住宅設備・建材・工法掲示板「高気密・高断熱の家」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密・高断熱の家
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-08-13 23:38:03
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

現在、高気密高断熱の住宅を建築するか検討中です。
高気密高断熱の住宅は、夏涼しく冬暖かいということ。
そのような知識しかよくわかりません。
高気密高断熱住宅のメリット・デメリットってどんなものがあるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。

[スレ作成日時]2004-11-29 09:03:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高気密・高断熱の家

  1. 22 匿名さん

    >低気密住宅は、窓を閉めても低気密。窓を開けなくても隙間風を感じる。
    >季節によっては、風を感じたくなくても感じてしまう時期がある。

    賃貸しスレではないのだから最近の新築に関してのレスですよね?
    最近の新築で隙間風を感じるなんて、最低の大工にあたっただけの話じゃないか?

  2. 23 匿名さん

    >高高住宅できちんとした防蛾処理されていると白蟻どころか人にも影響がでそうですが??

    ACQとか平気なものもある。
    一概に言わないように。

  3. 24 匿名さん

    >22
    高気密じゃ無い家で、3種換気オンにすれば、陰圧になって隙間風感じますよ。
    貴方の家はそうでは無いかも知れませんけど。

  4. 25 匿名さん

    >高気密じゃ無い家で、3種換気オンにすれば、陰圧になって隙間風感じますよ。
    換気口からの風は隙間風とは言わないでしょう?
    コンセント、窓縁などからの風を隙間風と言うのでわ?

  5. 26 25

    24さんへ
    ごめんなさい。解釈の相違。
    今どきでも高高じゃなければ24時間換気ONなら 隙間風感じるという意味ですね。

  6. 27 匿名さん

    >>25
    そういうこと。換気オンにすれば吸気口以外からもどんどん風が吸い込まれてきます。
    顔を近づければわかります。

  7. 28 匿名さん

    高高以外の住宅だと、24時間換気はデフォルトはOFFじゃないの?
    (なんか意味の無い話をしているような。。。)

  8. 29 匿名さん

    会社の借り上げ住宅ですが(高高ではない)、二週間程出張のため、24時間換気を
    とめてました。
     戻ってみると、クーラーや浴室の換気扇に黒かびが生えてました。

    今の住居だと、24時間換気は常時つけてたほうがよさそうですよ。壁中の結露なんて
    調べるの大変ですしね。

  9. 30 匿名さん

    24時間換気のあのモーター音、夜テレビを消して
    寛いでいたり、寝ようとするときにうるさくないですか?
    うちはスイッチOFFしています。
    高高じゃありませんが隙間風もないし、黒かびなんか生えませんよう。
    高断熱はありがたいなあと思うけど、高気密については疑問が残ります。


  10. 31 匿名さん

    >>30

    冷凍庫や魔法瓶に穴が空いていたら断熱できますか?
    高断熱にすると自然と高気密になるし、高気密でないと高断熱とはよべませんよ。

  11. 32 匿名さん

    >>29
    高高でなくってもそれだけ結露するってことは、高高だと
    引越し等で人が住まなくなっても、腐らせないためには
    24時間換気が必要で電気を止められないって事ですね。

  12. 33 匿名さん

    >>31
    じゃあ24時間換気をするってことは、魔法瓶や冷蔵庫に穴を開けて
    効果を台無しにするってこと?(シックハウスを考えなければ本当は
    計画換気なんかしないで、湿度が上がりすぎたら除湿のみしたほうが
    合理的なんじゃないの?)

  13. 34 31

    >>33
    24時間換気の為に穴があるので効果は薄くなります。
    全熱交換式にすれば少しマシになるかと思います。

  14. 35 匿名さん

    >>32

    文章が分からないのですが

    高高でないから、これだけ結露するの間違いでしょ

    それと24時間換気は止めちゃいけないんですよ。
    換気のダクト事体がカビます。そうしたらいくらその後換気しても
    意味がありません。

  15. 36 匿名さん

    >>35
    そうなの?
    24時間換気を常時OFFした場合、湿気の逃げ場のない
    高高住宅のほうが結露しやすい気がするんだけど。。。

  16. 37 匿名さん

    そもそも高気密高断熱って言いながら換気換気としているところに矛盾がある
    高高の場合換気止めると結露しやすくなります

  17. 38 匿名さん

    高気密は、計画的に換気できることに意味があります。
    隙間風があり、必要以上に換気がされると、夏冬の冷暖房費が余計にかかってきます。
    24h換気が義務付けられている今、24h換気で必要な量だけ換気することにより、冷暖房費を抑えることが出来るのです。
    また、風の流れを計算できるのも、高気密のメリットです。

