横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その2
入居予定さん [更新日時] 2008-10-05 22:44:00

ついに次スレ立てられました!
時を同じくして本日から入居開始!

ご入居の皆様おめでとうございます!

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2他(地番)
交通:JR横須賀線「新川崎」徒歩5分
総戸数:411戸
完成年月日:2008年01月

【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】



こちらは過去スレです。
SHINKA CITYの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-31 00:42:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINKA CITY口コミ掲示板・評判

  1. 222 住民さんA

    221さん
    入居説明会の頃にもらった日程表に
    4月下旬〜5月初旬頃 権利証返却、登記費用・固定税概算金の清算 書留で郵送
    とありますが、これのことでしょうかね。

  2. 223 入居済みさん

    今、夜10時半過ぎです。
    ベースギターの練習音なのか音楽の低音のようなものが聞こえてきています。
    テレビをみていても気づくような感じです。

    うちは角部屋なのですが、音ってどこから聞こえてくるのでしょうか?
    結構ショックです。

    皆様のおうちはいかがでしょうか??

  3. 224 入居済みさん

    >>222
    ありがとうございます。
    すぐに必要なので司法書士に直接問い合わせてみます。

  4. 225 住民さんB

    >219(216)さん
    お探しの幅を見落としていました。スミマセン・・・。
    もしネットショップなどでも見かけたらお知らせしますね。

  5. 226 入居済みさん

    ここに書き込んでいる内容については管理組合なり自治会で議論して解決していかないと。
    いろいろな考えの人もいるし規約など全く無関心で自分さえよければという人もいるだろうし・・・。マナーやモラルなどが頭に入っている皆さんが大多数だといいのですが・・・。

  6. 227 引越前さん

    登記簿謄本をご自身で取られた方がいらっしゃったらご教授願いたいのですが、
    登記簿上の地番も新川崎6-1になるのでしょうか??

  7. 228 入居済みさん

    212さん>
    うちも同じく第二希望の夢見ヶ崎保育園に決まりました。
    2歳児クラスです。
    ドリームはやっぱり倍率高いんですね...
    これからよろしくお願いしますね☆

  8. 229 住民さんA(219)

    225さん ありがとうございます。
    アイリスプラザで、幅74奥行70の引き出し収納を見つけました。
    これでなんとかなりそうです。

  9. 230 入居済みさん

    うちは、どりーむ保育園に決まりました。待機児童が沢山いると聞いていたので諦めていましたが運が良かったのでしょうか・・・ もうすぐ健康診断ですね。このマンションの数人の方と
    お会いできるとおもいます。よろしくお願いします!

  10. 231 引越前さん

    まだ引越し前なんですが、

    結局、新聞の各戸玄関までの配達は実現しているんでしょうか??

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストプライムレジデンス
  12. 232 入居済みさん

    231さん
    現在新聞は集合ポスト内への配達です。
    毎朝かなり面倒なので個人的には玄関まで配達してほしいなと思いますが、
    セキュリティーの面等いろんなご意見の方がいると思うのでどうなるでしょうかね?

  13. 233 引越前さん

    232さん

    早速の書き込みありがとうございました。そうですよね、まだ組合での話し合いすら
    もたれていないので、進展のしようがないですね。

    いくらセキュリティの必要性重要性を唱えようと、これは住民による多数決で決められるべき
    案件だと思いますので、早々に組合での決による各戸玄関前配達解禁が実現することを願って
    ます。

  14. 234 入居済みさん

    総会って多数決なんですか?
    総会規約を読んでいないものですみません。
    全会一致でなければならない内容もあるのでは?
    それこそ新聞配達なんて、法的には住居侵入に当たるわけですよね?

  15. 235 引越前さん

    234

    新聞屋が敷地内に入ってくる行為は、玄関まで配達してほしい(=敷地内への進入を許可する)
    という住民が一人でもいれば住居不法侵入にはあたりませんよ。

    すべての住民の同意を得なければ第三者が入れないのであれば、住民以外の人間は(宅配便、友人
    なんかも)ほかの住民の方にまで許可取っているわけではないので、すべては不法侵入になるで
    しょ?

