住宅設備・建材・工法掲示板「札幌版次世代住宅基準の意義は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 札幌版次世代住宅基準の意義は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-09-13 15:17:28

Ⅰ地域次世代省エネを上回る基準を先駆けて設定し取り組んでいる札幌市。
Q1住宅でやっとスタンダード。これならやっと世界基準と言えそうです。
トップランナーなら札幌でほぼ無暖房のパッシブ住宅となるレベルだそう。

http://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/documents/gijy...

札幌版次世代住宅基準の等級と補助金額
基準          Q値    C値     補助金
トップランナー     0.5以下   0.5以下 200万円/件
ハイレベル       0.7以下  0.7以下 50万円/件
スタンダードレベル   1.0以下   1.0以下 50万円/件
ベーシックレベル   1.3以下   1.0以下 50万円/件

[スレ作成日時]2012-11-25 00:36:24

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌版次世代住宅基準の意義は?

  1. 519 匿名さん

    >518
    その方が、太陽光の補助金よりも、耐久性がながいしね

  2. 520 匿名さん
  3. 521 匿名さん

    Q値だのC値だの
    もはや自己満足の世界。
    レクサス乗って自慢してる痛いヤツと同じ。
    レクサスなんて所詮トヨタだから。

  4. 522 匿名さん

    >>521
    なんだこいつw

  5. 523 匿名さん

    >>521
    Q値C値は
    ・健康
    ・省エネ
    ・壁内結露(家の寿命)
    に大きく関わっている。

    Q値C値が自己満足なんて言うのは典型的な無知な人間の戯言

  6. 524 匿名さん

    >523
    >典型的な無知な人間の戯言
    そうかな?
    本当にそう思っているなら君のほうが無知なんじゃないの?
    Q値C値なんてここ十数年前からの関心事。
    省エネには貢献してるかもしれないが、その他の件ではむしろ逆じゃないの?
    家の寿命に関してはQ値数字と比例しているのじゃないかな。
    Q値が半分になれば、家の寿命も半分になるような気がする。

  7. 525 匿名さん

    文章が長くなるが

    家の寿命について
    家の寿命を縮める大きな要因の一つである壁内結露(躯体結露)は
    高気密高断熱によって結露の発生を防ぎ
    防湿層で壁内への湿気の侵入を防ぐ事によって
    壁内結露を防ぐ事ができる。


    健康に関しては
    高気密高断熱の家は気密性が高いので、外部から塵や埃が侵入しづらい上
    24時間換気システムによって家中が常に換気され、ホコリが溜まりづらい。

    ホコリが溜まりづらい上に結露もしないので
    カビやダニが発生しづらくその分ハウスダストアレルギーになりにくい。

    又、家中が一定の温度に保たれるのでヒートショックによる突然死を防げる。


    >家の寿命に関してはQ値数字と比例しているのじゃないかな。
    Q値が半分になれば、家の寿命も半分になるような気がする。


    これは一体どういう理屈よ?

  8. 526 匿名さん

    >これは一体どういう理屈よ?
    理屈じゃないよ。
    事例による通説。
    世界最古の木造建築物が法隆寺。
    法隆寺がQ値0.5で建てれられてたら50年持ったかどうか。
    想像できるだろう?
    C値にしても同じ。
    温暖地でQ値0.5なら、30年ぐらいでシロアリ被害でアウトだね。
    それも修復が効かないのが特徴だね。
    高Q値の家はシロアリ天国の館といえるのかな?

  9. 527 匿名さん

    法隆寺は莫大なメンテ費用をかけて、短いサイクルでメンテしてる。

    高気密のツーバイフォーだって外国では100年以上ものが多数ある。
    時計台だってツーバイフォー。
    ただし、同じくメンテ費用かけてはいるが。

  10. 528 匿名さん

    >高気密のツーバイフォー
    思い込みは怖いね。
    ツーバイフォーが高気密だって?
    100年以上のツーバイは低気密低断熱だと思うよ。

  11. 529 匿名さん

    >>526
    あまりに無知で全く話しにならない。
    Q値の高低とシロアリ被害は全くの別問題。
    Q値が低くてもシロアリ被害に合うし
    Q値が高くてもシロアリ被害に合うとは限らない。

    住宅でない法隆寺と一般住宅を比較するのはただの詭弁。
    論理的に反論できないからって詭弁を弄するのは見苦しい。

    住宅に対して無知な上に
    自分の推測を事実にすり替えるとはろくでもないな。

  12. 530 匿名さん

    >529
    君には想像力と展開力と分析力が欠けていて話にならない。
    温故知新という四字熟語があるが、その意味が分からない類の人種だね。

    シロアリ被害がどういう状況で起こりやすいか、何故その状況下で起きるのか解っていないから、
    【Q値の高低とシロアリ被害は全くの別問題。】という間の抜けたことを平気で言う。
    どちらにしても歴史が証明してくれると思うよ。

    【100年以上のツーバイは低気密低断熱だと思うよ。】
    に対しての反論はないの?事実なのかな。

  13. 531 通りすがりさん

    >528
    >100年以上のツーバイは低気密低断熱だと思うよ。

    確かに現在の木造に比べると、そうかもしれませんが、
    同じ時代同士比べると、
    構造的に在来よりツーバイのほうが高気密になります。

  14. 532 匿名さん

    >530
    基礎断熱と気密断熱を混同しないようにね

    基礎断熱の中気密中断熱もあれば、床断熱の高気密高断熱もある

  15. 533 匿名さん

    >現在の木造に比べると、そうかもしれませんが、
    つまり、昔のツーバイは現基準で言うと低気密低断熱であり、それ故、ツーバイでも運良く百年持つたということなんですね?
    高気密高断熱だから百年持つ(長寿命住宅)のではなくて、現基準の低気密低断熱住宅だったからツーバイでも百年持った、ということですね?
    温暖地で現基準の高高住宅で、しかも、ツーバイで百年持った家の実績はないの?

    >同じ時代同士比べると
    同じ時代で比べなくても、現存する木造住宅の経過事実を見ると歴然としており、猿でも判別できると思うよ。
    温故知新の意味を理解して賢くなろうね。

    >基礎断熱と気密断熱を混同しないようにね
    君こそシロアリくんが好む環境を混同しないようにね。
    シロアリが好む基礎断熱の拡大解釈が過度な高高志向住宅なんだな。
    そういった展開力に乏しいね。

  16. 534 物件比較中さん

    >533 さん

    現基準で百年もった家は、現在から百年後でなければわからないのでは?

    高気密高断熱に反対な意見を持つのは良いですが、
    自分の考えに反対な人達を馬鹿にした言い方は醜いですよ。

  17. 535 匿名さん

    >534さん、
    君は分析力がいまいちだね。
    >自分の考えに反対な人達を馬鹿にした言い方は醜いですよ
    何故バカにされたか、そこを分析しないと。
    君の分析からすると、
    >Q値C値が自己満足なんて言うのは典型的な無知な人間の戯言
    この人は醜い奴の親玉かな?
    >523は君じゃないの?