    高断熱に関してですが、次世代省エネルギー準拠は、高断熱ではありませんから、皆さんご注意くださいね。
    次世代省エネの半分以下のQ値で無いと高断熱とはいえません。
    また、樹脂サッシの複層Low-Eガラスを採用したり、建築方法をしっかりすることで、結露もなくなりますので、カビが生えることも有りません。

    また、高高により、湿度をコントロールすることも出来るようになります。
    湿度をコントロール出来ると、ダニが発生しなくなり、カビも生えなくなります。これによりアレルギーも起きなくなります。

    これらを満たした高高の家は、光熱費も大幅に抑えることも出来、とても快適に暮らすことが出来ます。

  18. 39 匿名さん

    高高住宅って冷暖房費のランニングコストが低いという
    だけで快適と思わせる宣伝をしてますけど、そんなことは
    住宅を構成する要素のほんの一部分だと思います。
    はっきり言って高高=快適な住宅、高高以外=快適で無い住宅という細部を
    拡大解釈する論調は大いに疑問なんですが。。。

  19. 40 匿名さん

    >>39
    そういうあなたは高高にすんでるんですか?

  20. 41 匿名さん

    >>40
    そういうあなたは高高の定義をしっているのですか?

  21. 42 31

    >>39
    冷暖房費のランニングコストが低い=機械が無理せず温度差の少ない環境なので快適と思う。
    冬のトイレや風呂も寒くないよ。

    >>41
    高高に定義がないのを知っているのですか?

  22. 43 匿名さん

    >>41
    高高の定義って”Q値、C値が低いほど偉い”じゃないの?

  23. 44 匿名さん

    冷暖房を使うことを前提に話をすれば、温度の件で言えば、間違いなく快適でしょう。
    冷房つけずに締め切ると、夏はものすごく暑くなるけど。

  24. 45 匿名さん

    在来工法(筋交い・グラスウール充填断熱)の埼玉県民共済住宅を検討しています。
    少しでも気密性、断熱性を上げる方法を教えて頂け無いでしょうか。

  25. 46 匿名さん

    気密シート追加 ガラスのLOW-E化 GWのグレードアップでいいんでは

  26. 47 匿名さん

    ペアガラス、最低限アルプラサッシ、天井の断熱材増量もしたほうがいい。
    床も増やせるとさらによし。

  27. 48 匿名さん

    施工技術が一番大切ですよ。

  28. 49 匿名さん

    >ペアガラス
    標準
    >最低限アルプラサッシ
    断熱気密には効果薄
    >天井の断熱材増量もしたほうがいい。
    寸法が変わるといろいろ弊害

  29. 50 匿名さん

    >24h換気が義務付けられている今

    土壁にすると必要ありません

  30. 51 匿名さん

    アルミサッシに比べればアルプラの方が断熱効果は高いですけど。

    天井の断熱材だって、グラスウールをもう1枚引けばいいだけ。

    頭悪い人ですか??

  31. 52 匿名さん

    >>50
    たしかに設置は義務づけられているが、運転は義務づけられていないですからね。
    結露が無い&シックハウスが無い住宅なら24時間換気は無意味です。

  32. 53 匿名さん

    45です。
    皆様、お返事有難う御座います。
    各事項、検討したいと思います。

  33. 54 匿名さん

    なんか全体的にレベルが低いなぁ…
    No.38さんは分かってるみたいだけど
    http://item.rakuten.co.jp/book/1493309/
    この本なんか分かりやすいから勉強してから書き込んだ方が良いと思います。
    別にイザットハウスとか外断熱じゃなくても高気密・高断熱になります。
    うちは外断熱にしたけど…

  34. 55 匿名さん

    この程度の本を紹介されてもな〜・・・レベル低い人だなぁ…

  35. 56 匿名さん

    ここに書き込んでるレベルの人にはいいんじゃない?

