
>人間が居住する固定式あるいは移動式の建物
だと何処にも書いてないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
>>571
見世蔵って書いてあるよ。
店舗と住居を兼ねて倉庫や保管庫とは分化して発展したって。
住居も兼ねてるなら人間が居住する固定式の建物じゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
つまり、見世蔵は蔵風であって、蔵ではないということなのよ。
その程度も理解できないの?
可哀想・・・
君んちの会社は蔵を家と勘違いしてるから窓が極端に少ないんだ。
蔵は人間が住むために建てた建物ではないもんね。
そりゃ、カビも腐巧菌も気にしないわけだ。
人間が暮らすということを前提としていないからね。
健全な生活のための窓も必要としないわけだ。
つまり、人間不在の家が見世蔵造りっていうこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
次世代高高だなんて言わずに、次世代見世蔵造りと発信したほうが伝わりやすと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん [男性 30代]
高・高が窓が少ないって決まってないよ。1~2棟の住宅を見ただけで決め付けてはダメだよ。数社のある程度の棟数が揃わないと判断できないよ。それと、北海道では構造材が見えないくらい断熱材で覆うのは普通だよ。内断熱プラス外断熱のW断熱位どこでもしているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
一般的な高高の議論をしているわけではありません。
できればこのスレを初めからお読み下さい。
次世代高高、スーパー高高と言われる高高至上主義に対していちゃもん付けているわけです。
>数社のある程度の棟数が揃わないと判断できないよ。
その情報を持っているならこのスレで紹介しなよ。
良い宣伝にはなると思うけどね。
勿論、ツッコミは入れるよ。
>基準 Q値 C値
>トップランナー 0.5以下 0.5以下
をクリアしているやつをお願いネ。
>北海道では構造材が見えないくらい断熱材で覆うのは普通だよ。内断熱プラス外断熱のW断熱位どこでもしているよ。
その程度のことは知ってていちゃもん付けているんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
シロアリとか蔵とか
全然本質とずれててワロタ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
>全然本質とずれててワロタ(笑)
へ~、本質だなんて君は知ってるの?
君の言う本質を聞かせてよ。
でないと、高高の家はシロアリとカビと腐巧菌のリスクの高い家だと思われているよ。
蔵の寿命は長いなんて阿呆な講釈持ち出してきたのは高高推進派の方ですよ。
君は高高推進派じゃなかったの?
自分で言って自分で笑うのも笑えるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
住まいに詳しい人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
フツーなんじゃないの?
あんたも似たり寄ったりだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
582
匿名さん
>>579
シロアリ怖いなら
駆除業者紹介してやるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
>582
へ~、北海道にもシロアリ駆除業者っているんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
>559
>札幌の住宅基準のスレッドなら、シロアリ被害の可能性がない地域で、シロアリ対策しても意味が無いんじゃないかな?
俺は温暖地域に住んでるから君の言うこと信じていたけど、まったくの嘘ハッタリだな。
どうしてシロアリ被害を隠したがるの?
近年のシロアリ被害の拡大は君たちが原因だと思うよ。
http://www.est-h.co.jp/note/cat6/post_63.html
>ここ数年の間に、札幌圏でもフツーに発生し、皆さんも実はもう目にしていると思います。
この業者は正直だね。
逆に、このスレをステマしている業者は信用出来ないね。
>570>572のレスは削除してるし、ハッタリがばれそうになると削除に走る。
嘘言っても信用なくすだけだよ。
他のネット情報はさすが削除できないしね。
君たちの自慢する実績物件を紹介してくれればこの論議は解決すると思うよ。
見世蔵造り君。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
↑
表現不足を訂正します。
>近年のシロアリ被害の拡大
>近年の北海道でのシロアリ被害の拡大
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
これで北海道での高高のデメリットも温暖地域と同様、三拍子(シロアリ、カビ、腐巧菌)揃ったわけだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
>587
また例のミスリードが始まったね。
次世代高高はどうして【短命住宅】なのだという君たちの質問に答えただけ。
君たちが先に質問して、正直に答えるとその返答はないでしょ?