  18. 536 匿名さん

    >現基準で百年もった家は、現在から百年後でなければわからないのでは?
    温故知新の意味を知り、それを活用すればわかるんですよ。
    賢者は過去から学び、愚者は過去を学ぼうとはせずに同じ過ちを犯す。
    つまり、愚者は同じ失敗を繰り返すのです。
    君のことですよ。

  19. 537 529

    >530
    そういう抽象的な言葉で濁さないでソース付きで説明してみせろよ。

    Q値の高低がシロアリ被害に与える影響
    家の寿命に関してはQ値数字と比例しているというのをな。

    それができなきゃ結局お前の思い込みに過ぎない。

    あと俺は527じゃないんでな。

    ほんとアンチ高高は間違いを認めないし詭弁を弄するしろくでもないな。
    しかも自覚がないみたいだからなおさら質悪い。

  20. 538 匿名さん

    賢者は過去から学んだから、住宅を高気密高断熱化して快適、省エネ、高耐久な物にしてるんでしょ。
    アンチ高高は過去から学ばないどころか現実からも目をそらして
    非省エネで低耐久な住宅が良いと思いこむという同じ過ちを繰り返しているよね。

  21. 539 物件比較中さん

    分析力がいまいちのNo.534です。

    私はNo.523ではありません。
    No.534で初めて書き込みしました。

    みなさんはスルーしていたかもしれませんが、
    上から目線でいろいろな人達を小馬鹿にしたような書き方が、
    目に余りましたので書き込みしました。

    そんな言い方では、せっかくの良い意見も、
    みなさんに聞き入れてもらえないと思いますよ。

    私はもう書き込みしません。
    スレッド内容に戻って、有意義な意見交換をしてください。

  22. 540 匿名さん

    ツーバイが低気密低断熱ならそれこそ壁内結露が起きてとても100年もたんがな。

    http://www.2x4assoc.or.jp/column/200905/200905_1.html
    >>部材の断面寸法、使用材料などが昔と今では多少変化してきているものの、
    基本的なコンセプトは現在も100年前も同じである。

    つまりツーバイは100年前から高気密高断熱だってこと。

    さらに湿潤亜熱帯気候で高温多湿のルイジアナ
    ニューオリンズには普通に築100年の建物があるみたいだな。
    http://katsugeki.at.webry.info/200810/article_7.html
    >>どれも築100年とか、もしくはそれ以上まえからある建物ばかり

    結局アンチの言っていることは思い込みにデタラメでしかない。
    少しは反省して以後デタラメ撒き散らすのはやめろよ。
    周りがいい迷惑だからな。

  23. 541 523

    >>539
    気分を害されたようで大変申し訳ありません。
    デタラメなこと言う人間がいたのでつい反応してしまいました。

    以後スルーします。

  24. 542 匿名さん

    >そういう抽象的な言葉で濁さないでソース付きで説明してみせろよ
    だから、現基準(札幌次世代トップランナー)で100年経過したツーバイをソース付きで紹介してよ。

    >基本的なコンセプトは現在も100年前も同じである。
    ツーバイは100年前から進歩がないということですね?
    それとも、100年前からトップランナー基準だったということかな?
    それで、Q値C値はいくらだったの?

    >上から目線でいろいろな人達を小馬鹿にしたような書き方
    上から目線がどうしていけないの?
    上から目線は言い換えれば公平な目線ということかな。
    君の場合、偏った横から目線だとは気づかないの?

    >結局アンチの言っていることは思い込み
    >周りがいい迷惑だからな。
    勝手にアンチに仕立てられてもね。
    誤った高高の話してる時(NO523)に割り込んできたのは君たちツーバイの方ですよ。
    >524のレス内容は別にツーバイだけが対象ではないですよ。
    もしかして、このスレ仕掛けたのは君たちツーバイ業者なの?
    このスレは常に君たちツーバイ業者が仕切っているの?

    >つまりツーバイは100年前から高気密高断熱だってこと
    こんなこと平気で言う人達には治療薬(基礎知識)が必要ですね。
    どちらにしても、トップランナー基準の高高は【健康】と【家の寿命】には逆比例してると思うよ。

  25. 543 購入検討中さん

    うわぁ・・・。
    荒れてますね。

    札幌版次世代住宅基準が気になって、みさせてもらいましたが、
    私の勉強不足でしょうが、
    トップランナー基準の高気密高断熱が【健康】と【家の寿命】には逆比例してるという
    意見は初めて聞きました。

    それが本当なら、それを推進している札幌市に抗議もんですね。
    あっ、でも「思うよ」となっているので、思っているだけなら勝手ですか。

  26. 544 匿名さん

    >それを推進している札幌市に抗議もんですね。
    札幌市は省エネだけを推進してるのであって、健康とか家の寿命は推進していないと思うよ。
    君もよく調べてから意見してね。

  27. 545 購入検討中さん

    >No.544 さん

    ですから、省エネを推進してトップランナー基準を推進するということは、
    【健康】と【家の寿命】が悪くなることを札幌市は知ってはいるが、
    あくまでも省エネを推進しているだけであって、
    【健康】と【家の寿命】は知ったことではないということなんでしょうかね?

    【健康】と【家の寿命】を犠牲にしての省エネの推進は、ひどい話だと思いましたので。

    それとも、札幌市は高気密高断熱が【健康】と【家の寿命】を悪くすることを知らない?
    もしくは、【健康】と【家の寿命】は悪くならないと判断しているのでしょうかね?

  28. 546 匿名さん

    良い質問ですね。
    札幌市はトップランナー基準の【健康】と【家の寿命】に関しては知らないと思います。
    どちらかというと無関心だろうと思いますよ。
    【知らない=善意】ですから、その件に関して札幌市に抗議しても答えられないでしょうね。
    又、善意の行動ですから、その件に関しての責任は問われません。
    【省エネ】という一面でしかトップランナー基準を捉えていませんよ。
    世の全てに関して言えることですが、全て良しということは有りえません。
    だから、>523に関しては>524で正しく訂正させていただいたという次第です。
    それがいつの間にかアンチツーバイに仕立てられました。(笑)

  29. 547 購入検討中さん

    >No.546 さん

    丁寧な回答、ありがとうございました。

    なるほど。納得できました。

  30. 548 匿名さん

    Q値1.0以下が主流になっていかないのは
    断熱によるコストの大幅な革新性がないから。

    地方の小役人が考えることなんて
    所詮大したことじゃないから
    あんまり真に受けない方がいい。
    後期の上●市政は単純に
    税金の無駄使い道を見つけるのが
    役人の仕事だったからね。

  31. 549 匿名さん

    業者との絡みもあるんだと思うよ。
    ◯◯市民っておとなしいね。

  32. 550 匿名さん [男性 30代]

    高気密、高断熱で家の寿命が短くなるよりも、設計や使用部材、施工精度、メンテナンスに問題があるんじゃないかな。健康もそもそもの設計や施工に問題があるんじゃないかな?

  33. 551 匿名さん

    >550
    構造材が分厚い断熱材で密閉された、目視で監視できない状態になるということは、腐巧菌やシロアリやカビ菌にとっては居心地の良い空間となります。
    その次に予想されることは普通の想像力を持っていれば誰でも判りますよね?

