- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>低気密住宅は、窓を閉めても低気密。窓を開けなくても隙間風を感じる。
>季節によっては、風を感じたくなくても感じてしまう時期がある。
賃貸しスレではないのだから最近の新築に関してのレスですよね?
最近の新築で隙間風を感じるなんて、最低の大工にあたっただけの話じゃないか?
>高高住宅できちんとした防蛾処理されていると白蟻どころか人にも影響がでそうですが??
ACQとか平気なものもある。
一概に言わないように。
>高気密じゃ無い家で、3種換気オンにすれば、陰圧になって隙間風感じますよ。
換気口からの風は隙間風とは言わないでしょう?
コンセント、窓縁などからの風を隙間風と言うのでわ?
24さんへ
ごめんなさい。解釈の相違。
今どきでも高高じゃなければ24時間換気ONなら 隙間風感じるという意味ですね。
高高以外の住宅だと、24時間換気はデフォルトはOFFじゃないの?
(なんか意味の無い話をしているような。。。)
会社の借り上げ住宅ですが(高高ではない)、二週間程出張のため、24時間換気を
とめてました。
戻ってみると、クーラーや浴室の換気扇に黒かびが生えてました。
今の住居だと、24時間換気は常時つけてたほうがよさそうですよ。壁中の結露なんて
調べるの大変ですしね。
24時間換気のあのモーター音、夜テレビを消して
寛いでいたり、寝ようとするときにうるさくないですか?
うちはスイッチOFFしています。
高高じゃありませんが隙間風もないし、黒かびなんか生えませんよう。
高断熱はありがたいなあと思うけど、高気密については疑問が残ります。
>>31
じゃあ24時間換気をするってことは、魔法瓶や冷蔵庫に穴を開けて
効果を台無しにするってこと?(シックハウスを考えなければ本当は
計画換気なんかしないで、湿度が上がりすぎたら除湿のみしたほうが
合理的なんじゃないの?)
>>32
文章が分からないのですが
高高でないから、これだけ結露するの間違いでしょ
それと24時間換気は止めちゃいけないんですよ。
換気のダクト事体がカビます。そうしたらいくらその後換気しても
意味がありません。
そもそも高気密高断熱って言いながら換気換気としているところに矛盾がある
高高の場合換気止めると結露しやすくなります
高気密は、計画的に換気できることに意味があります。
隙間風があり、必要以上に換気がされると、夏冬の冷暖房費が余計にかかってきます。
24h換気が義務付けられている今、24h換気で必要な量だけ換気することにより、冷暖房費を抑えることが出来るのです。
また、風の流れを計算できるのも、高気密のメリットです。
高断熱に関してですが、次世代省エネルギー準拠は、高断熱ではありませんから、皆さんご注意くださいね。
次世代省エネの半分以下のQ値で無いと高断熱とはいえません。
また、樹脂サッシの複層Low-Eガラスを採用したり、建築方法をしっかりすることで、結露もなくなりますので、カビが生えることも有りません。
また、高高により、湿度をコントロールすることも出来るようになります。
湿度をコントロール出来ると、ダニが発生しなくなり、カビも生えなくなります。これによりアレルギーも起きなくなります。
これらを満たした高高の家は、光熱費も大幅に抑えることも出来、とても快適に暮らすことが出来ます。
高高住宅って冷暖房費のランニングコストが低いという
だけで快適と思わせる宣伝をしてますけど、そんなことは
住宅を構成する要素のほんの一部分だと思います。
はっきり言って高高=快適な住宅、高高以外=快適で無い住宅という細部を
拡大解釈する論調は大いに疑問なんですが。。。