札幌でもシロアリ被害は拡大していて、高高住宅の拡大と正比例してるということは、
過度な高高住宅が【住まいの病】になんらかの関連性があるということ。
断熱材で覆い隠された高高住宅の構造材は、シロアリやカビ菌や腐抗菌にとっては絶好の繁殖場所となっているのでしょう。
構造材が覆い隠されていない他の建物と比べると、不利な構造であることは明らかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
つまり、次世代高高住宅はそうでない他の住宅と比べて短命住宅なのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
別によくないよ。
【次世代高高住宅は長寿命住宅だ】と根も葉もない事を君たちが言う以上、
札幌市民は本当のことを知る権利があるからね。
君に言ってるわけでもないしさ。
何か都合の悪いことでもあるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
592
匿名さん
>>588
次世代高高はなぜ短命住宅なの?
何が答えだったのか分かり難かったので理由をもう一度纏めてもらえますか?
シロアリは単に生息地域が拡大しただけでは?
高高比率が北海道より少ない本州の方がシロアリ被害は多いし近年は外来種も入って来てる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
そうではなくて、シロアリくんが次世代高高が好きなんだよ。
困ったもんだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
シロアリくんは寒さには弱いけど、年中暖かい次世代高高は居心地が良いらしいね。
それと、気流には弱いけど、高気密の密閉空間は居心地が良いらしい。
程よく湿った、冬でも暖かくて気流を感じない次世代高高は、本土のシロアリくんが居心地の良い家と変わらないそうだ。
だから、今まではシロアリくんは北海道は敬遠していたが、次世代高高の普及によって敬遠する理由がなくなってきたわけだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
論理的な反論が出来てないようだね。
北海道にもシロアリ被害は発生していて、次世代高高は他の建物に比べてシロアリ君により好かれる家だということは認めたわけだね?
君たちはその対策として設計、及び施工面で何かしてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
>>596
それって室内の事だからシロアリが侵入した後の話だよね?
室内や構造材等の木材内部なら次世代高高でなくともシロアリは生息できるだろうし侵入されてコロニー作られている時点で手遅れでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
シロアリは無視しましょう。
あまりにも偏り過ぎた決め付けで
参考にすらならないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
匿名さん
>君たちはその対策として設計、及び施工面で何かしてるの?
>シロアリは無視しましょう。
>シロアリ被害の可能性がない地域で、シロアリ対策しても意味が無いんじゃないかな?カビも高・高が招いているんじゃ無くて、きちんとした設計・施工をしていないから為るじゃないかな?
つまり、君たちはシロアリくんが北海道で拡大しているにもかかわらず、都合の悪いことには目も向けず、きちんとした設計施工で対応することすらしてないというわけだ。
それって欠陥住宅業者の部類に当たらないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
602
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
このスレは次世代高高について語るスレなのでしょう?
次世代高高についての都合の悪い話は無視するの?
無視ではなく、単に反論できないだけだと思うよ。
下手な言い訳ばかりしてきたから言い訳する術もなくなったのでしょう。
シロアリ野郎をスルーしてもシロアリ被害はスルーできないよ。
早く対策を考えないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
入居済み住民さん
猛暑が全国的な今日の外気温で、今年度はまだ冷房エアコンにはお世話になっていない我が家の室温。
札幌トップランナー基準とは程遠い省エネ性能だけど何かの参考にしてくれ。
快適かどうかの議論は個人差もあるので無視して欲しい。
測定時 7月13日18時
測定地域 温暖地域Ⅳ地域
測定建物【Q値 2.7】
測定建物C値 ?