  34. 552 匿名さん

    >551
    構造材が目視出来ない蔵も腐巧菌やシロアリやカビ菌にとっては居心地の良い空間ですね。
    >その次に予想されることは普通の想像力を持っていれば誰でも判りますよね?
    蔵の寿命は長いのが多い、普通の想像しても判らないですよ。

  35. 553 匿名さん

    >普通の想像しても判らないですよ
    それは君の想像力が普通には到ってないからだと思うよ。

  36. 555 匿名さん

    >554
    お願いだから話の本題をそらさないでね。
    ミスリードする能力には長けてるね。
    それと、蔵は家ではないと言うことは知ってるよね?
    家の話をしようよ。

  37. 556 匿名さん [男性 30代]

    構造材がカビに侵される状況事態が施工か設計に問題があるじゃないかな。シロアリについては、札幌(北海道)にいるの?道東在住だけどシロアリ被害を聞いたこと無くて。

  38. 557 匿名さん [男性 30代]

    構造材がカビに侵されること事態が施工か設計に問題があるじゃないかな?シロアリは札幌(北海道)にいるの?道東在住だけどシロアリ被害を聞いたこと無くて。

  39. 558 匿名さん

    >構造材がカビに侵される状況事態が施工か設計に問題がある
    ちゃんと理解できてるじゃないの。
    高断熱高気密化が進むほどそういった状況を提供しているんだよね。
    どちらかというと、設計に問題が有りだね。

    >札幌(北海道)にいるの?
    そんなこと誰が言ってるの?
    ミスリードする能力には長けてるね。
    感心するよ。

  40. 559 匿名さん [男性 30代]

    ここは、札幌の住宅基準のスレッドなら、シロアリ被害の可能性がない地域で、シロアリ対策しても意味が無いんじゃないかな?カビも高・高が招いているんじゃ無くて、きちんとした設計・施工をしていないから為るじゃないかな?

  41. 560 匿名さん

    >559
    この掲示板は全国版だということを知らないの?
    札幌版という意味は札幌が発祥地だということ。
    君が言う札幌地域限定なら【札幌地区限定次世代住宅基準】という表現にしないとね。
    その時の注意書きとして、【この住宅基準は札幌市限定であり、その他の地域で建てる場合はシロアリ被害のリスクを伴います】と書かなきゃね。
    【カビ、腐巧菌被害に関しては札幌市でもリスクを伴います。】と補足も必要だろうね。

  42. 561 匿名さん [男性 30代]

    札幌市が市民を対象した事業だからもともと札幌地域限定なのでは?札幌発祥って札幌市だって札幌以外に広める考えでしている事業じゃないと思う。

  43. 563 匿名さん

    基礎断熱と【札幌地区限定次世代住宅基準】を混同しないように
    高高だからといって基礎断熱とは限らない
    中中の基礎断熱、高高の床断熱もある
    一例
    http://www.fpcorp.co.jp/super_q/technology/

  44. 564 匿名さん

    宛先忘れたので追加します

    >560
    基礎断熱と【札幌地区限定次世代住宅基準】を混同しないように
    高高だからといって基礎断熱とは限らない
    中中の基礎断熱、高高の床断熱もある
    一例
    http://www.fpcorp.co.jp/super_q/technology/

  45. 565 匿名さん

    >>560
    子供の時1970年代に建てられた低低に住んでいたが結露やカビが凄く床板が傷んで畳が沈む所もあった。
    低低や高高より設計や施工の問題だと思う。

  46. 568 匿名さん

    >555
    >蔵は家ではないと言うことは知ってるよね?
    >家の話をしようよ。
    能無しの無知とは怖い物知らずだね、ロムしてる方のために参考。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E8%94%B5

  47. 569 匿名さん

    >568
    家だとは何処にも書いてないよ。

  48. 571 匿名さん

    だから、蔵が
    >人間が居住する固定式あるいは移動式の建物
    だと何処にも書いてないよ。

  49. 573 匿名さん

    >>571
    見世蔵って書いてあるよ。
    店舗と住居を兼ねて倉庫や保管庫とは分化して発展したって。
    住居も兼ねてるなら人間が居住する固定式の建物じゃないの?

  50. 574 匿名さん

    つまり、見世蔵は蔵風であって、蔵ではないということなのよ。
    その程度も理解できないの?
    可哀想・・・
    君んちの会社は蔵を家と勘違いしてるから窓が極端に少ないんだ。
    蔵は人間が住むために建てた建物ではないもんね。
    そりゃ、カビも腐巧菌も気にしないわけだ。
    人間が暮らすということを前提としていないからね。
    健全な生活のための窓も必要としないわけだ。
    つまり、人間不在の家が見世蔵造りっていうこと。

  51. 575 匿名さん

    次世代高高だなんて言わずに、次世代見世蔵造りと発信したほうが伝わりやすと思うよ。

  52. 576 匿名さん [男性 30代]

    高・高が窓が少ないって決まってないよ。1~2棟の住宅を見ただけで決め付けてはダメだよ。数社のある程度の棟数が揃わないと判断できないよ。それと、北海道では構造材が見えないくらい断熱材で覆うのは普通だよ。内断熱プラス外断熱のW断熱位どこでもしているよ。

  53. 577 匿名さん

    一般的な高高の議論をしているわけではありません。
    できればこのスレを初めからお読み下さい。
    次世代高高、スーパー高高と言われる高高至上主義に対していちゃもん付けているわけです。

    >数社のある程度の棟数が揃わないと判断できないよ。
    その情報を持っているならこのスレで紹介しなよ。
    良い宣伝にはなると思うけどね。
    勿論、ツッコミは入れるよ。
    >基準          Q値    C値
    >トップランナー    0.5以下   0.5以下
    をクリアしているやつをお願いネ。
    >北海道では構造材が見えないくらい断熱材で覆うのは普通だよ。内断熱プラス外断熱のW断熱位どこでもしているよ。
    その程度のことは知ってていちゃもん付けているんだよ。

  54. 578 匿名さん

    シロアリとか蔵とか
    全然本質とずれててワロタ(笑)

  55. 579 匿名さん

    >全然本質とずれててワロタ(笑)
    へ~、本質だなんて君は知ってるの?
    君の言う本質を聞かせてよ。
    でないと、高高の家はシロアリとカビと腐巧菌のリスクの高い家だと思われているよ。
    蔵の寿命は長いなんて阿呆な講釈持ち出してきたのは高高推進派の方ですよ。
    君は高高推進派じゃなかったの?
    自分で言って自分で笑うのも笑えるね。

  56. 580 住まいに詳しい人

    匿名さんだらけですね。

  57. 581 匿名さん

    フツーなんじゃないの?
    あんたも似たり寄ったりだし。

  58. 582 匿名さん

    >>579

    シロアリ怖いなら
    駆除業者紹介してやるよ

  59. 583 匿名さん

    >582
    へ~、北海道にもシロアリ駆除業者っているんだね。

  60. 584 匿名さん

    >559
    >札幌の住宅基準のスレッドなら、シロアリ被害の可能性がない地域で、シロアリ対策しても意味が無いんじゃないかな?
    俺は温暖地域に住んでるから君の言うこと信じていたけど、まったくの嘘ハッタリだな。
    どうしてシロアリ被害を隠したがるの?
    近年のシロアリ被害の拡大は君たちが原因だと思うよ。
    http://www.est-h.co.jp/note/cat6/post_63.html
    >ここ数年の間に、札幌圏でもフツーに発生し、皆さんも実はもう目にしていると思います。
    この業者は正直だね。
    逆に、このスレをステマしている業者は信用出来ないね。
    >570>572のレスは削除してるし、ハッタリがばれそうになると削除に走る。
    嘘言っても信用なくすだけだよ。
    他のネット情報はさすが削除できないしね。
    君たちの自慢する実績物件を紹介してくれればこの論議は解決すると思うよ。
    見世蔵造り君。

