- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
大阪のタワーマンション計画がでたら、その都度書き込みましょう
[スレ作成日時]2012-11-23 14:57:24
大阪のタワーマンション計画がでたら、その都度書き込みましょう
[スレ作成日時]2012-11-23 14:57:24
煽りすぎ
京阪タワーの眺望シミュ貼っときますね。高さは90mから。この眺望ならペンシルタワーになったとしても背伸びしたくなるのでは?
法務局の建物が古い問題ありますね。今大阪府警の西側に大阪第6地方合同庁舎が建設中で、近辺の合同庁舎から近畿管区警察局、近畿管区行政評価局、近畿公安調査局、近畿地方整備局、大阪航空局などが吸い上げられるので合同庁舎に空きが出来るだろうし、古くて危ない建物から順次建替えとなったとしてもおかしくない。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/7893/00000000/H210128shiryo4.pdf
これは府庁移転構想リンクですが、この8ページ、耐震補強案が結局採用されたものと私は理解してます。このページで上町筋側は大阪府警ヘリポートへの進入路と景観形成の観点から高さに制限が設けられていそうですが、大阪第2法務合同庁舎の裏手の職員会館を含めた谷町筋側のエリアは「民間活用エリア」となっており、「谷町筋側は、高度利用を図り、民間施設立地を誘導」と示されています。また4ページには「大手前地区は、長いスパンで見れば、住宅・ホテル用地としての価値がある」と民間事業者の意見が出てきていて、同じページの町づくりテーマ例ではマンションになったりしています。法務合同庁舎を建替えようとなったときに、近所の庁舎に収容できるし、ここも「民間活用エリア」だね、とされればマンションが建つ可能性がありますね。敷地面積も広いので、谷町筋に接道しているところが車を含めたエントランスになり、奥が板状マンションか公開空地をたっぷり設けてタワー物件になるとか。それが怖ければ上町台ザ・タワーか関電三井もご検討ください。
でも、ここは「法務」合同庁舎だし、横には昔からの司法書士・行政書士事務所横丁があるし、同じ場所で建替えしてくれるんじゃないかなあと思ってる。なお、根拠はまったく無いです。
こういう貴重な情報を書いてくれる方がいるから
時々は目を通さないと。
ごめんなさい
>>824: 匿名
ですが、Google earthの視界がどうも高さがおかしいなと思ったら、画面右下の高さ90mという表記はどうも海面からの高さのようです。この敷地に面した谷町筋の道路にカーソルを合わせると標高15mと出ました。つまり90m-15m=75m程度の地上高からの視点ということに訂正させていただきます。アップした画像には標高26mとなっていますが、これはマウスカーソルを置いた場所によって変わってきます。大変失礼いたしました。
大阪で一番のペンシルマンションですね。
北浜ミッドタワーも大概細いな~と見てましたが、さらに細長ですね。
地震を考えると、ちょっと怖いですね。
皆様は、ペンシル度合いに
対してどうお考えですか?
21年10月完了ですか。
このあたりのエリアに今スポットが当たっている感じですね。
>>832 匿名さん
上町地区も熱いですね。古くからの住宅街だから新線開通などの資産価値に寄与する話題はないですが、住環境も良く需要も堅調でしょうしグランドメゾン 2棟、関電三井、京阪タワーで更に盛り上がりそうです。寺山公園横の積水の土地もあるし、あと数棟は続きそうな勢いですね。
>>800
こうみると、ほぼ何をかってもあたりだったよねー。
特にこのあたりは個数あたりの販売スピードそうとう早かったのでは?
どこが一番なんだろう。
ブランズ心斎橋はノースが上ってことで。
平成30年(2018年)3月下旬 プレミストタワー大阪新町ローレルコート
新元号元年(2019年)2月下旬 グランドメゾン新梅田タワー
新元号元年(2019年)3月下旬 ザ・ファインタワー 梅田豊崎
住友のここも一期(だけ)は安かったよね。
トンデモ価格で売り出されてるけど、成約してるのかな?