  36. 57 匿名さん

    質問する人はレベル低いのあたりまえ
    答えてる人のレベルがレベルの低い本に達してないのが問題

  37. 58 匿名さん

    その本を紹介するやつも、レベルが低いからますます問題

  38. 59 匿名さん

    ところで、何のレベル?

  39. 60 匿名さん

    Q値とC値だろ。

  40. 61 匿名さん

    そう、意味が無いかも知れないと内心では思いつつ
    こととんC値、Q値の低さにこだわり、自分より値が高い他人の家を
    蔑むのが高高住宅の醍醐味です。

  41. 62 匿名さん

    >>50

    こういうことを、こういう場で発言すること事体、危険だね。
    信じちゃうひと居るんだから。

  42. 63 匿名さん

    まあレベルの低い質問をするのも解答をするのもいいと思いますが
    レベルの高い解答もしないで、レベルの低い突っ込みのみする人は
    発言を遠慮して欲しいですね。

  43. 64 62

    悪いね。ただ、ここにはあんたが居るんだから、あんたが主になって
    やれば良いじゃないか。他のスレで、ここの50の様な書込みを見て
    信じちゃってる勘違い君がいたんで、指摘させていただいたまでさ


    私の書込みに態々批判する前に、元を断たないといけないのではないかな。

  44. 65 63

    べつに50の発言内容だって、付随情報がゴッソリ抜けているだけで
    間違っているわけではないでしょう?正しいにしろ間違っているにしろ
    情報を提供しない発言はノイズにしかならないと思いますが。。。
    (間違っていると思う情報を否定したいなら、ちゃんと根拠を出して否定すべきじゃないの?)

  45. 66 No.38

    >>38 です。

    一点追加。

    > また、樹脂サッシの複層Low-Eガラスを採用したり、建築方法をしっかりすることで、結露もなく> なりますので、カビが生えることも有りません。

    建築方法をしっかりするとは、壁内で結露が発生しないように、しっかりと対策されていることを言っています。結露が発生しやすいところは、窓と壁内ですので、これらにしっかりとした対策を講じる必要があります。

    ちなみに、私は一条工務店で高高の家を建築中です。
    一条工務店の夢の家Ⅲは在来工法の内断熱で、比較的リーズナブルな金額で高高の家を建てることができますよ。
    公証のQ値は1.31(Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ地域)、C値は0.73です。
    高高の家に住むのがとても楽しみです。

  46. 67 匿名さん

    24時間換気は止めない。石油系の暖房器具は使わない。パーティー等、人数が多くなれば
    換気が間に合わないので窓を開ける等する。
    あたりまえのことですが、せっかく高高でいい家を建てたのに、電気代ケチれば、かなりの
    確立で結露したり、カビが生えます。

  47. 68 匿名さん

    >>66
    あなたの家のC値、Q値はいくつでしたか?
    一条のEPSは施工が上手ければ良いですが上や下に隙間が出来る所ありますよね!?
    そこの結露対策もしましたか?

  48. 69 匿名さん

    >電気代ケチれば、かなりの確立で結露したり、カビが生えます。

    どのくらいの確率ですか?

  49. 70 匿名さん

    高高で建てる人は、電気代ケチらないですよ。

  50. 71 匿名さん

    標準装備がペァガラスだけどサッシはアルミなんです。
    エアコン暖房でもサッシ部分はどうしても結露しますよね?
    サッシ部分が結露した場合の害を教えてください。

  51. 72 匿名さん

    家腐る

  52. 73 匿名さん

    サッシや窓が結露しても問題ないでしょ。
    床にダラダラ落ちればフローリングは腐るかも知れないけど。
    構造体まで染み込むことは無いんじゃない?

  53. 74 匿名さん

    じゃあ、サッシが結露しても加湿器を使ったほうがいいですね。
    エアコン暖房だもんで。

  54. 75 匿名さん

    >69
    かなりの確率

  55. 76 By 66 38

    >>68 さん
    66および38です。
    66に書きましたとおり、これから建築しますので、まだわかりません。
    C値は実際に測定してくれますので、隙間は問題ないかと思いますが。

  56. 77 匿名さん

    >75
    で、アンタは石膏ボード剥がしてカビが生えてる家を何軒見たの?