  61. 585 匿名さん


    表現不足を訂正します。
    >近年のシロアリ被害の拡大
    >近年の北海道でのシロアリ被害の拡大

  62. 586 匿名さん

    これで北海道での高高のデメリットも温暖地域と同様、三拍子(シロアリ、カビ、腐巧菌)揃ったわけだ。

  63. 587 匿名さん

    だから〜
    そういうのは
    シロアリスレでやってくれ

  64. 588 匿名さん

    >587
    また例のミスリードが始まったね。
    次世代高高はどうして【短命住宅】なのだという君たちの質問に答えただけ。
    君たちが先に質問して、正直に答えるとその返答はないでしょ?
    札幌でもシロアリ被害は拡大していて、高高住宅の拡大と正比例してるということは、
    過度な高高住宅が【住まいの病】になんらかの関連性があるということ。
    断熱材で覆い隠された高高住宅の構造材は、シロアリやカビ菌や腐抗菌にとっては絶好の繁殖場所となっているのでしょう。
    構造材が覆い隠されていない他の建物と比べると、不利な構造であることは明らかです。

  65. 589 匿名さん

    つまり、次世代高高住宅はそうでない他の住宅と比べて短命住宅なのですね。

  66. 590 匿名さん

    はいはい
    わかったよ
    もういいからキミ

  67. 591 匿名さん

    別によくないよ。
    【次世代高高住宅は長寿命住宅だ】と根も葉もない事を君たちが言う以上、
    札幌市民は本当のことを知る権利があるからね。
    君に言ってるわけでもないしさ。
    何か都合の悪いことでもあるの?

  68. 592 匿名さん

    >>588
    次世代高高はなぜ短命住宅なの?
    何が答えだったのか分かり難かったので理由をもう一度纏めてもらえますか?
    シロアリは単に生息地域が拡大しただけでは?
    高高比率が北海道より少ない本州の方がシロアリ被害は多いし近年は外来種も入って来てる。

  69. 593 匿名さん

    君は誰なの?

  70. 594 匿名さん

    シロアリ好きなら
    違う板でやれよ

  71. 595 匿名さん

    そうではなくて、シロアリくんが次世代高高が好きなんだよ。
    困ったもんだ。

  72. 596 匿名さん

    シロアリくんは寒さには弱いけど、年中暖かい次世代高高は居心地が良いらしいね。
    それと、気流には弱いけど、高気密の密閉空間は居心地が良いらしい。
    程よく湿った、冬でも暖かくて気流を感じない次世代高高は、本土のシロアリくんが居心地の良い家と変わらないそうだ。
    だから、今まではシロアリくんは北海道は敬遠していたが、次世代高高の普及によって敬遠する理由がなくなってきたわけだ。

  73. 597 匿名さん

    しつこい男は女から嫌われるよ?
    シロアリ野郎

  74. 598 匿名さん

    論理的な反論が出来てないようだね。
    北海道にもシロアリ被害は発生していて、次世代高高は他の建物に比べてシロアリ君により好かれる家だということは認めたわけだね?
    君たちはその対策として設計、及び施工面で何かしてるの?

  75. 599 匿名さん

    >>596
    それって室内の事だからシロアリが侵入した後の話だよね?
    室内や構造材等の木材内部なら次世代高高でなくともシロアリは生息できるだろうし侵入されてコロニー作られている時点で手遅れでは?

  76. 600 匿名さん

    シロアリは無視しましょう。
    あまりにも偏り過ぎた決め付けで
    参考にすらならないです。

  77. 601 匿名さん

    >君たちはその対策として設計、及び施工面で何かしてるの?

    >シロアリは無視しましょう。
    >シロアリ被害の可能性がない地域で、シロアリ対策しても意味が無いんじゃないかな?カビも高・高が招いているんじゃ無くて、きちんとした設計・施工をしていないから為るじゃないかな?

    つまり、君たちはシロアリくんが北海道で拡大しているにもかかわらず、都合の悪いことには目も向けず、きちんとした設計施工で対応することすらしてないというわけだ。
    それって欠陥住宅業者の部類に当たらないの?

  78. 602 匿名さん

    かまってちゃんのシロアリ野郎は無視しましょう

  79. 603 匿名さん

    このスレは次世代高高について語るスレなのでしょう?
    次世代高高についての都合の悪い話は無視するの?
    無視ではなく、単に反論できないだけだと思うよ。
    下手な言い訳ばかりしてきたから言い訳する術もなくなったのでしょう。
    シロアリ野郎をスルーしてもシロアリ被害はスルーできないよ。
    早く対策を考えないと。

  80. 604 匿名さん

    はい、無視無視

  81. 605 匿名さん

    はい! シロアリ対策
    http://www.37eco.jp/12042013.php

  82. 606 匿名さん
  83. 607 匿名さん

    かまってちゃんは無視無視

  84. 608 入居済み住民さん

    猛暑が全国的な今日の外気温で、今年度はまだ冷房エアコンにはお世話になっていない我が家の室温。
    札幌トップランナー基準とは程遠い省エネ性能だけど何かの参考にしてくれ。
    快適かどうかの議論は個人差もあるので無視して欲しい。
    測定時 7月13日18時
    測定地域 温暖地域Ⅳ地域
    測定建物【Q値  2.7】
    測定建物C値  ?
    エアコンOFFでの平屋での室温湿度です。
    外気温 33.9℃ 室内気温 28.8℃
    外湿度 44.0% 室内湿度 79.0%
    左が時計で、右が2ヶ所計測できるコードレス温湿度計
    省エネ性能の高い札幌トップランナー基準、或いはそれに近い省エネ住宅ならエアコン無しでどれぐらいの室温なのか教えて!

    1. 猛暑が全国的な今日の外気温で、今年度はま...
  85. 609 入居済み住民さん

    >608です。
    今日も全国的な猛暑ですね。
    札幌トップランナー基準の超省エネ性能住宅からは程遠い、我が家のプチ省エネ住宅の現在の室内温湿度を写真で報告します。
    勿論、冷房モードのエアコンは今年に入って一度も使っていません。
    プチ省エネでこの程度の室温ですが、トップランナー基準の超省エネ住宅の室温なら、さぞかしエアコン無しでもっと快適だろうと脳内イメージしています。
    誰か、トップランナー基準の住宅に住まわれている方で実測データ(エアコンOFF)をアップできる方、是非、その超省エネ効果の実測値のアップお願いします。
    我が家の今日の16時前後の室内温湿度です。
    外気温 35.6℃ 室内気温 28.2℃
    外湿度 43.0% 室内湿度 71.0%

    1. 今日も全国的な猛暑ですね。札幌トップラン...
  86. 610 匿名さん

    室内湿度が高い。
    だから、カビ小屋と呼ばれる。

  87. 611 入居済み住民さん

    >610
    湿度が高いことは事実だね。
    残念ながらカビにはお目にかかったことがない。
    カビ小屋と呼ばれたこともない。
    もっとカビについて勉強すべきだね。
    今日の18時の我が家のデータです。
    何かの参考にしてくれ。
    トップランナーの連中は日頃は大口叩くのに、データを求めると急に大人しくなるね。

    1. 湿度が高いことは事実だね。残念ながらカビ...
  88. 612 匿名さん

    何故そんな家にも身体にも悪い苦行をするのか意味がわからない。

  89. 613 入居済み住民さん

    >612
    逆じゃないの?
    人間にはその人なりの器があって、器を越えては理解が出来ないのは当たり前。
    意味については考えないほうがいいよ。
    説明するつもりもないしね。

