- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
私も体験館の話を100%信じているわけではありません。
色々と疑問を持っているから皆さんに聞いているのに、理論は一般的な理論しかなく、理論で説明できない人は詐欺師や馬鹿よばわりですか?
私の住んでいるところの近くに似たような仕様のデコスドライ工法のモデルハウスがあります。
屋根は上から、洋瓦、タイベックシルバー、セルロースファイバー100mm(屋根断熱)
壁は外から、そとん壁、ケナボード、タイベック、セルロースファイバー100mm、吹き込みシート、
内装材はMPパウダーと無垢の杉板
床と天井も無垢の杉板
窓はペアガラスの樹脂サッシ
40坪の平屋仕様で5坪ぐらいの屋根裏部屋があり、リビングは勾配天井で吹き抜けになっています。
冬の一番寒い日と夏の一番暑い日を選んで見学しましたが、冬はエアコン1台で暖房が18度ぐらいに設定されていましたが、寒さは感じず、夏はエアコン1台の除湿運転だけで、屋根裏部屋まで暑くはありませんでした。
「夏涼しく、冬暖かい」ではなく、「夏は暑くなく、冬は寒くない」と言うような自然の温度と言う感じでした。
>>264
>おそらくはどこかに除湿機やエアコンが隠してあるんでしょうね。
本気で言っているのですか?
常識のある社会人の発言とは到底思えませんが?
>そうでなければブラーボ効果で、勝手に都合の良いように感じているんでしょう。
これはあるかも知れませんね。
山本さんの体験館は冬は18度くらいしか室温がないそうです。
普通の家なら18度だと寒く感じるかも知れませんが、ここでは皆さん寒いとは言わないそうです。
ある見学者は、うちの家は23度くらいにしているが、それより快適と言っていたそうです。
単に温度計の温度だけでは語れない、自然素材をふんだんに使った新鮮な空気感とか輻射熱とかが関係しているのかも知れませんね
>コントロールできない都合の悪い吸放湿も起きてしまうのでセルロースファイバーを使う場合にも
防湿層を設けるのがセオリーでしょうね。
現在の長期優良獣宅では防湿層を設置しない工法は認可されていないようです。
デコスドライ工法だけは認可をとったそうですが、他の工法も認可を取ろうと必死になっているようです。
専門化が必死になっているのに、この発言はどこかのHPの受け売りに過ぎないのでは?
と思います