平成29年(2017年)4月下旬 シティタワー梅田東
この辺りは後発で立地が近隣の二番手以下なのに値段が高くいから、辛かいかな?
新元号元年(2019年)3月下旬 シティタワー東梅田パークフロント
新元号2年(2020年)2月下旬 ブランズタワー梅田 North
新元号3年(2021年)3月下旬 九州旅客(仮称)ザ・船場タワープロジェクト
新元号3年(2021年)3月下旬 ジオタワー南森町
時期未定 関電(仮称)シエリアタワー中之島6丁目計画
地震で府北部はかなりの被害が出ていますね。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
これから建設費高騰が続きそうですね。現行の計画にも影響が出るでしょうか。
地震でEV停止はキツイ。
骨身にしみました。
すぐにメンテが入ってくれるマンションは良いけれど、EV業者も動くに動けない場合があるから正直、高層階は考えモノです‥。
昨日階段使いました。
下りはまだましでしたが、
帰りの登りはきつかった。
火事などの緊急事態とは違うので、
ゆっくり上り下りしたせいか、筋肉痛などはないですけどね。
これに断水があると、かなり体力がないと生き延びられないですね。
おそらく断水は、防災倉庫に水が備蓄されますから飲用水はありますね。これからは地盤や免震機構以外にもEV停止しても取りに行きやすいよう数フロアごとに防災倉庫があるかどうかとか、周辺に火災になりそうな木造家屋密集エリアが無いか、避難しやすいか、避難場所となる公園が近いかなども、しばらく注目されそうです。
まだガスが復旧していないようです。
IHクッキングヒーターのほうがいいかもしれませんね。
>>842 匿名さん
今朝のニュースでレポートされてましたね。東日本大震災の時は逆に輪番停電で広範囲にわたり停電していたので、オール電化の人が本当に苦労していました。ガスを使いつつ卓上IHも一つ持っておくのもいいと思います。
規模のでかい地震になると、EV業者も被災しているので・・
EVの性能(SPEC)も大事ですね。
ただ、近くの階で停止してくれても、建物自体が被災して構造変化してしまっていてはどうしようもないですね。
考えものです。
うめきた二期、三菱に決まりましたね。
南北に分譲住宅予定あり、タワマンといえるほど高層になるか不明ですが。
http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec180712_umekita2.pdf
わくわくしてきます。
完成予想イメージを見る限り、
緑が多く美しい。
良くぞここまで、と感動。
緑が減少するような修正だけは何としても避けてほしい。
地下の出入り口がどのあたりになるかでまた変わりますが、
北街区住宅は南より静かで規模感がある変わり、最寄り駅が阪急中津駅w
南街区住宅は駅利便性がいい代わりに交通騒音がひどそう。
まあマンションの青写真が出てくるのですら三年後ぐらい、気の長い話です。
うめきた2期 マンションは2棟建ったら嬉しいです!
中津のブランズタワーが平均4500〜5000万なので、うめきた2期でしたら5000〜6000万になるのでしょうか。
遺骨は丁重に弔わないと
大昔の「埋め田」
いずれにせよ、大坂のはずれだったようで
多分、お初天神のタワーでも昔話が色々出てくるのでしょう
戦後は駅裏の闇マーケット
明るい未来は、過去の歴史を良く学んでこそ
(だって、どんなネガキャンやっても、梅田さっぱり安くならないから
残念!買えねぇ)
坪400なら買います
まだ時間かかるから福島あたりの近隣物件にして様子見かな。
やっぱ、うめ北にマンションできるのか?!
ニュースではマンションの事言わなかったから、
ボツになったと思ってた。
北側と南側2棟できたら
南側の方が高くなるよね?
いつ販売するのかな?
業界の方曰く、今のペースでマンション市況が高騰していけば、うめきた2期のマンションは坪800万になるとの事。
個人での所有はもう無いんじゃないですかね。
坪800万なら30平米で7200万かw
24年に街開きだから今から6年後完成w
早くて21年からの販売かな
その前にメガグラメとリンクシティで盛り上がろや
うめきた周辺にも他のタワーできるやろ、西側とか
さすがに坪800万はないでしょう?!