  90. 614 匿名さん

    >611
    これ見て勉強してね。独りよがりは良くありませんよ。

    カビは、温度20~35℃・湿度60~90%・日光を必要としません
    http://www.vinice.jp/n-seminar/rainy_season/rainy_season-step2.html

  91. 615 入居済み住民さん

    >614
    君は脳内馬鹿だな。
    本人がカビとは無縁だと言ってるのだから推して知るべしだと思うよ。
    我が家には条件が揃っているのに何故カビが生えないのかな?
    スレ題から反れるのでこれ以上の応答はしないよ。
    それより、君んちの今日の18時の室内温湿度を教えてよ。

  92. 616 匿名さん

    >615
    >それより、君んちの今日の18時の室内温湿度を教えてよ。

    温度27℃、湿度55%
    東京のエアコン使用です。

  93. 617 匿名さん

    >615
    >本人がカビとは無縁だと言ってるのだから推して知るべしだと思うよ。
    「推して知るべし」の意味を知らないのでしょうか?
    客観的に判断できる「自明のこと」が必要なのです。
    貴方の住宅がカビにOKでも、それが一般の住宅に適用できるという客観性が必要なのです。

  94. 618 入居済み住民さん

    そうか、エアコン使用か。
    残念だな。
    札幌のトップランナー君と勘違いしてたよ。
    ありがとね。

  95. 619 匿名さん

    >618
    ウチは東京で、Q値1.2。
    札幌だとQ値0.5以下があってもいいと思う。
    暖房費が国の基準だと想像できないくらいメチャ高くなる。

  96. 620 匿名さん

    >>618
    残念ながら札幌は日中の最高気温が21℃くらいでした。
    同じ地域の方と比べないと意味がないのでは?

  97. 621 入居済み住民さん

    >617
    参加してくれるのは嬉しいが、スレ題と違うのでスルーです。
    ごめんちゃい。

  98. 622 入居済み住民さん

    >同じ地域の方と比べないと意味がないのでは?
    外気温が同じ状況であれば地域が違ってもOKです。
    札幌の34℃と我が家の34℃に違いはないですよ。
    札幌のトップランナーの方に聞くことに意味があるんだよ。
    君の器では理解できないだろうね。
    教えるつもりもないけどね。

    >残念ながら札幌は日中の最高気温が21℃
    気が利かない答弁だね。
    昨日は何度だったの?

  99. 623 入居済み住民さん

    >暖房費が国の基準だと想像できないくらいメチャ高くなる。
    それはQ値云々の前に暖房方法が間違っているのでは?
    国の次世代基準で君の想像できない位の暖房費っていくらなの?

  100. 624 匿名さん

    >>622
    札幌です、たしかQ値0.8、昨日は30℃でした!そして窓開けてました。
    北海道の人は25℃を越えると窓を開けるのが一般的でしょう。
    お聞きしますが、外気温が35℃もあると室内28℃は涼しいのですか?

  101. 625 入居済み住民さん

    >624
    >昨日は30℃でした
    30℃は何時の測定値なの?
    それって外気温のことそれとも室内温度?

    >北海道の人は25℃を越えると窓を開けるのが一般的
    トップランナーは少数派だからそういった一般論はあてはまらないでしょ。
    何を説明したいの?
    こちらはⅣ地域ですが、平均外気温が15℃を超えると状況に応じて窓開けはしますよ。
    むしろ外気温が28℃以上になると窓は閉めます。
    外気エネルギーを遮断するために。

    >窓開けてました。
    窓開けの目的は、高温になった室温を凉しい外気温を入れることにより室温を下げることです。
    今日は21℃との事ですが、今日の15時頃の室温は何度でしたか?

    >外気温が35℃もあると室内28℃は涼しいのですか?
    当初、
    >快適かどうかの議論は個人差もあるので無視して欲しい。
    と書いています。
    何故かと言うと愚問だからです。
    それと、質問内容もおかしいけど敢えて指摘はしません。
    スルーします。

  102. 626 匿名さん

    なんだ結局は愚問かよ。それならスルーします

  103. 627 匿名さん

    >>613
    何が逆なのかわかりませんが私にとって理解する必要がない事は分かりました。

  104. 628 匿名さん

    東京でQ値1以下なんかにしたら
    オーバースペックで逆に夏のエアコンの電気代食いそうだけど

  105. 629 入居済み住民さん

    >627
    人それぞれという意味が理解できただけでも大きな収穫だと思いますよ。

    >628
    同意です。
    東京であれば、多分、5月中句あたりからかなりの室温となり、不用心にもかかわらず深夜の窓開けが必要となり、
    それができない家は冷房のためのエアコンが必要になってくる。
    省エネのためのトップランナー基準が夏場では本末転倒になる。

  106. 630 匿名さん

    >629
    東京の高高住宅はPM2.5が気になるから窓なんて開けない。
    エアコン入れるのは、6月の梅雨時からです。
    東京に住んでない方は、脳内思考ですな。

  107. 631 匿名さん

    >629
    東京では、Q値0.5くらいで、ようやく暖房と冷房の電気代が同じくらいになります。
    Q値1.0くらいでは、電気代が暖房費の方が1.3倍程度高くなります。

  108. 632 入居済み住民さん

    >630
    >東京の高高住宅
    我が家もプチ高高ですが、プチを除けるとただの高高です。
    検討に値しませんね。
    脳内思考以前の問題だな。

    >エアコン入れるのは、6月の梅雨時からです。
    人それぞれなのでアンケートの一つとしての意味合いしかない。
    エアコン入れる直前の平均室温を教えて欲しい。

    >631
    噂なんでしょ?
    でなければ室内温湿度データを公開しないと。
    人それぞれなんで電気代で言われてもね。

  109. 633 匿名さん

    >>632
    あなたは北海道と東京が同じ気温、室温だと同じ暑さの体感だとおもっているのですか?
    それもまさか人それぞれだなんて思っていませんか?
    湿度についてもっと勉強した方がいいですよ!
    北海道は実は夏でも湿度は高いのしっていますか?なぜ旅行者が夏の北海道は涼しいと言うかわかっていますか?
    もっと勉強してから質問してください。バカ丸出しでイライラします。

  110. 634 匿名さん

    >>632
    室温28℃以上、湿度70%以上の誰に聞いても暑いデータ出されてもね。
    そんな環境で生活したくないから参考にもならない。
    どうせなら室温26℃湿度50%の室内環境を維持するのに必要な電気代を比べた方が参考になる。

  111. 635 匿名さん

    632は、住んでる室内温湿度環境が、ひど過ぎ。
    話しにならない。
    お金ないのね。

  112. 636 匿名さん

    新国立競技場の見直しが決定した。
    国民の血税の無駄遣いについて国民世論が政治を動かした。
    次は札幌トップランナー基準における補助金での血税の無駄遣いについて見直さなければならない。
    その為には札幌市民が世論を起こさなければならない。

  113. 637 匿名さん

    >636
    結局、貴方の賛同者が皆無だったってことね

  114. 638 匿名さん

    ここもスレチのダイキンの営業マンのスベった発言が多いね。

  115. 639 匿名さん

    スベってるのは
    シロアリが~とか
    札幌トップランナー基準における補助金での血税の無駄遣いとか
    言っているやつだろ。

  116. 640 匿名さん

    粘着タイプの必死な人がいるね。

  117. 641 匿名さん

    ダイキンの営業マンって、粘着だね

  118. 642 匿名さん

    執拗に湿度の話に誘導していく。
    見え見えなのにね。

  119. 643 匿名さん

    札幌圏の注文住宅ってQ値ってどのくらい?計らない会社も多いの?