エアコンOFFでの平屋での室温湿度です。
外気温 33.9℃ 室内気温 28.8℃
外湿度 44.0% 室内湿度 79.0%
左が時計で、右が2ヶ所計測できるコードレス温湿度計
省エネ性能の高い札幌トップランナー基準、或いはそれに近い省エネ住宅ならエアコン無しでどれぐらいの室温なのか教えて!
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
入居済み住民さん
>608です。
今日も全国的な猛暑ですね。
札幌トップランナー基準の超省エネ性能住宅からは程遠い、我が家のプチ省エネ住宅の現在の室内温湿度を写真で報告します。
勿論、冷房モードのエアコンは今年に入って一度も使っていません。
プチ省エネでこの程度の室温ですが、トップランナー基準の超省エネ住宅の室温なら、さぞかしエアコン無しでもっと快適だろうと脳内イメージしています。
誰か、トップランナー基準の住宅に住まわれている方で実測データ(エアコンOFF)をアップできる方、是非、その超省エネ効果の実測値のアップお願いします。
我が家の今日の16時前後の室内温湿度です。
外気温 35.6℃ 室内気温 28.2℃
外湿度 43.0% 室内湿度 71.0%
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
611
入居済み住民さん
>610
湿度が高いことは事実だね。
残念ながらカビにはお目にかかったことがない。
カビ小屋と呼ばれたこともない。
もっとカビについて勉強すべきだね。
今日の18時の我が家のデータです。
何かの参考にしてくれ。
トップランナーの連中は日頃は大口叩くのに、データを求めると急に大人しくなるね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
何故そんな家にも身体にも悪い苦行をするのか意味がわからない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
入居済み住民さん
>612
逆じゃないの?
人間にはその人なりの器があって、器を越えては理解が出来ないのは当たり前。
意味については考えないほうがいいよ。
説明するつもりもないしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
入居済み住民さん
>614
君は脳内馬鹿だな。
本人がカビとは無縁だと言ってるのだから推して知るべしだと思うよ。
我が家には条件が揃っているのに何故カビが生えないのかな?
スレ題から反れるのでこれ以上の応答はしないよ。
それより、君んちの今日の18時の室内温湿度を教えてよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
>615
>それより、君んちの今日の18時の室内温湿度を教えてよ。
温度27℃、湿度55%
東京のエアコン使用です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
匿名さん
>615
>本人がカビとは無縁だと言ってるのだから推して知るべしだと思うよ。
「推して知るべし」の意味を知らないのでしょうか?
客観的に判断できる「自明のこと」が必要なのです。
貴方の住宅がカビにOKでも、それが一般の住宅に適用できるという客観性が必要なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
入居済み住民さん
そうか、エアコン使用か。
残念だな。
札幌のトップランナー君と勘違いしてたよ。
ありがとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
匿名さん
>618
ウチは東京で、Q値1.2。
札幌だとQ値0.5以下があってもいいと思う。
暖房費が国の基準だと想像できないくらいメチャ高くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
>>618
残念ながら札幌は日中の最高気温が21℃くらいでした。
同じ地域の方と比べないと意味がないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
入居済み住民さん
>617
参加してくれるのは嬉しいが、スレ題と違うのでスルーです。
ごめんちゃい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
入居済み住民さん
>同じ地域の方と比べないと意味がないのでは?
外気温が同じ状況であれば地域が違ってもOKです。
札幌の34℃と我が家の34℃に違いはないですよ。
札幌のトップランナーの方に聞くことに意味があるんだよ。
君の器では理解できないだろうね。
教えるつもりもないけどね。
>残念ながら札幌は日中の最高気温が21℃
気が利かない答弁だね。
昨日は何度だったの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
入居済み住民さん
>暖房費が国の基準だと想像できないくらいメチャ高くなる。
それはQ値云々の前に暖房方法が間違っているのでは?