500万位と思いますが・・・。
大阪も今年、せいぜい来年がピークと予想
する向きも多いが
(東京はすでにピークアウトではないか)
なんか情報無いの
これ見る限り、天変地異やリーマンみたいなのがない限りコストニーズ面共にに下がる理由がないね。
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/urgency/report180...
大阪市内はまだ上げる余地があると思うよ。
芦屋ですら坪600チャレンジするのに。
芦屋を含め阪急神戸沿線の駅徒歩10分以内で
坂道がない所ならいいと思うけど。
駅遠い坂道なら生活の事を考えると考えてしまう。
車頼りの生活は今時難しいと思う
皆さんのトンチンカンな理解とレスが面白いです。笑
芦屋に600出すなら、麻布とか青山に700出すわー
そんな話ししてへんし笑
東京に家買おうとする人は高ければ良いという考えなんですかね~
大阪人なら無駄な支出はしないので坪単価だけ上げても見向きもされないでしょ。
実物の価値に見あった価格じゃないと。
おのぼりさんのように周りに流され騙されて高値掴みはしないので。
でも、うめきた二期のマンションは相当な価格なんでしょね~(>_<)
関西で価値あるマンション買うなら京都中心地だけだよ。
>>872: 匿名さん
聞き慣れない言葉ですね。
マンション用地の話をしているので御所は除外されるとして、どちらが中心なのか京都人に議論していただくと非常に興味深い展開になりそうです。
>>874 匿名さん
以前から計画されていた大淀の新グラメのタワーですね。
ここまでの規模感となってくるとこの一帯は良くなりそうですね。
ただ、来春竣工のグラメのタワー(38階)の北側(特に北西)と
こちらの南東は40階くらいまでは超至近距離のお見合いになりますね。
逆に言えば、新グラメの南側の低層〜中層まではかなり買いやすい価格で
出ることが予想されますね。
いいですねーこれ。
つい最近マンション契約したんだけどこっちまで待てばよかったかな。
ただ価格はだいぶ強気でくるかねえ
外観見る限りデザインが変化に乏しく、かなり材料ケチってる印象ですよね。
クラウンも当然なさそうだし。
賑わい施設を入れることを市が市場して、さらに高層階したことが今回の驚でしょ。よく読めよ。
それも前から言われてたよ。
決まるかどうかは怪しかったよね。
君は承認欲の強いマウンティングさんかな。
それで満たされたら何より。
今から出てくる新築でベストバイはどこですかね?
グラフロ2期、メガグラメ、堂島ブリリア、プレミスト梅田、曽根崎リンク、シティタワー備後町など目玉多いですね。
まあ、そんな単純な二者択一ではないことは確か。
[No.884~本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
やはりベストバイはグラフロ二期じゃないでしょうか。
グラフロ2期まだまだ先ですねー
それまで待てないな。
グラフロ以外ならどこですか?
今回の台風の風で、免震構造の高層階で揺れを感じました。長周期振動みたいで、気持ち悪かったです。
でも、低層マンションよりは安全なのかな?と思ったり。
高潮も気になりますので、上町台地がいいのかなぁ、とか考えてしまいます。少なくとも四ツ橋筋から東側の方がいいのかも。
ワコーレ新町の向かい側では?