  120. 644 匿名さん

    札幌市はトップランナー基準に200万の補助金を市民の血税から出しておきながら、その具体的な効果を実証するためのデータひとつ収集していないし公開もしていない。
    つまり、トップランナー基準の住宅が浪エネ住宅の危険性が疑われる中において、具体的な省エネ効果を実証しないまま血税の無駄遣いをしている。
    補助金ありきの税金の無駄遣い体質は新国立競技場の件と変わらない。
    責任者が存在しないから実証も必要としない。

  121. 645 匿名さん

    >>644

    税金使いたくて使いたくてしょうがない
    上◯市政は腐敗の温床だったからな

  122. 646 匿名さん

    札幌市は税金の使い道に困っているのかな?

  123. 647 匿名さん

    >>646

    予算足りない足りないと言いながら
    外郭団体に無駄を垂れ流しています。

    ヒントは財団法人

  124. 648 匿名さん

    過ぎたるは及ばざるが如し、という格言があるがトップランナー基準はまさにそれだね。
    安倍総理はいち早く見直しを検討したが、現札幌市長にその英断はできるのかな?

  125. 649 匿名さん

    現市長は上◯元市長の後継だから
    な〜んも変わらないよ

  126. 650 匿名さん

    血税から200万も補助金出すのだから、補助金の目的とする年間冷暖房費の削減効果としての事後検証程度ぐらいはあって当然なのに、何もしていない。
    札幌市民は一体何に対して税金から補助金を支払っているのかな?
    血税をドブに捨てているとしか思えない。

  127. 651 匿名さん

    Q値を突き詰めていっても
    暖房費が安くなっていくだけ。
    その分家の寿命も短くなり
    それにかけた費用に見合うランニングコストの回収も危うい。

  128. 652 匿名さん

    政策に税金を使うのは当たり前の事で、次世代住宅認定を受けて補助金対象になっても負担は施主の方が遥かに大きい。
    それでも札幌市の政策に乗るという人だけ乗ればいい話しで、抽選による棟数限定で強制でない事はある意味平等といえます。
    それに対してクレームを付けている事を疑問に思うんですが。

    スレチですが、市電環状化の方が市民全体に平等ではない点で必要ないと思います。

  129. 653 匿名さん

    >政策に税金を使うのは当たり前の事
    であれば、新築予定者全員に奨励金を渡せばいいのでは。

    >負担は施主の方が遥かに大きい。
    200万もの補助金ぶらさげても応募がないのは市民が賢いということです。
    施主がメリットを実感できる政策ではないからだと思うよ。

    >抽選による棟数限定
    抽選などしなくても応募数が満たないから全員当選なんだってね。
    事情を良く知らない方が業者の口車に乗って応募しているだけ。

  130. 654 匿名さん

    >>653

    >>新築予定者全員に奨励金を渡せばいいのでは。
    それこそ駄策だと思いますが。

    >>200万もの補助金ぶらさげても応募がないのは市民が賢いということです。施主がメリットを実感できる政策ではないからだと思うよ。
    「政策に乗るという人だけ乗ればいい話し」と言っている事に上塗りしているだけですね。市民が各自で判断できる所が平等と言っているんです。

    >>抽選などしなくても応募数が満たないから全員当選なんだってね。事情を良く知らない方が業者の口車に乗って応募しているだけ。
    札幌市民のほとんどが賢いという結果でしょう。口車に乗る方が馬鹿なんです。

  131. 655 匿名さん

    問題なのは
    知識もクソもない役人が
    有り余っていない税金を無駄に使って
    現実とかみあっていない制度を無駄に推し進めていること。

    現実、札幌の住宅は
    ミニマムレベルの住宅が大多数なんだから
    それをベーシックレベルに引き上げることに重点を置くべき。

  132. 656 匿名さん

    >口車に乗る方が馬鹿なんです。
    札幌市が企画提案しているのだから他市民であれば多数の人が口車に乗せられると思いますよ。
    専門技術的なところは市民レベルでは判らないのが当たり前です。
    あなたは中華的な思想の方ですね。

  133. 657 匿名さん

    北海道は、暖房費ハンパないから、これくらいやらないとダメ。
    本州の方が住んでみると分かります。
    寒い家で朝、布団で目覚めたときに顔が冷たいということを経験してみないとなかなか理解できないと思います。

  134. 658 匿名さん

    >>657

    札幌住みだけど
    いくらなんでも
    そんな寒くはならないな。

  135. 659 匿名さん

    札幌市では夏にはクーラーは必要ない(知人宅)ですが、トップランナー基準でお住まいの方や、次世代基準でお住まいの方、クーラーなしで猛暑日はどうやって過ごされているのですか?
    夏季シーズンはエアコンは必要ないですか?
    エアコン使ってない最近の平均室温は何度ぐらいですか?

  136. 660 匿名さん

    >>659

    次世代ベーシック相当に住んでいます。
    現在エアコンは付いていません。扇風機とアイスで過ごしています。
    気温30℃超の日が続いていますので、エアコン検討中です。

    8/4の気温、室温、湿度
    最高気温:32℃
    最低気温:23℃
    最高室温:29℃(窓閉切)
    最低室温:25℃(窓全開)
    湿度47%(23時の湿度)

  137. 661 匿名さん

    >>他市民であれば多数の人が口車に乗せられると思いますよ。
    札幌の認定制度なので他市民には認定を受ける権利がありません。

  138. 662 匿名さん

    >660さん、ありがとうがとうございます。
    ロガーでの測定値ですか?
    できればここ一週間の室内最高最低データを教えていただけませんか。

  139. 663 匿名さん

    >658
    30年前の官舎の話です。
    とても寒かった。

  140. 664 匿名さん

    >>663

    断熱材なんて入ってるかどうか
    ってくらいの時代ですね。
    それも官舎ってことは入札か何かですから
    手抜き放題のスカスカ住宅と思われます。

  141. 665 匿名さん

    Q1住宅がいかにコスパに見合っていないかを
    住宅屋がみずから証明してくれました。

    http://s.ameblo.jp/organi9-sta/entry-11478363911.html

  142. 666 匿名さん

    異なる地域、異なる住宅を比較する事がナンセンス。
    コスパで断熱気密工事費と暖冷房費だけで比べるのもナンセンス。

  143. 667 匿名さん

    >>666

    否定の根拠も示さずにナンセンスと
    至極便利な言葉を吐き捨てる方がナンセンス。

    まったくの同一条件で測定した資料を
    みずから出してから言えよ。

  144. 668 匿名さん

    >667
    >否定の根拠
    異なる地域、異なる住宅の比較。
    日射も異なると文中に有る、自ら比較にならないと認めてる。
    >「住宅屋がみずから証明」
    貴方がそう思ってるだけwww
    >同一条件で測定した資料
    そんなものは無い、有る方が可笑しいwww

    Q値測定は数多くの条件が有るから測定するのは極めて難しい。
    http://imagawa-k.jp/2010/02/post_84.html
    >実測実績は、全国で50部件以上

  145. 669 匿名さん

    >>668

    ただ学者のじーさんが計測してる記事で
    比較になってねーじゃん(笑)
    ナンセンス!