  57. 78 匿名さん

    >No.77
    エアコンや24時間換気の噴出し口のカビの話でしょ? 石膏ボードはずさなきゃなんない
    のかな?

  58. 79 匿名さん

    >>74

    微妙な問題ですね。

  59. 80 匿名さん

    >78
    67のどこにエアコンや吹き出し口と書いてある??
    その程度のカビなら、全く気にしなくてもいいでしょ。
    どんなに気を使ったって、金を使ったって家中探せばどこかにカビは生えてるよ。
    アフォクサ。。

  60. 81 匿名さん

    >80
    67の書き込みのどこで、石膏ボードはずさないかんのかな?
    ア ホ ク サ すぎますね。

  61. 82 匿名さん

    つまり、80はエアコンや換気口のカビを気にしてるんだ?
    風呂場はいいの?(w

  62. 83 匿名さん

    先月完成して越してきた隣人が「24時間換気は消してる」って言ってました。
    自分は気密を意識して外断熱で建てたので、24時間換気は必須だと思っているんですが、いったいどれぐらいの割合の人が24時間換気を稼動させていないのでしょうか。もしかすると、ずっとつけている家のほうが少数なのでしょうか。

  63. 84 匿名さん

    高高は換気を前提につくられてますから必須でしょうね。
    逆に高高じゃないなら要らないのでしょう。それで不具合がないなら。

  64. 85 匿名さん

    夏から高高に住んでいます。
    換気しているせいか寒いです。
    消そうか悩んでしまうくらい。

  65. 86 匿名さん

    >>85
    なんちゃって高高ですか?
    C値、Q値、換気の種類など教えて下さい。

  66. 87 匿名さん

    他人のC値とQ値を聞いて自己満足する高高オタクですね!
    聞くならまず自分トコのC値とQ値を言うのが礼儀では?

  67. 88 匿名さん

    オタクさん、いなくなっちゃったね・・・

  68. 89 86

    ウチはC値0.6 Q値1.35 一種ダクトレス全熱です。

  69. 90 匿名さん

    0.6って目張測定?

  70. 91 匿名さん

    目一杯目張りしてじゃないの?

  71. 92 匿名さん

    だいたい何かあると人にC値、Q値を聞いてくる痛々しい高高おたくの家なんて
    測定時のみ値を無理やり出して、あとは気密劣化しまくりの"1年だけ
    高高住宅"OR"測定だけ高高住宅"なんじゃないの?(現時点のC値なんて恐くて測定
    できないかも。。。)

  72. 93 匿名さん

    しかも、大したC値、Q値じゃないところがますます痛いね・・・

  73. 94 匿名さん

    C値はたいした事ないけどQ値は結構良い方ですよね。

  74. 95 85です

    そいませんおそくなっちゃって。
    c値は0.5でした。Q値はちょっと忘れてしまいましたが・・・。
    換気は資料みたところによると、第三種ダクトレスだと思います。
    これってどうなんでしょう?

  75. 96 匿名さん

    第三種は自然吸気なんで寒いですね。
    吸気口が外と繋がってますよね?

  76. 97 匿名さん

    高高でも、第三種だと外気が直接入りますから寒いと思いますよ。
    高高なら全館空調がいいと思います。

    ただ、初期性能はいいものの、だんだん気密は悪くなってくることも
    考慮に入れると、数年後も全館空調するのはいかがなものかと思います。

     屋根や外壁のように気密性能もメンテできればいいのですけどね・・。

  77. 98 匿名さん

    第一種なのですが、やはり吸気口の下は寒いですよ。(天井に吸気口がついてます。)
    電気代の高さ、初期設置コストの高さ、メンテが大変。ということを考えると第三種のほう
    がいいのかもしれませんね。
     中中なら、第一種がいいと思います。第三種だと排気した分、自然吸気されるかどうか
    わからないですからね。
     