    新聞屋問題の論点は敷地内に入ってくるこないではなく、新聞屋にセキュリティを開放する必要が
    でてくるからもめてるんですよ??セキュリティレベルは住民で決めるべきで、がちがちでもオー
    プンでも話し合いで決めればいいと思います。だったら決め方は多数決じゃないの?と思ったまでです。

  16. 236 入居済みさん

    多数決かどうかはわからないけど、多くの人が望むようにルールを決めていけば良いのではないでしょうか?
    その上で、新聞屋さんにも一定のルール(勧誘しない、廊下階段を走らないなど)を課して、それを破った時は玄関までの配達は禁止するなどでどうでしょうか?
    生協の配達とか玄関マットも話題になっていましたが、ここは風が強いようなので廊下に置きっぱなしにしておく方が新聞よりも心配です。

  17. 237 入居済みさん

    今日たまたまかもしれませんが・・・・

    夕方、ロビーのソファで中学生?が10人ほど集まって
    DSらしきゲームしていた姿に驚きました。全員が住人とは
    思えないのですが・・・仮にそうだとしても、あれはちょっと
    どうなのでしょう?親御さんはご存知なのでしょうか?
    あそこを溜まり場にはしてもらいたくないです・・・

  18. 238 入居済みさん

    新聞の戸別配達ですよね。
    新聞でも郵便でも宅配便でも変わるところはありません。
    普通の配達と同じく配達する人が配達される部屋を呼び出して、それぞれの住人から入館の許可を得て配達すれば事足りることです。新聞配達だけ特別扱いする理由はありません。
    鍵を貸し出したりしないで解決する方法がある以上、鍵を貸し出すためにはそれ相当の理由が必要だと思います。
     鍵を貸し出したり、その他の方法で当初持っていた2重のオートロックの機能を無効にし、住人以外の出入りが自由になる(共用部分の著しい変更にあたると思います。)ので特別決議が必要だと思います。また鍵を貸し出しに賛成する人は、このマンションの住人に対して鍵を貸与する相手の調査選定方法及び決定方法、事故が起きたときの保障やそれに対する保険の加入などを提示する必要があると思います。

  19. 239 入居済みさん

    でも宅配便とか実際には一件一件入館の許可を得て配達してる訳じゃないですよね。
    何件分もの荷物を一緒に運んでる配達の人を見かけた事ありますし、
    ウチに来た荷物もいきなり玄関チャイムが鳴った事も何度かありましたよ。

    ウチは朝、新聞が玄関まで運ばれて来ない様なら
    もう見る事も無いので予約していたのを断りましたが、
    新聞屋さんは納得できない様で必死に食い下がってきてますが・・。

    総会とかで決まるのっていつ頃になるんでしょうね。

  20. 240 住民さんA

    例えば、共用設備のメンテにくる業者、敷地内の鉄塔に用事がある場合の東京電力社員等は
    鍵を持っているわけでもなく、オートロック機能を無効にしてもらって敷地にはいるわけでもないわけですよね。
     上記の業務の方がOKだから新聞配達員も即OKとはいいませんが、皆で冷静に議論すれば何かよい方法がみつかるのではないかと期待しています。
    同じようなセキュリティシステムのマンションでうまくやっている例がいくつかわかると参考になるかもしれませんね。、

  21. 241 入居済みさん

    何度も配達ありましたが必ずエントランスから連絡がありました。
    もしエントランスから連絡がなければ必ずエントランスから連絡するように伝えればいいと思います。
    それを放置しているほうも悪いと思います。
    それを理由に新聞戸別配達を正当化する理由とはなりません。
    責められるべきは連絡を入れない配達員とそれを認める住人だと思います。

  22. 242 入居済みさん

    利便性を追及するあまりセキュリティを軽視することはまず持ってありえないことではありませんか?
    パンフレット等で、新聞の戸別配達を謳う記述なんてあったでしょうか?セキュリティの堅固性が謳われていたのではないですか?長谷工から各個人にはそのような無責任な説明があったのかもしれませんが公開されている情報ではないです。
    その公開されていない情報を知らずにセキュリティ面を重視して購入した方が泣き寝入りする状況だけは作ってほしくないです。
    断固反対ではありません。いろいろなリスクを考慮に入れてその対策が決まってからの決定なら納得がいきます。
    事が起きてからでは遅いのではないでしょうか?