  146. 670 匿名さん

    >669
    >同一条件で測定した資料
    >そんなものは無い、有る方が可笑しいwww
    文字も読めない?読解力ゼロ?可哀想www
    >665のURLで「住宅屋がみずから証明してくれました。」とレスするのでは読解力ゼロは納得。

  147. 671 匿名さん

    >>670

    同一条件で測定した資料なんて有る方が可笑しい?

    666の文章ちゃんと読めよ。

    読解力ゼロなのはお前だから。

  148. 672 匿名さん

    数字まで読めないとはwww

  149. 673 匿名さん

    >667(読解力の無いお前)
    >まったくの同一条件で測定した資料を
    >みずから出してから言えよ。

    >668(返答)
    >>同一条件で測定した資料
    > そんなものは無い、有る方が可笑しいwww

    >671(読解力の無いお前)
    >666の文章ちゃんと読めよ。

    >671(返答)
    >数字まで読めないとはwww

  150. 674 匿名さん

    草生やしてるウザいのが湧いてるな

  151. 675 匿名さん

    実証もされてない仕様に補助金ばらまくのがおかしい
    断熱アップにかかった費用と削減されるランニング回収費用が釣り合っていない。

  152. 676 匿名さん

    補助金の源泉は札幌市民の血税です。
    札幌市民の血税から補助金を出す以上、補助金対象物は【札幌市民の利益に貢献】していなくては意味がありません。
    札幌市民がトップランナー基準の建物を検討する際、その判断資料としての実証データを補助金受給建物に求めるのは当然の権利であり、そのデータを提供するのは補助金受給者として当然の義務でも有ります。
    トップランナー基準の建物は省エネであるという脳内理論を、補助金対象建物は月々の冷暖房に関するデータで実証する義務があります。
    この当然の札幌市民の義務と権利を無視した補助金制度はまさに欠陥制度であり、貴重な血税をドブに捨てているようなものです。
    その欠陥制度に対して舌を出してほくそ笑んでいるのは、このスレに参加している関連業者です。
    このスレを最初から読むと関連業者の必死な様子が伺えます。

  153. 677 匿名さん

    >666
    実際の建物で省エネ効果を実証できない脳内理論は誤った理論であることの裏付けでもある。
    自分達の脳内理論を正当化したいなら、数多くの実証データで正当化すればいい。
    それが出来ないうちは単なる脳内妄想にすぎない。

  154. 678 匿名さん

    >677
    http://imagawa-k.jp/2010/02/post_84.html
    >測定終了後日、服部先生から同定Q値は0.49W/㎡K・・・(有)タギ建築環境コンサルタントの計算値も、0.47 W/㎡Kでその正確性に驚きました。
    Q値測定は大変な労力が必要だから測定しないだけです、結果は合ったね少し合わないねだけです。
    Q値があてにならないなら政府の次世代基準も今の基準もあてになりません。
    資材の個々の値はしっかりと出てますから誤差は有ってもQ値は計算で問題は有りません。
    http://s.ameblo.jp/organi9-sta/entry-11478363911.html
    数点の温度を計測してQ値をうんぬんする方がどうかしてます。

  155. 679 匿名さん

    Q値という机上の空論にとらわれる愚か者

  156. 680 匿名さん

    >678
    君は脳内が相当滑っている。
    自覚がないと思うので私からあえて忠告します。
    >省エネ効果を実証できない脳内理論
    省エネであるという実証は、現存建物の日々の冷暖房に関わる電力消費量あるいは灯油量の年間データを公開するということです。
    裏付けデータの取れない省エネ住宅は単なる脳内妄想なのです。
    次は滑らないように返答してね。

  157. 681 匿名さん

    省エネであるという裏付けデータは多少の手間暇を必要とします。
    一般家庭の省エネ住宅にそれを望むのは無理があります。
    しかし、補助金付き(札幌市民の血税付き)省エネ住宅であれば可能ですし、千載一遇のチャンスです。
    補助金支給を応募した本人もどれだけ省エネ住宅なのかを我が家のデータから実感できるのですから、札幌市民や補助金利用者それに行政も実証データを保管することで更なる省エネ住宅への取り組みができます。
    まさに三者がそれぞれの利益を享受できるのです。
    現存の札幌次世代省エネ基準補助金制度は誰も利益を享受出来ない愚かな制度であり、まさに血税のドブへの垂れ流しなのです。

  158. 682 匿名さん

    たしかな実証もなく
    理論値で測れない要素を深く掘り下げずに
    単なる数値の足し算だけで
    多額の税金を投入するなんて
    見切り発車以外の何物でもありません。

    役人が既得権益を握り
    ハウスメーカーが儲かる仕組みだけでしかありません。

  159. 683 匿名さん

    省エネであるという裏付けデータもとれない脳内妄想(Q値志向型住宅)に、少なくとも国民の血税で機能する公的機関は参加すべきではない。
    そういったものに参加する以上は、最低限、裏付けデータは記録し、国民に公開する義務がある。
    これは札幌市に限ったことでもない。
    国の機関においても同じことが言えます。
    どれだけの血税が省エネの名のもとにドブに捨てられてきたか、その実態を知ると愕然とする。

  160. 684 匿名さん

    >681>682>683
    http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/259983519.html
    >北海道は、国交省や建研などのいい加減な省エネ基準をほとんど無視して、Q値が長期優良住宅の1.6Wではなく、1.3Wの「北方型ECO住宅」を発表して実績を挙げてきている。
    >その結果、次世代省エネ基準の普及率は75%と日本一。
    >外壁厚が200ミリ平均に近づいており、トリプルサッシの普及率も37%。
    >ともかく、どの数字をとってみても、日本の最先端を走っていることには変わりがない。
    北海道電力の値上げが大きくスレが出来てる。
    普及率が低ければ北海道民は大きな負担に耐えきれないと思う。

  161. 685 匿名さん

    >684
    貴方も>678さん同様、脳内が大きく滑っている。
    こういう方は数少ない。
    同一人物では?

  162. 686 匿名さん

    >>684

    北電の値上げって。。
    それオール電化に限るでしょ?
    それも生焚きの古い電化システムが値上げに響いてるだけで
    ヒーポンならまだ都市ガスに勝ってるけどね。

  163. 687 匿名さん

    >683
    その通りだと思う。
    裏付けデータがなければ、本当に省エネなのか、どの程度省エネなのか、もしかしたら全く省エネ効果がないのか等、第三者が検証できない。
    検証作業をしない未来志向型企画はまったくナンセンス。
    さらなるステップが出来ないまま血税だけが投入されていく。
    民間企業ならともかく、公的機関である札幌市が企画立案し多大な血税を使っているのだから、検証作業が伴うのは当たり前。
    裏付けデータを取らない事自体が不自然でおかしい。
    札幌市は、何ら目論見もなく税金を使うことに何の違和感も感じないのだろうか?

  164. 688 購入検討中さん

    札幌市は何の目的があってトップランナー補助金制度を設けたのでしょね?
    税金の使い道に困っているのかな。

  165. 689 匿名さん

    省エネなのは間違いない

  166. 690 購入検討中さん

    省エネじゃないと叫んでいる方もいるし、どっちが本当?

