住宅設備・建材・工法掲示板「札幌版次世代住宅基準の意義は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 札幌版次世代住宅基準の意義は?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-09-13 15:17:28

Ⅰ地域次世代省エネを上回る基準を先駆けて設定し取り組んでいる札幌市。
Q1住宅でやっとスタンダード。これならやっと世界基準と言えそうです。
トップランナーなら札幌でほぼ無暖房のパッシブ住宅となるレベルだそう。

http://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/documents/gijy...

札幌版次世代住宅基準の等級と補助金額
基準          Q値    C値     補助金
トップランナー     0.5以下   0.5以下 200万円/件
ハイレベル       0.7以下  0.7以下 50万円/件
スタンダードレベル   1.0以下   1.0以下 50万円/件
ベーシックレベル   1.3以下   1.0以下 50万円/件

[スレ作成日時]2012-11-25 00:36:24

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

札幌版次世代住宅基準の意義は?

  1. 442 匿名さん

    馬鹿が多いようですねブログを明らかにしてるのに品のない批判をする訳がないでしょうに。
    箱しか作れないシロアリですから判別できませんか(笑)

  2. 443 匿名さん

    うどんの汁をまず行政ぐるみで何とかしろ。それからエコを語れ。

  3. 444 匿名さん

    住宅のデザインは施主と設計者が共同で作っていくものです。
    窓が少ない、軒の出がないなどのデザインは施主が許可したデザインであり、部外者がどうこう言うものではありません。
    窓の大きさはQ値に関係しますが、軒の出はQ値に関係なく、トップランナー基準に適合するために軒をなくした訳ではなく、施主さん、設計者さんのセンスによりデザインとしてそのような形状にしたのだと思います。
    よほど奇抜な色の住宅(まことちゃんハウスみたいな)であれば近隣住民が文句をいうことも理解できますが、遠く四国に住んでいる人間が周辺環境も知らずにそのデザインを否定することは非人道的行為と言わざるをえません。

    今後札幌基準の知名度が上がれば、トップランナー基準を満たした上でもっと窓の大きな家が欲しいという要望も出てくるでしょう。それによって建築会社やサッシメーカーが工夫を重ねその要望を満たすようになっていけばいいと思います。
    多少の矛盾があったとしても(トップランナーとそれ以外の補助金の額の大きく違うことなど)、一定の成果を挙げていくために思い切った施策をとることはすばらしいことだと思います。

  4. 445 匿名さん

    うどんの茹で汁を漆喰や塗り壁に混ぜたらどうでしょう!

    エコで一石二鳥!

    残したうどんも捨てずに断熱材として充填したらいい!

    補助金も出しましょう!

  5. 446 匿名さん

    >444
    >438参照
    シロアリの言い訳は見苦しい。

  6. 447 匿名さん

    お前シロアリ言いたいだけちゃうんか。


    444の言っていることは普通に読めば誰でも普通に理解できる内容だな。

  7. 448 匿名さん


    窓を極力小さくするのは寒冷地で生きる上での切実な知恵だろう。
    軒を出さないのも雪の問題だってあるかもしれない。
    瀬戸内の温暖な高松風情が札幌の家作り上から語って意味あるのか。
    黙ってうどんでも食っとけ。

  8. 449 匿名さん

    >一方で、Q値性能と引き換えにしなければならないデメリット面も外部にいるからこそ見えるのかもしれません。

    もっと具体的に。感覚論でなく。

  9. 450 匿名さん

    箱で牢獄見たいなのは嫌でしょ、現在は許されないかも知れないが豪快に石炭を焚いてきた歴史が有ります。

  10. 451 匿名さん

    何言ってんのこの人?本人特定できてるし牢獄呼ばわりされた家の人も訴えてやれば良い。

  11. 452 匿名さん

    総スカン。もう批判はいいから、さぬきのゆでガエルくんのエコ住宅の実績でも紹介してくれよ。説得力ないから。

  12. 453 匿名さん

    他人の家のデザインを批判するなら自分の家をアップしてみろよ
    ここにいるみんなで批評してあげるから
    さぞ立派な家に住んでるんだよね
    設計は黒川紀章か?それとも丹下段平(笑)か?

  13. 454 匿名さん

    批判を承知で紹介したのでしょ、褒めて貰えると思ったの?
    シロアリの頭なら錯覚するかな(笑)
    デザインなど批判してないよ、家として性能を批判してる。

  14. 455 入居済み住民さん

    札幌版次世代住宅基準の「トップランナー」は、「いらない」
    http://blog.livedoor.jp/replanblog012/archives/1708658.html
    ここに、

    3棟だけ、灯油消費量200リットルの家が出来て、
    残りの5000棟が灯油1300リットル使っていたら=総計ドラム缶36114本の灯油を使う

    5003棟の新築住宅が 、すべてQ=1.3レベルの家になれば
    1棟あたり800リットルで済むので=総計ドラム缶22235本の灯油で納まるのである

    とある。
    Q値1.3レベルの家であれば、過剰なコストをかけずに十分に建てられるレベルかと。

  15. 456 匿名さん

    詭弁。おそらく本人が投稿した訳でもない、偶々リンク貼られた遠く見ず知らずの他人の家を牢獄呼ばわりまでしておいてデザインでなく性能を批判しただと?炭水化物の取り過ぎでアタマがイカレてるのか?

  16. 457 匿名さん

    http://www.nihon-kinoie.jp/search/card.php?oi=3208

    真壁とか書いてるが。本気か?
    川畑さん?、あんたこれ札幌で建てる気か?
    冗談止めてくれ。

  17. 458 どさんこ

    1業者の1棟だけ見て、トップランナー基準の住宅全体を批判するのはどうかと思う。複数業者、ある程度棟数が揃わないと、そこら辺はまだ評価できないんじゃないかな。
    455さんのは、本人が投稿していないなかで、意見を言うのはなんだけど、補助金を出しているのは、トップランナーだけじゃない。1.3のスタンダードレベルでも出している。住宅全体のレベルを上げようとしているのだから、エネルギー消費量で批判するのは適当ではないよ。前にも、同じようなこと議論していたでしょ。

  18. 459 匿名さん

    シロアリ連中の箱でない、家を出してよ歓迎しますよ。

  19. 460 匿名さん

    >458
    常識で分かりませんか現在のQ値1.6の家の仕様をQ値、C値以外は殆ど変えずにトップランナー基準にしなければ意味がないです。
    コスト的に困難ですから、シロアリの餌食になる家もどきの箱が出現します。

  20. 461 匿名さん

    魔法でも使う気か うどん星人

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