  23. 243 入居済みさん

    面倒くさいという理由だけで新聞配達だけ特別扱いっておかしいでしょ
    私は新聞を取ってませんが、普通の郵便だって下に取りに行くの面倒ですよ
    これも言えば個別配達にしてくれるんですか?
    新聞は駅で買うか、取るの止めたらどうですか?

  24. 244 住民さんA

    利便性VSセキュリティ という対立構図を前提に話をしてしまうと、こういった議論は不毛な意見の応酬になってしまいそうですね。
    242さんがリスクに対する対策があれば納得できる旨のことを書かれているように、
    セキュリティの保持と新聞戸別配達の便利さをある程度両立できる解が見出せる可能性もあるでしょう。 私もこれからいろいろ調べて建設的なよい方法を(管理組合で)提案できるようにしたいと思います。

  25. 245 入居済みさん

    不毛な議論になってしまうのは、新聞の戸別配達して欲しいと思う人の理由が朝時間がない、メールボックスに取りに行くのが面倒などあまりにも稚拙な理由しか出てこないからだと思います。
    加えてセキュリティにどうやって穴をあけないようにするかという提案がまるでないからだと思います。
    戸別配達を認めてというよりは、管理組合に戸別配達をサービスしてという感覚なのかなと思います。住人は管理組合員であることを忘れているのかなと思ってしまいます。
    これやってではなくどうやったらそれが認められるかということを最初に考えて欲しいです。

  26. 246 住民板の利用ルールについて

    以下もう一度ご一読お願いいたします
    https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

    住民板の利用ルールについて
    ・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
    ・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
    ・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
    ・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
    ・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

    ご利用を頂く皆さまには、相手を思いやり、正しいマナーのもと有意義にご利用頂き、住民の皆さまで力を合わせて快適なマンションライフを過ごされることを、心より願っております。

    なお、参考までに以下の件につきましても、再度のご確認をお願い致します。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    MJR新川崎
  28. 247 入居済みさん

    >新聞は駅で買うか、取るの止めたらどうですか?

    この言い方はあまりにも意地悪すぎませんか?
    そこまで言うのかって思いました。

    「新聞配達を玄関先までにして欲しい」
    と言っている方たちは、別に今規約を破って配達してもらっているわけではないでしょう?
    ただ提案しているだけです。
    セキュリティー重視の方の中には、押さえつけるような言い方をする方が多いのでちょっとびっくりです。

    ちなみに、新聞の件について私はどちらでもかまいません。
    「セキュリティーを重視」は当然理解できますし、「利便性で玄関先」もありえない意見だとは思いません。

    この件は早く総会が発足して解決して欲しいと思います。

  29. 248 入居済みさん

    >セキュリティー重視の方の中には、押さえつけるような言い方をする方が多いのでちょっとびっくりです。

    宅配ボックスの一件でもそのような物言いはあったように思います。
    賛同してもらえない方にとっては「融通がきかない、言い方がきつい」と
    取れるのではないでしょうか。