  167. 691 匿名さん

    >687さんが言うように、裏付けデータを取って公表すると札幌市民も納得するのにね。
    裏付けデータも取っていないのに省エネだと言われても素直にそのまま信用出来ないね。

  168. 692 匿名さん

    北海道は次世代住宅Q値1.6の普及率75%です。
    75%の方は省エネと快適性は肌で感じてると思います。

  169. 693 匿名さん

    >>665

    C値の事が一つも書いてない
    Q1.0C5.0なら冬寒いよな

  170. 694 匿名さん

    >Q1.0C5.0なら冬寒いよな
    アンチはそこらへんは分かってないよ。
    北海道民は体で知っています。
    隙間風と違うけどコールドドラフトが有ります。
    床面を這う冷たい空気の不快さ、隙間風等とんでもないです。

  171. 695 匿名さん

    >693
    C値性能は、Q値に含まれています。
    勉強してね。

  172. 696 匿名さん

    >695
    ブハッwww、吹いた

  173. 697 匿名さん

    >>694
    札幌ですがなにか?


    >>695
    換気熱損失の事言ってる?勉強が必要なのは貴方じゃないですか?
    C値は実測しないと出ません。
    実測方法は、計画的に開けた穴を全て塞ぎ、強制的に室外に空気を送る事によって隙間から漏れる空気量を測定し、延べ床面積との比率計算によって得られる数値がC値です。

  174. 698 匿名さん

    >697
    ブヒャ~~~w
    それが

    >695
    >C値性能は、Q値に含まれています。
    >勉強してね。

    のどんな説明??????

  175. 699 匿名さん

    >697
    上の間違えた、ゴメンチャイ

  176. 700 匿名さん

    Q値が1を切るくらいの断熱施工なら
    その分隙間がほとんど無くなるくらい
    断熱材が充填されている訳で
    物理的にC値5.0とか言う方が現実的ではないと思います。

  177. 701 匿名さん

    >700
    Q値は計算で、C値は施工の丁寧さで決る。
    断熱材を入れただけC値が良くなるなら苦労は要らない。
    一条はEPSを巧みに使いC値を確保してるらしい。

  178. 702 匿名さん

    >>700
    Q値とC値を一緒くたにするから、そういう考えになるんです。
    Q値とC値は別物です。
    Q値が1.0切ってようと機密シートを張らないだけでC値は上がりますし、
    断熱材に隙間があっただけでさらにC値は上がります。
    Q値は各部材が持っている熱伝導率から家全体の熱還流率を求めた数値です。
    隙間面積とは何の関係もありません。(計算上の話)

  179. 703 匿名さん

    >Q1.0C5.0なら冬寒いよな

    え~。上記の間違いを認めます。
    たとえC値が5.0でもエコを考えずに暖房ガンガン入れたら暖かいですwww
    隙間からの熱損失を補えば済む事でした。
    ここに訂正をさせて頂きます。

  180. 704 匿名さん

    >703
    >たとえC値が5.0でもエコを考えずに暖房ガンガン入れたら暖かいですwww
    C値5.0なら大丈夫かもしれないがC値が劣るとエアコン暖房では暖かいと言えない状態になりやすい。
    隙間が有れば下の隙間から吸って上の隙間から漏れる。上昇流が起きて下が冷たい空気、上が暖かい空気になる。
    下の冷たさを解消しようとガンガン暖房すると温度差が更について上昇流が強くなり、下からの冷たい隙間風も増える。
    冷たいから更に暖房を強くすると更に隙間風が増え冷たくなる悪循環を起こす。
    少し前までエアコンが暖房に使用されない一因です。
    エアコンは暖房に不向きと思ってる人が多いです、C値の低い住宅なら正しいです。

  181. 705 匿名さん

    >704

    根っからの北海道脳なのでエアコン暖房なんて0.1%も考えていなかったですw
    FPはエアコン1台で全室暖房とかイカれた事PRしてましたけど、
    発泡ウレタン500mmの断熱と自慢げにアピールされたので鼻で笑ってやりましたw

  182. 706 匿名さん

    >705
    今は貴方が笑われる時代になってますwww
    まさか残り25%の北海道民の一人ですか?

  183. 707 匿名さん

    >706
    井の中の蛙
    現場素人
    無知
    貴方にピッタリです

  184. 708 匿名さん

    >706

    北海道の用途別燃料使用状況を見れば一目瞭然です。
    暖房に関して言えば、灯油312 LPG3 都市G15 電気28
    道内において最も多く使用されている暖房用の燃料は灯油です。
    データにしっかり出てますので、ソースはググって調べてください。

  185. 709 匿名さん

    >707
    >井の中の蛙
    >現場素人
    >無知
    時代についていけない>707自身のことのようですねwww
    http://www.iesu.co.jp/article/2014/10/20141005-1.html

  186. 710 匿名さん

    >708
    世の中にはエアコンは暖房に不向きと思ってる人はたくさんいます。
    典型が
    >井の中の蛙
    >現場素人
    >無知
    >707です。
    過去の割合でなく、将来はどうなるかです。

  187. 711 匿名さん

    2割の住宅メーカーがエアコン暖房採用して、残りの8割はどうなってんの?
    そこまで答えないと貴方の主張は何の意味もないけどね。

  188. 712 匿名さん

    >711
    「エアコンは暖房に不向き」の意識を変えるのは大変な事です。
    将来どうなるかです、>707が存在する中で現在5割超えたら大変です。
    家電製品などの普及率曲線をイメージして下さい。
    >707等は普及率100%近くにならないと理解出来ないと思いますw

  189. 713 匿名さん

    C値5.0なんて
    逆に作ろうと思う方が難しいんじゃね?

  190. 714 匿名さん

    少し前までほとんどの大手H.MはC値5でした。
    今はC値の目標値が無くなりましたからほとんどの大手H.MはC値を記載していません。
    C値5以上も有り得る事になってます。
    また一部メーカーはオプションでC値2が有ります、1.0ではなくて2.0ですw
    気密測定は皆無に近いです。

  191. 715 匿名さん

    それ本州じゃねーの?

  192. 716 マンション投資家さん

    関東と札幌にもマンション、戸建所有してるけど、
    札幌の家の方が断然暖かいし光熱費がかからない。
    (サッシ、断熱材の影響が大きいと思う)
    最近本州の地方にある工務店なんかでも断熱が~Q値がC値がどうのこうの言い出してきてるし、
    HOPみたいな北海道発の企業が都内とかで頑張ってるの見ると、
    他の会社にも続いて欲しいし、
    スレタイにある「意義」ってのはアリだと思う。
    ただ、補助金は0.7以下もしくは1.0以下を「一律50万」程度にして
    建てた企業にもやったらフェアだと思う。

  193. 717 匿名さん

    消費税増税の軽減税率もそうだが、
    役人は税金を使って自分たちの仕事を作ることしか考えていない。
    税金を返すために税金を使うなんて
    本末転倒も甚だしい。

  194. 718 匿名さん

    札幌版次世代住宅の補助金とZEH住宅の補助金は同時にもらえますか?
    -------------------
    (3)補助対象となる設備等
    補助金交付の対象は、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスに導入する設備等のうち、SIIが別途定めるものとなります。公募要領のP9~P10を参照下さい。
    (4)補助率
    定額 130万円(地域区分・建物規模によらず全国一律)
    ※但し、1,2,3地域において高断熱外皮の性能が UA値0.25以下、またはQ値1.0以下の場合は、定額 150万円
    https://sii.or.jp/zeh26r/fourth-fifth.html
    -------------------

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