  78. 99 匿名さん

    吸気口が外と繋がってない換気システムなんか無いだろ…
    全ての吸気口は外に繋がる。

    熱交換式の1種だと、やっぱり、吸気の温度が上がるからいいね。
    うちも、昨日は外気温1度、室内23度で、吸気口の真下に温度計を置いて置いたら、入ってくる空気は15度位でした。
    直接1度の空気が入ってくるのに比べると、いいですね。
    ただし、吸気口の下に立てば肌寒いですけど・・・

  79. 100 匿名さん

    >98
    中中なら、排気した分確実に流れ込んできますよ。隙間も含めて…
    高高でも、第1種がいいと思いますよ。やっぱり。
    高高だろうが隙間はある訳だし。
    99のように入ってくる空気の温度が全然違うし。
    第1種で正解だと思います。
    電気代は、たしか月500円程度じゃなかったかな・・・冷暖房の負荷が軽くなるし、あまり気にしてません。
    メンテは…フィルタ交換が面倒だけど、快適性の為ならこの位!と思ってます。

  80. 101 匿名さん

    老婆心ながら、外気を取り入れる口は「給気口」といいます。

  81. 102 匿名さん

    自分も101に同意。あちこちで吸気口という言葉を見つけますが、給気のほうが意味的に合っていると思います。

  82. 103 匿名さん

    ま、どっちでもいいです。

  83. 104 匿名さん

    97さん>数年後は、全館空調しても効果がでないということですか?
    初期の気密性能がつづかないとは聞きますが、そうすると 数年後の冷暖房はどのようにするといいのですか?
    初めから、全館空調にしない方がいいという事ですか?

  84. 105 匿名さん

    断熱がセーターとしたら、気密はヤッケ

    あまり寒くないところでは、あまり拘る必要は無いよ

    何事も程々が肝心

  85. 106 匿名さん

    >>102
    >自分も101に同意。あちこちで吸気口という言葉を見つけますが、給気のほうが意味的に合っていると思います。

    呼吸気=呼気と吸気
    給排気=給気と排気

    ですからね。

  86. 107 匿名さん

    なぜに3年前にレス?

  87. 108 102

    106さん、同意していただきありがとう!

  88. 109 匿名さん

    高気密って必要か?

  89. 110 匿名さん

    高断熱なら必要。

  90. 111 匿名さん

    俺もそう思う。
    先日行った家、ジメシメして気持ち悪かった。施主は満足げだったけど。

  91. 112 匿名さん

    つまり、高断熱と高気密は諸刃の剣だということか?

  92. 113 匿名さん

    >>112
    諸刃の剣の意味分かってないでしょ?www

    高断熱と高気密は車の両輪です。
    どちらが欠けても意味がありません。

  93. 114 匿名さん

    もうひとつ言えば、
    断熱、気密、換気。これらワンセットで、どれが欠けても欠陥住宅になります。

  94. 115 通りすがり

    高断熱は高気密が大前提。
    断熱が300mmだろうが400mmだろうが隙間風だらけじゃ意味なし。

  95. 116 匿名さん

    隙間だらけっていうのは極論として、気密は程々がいいと思う。

  96. 117 匿名さん

    >断熱、気密、換気。これらワンセットで、どれが欠けても欠陥住宅になります

    つまり、エアコンと加湿器は欠かせないということですね。



  97. 118 匿名さん

    そのとおりです。高断熱にするというのは、自然環境から室内を隔離するということですから。
    それを否定したら、断熱してはいけません。

  98. 119 ビギナーさん

    下記のような断熱はどうでしょうか?
    http://www.z-tekunika.com/index.html

  99. 120 匿名

    実際のところ、高気密って経年劣化したあとの修繕ってできるんだろうか?
    興味はあるんだが、そこが気になる。

  100. 121 匿名さん

    修繕も点検も、できないでしょうね。
    気密シートは数十年耐久性あるらしいですが、地震が来て揺れたら破れないとは言えないでしょう。
    その点発泡系断熱材は、断熱と気密を兼ねるので、有利かな。

  • [お知らせ] 画像が表示されない不具合について

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

6790万円~8390万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

55.26m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8000万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

68.4m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円

1LDK+S(納戸)

50.11m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7378万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台~9100万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5230万円~7130万円

3LDK

57.58m2~63.18m2

総戸数 78戸