建設ニュースの写真だとダイワロイネットホテルの裏の日鉄住金物産ビルの所ですね。
三菱UFJ、銀行跡地の再開発へ新会社 三菱地所と
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3516762010092018MM8000/
>>銀行店舗が撤退しても街がにぎわいを保つように商業施設の誘致やマンション建設が可能かなどを議論し、活性化も促すことが想定される。
三菱UFJ、店舗再開発へ…都心や駅前など
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180910-OYT1T50095.html
>>MUFGは、商業施設やマンションなどに建て替え、収益力を高める。店舗は移転だけでなく、再開発後のビルやマンションへの再入居も検討する。
真っ先に思いうかぶのは三菱UFJ大阪ビル本館&別館の建て替えで空きが出ているであろう周辺のビルです。大阪東銀ビルなど御堂筋沿いの一等地のビルがあります。また、大江橋北詰め北新地側のビルも、もし高層部がタワーレジデンスになったりすると、南向き中之島ビューが保証された物件になりますね。
>>899 通りがかりさん
>>897
ワンルーム投資マンションの電話営業のプレサンスがいけいけ企業になりましたね
それにしても築32年のそんなに古くもないビル取り壊してマンションにして利益が出る時代なんですね
日鉄住金物産ビル
竣工:1986年
高さ:9階
建築主:住金物産
所在地:大阪府大阪市西区新町1-10-9
最寄り駅【駅出口】からのアクセス
1.四ツ橋[1-A(四ツ橋駅)](4分)
2.本町[23](6分)
3.西大橋[2](7分)
>>899 通りがかりさん
去年、本社移転して空きビルだったみたいですね
2017年04月27日
日鉄住金物産株式会社(本社:東京都港区、代表:樋渡 健治)は、2017年12月、大阪支社を現在の大阪市西区(日鉄住金物産ビル)から、大阪市北区(中之島フェスティバルタワー・ウエスト)に移転いたしますのでお知らせいたします。
良い値で売れたんでしょうね。
まさに不動産バブル?
まだまだ上がる?
現役バリバリのビル壊してマンションですか
まさにバブルですね
>>897 マンション検討中さん
今年完成の
プレサンスレジェンド堺筋本町タワー
は馬鹿売れしたみたいね
立地から考えて次は
プレサンスレジェンド四ツ橋タワーか
プレサンスレジェンド本町タワー
のどっちかかな?
それだけマンション需要が高いのでしょう。
こないだの台風や、北海道の地震を見てると一戸建てはもういいかと思った。
建物が丈夫でも一戸建ては地盤に影響され過ぎるし、一戸建てRCの坪単価は高く、木造では今後スーパー台風とか日本に来たら被害が大き過ぎる。
移民が増えたらセキュリティが重要になるだろうしね。
中心区駅近の新築マンションが無難かな。
オイルダンパーの新規供給が暫く止まりそうです。供給再開後も万博IR優先となるとダンパー発注未済の計画はかなり遅れてしまいそうですね。
大阪のためにもウメキタ二期には優先供給して欲しい。
米国景気のピークアウト、中国経済の減速、それを受けた日本経済の減速、金融機関の不動産向け融資引き締めもあり、不動産価格も上昇に歯止めがかかりそうですね。
そう考えると梅北2期のタワマンは思ったより高くないなんてことがあり得るかも?
また、タワーマンションですか。
新築物件の仕様を見てると素晴らしいね。5~6年でこれほど差が出るものかと…。
中古マンションはリノベしても限界がありますな。
タワーマンション 買うなら梅田、福島エリアか天満橋、谷町エリアどちらがオススメですか?
梅田、福島エリアはウメキタ開発が魅力的ですし、天満橋、谷町エリアは大阪城の眺望と教育環境が魅力的に感じます。
谷町2丁目に京阪42階タワーマンション出来ますね。
>>917 匿名さん
子供の年齢にもよるかも。谷町筋上町筋はそれこそ古くからの東区天王寺区の住宅街の一等地だったわけで、歴史がある分公園や学校などの教育面の充実度が高い。うめきた2期が出来ても大阪市最大の緑は大阪城公園。小児科も複数から選べるし日曜もやってる小児科もある。建物も人も古いから小売りや飲食店も個人店が中心。特色のあるお店が多い。梅田まで出なくても天満橋の京阪モールと上本町の近鉄あたりでゆっくり買い物が出来る。歩きタバコの人もそんなにいないし禁煙の店も多く小さい子連れで入りやすいお店多いです。
そういう地域の色みたいなものに全く魅力を感じないから百貨店もデカくて飲食も気兼ねなく行けるうめきたエリアかなあ。福島界隈だって特色のあるお店はあるし、今盛り上がってる場所で再開発を見届けるのって最高じゃ無いですか。
南森町も大規模開発してくださいませ