国の次世代基準で君の想像できない位の暖房費っていくらなの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
>>622
札幌です、たしかQ値0.8、昨日は30℃でした!そして窓開けてました。
北海道の人は25℃を越えると窓を開けるのが一般的でしょう。
お聞きしますが、外気温が35℃もあると室内28℃は涼しいのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
入居済み住民さん
>624
>昨日は30℃でした
30℃は何時の測定値なの?
それって外気温のことそれとも室内温度?
>北海道の人は25℃を越えると窓を開けるのが一般的
トップランナーは少数派だからそういった一般論はあてはまらないでしょ。
何を説明したいの?
こちらはⅣ地域ですが、平均外気温が15℃を超えると状況に応じて窓開けはしますよ。
むしろ外気温が28℃以上になると窓は閉めます。
外気エネルギーを遮断するために。
>窓開けてました。
窓開けの目的は、高温になった室温を凉しい外気温を入れることにより室温を下げることです。
今日は21℃との事ですが、今日の15時頃の室温は何度でしたか?
>外気温が35℃もあると室内28℃は涼しいのですか?
当初、
>快適かどうかの議論は個人差もあるので無視して欲しい。
と書いています。
何故かと言うと愚問だからです。
それと、質問内容もおかしいけど敢えて指摘はしません。
スルーします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
626
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
匿名さん
>>613
何が逆なのかわかりませんが私にとって理解する必要がない事は分かりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
東京でQ値1以下なんかにしたら
オーバースペックで逆に夏のエアコンの電気代食いそうだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
入居済み住民さん
>627
人それぞれという意味が理解できただけでも大きな収穫だと思いますよ。
>628
同意です。
東京であれば、多分、5月中句あたりからかなりの室温となり、不用心にもかかわらず深夜の窓開けが必要となり、
それができない家は冷房のためのエアコンが必要になってくる。
省エネのためのトップランナー基準が夏場では本末転倒になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
>629
東京の高高住宅はPM2.5が気になるから窓なんて開けない。
エアコン入れるのは、6月の梅雨時からです。
東京に住んでない方は、脳内思考ですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
>629
東京では、Q値0.5くらいで、ようやく暖房と冷房の電気代が同じくらいになります。
Q値1.0くらいでは、電気代が暖房費の方が1.3倍程度高くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
入居済み住民さん
>630
>東京の高高住宅
我が家もプチ高高ですが、プチを除けるとただの高高です。
検討に値しませんね。
脳内思考以前の問題だな。
>エアコン入れるのは、6月の梅雨時からです。
人それぞれなのでアンケートの一つとしての意味合いしかない。
エアコン入れる直前の平均室温を教えて欲しい。
>631
噂なんでしょ?
でなければ室内温湿度データを公開しないと。
人それぞれなんで電気代で言われてもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
>>632
あなたは北海道と東京が同じ気温、室温だと同じ暑さの体感だとおもっているのですか?
それもまさか人それぞれだなんて思っていませんか?
湿度についてもっと勉強した方がいいですよ!
北海道は実は夏でも湿度は高いのしっていますか?なぜ旅行者が夏の北海道は涼しいと言うかわかっていますか?
もっと勉強してから質問してください。バカ丸出しでイライラします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
>>632
室温28℃以上、湿度70%以上の誰に聞いても暑いデータ出されてもね。
そんな環境で生活したくないから参考にもならない。
どうせなら室温26℃湿度50%の室内環境を維持するのに必要な電気代を比べた方が参考になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
632は、住んでる室内温湿度環境が、ひど過ぎ。
話しにならない。
お金ないのね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
新国立競技場の見直しが決定した。
国民の血税の無駄遣いについて国民世論が政治を動かした。
次は札幌トップランナー基準における補助金での血税の無駄遣いについて見直さなければならない。
その為には札幌市民が世論を起こさなければならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
>636
結局、貴方の賛同者が皆無だったってことね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
ここもスレチのダイキンの営業マンのスベった発言が多いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
スベってるのは
シロアリが~とか
札幌トップランナー基準における補助金での血税の無駄遣いとか
言っているやつだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)