    いずれにせよ、セキュリティ話を掲示板に書き込みされたり、
    他の住民の軒先の写真を撮って掲示したりするのはやめていただきたいです。

  30. 249 マンション住民さん

    ①:玄関前まで新聞を配達してほしい
     ①−1:今は郵便受けまで取りに行っている
    ②:住民以外を出来る限りマンションに入れたくない

    ⇒玄関前までの配達を希望する人が持ち周りで郵便受けまで取りにいって
     各戸に配る

    はどうでしょう?
    希望住居が住民の1割未満の30世帯でも

    ①:1ヶ月のうち29日は配達してもらえる
     ①−1:毎日が1ヶ月に1回に減る
    ②:住民以外は入ってこない

    みんなハッピーな気がします。

  31. 250 入居済みさん

    249さん

    みなさんとっている新聞がそれぞれ違うから厳しいのではないのでしょうか?
    しかも、もし郵便ポストからとって配るのであれば、どの部屋の人が何新聞かメモ
    しなければなりません。おそらく配布するのに相当な時間がかかるかと思います。
    早起きしなければならないと思いますし、担当の人が寝坊して新聞がこなかった
    という問題もおきると思います。

  32. 251 契約済みさん

    >>249
    その案いいですね
    新聞受けまで配達して欲しい人が動いている点がとてもいいです。しかも住人以外の人が敷地内に入る余地がないです。利便性を求めるのですから少しの努力も必要でしょう。
    メモなんか取らなくてもボールペンで新聞の欄外に部屋番号を書き込めばいいと思います。
    一人だと大変でしょうから二人組みで行えばなおいいと思います。
    二人が同時に寝坊することはないとおもいます。

  33. 252 住民さんA

    プレーパークの案内ちらしが、エレベータホールの掲示板にはってありましたが、
    小倉わんぱく広場の「落ち葉を堆肥にする作業」イベントの日時をご存知の方が
    もしいたら教えてください。

  34. 253 入居前さん

    セキュリティーといっても既に新聞業者や配送業者などが入ってこれる状況で、
    皆さんそこまでカリカリするのが不思議です。
    そんなにセキュリティーを重視していたのなら、そんな問題も起きないような住居を選ぶべきだったのではないでしょうか?

    新聞早起き案はよさそうですが、自分がその当番の前日はちょっとどんよりしそうですね。
    忙しい仕事の日の朝にあたったり、子供が熱を出してしまって徹夜明けとか・・・
    寝過ごしてそれで文句を言われるのも悲しいです。

    住民でカバーするのであればそれなりの報酬みたいなものを出す必要もあるかもしれませんね。
    必要以上に人が動くのには何事にもお金がかかるものだと思います。

  35. 254 契約済みさん

    新聞を取っている人たちが持ち回りで担当するのですから報酬はいらないでしょう。
    そんな問題が起きないマンションとはここのことではないですか。
    もともと新聞の戸別配達を認めた規約などありません。
    逆に、新聞の戸別配達を求める人は、最初から新聞の戸別配達を認めているマンションを購入するべきと言われてしまいます。実際売り主がそのような手はずを整えている物件もあります。

  36. 255 入居済みさん

    新聞ネタ、管理人に対応させればいい。
    何かあったときの責任逃れから嫌がるだろうが。

  37. 256 入居済みさん

    この際、意見・提案に対する批判・反対はやめませんか?
    とりあえず皆さんに意見を出してもらう?
    その中から最良の案を吟味する。
    ブレストでいきましょうよ!

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    リビオ宮崎台レジデンス
  39. 257 入居済みさん

    管理人さんの勤務時間は朝の九時からですから、朝刊が届くのは9時以降になります。
    そんな朝刊無駄でしょう。そのために窓口業務がおろそかになっては困ります。
    警備員さんに朝刊を配らせる?そんなこと無理でしょう。
    249の案が一番両者にとって一番いい落としどころと思います。

  40. 258 住民さんA

    戸別配達家庭での配達持ちまわりはいいですね。戸別配達を希望しない人には大きな迷惑がかからないわけですし。
    持ちまわりにしなくても、戸別配達を希望する家庭で、住民内の配達アルバイトを雇うと当番も要らないですね。

    私の一番の理想は、配達員の身分紹介と保障の締結、入退時のチェックです。入退時のチェックは警備員さんと管理人さんの義務だとお思いますから。

  41. 259 入居済みさん

    戸別配達の持ち回りは当番になったらかなり大変そうですね。
    家の前の配達は魅力なのですが、うちはそこまでしなくても良いかな(今のところ)。
    当分ポストまでとりにいきます。

  42. 260 入居済みさん

    私も No.253さんの考えに近いです。

     朝の新聞配達の時間とは違いますが、、
    大規模マンションのオートロックは、人通りが激しいので
    誰かが通ったついでに、通れてしまいませんか?
     現に帰宅時間などは、鍵なしでも他の住人について行って建物の中に入ったことが何度もあります。
     また、その際、『あなた住民なの?住民なら、鍵をタッチしてから入ってください!』と注意する人などいるでしょうか?

