匿名さん
[更新日時] 2018-07-14 03:06:23
『プラウド浜田山三丁目』
住所:杉並区浜田山3-8-18
総戸数:33戸
交通:「西永福」駅徒歩5分、「浜田山」駅徒歩9分
敷地面積:1588.81平米
建築面積:1050平米
述床面積:3920平米
構造:鉄筋コンクリート造
階数:地上4階 地下1階
高さ:13.2m
間取り:2LDK〜4LDK
専有面積:
68.97〜105.14平米
着工:2012年9月1日
完了:2014年3月31日
入居:2014年4月(予定)
建築主:野村不動産株式会社
設計者:東急建設株式会社一級建築士事務所
施工者:東急建設 東京支店
管理:野村リビングサポート
販売開始:2013年3月〜
都内屈指の高級住宅街・浜田山〜西永福エリアのほぼ中心に位置する場所に、ハイクラスレジデンスの誕生です。
プラウドブランドということもあり、人気物件になりそうです。
いろいろと情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2012-11-23 15:49:59
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区浜田山3丁目891番1(地番) |
交通 |
京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩9分 京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
33戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年03月中旬予定 入居可能時期:2014年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド浜田山三丁目口コミ掲示板・評判
-
327
買い換え検討中
ですね〜。転勤で一時的に貸そうと思っても、駐車場無しじゃ貸しにくい。
結果として、老人ホーム的になりそうな気配。
団塊世代が多いと小うるさくて嫌だなぁ。
欲張って容積率不算入の地下住戸を作るからこうなるわけですが、
収益第一の会社なので、多くは望めないのかなぁ。
鉄筋はちゃんと入れてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
駐車場や駐輪場のバランスは、程々だと思っています。
私が気になるのは、敷地南西角が道路計画に入っていることです。
実行されるかどうぞかは不明ですが、計画があるのは確か。
万が一実行されたら、環境は180°変わる。
実行されなくても、その計画があること自体が、今後のリセールに影響する。
団塊世代、子育て世代、DINK 、、、お互いの良い点も評価しませんか?
集合住宅なのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
リセールを考えているなら、浜田山物件は向かないと思います。
永住のつもりならよい場所だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
浜田山という場所でみんな借りない訳はないです。
むしろ都心なんかよりずっと多い需要があるかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
ご近所さん
仰る通りです。浜田山は井の頭線が斜めに走るため都心へのアクセスに意外と時間がかかりますが、車は便利ですよ。永福、浜田山近辺は、毎朝黒塗りのハイヤーが多く走っているのもうなずけます。東京駅までは7時台前半なら下で30分台、首都高使えば20分弱です。新宿なら甲州街道で10分ちょっと。夜の銀座からの帰りは高速使えば、20分かかりません。日中でも、これプラス10分見ておけばOK。何れも、ドアツードアですよ!
浜田山のこの便利さを知らない野村、住商、東建なんかが、スポットで土地を落札してマンションを建て、結局駐車場がネックで最後は叩き売りです。井の頭線はなじみのない人はなかなか移り住んで来ないので、ある程度ベースを沿線住民で捌かなければならないのですが、過少パーキングの物件はこれが出来ないんですよね。
その点、やはり永福浜田山での実績ナンバーワンの三井はやはり分かってますよ。噂の4丁目のプロジェクトに期待しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
物件比較中さん
三井は価格帯が別格だからでしょう。
別にそんなにすごいことではないです。タマタマ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件