     253さんが言うように、そんなにセキュリティを重視するなら、それを重視したマンションを選ぶべきだと考えます。(実際は、麻布や広尾などの超高級マンションにしかないので、こことは購買層が違いますが。)
     つまり、ドアの開閉時間が自動改札なみであったり、24時間管理がいて、住人以外が
    は、すべて記帳して入退館を管理するマンションです。
    (会社関係では、メーカーや研究施設などでは、かなりやってます。)
     一般的に、オートロックでも入ろうと思えば入れてしまうような気がします。
    だから私は、夜に建物内に浮浪者や悪がき達が入ってこないような機能ぐらいにしか思っていません。
     
     それと、配達の人は玄関先でピンポン押しますよ。
    現実的に一軒一軒、メインエントランスに戻って、ピンポンしないと思います。

     ちなみに私は、新聞の個別配達はどっちでもいいです。
    通勤前にポストから取りますので、取りにいくのは土日程度ですので。。。。
     
     参考までに、マンション内で新聞組合を作り、住民にバイト代を出して
    配達しているマンションもあるそうです。(もちろん希望者のみ)

  43. 261 入居済みさん

    タクシーの件で情報を頂きたく

     都区内で夜遅くなると、横須賀線南武線も終電が早いし、乗り継ぎが悪いので、その他の路線
    +タクシーで帰宅になるパターンが多いと思います。
     
     想定される駅からの、タクシーでの距離・料金・待ち時間などについて情報交換しましょう。
    料金だけでなく、待ち時間も重要と思います。

    考えられる駅: 武蔵小杉・元住吉・日吉・川崎

    経験 : 2月27日(水)24時20分頃 武蔵小杉より乗車
         待ち時間 約5分 料金\1,970.- でした。

      距離的には日吉とかの方が近そうですが、タクシーが来ないそうです。

    いろいろ試した方がいましたら、情報ください。。

  44. 262 契約済みさん

    >>260さんがオートロックはその程度の機能といわれていますが、その程度の機能をさらに低下させる行為をわざわざする必要性はないと思います。新聞はメールボックスに取りに行けば済む話です、重量物や容積が大きな荷物ではありません。取りに行くのがそんなに面倒なのでしょうか?エレベーターはあるし雨にぬれることもないだろうし、いったい何が不満でこんなにも新聞の戸別配達にこだわるのかがわかりません。

    1回1回エントランスに戻らなくても、最初にエントランスで配達するすべての部屋と連絡を取ればいいと思います。運用の仕方で解決する話ですから張り紙したらそれで終わりです。

  45. 263 住民さんA

    よそのマンションは、どう対応されているんでしょうか?
    パジャマで取りに行くのもね、着替えるのもね、おおらかに生きたいですけどね
    あまり細かい事いいじゃないですか。

  46. 264 住民さんA

    ツッパリ棚、スキャナ、自転車用子乗せ椅子、etc、、、、
    金属小物捨て場から、粗大ゴミコーナーに移設されてそのままのものが
    まだまだたくさんあります。
    このまま未処理の粗大ゴミがたまっていって困るのは我々住民ですよね。
    上記のゴミその他に身に覚えのある方は責任持って処理をお願いします。

  47. 265 住民さんA

    261さん
    いい提案ですね。(でも提供できる情報がなくてごめんなさい)
    新川崎近辺のターミナルまでの深夜バス等の情報ももしあればいいですね。

  48. 266 住民さんE

    >>263

    細かいことというのは、セキュリティのことかな?
    ごみ捨て場に粗大ごみ等を不法投棄したり、駐車場に規定外の車を置いたりする人はそういう考えなのですかね?
    何が細かいのか説明してほしいです。
    少なくとも新聞をとりに行くのに着替えをするかしないか迷うことよりは、他人に迷惑という観点で、細かいことなんじゃないですかね?
    どっちだっていいです。好きにしてください。
    他人のことが考えられない人って可哀想です。現在進行形でいい人生を送っていないか、これから送れないでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    サンウッド西荻窪
  50. 267 住民さんA

    集合住宅を購入したということは少なくとも263のような人間がいるということもわかっているはず。
    そのような人間を肯定しているのではありませんよ。
    個人的には263はフランスに城を買うかカリブ辺りの無人島で暮らしてほしいと思います。あなたは、集合住宅に住むことはできない、うまくやっていくことはできない人ですから。

  51. 268 入居済みさん

    私の知り合いのマンションでは玄関までの新聞配達は不可と聞きました。
    理由をきいたところ、読売、朝日などのメジャー全国紙から、赤旗、聖教新聞などのマイナーな?機関紙、地方版まで多様であるという点みたいでした。読売、朝日は玄関までいいけれど、他のマイナーな新聞は玄関までだめとなると不公平になるということでした。全部玄関先までいいじゃないかという話になると、何十人に出入り自由にするかわからなくなり、セキュリティの意味がなくなるという理由だそうです。
    朝刊はOKとしただけでもそういう状態ですので、夕刊紙は?ゴシップ紙は?週刊誌は?なぜ新聞だけOKなどと際限なく広がっていったそうなので全面禁止にした経緯があるみたいです。
    私も新聞契約したのでできれば玄関先まで配達して欲しいですが、その話を聞くと仕方がないかなと思いました。
    パジャマで取りに行くのはどうか?みたいな話が出ていましたが、自分が見られて恥ずかしくない格好で取りに行けばそれでよいかなと思います。

  52. 269 住民さんA

    粗大ゴミの件について書き込んだものですが
    266さんへお願いがあります。
    すみませんが、新聞配達の方針(含むセキュリティへの考え方)の話と、
    粗大ゴミ等のマナーの話をごっちゃにしないいただけますか。
    話がややこしくなりますので困ります。
    どうぞご理解よろしくお願いいたします。

  53. 270 入居前さん

    みなさん 顔が見えないとはいえ・・・やりとりがちょっとイガイガしていて怖いです!
    おんなじマンション内に住んでいる仲ですのでもっとやんわりいきたいなと思います。

    文章だけのやり取りはどうしても冷たく感じられてしまうので、
    (つまり実際にはそれほどきつい書き込みをしていないつもりのこともある)
    その辺を踏まえつつ、文章にやんわりと・・・やんわりと。
    もちろん必要なことはちゃんと話していきたいですよね!

    にっこり笑って挨拶を交わしている同士が、
    掲示板ではいがみ合う仲なんて寂しいですから!

  54. 271 契約済みさん

    あとゴミ捨て場くさいです。
    引越す前の賃貸マンションのゴミ捨て場は全然においませんでした。
    そこはディスポーザーなんてついてなかったし、同じ川崎市ですから可燃ごみは週三回の回収です。
    しかも24時間捨てること可能、で屋内という点も同じです。
    それなのにこのマンションのゴミ捨て場は相当くさいです。
    ディスポーザーがあるのでこのマンションのゴミ捨て場のほうが生ゴミは少ないはずです。
    それなのになぜにもこんなにくさいのか不思議です。

    ごみをいつでもすぐ捨てることが出来るのは便利です。
    しかしゴミ置き場を掃除する人、回収に来る人、処理する人のことを思い少しは水を切ったり、乾燥させたり、しっかり包んだりと少しの工夫をしたほうがいいと思います。
    そうすることでゴミ置き場が清潔に保つことができれば、利用する住人の利益にもつながると思います。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目
スポンサードリンク
サンウッド大森山王三丁目

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